絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

お肉ちゃん

2024.09.14

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ→水風呂→外気浴
導線の良さに定評のあるこの施設。

湯舞音に行くまでの導線も
つくば→ラーショ牛久結束店→湯舞音

と皆さんお馴染みかと思います。

ただ、土曜の夜ラーショ混雑ハンパなかった!
入店前の外並び50人程!!

いやぁ。さすがにキツい。

そこからの山岡家牛久1号店へ急遽変更。

からの入館となった。

乱れた導線。

22:00を回っての入館となったわけだが、22:45の熱波あり。

NABEちゃんの15分熱波。

緩急つけたキレのあるタオル捌き。

ラストのゲットワイルドの途中で退出。
いや、ほんとは完走出来たんだよ!
ただ、ご飯おかわりする時ひと口分残しておかわりする方がマナー良い。みたいな説あるじゃん。
それに、ナベちゃんが退出者出た方が気持ちノるじゃん!
って総合的な判断で、あえて元気に退出。
大きな声で「ありがとうございましたー!」って。

即15℃の水風呂からの足上げアディロンダック。

心拍数爆上げでの晩夏の夜風。

キマった。

湯舞音に辿り着くまでに乱れた導線を回収。

その後2セットこなし。

湯舞音のヌシ様の退館をお見送りし、帰路へ。

土、日、祝。
あと2日お仕事頑張るエネルギーチャージとなりました。

ラーメン山岡家 牛久店

特製味噌並、薬味ねぎ、ライス、背脂

最近背脂のあまみが好き。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
82

お肉ちゃん

2024.09.10

3回目の訪問

KURA:SAUNA IBARAKI

[ 茨城県 ]

チェックイン

続きを読む

お肉ちゃん

2024.09.09

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 13℃

お肉ちゃん

2024.09.04

10回目の訪問

サウナ飯

引き続きお久しぶり千葉。

おやすみのんびり過ごすのに最適施設。

混雑無し。

午後から夜までのーんびり蒸される。

サ室も95℃。
ちょうど10分前後。

水風呂15℃。
2段階の深さを堪能出来る。

外気浴は安定のアディロンダック。
以前より席数減った?
まぁ難なくのんびり出来る。

岩盤浴は…
漫画読み過ぎてパス。

スロットで散財。
サラ番2に1,000円。
懐かしいムーヴ。

でも電子スロットで200円で1メダルゲット。

時間ある時はアリだなぁ。

すき家 野田つつみ野店

タンドリーチーズチキンカレー?

ほろほろチキンのスパイシーなやつ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
58

お肉ちゃん

2024.09.02

5回目の訪問

サウナ飯

お久しぶりになります。

サウナ室の二重扉壊れたの?
それとも熱すぎてのあえての撤去?

数ヶ月ぶりに来てみたらちょっと老朽化してるじゃん。

って思ったらボディシャワーみたいなのあったり。

相変わらずオートロウリュ激アツだし。

水風呂ちょうど。

外気浴よし。

って感じでした。

サ室以上に露天エリアが盛り上がってましたね。

みんな久しぶりの紫外線を求めて外にうようよ這い出してゴロゴロしてました。

かく言うワタシもお久しぶりの紫外線外気浴。

トータル60分以上は外気浴を楽しみました。

はちみつ梅の塩ラーメン

さっぱりつるつる。 白米は塩かけて味わうスタイル。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
76

お肉ちゃん

2024.08.30

13回目の訪問

サウナ飯

お得な朝ウナ680円。

ホントは昨夜も来ようとしてたが、大雨で萎えました。

つくばに戻る前に早起きしてGO。

5:15in。
最大9:00までか。
まぁそこまで時間ありませんが。

本日もゆるうむサウナは空いてて調子良く、タワー寝サウナスタート。
無音のTVでサンサン(台風)情報をチェック。
被害拡大しませんように!

いつもよりやや緩めのセッティングかな。
のんびり12分。

水風呂良好14℃バイブラ。
ちめたい。

外気浴は雨が気になる…
仕方ない。

スチームサウナも空いてて良いよ。
縁台にシッカリ水掛けてゴローン!
上段の壁よりならそこまでアッチくない!
それでも5分かな。
途中で水浴びブーストして10分。
空いてるから好き勝手やっちゃうもんね。

2連ガッシングシャワー。
雨水のせいでいつもよりぬるいね。

インフィニティチェアでのおととのい。
雨で気が散るよね…

………。

雨粒強くなって来たなぁ。

…………。

ッ!

アレッ?

この感覚……

近い!

ウィスキングだっ!!

ヴィフィタ越しにを全身に打ちつける雫。
雨の強弱が心地よいまである。
雨のアロマを感じる。

過去のウィスキング体験と脳内でシンクロさせる。

ピンチをチャンスに脳内変換。

ワタシのサウナスキルが活性化する。
うれしい。

雨に打たれて冷えたカラダを炭酸泉でほぐす。
普段は風呂入らない事が多いが、ココで気付く。
ゆるうむの炭酸泉右手側。
深いの良い。
あまり無い作り。浮遊感を感じつつほぐす。

ラストセットはタワーサウナ。
水風呂。
内気浴。

内気浴も天井高くて良き良き。
シャワー付き、整い椅子、足上げ、個室感。
内気浴スペースもイケてる。

雨だからこその再発見。

今日もゆるうむでサウナ細胞活性化しました。

さて、つくば行こっ。

マクドナルド つくば研究学園店

チーズロコモコマフィンセット

職場近くでゲット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,50℃
  • 水風呂温度 14℃,30℃,18℃
96

お肉ちゃん

2024.08.26

1回目の訪問

サウナ飯

万座亭

[ 群馬県 ]

標高1800mでととのう。

すごい道のりで到着した「万座亭」さん。

駐車場から野うさぎさんがお出迎えしてくれました。

5〜6羽いたのでたくさんいました。びっくり。

肝心のサウナは太極図を模した作りのキレイな施設。

室温は90℃湿度少なめ。

ほぼ貸切で床材やマット激アツ!

細長い上段エリアでの寝サウナを敢行!

マットから溢れるボディがクソ熱!

でも新しい木の香りがしっかり残っていて心地良し。

セルフロウリュ可能だが、サ室が広すぎる為、蒸気の降りてくる感覚が少ない…。
せっかくのお椀型ラドルでロウリュしやすいのに勿体ない!

水風呂は体感20℃。キンキンでは無いが掛け流しで心地良し。

外気浴は出来ないけれど自分たちだけの貸切状態なので会話する余裕もあり、ゆっくり出来たよ。

書道家先生の文字は書いてあったけど読めなかったね…


さてと、動線がちょっと悪い大浴場ですが、

硫黄感がすごく強く、白い浴槽で白濁した温泉が良く演出されてていー感じの温泉でした!
お肌すべすべです。


さて、明日の朝はシロのサウナしよっと。

写真は許可もらって撮りましたよ!

ちゃんとしたごはん

すき焼きもあったよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
87

お肉ちゃん

2024.08.25

10回目の訪問

サウナ飯

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

おやすみお風呂げーっと。

1セット目は通常8分。

2セット目はジーっくり床で12分からの上段5分とじっくり蒸しあげスタイルで仕上げる。

2部構成からの源泉フィニッシュ。

chill out

ここの水風呂は地下水。チラーは効いてないけどchill outでチラー気分

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
75

お肉ちゃん

2024.08.22

12回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりからの水戸ダッシュ。

今日もスチーム調子良かった。
ちょっとした「しきじ」だよ。
薬草感増量中!?からの聖水の滝(本場は休止中)って事かな!?

X(旧Twitter)でのリスペクト施設とはズバリ「しきじ」と推測ですね。

今日も良かったよー。

めん屋大黒 笠原店

白味噌野菜ラーメンからあげセット

相変わらずのボリューム。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,93℃
  • 水風呂温度 20℃,13℃
84

お肉ちゃん

2024.08.19

3回目の訪問

サウナ飯

お天国へ。

やっぱり大好きなサウナだなぁ。

明日からの仕事への活力をもらう。

この夏、ウェルビー栄、しきじと蒸されて来てヘヴンの良さの再確認。

キウアスアキトスタッフの耐久熱々ロウリュ×3
3種のアロマで都合30分かけ熱々へ誘ってくれた。
彼の頑張りのに耐え抜く完走!(うそです。途中2回の水風呂ブーストあり)(オール下段)

からの10℃のキリッと水風呂。
くぅー。しみるぅ。

外気浴でしっかりまどろむ。
緩急が効いたキレのあるサ室と水風呂のコンビネーション。

まどろんだ後の「たぎり汁」。
キマるに決まってるよ。

2セット目のロウリュもじっくり瞑想して熱を感じる。
サブストーブへのロウリュからの蒸気をサイドから感じつつじっくり。

2セット目でもまどろみ、またドリンク課金。
ロイヤルオロポ。うまー。

3セット目はキートスロウリュのみでsauna is journey。

ここでついにインフィニティ獲得。
扇風機の風も存分に浴びれる特等席。

最上段→インフィニティ。
ご褒美ポジションコンボでシメ。

いやー!
盆休みの最終に相応しい。

最後に
サウナヘヴン草加の好きなところ

・スタッフ笑顔
・利用者マナー良し
・ドリンク豊富
・物販かわいい
・サウナ途中タバコ吸える
・サ室ポジショニングで色んな表情楽しめる
・施設内キレイに掃除されてる
・水風呂チラーバンバン効いてる
・いつでもスタッフロウリュある
・コスパ良し

キートス!

ロイヤルオロポ

一度に飲みきらずにロッカーに入れとくと2度楽しめます。写真は車内のイオンウォーターね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
85

お肉ちゃん

2024.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

SHS前の下茹でのつもりで…

来たんでずが…

思ったよりもサウナ堪能。

メインサ室の温度計は87℃を指すが、湿度ありめで熱いでは無いですか!

オートロウリュは中段以上の方が風喰らえて良かった。

シングル→水風呂でキマる。

外気スペースは難民出そうなくらい混んでるね。
あと、狭い!

露天のメディサウナ良かったな。

アロマ香るサ室でロウリュするとクソ熱。
セルフロウリュのやり方分からなくて様子見てしまった。
面白いロウリュシステムですね。
でもワタシ的には自分でストーンにかけたいですけど。
キレイに1本線で垂らして楽しみたい。

「サウナの街草加」の名に恥じぬ施設になってましたね。

では、ここらでgoto Heaven!

痺れネギのカレーうどん

食物繊維もシッカリ取れるデトックスメニュー。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,90℃
  • 水風呂温度 7.8℃,14℃
74

お肉ちゃん

2024.08.17

1回目の訪問

サウナ飯

大子温泉やみぞ

[ 茨城県 ]

「バレルサウナイキタイ」

って事でやって来ました。
茨城県の北の方。

そう、大子町と言えば袋田の滝。

そこまでしか来た時ない。

もうちょっと足を伸ばしてやって来ました。「大子温泉やみぞ」

我が茨城県内にはあんまりないよね。バレル。

まずフォルムがかわいい。やったぜ。

レンタルハットとポンチョ付き。
サウナはアロマオッケーとの事でありがたや。

前半戦はユーカリアロマで。
サ室ははじめ92℃
コンパクトなサ室はロウリュするとすぐ熱くなる。
ちなみにスプレーロウリュでうれし。初体験。
スプレーボトルを加圧して「プシャーーっ」

イッキに熱い!

いや、ちょっと熱すぎやぁしないかぁ!?
汗なの?!蒸気のせいもあり全身すぐびしょ濡れ。
貸切で寝サウナしたいが、バレル内熱すぎて直肌はムリ!
泣く泣くお行儀よく座る。
8分だね。
結構アロマ感じる余裕ないかも。

水風呂は水道水との事でこの日は体感26℃くらいかな?
コレは仕方ない。(氷サービス求む。水風呂冷え切らなくてもあったら嬉しいね。クーラーボックスでペットボトル冷やせたりすると、尚、嬉しいかも。←有償でもあったらありがたい。)

外気はロゴスのリクライニングで台風一過の青空を眺める。
増水した久慈川のBGMがととのいレベルを増す。

後半戦はラベンダーアロマで。
前半での気付きを活かす。

熱すぎサ室の調整でドア開けてビート板で仰ぐ暴挙。
貸切バレルだから出来てしまう。
ポンチョ着る事で寝サウナ可能に。

「たんばらラベンダーパーク」でサバス2号車に乗りそびれたのをコチラで回収。
ラベンダー畑を奥久慈にて堪能。
蒸しあげがススム。

水風呂上がりに湯桶に垂らしたペパーミントアロマを身体に撫でる事で清涼感の増進。

ロウリュスプレーでリクライニングしながらラベンダーを感じる。

自由度の高い貸切だから出来る贅沢。

数セットこなし、蒸し上がり、焼け上がり。

あっ、タープ下で涼みながらのととのい忘れてた。

まぁこの天気なら太陽光優先で仕方ない。

りんご水風呂体験したかったなぁ。

その時期また来るべき施設だな。

最後に温泉でスッキリ出来てとっても良き施設でした。

レストラン常陸亭(ひたちてい)

鮎天ぷらそば(鮎特大)

3枚おろしの鮎天。ふっくらやわらか塩焼きとは違った良さあり。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃
68

お肉ちゃん

2024.08.15

9回目の訪問

サウナ飯

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

おはよう風呂。

いつも夜だから特別感あるねぇ。

昨日に引き続き朝から1時間ドライブ。

7:45チェックイン。ギリおはよう風呂ゲット。

天候は薄曇り。

紫外線率(わたし調べ)70%

程よくUV。

サ室は朝から95℃。

6分毎のオートロウリュやさしめ。

BGMはいつものヒーリングミュージック。

1セット2ロウリュがデフォルト。

晴れた日中のここの水風呂ヤバい。

北島○介でちゃう。

紫外線浴をほどほどに楽しんで冷水シャワーで出る。

で、レモンライムでキメる。

IQOSうまうまな朝である。

sprite

ここではいつもコレと決まってる。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
80

お肉ちゃん

2024.08.14

11回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

あさうむ。

得難い。

早起きしてクルマで1時間かけ6:30入館。

休日料金朝風呂780円。

コスパめちゃ良し。

朝からと言っても通し営業でのサ室温度シッカリ90℃オーバー。
下段から上段まで温度計は同じw
湿度むんっとして寝起きのカラダを起こすのにはチトキツい。
8段目に着座して3分。
こりゃ今日は仕上がるわ。

太もも、すね、ふくらはぎ。

下半身までヒリついてくる。

あぐらかかずに充分熱が通ってくる。

こりゃ10分はきちい!

8分で水風呂へ。

よく冷えたバイブラあり13℃は強烈!!
凍冷こおり水をかぶる。

くっうーっ!!
つめたー!!

緩急の付け方エグっ!

1発目にてあまみを確信。

アディロンダックにてあまみ確認。

得難い。

やっぱり好きだわゆるうむ。

スチームも調子良いし、2連ガッシングシャワー、露天水風呂の直ホース水浴び。

タワーサウナでの下段寝サウナ(じゅーぶん熱い)。
ラビット横目に8分。
手すりが邪魔で字幕は見れず。←コレだけが欠点。

いやー!朝からすごくいいサウナ。

もっと家から近ければ…。くやしい…。

横浜家系ラーメン 藤家

豚骨醤油セット

少し離れるけど海苔が好きでね! ここの海苔が香り高くてライスによく合う!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,52℃
  • 水風呂温度 13℃,20℃
76

お肉ちゃん

2024.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

はじめまして満天の湯。

良さそうなウワサは耳にしていたが、南柏すみれに行きがちでなかなか足を運ばなかったんです。

お盆期間もありほどほどに混雑してるねー。

よもぎスチームはも少し頑張ってくれた方が好みだなぁ。
10分入ってても蒸気で湿るくらいで下茹でにもならず。

高温サウナは悪くない。

水風呂も及第点かなぁ。

でも休憩スペースが弱くて、ちょっとキマりづらい!

温泉、風呂がメインですね!

少し鉄臭く、塩分濃度もあり、冬場は良さそう!

サウナ目的なら別施設に行っちゃうね。

ユルめのサ活で連休初日の〆となります。

コーヒー

自販機でタバコとの相性良し。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,82℃
  • 水風呂温度 18℃
52

お肉ちゃん

2024.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

はじめての東京ドーム。

野球見に来る機会があったので前乗り気味でサウナ観光。

何種類かのサウナあるけど、特筆しづらい。

いや、体感悪くはないよ。

でも、コスパは良くないよ。

郊外の外気浴みたいにいかないし。

ドリンク類も高いし、人多くて休憩しづらい。

4種類のサウナそんなに変化が弱い。

あーぁ。

って思ったらアウフイベいーじゃない!

キートス平本さんの心地よい熱波に癒されて入館料しっかり回収出来ました!

2枚使いのタオルでメリハリつけた仕事。

バチコイと汗かいて気持ち良い観光サウナになりました。

キートス。

レモンとライムリーフチキンの幸せ冷麺セット

とても爽やかな米粉の冷麺。サッパリー!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,85℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,20℃
60

お肉ちゃん

2024.08.09

1回目の訪問

サウナ飯

イキタイ施設だから…

そう。曇っててドンマイ富士山なのはわかってる。

仕方ないよ。

かれこれ4回見送ってるもん。

日帰り利用。
どうやら12:00からもイケるようね。

2ヶ所の浴場があったが、2階側にはノーサウナ。

とっても見晴らしが良い!んだろうね…

曇り空で富士山の片鱗も見当たりません…

今のワタシには全く興味が湧きません…

湯船浸からずヒザまで入って即引き返す。


サウナイコッ。

下階へ向かいお目当ての「満天星の湯」へ。

サ室を開けると「スッ」としたおすまし顔のikiストーブと鉢合わせる形になる。
軽く会釈をしてご挨拶。

居るのは知ってたよ、
初心者だと舐められたくない。こちらもおすまし対応。

L型サ室の奥の上に着座。

独り占めサ室。やったぜ!!
おっと、危ない。ここで舞い上がっていたらikiにイキられる。

瞑想してるかのように見せているが、ホントはチラチラ薄目でikiの様子を伺っている。

だって、あんなにカッコよく、たくさんのサウナストーンを縦積みしてるんだよ!?
ロウリュ気になるじゃん!どんだけの水量で蒸してくんの?どんな鳴き声すんの?

気になるよ!
ほら!早く鳴けばイイじゃん!

……
………。

あれぇ。もう10分経つけどー。

そろそろ鳴いてくれないとー。

ちょ、無理なんだけどー!

一度仕切り直しだ!

掛け流し富士山の天然水水風呂(おひとり様サイズ)からの外気浴へ。

やっぱり雲で生憎view。

でも、夏だけど少し涼しいよ!さっき坂登って来た時25℃とかだったもんね。
インフィニティでゆっくり。

でも悔しいな、1セット目は完全にikiに見透かされてた!

次セットこそは!

息巻いてアタック。

おっ先客あり。ちょっと聞いちゃう!
「すいません、ロウリュタイミングわかります??」
「ちょうどさっきあったとこだよー」

…。

ちっ、やってくれるぜikiのヤツ!ちょっとイケメンだからって!
ナメてくれてるなぁ。

「00分と30分刻みらしいよ」

えっ!?
て、事は……

次ラストローテに合わせるなら………

このセットは5分で捨てる!!
勇気の損切り!

3セット目が勝負!
10分構成で先5後5で調整だ!

ビンゴ!5分でロウリュスタート!
ライトアップされて憎い演出。
ジューーーゥ。
3秒の高圧噴射。

いーじゃん!コレ!コレ!!やっぱカッケーよアンタ!

蒸気の降り方はゆっくり。
3分くらいかかってずっと良い感じ。

蒸っすぅ…

キッカリ10分。

仕上がった。

ikiとのセット勝負には1勝2敗。

でも確実に勝ちサウナ。

やるじゃん山梨。

さて、帰りますか。

ミニストップ 御殿場はぎわら店

ぽちゃり

写真とは無関係。マウント富士の水風呂富士山の天然水。しきじの聖水より甘みあり。コレまたうまし。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 21℃,17℃
85

お肉ちゃん

2024.08.09

6回目の訪問

サウナ飯

富士山が…まったく見えない!!

昨日の天気予報に裏切られました。

めちゃくちゃ残念だよー!

なんかもう小雨降り始めてるしー!

まぁ来たからにはちゃんと堪能してみせる…

10:30入店の早割、サウイキメンバー割で1100円。

富士山が望めなくとも90℃で広々とした清潔なサ室。

富士山が望めなくとも立ち湯の気持ちよさ。

富士山が望めなくとも水風呂御殿場地下水16℃。

富士山が望めなくともシャワーはリファあり。

問題ない!問題ない。問題ない…

やっぱりホントは悲しい。

でもね。
12:30。

ロウリュ。

スタッフさんもやっぱり富士山見えてないの気になってるのね?
残念そうだった。
「どう?みなさん?熱い方がいい??」

参加者10名程、みんなうなずく。

「分かりましたー」と富士山見えない鬱憤を晴らすべく

じっくり。たっぷり。

アロマはシトラスバニラ

なんか初めてかも甘いんだけど爽やか、なかなか……。
っ!?

いや、あつい!熱いよ!

ちょっ!

うちわ!まだ団扇もってないよ!

いつまでロウリュしてんの!?

ちょ!

きけん!肌の危機を感じる!
どう?イケるの?このままでは仰がれたら、逃げる時の移動でヤケドする気がするよ?

ダメ!
ギブ!

無理できない!

恥ずかしながら合戦直後に敗走する足軽兵です。

ワタシより先に脱走していた常連さんらしき老足軽脱走兵との会話で
今日はちょっと熱すぎるよー。と、みっともなくキズを舐め合う。
いや、ワタシはまだやれるはず!と、一気にクールダウンしたカラダに編笠をかぶりサ室に横ヤリを入れに行く!

アウフグース2巡目に強襲!!
一度ヤリやって倒れゆく勇敢な兵士達に引け目を感じつつ、
しれっと大将感を出してアウフ待ち鎮座。

あっちー!

すっかり富士山見えない忘れるほどの木の花の湯となりました。

めでたし。

とらや工房

抹茶のかき氷

無花果の水ようかん食べても良かったなぁ。普通のかき氷withおぐら。まあまぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
60

お肉ちゃん

2024.08.08

3回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

薬草サウナ良かったぁ。
65℃でサッパリスチーム。
相変わらず動くと熱い!
シッカリ2枚タオルで頭と顔面をカバー!
タオルごしに薬草スチームを鼻腔→気道→肺へと送る。

熱を身体の芯まで巡らせるイメージでしきじを感じる…

じっくり10分イケる。
今回のサ室コンディションスキー!!

もうドライサウナに見向きもせずに3セット。

もちろん聖水に浸かり、聖水も吐水口→口→喉→食道→胃袋へと流し込む。

火照り切った92kgの肉塊を内、外からシメて行く。

夏休みの学生さん達かな?ガヤガヤ騒々しいがアディロンダックのスキを見逃さない。
隣のシャワーがかかろうと動じない。

否、動けない程の大トトノイ。

セット毎の30分居眠り。

いやー!たまにしか来れないのがマタヨシ。



しかーし、宿泊のつもりが…

いやー、、平日なら夜中空いてるかと思ったのですが…

なかなか混んでます。仮眠室。

0:00消灯を過ぎてもみんな帰らないなー

リクライニング近いし、イビキ強いし…

ダメだ!寝れる気がしない!

クルマのが環境いいだろ!って事で避難。
まさかの車中泊。
5:00に目覚めたけど朝ウナは無しでいいかぁ。

やはり良いね!しきじさん!

次回こそはゆっくりご飯も食べたいな!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 18℃
52

お肉ちゃん

2024.08.08

1回目の訪問

サウナ飯

名古屋研修終わりで施設外サウナ行きたすぎてとりあえず!

刈谷パーキングでいつも横目に見てた併設のスパ銭。

中は普通のシッカリしたスパ銭でした!

サ室は座面ひろびろ、段差4段。胡座もかけるし、温度調整も出来る。
今日は研修からの切り替え目的で15分じっっくりワンセットのみ!

水風呂15℃台はやっぱり冷たくていいね!

外気も久しぶりに感じた。
施設内に60時間以上缶詰だった事もありより開放的に感じました。

何気に天然温泉もヌルッと気持ちかったよ。

うすぽちゃり。

コレからの静岡サウナの準備運動。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.3℃
47