絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

鉄人

2020.07.07

4回目の訪問

仕事が遅くなり、久々のおふろの王様。

夜は混むから避けてたけど、
仕方なし。

あー、やっぱり混んでました😭
サ室満員。。。

今日はどうしても蒸されたい気分だったので、1時間勝負。

ルーティン3分
サウナ10分→水風呂2分→外気浴3分
塩スチーム8→水風呂1分→外気浴2分
サウナ10分→水風呂2分→外気浴3分
塩スチーム8→水風呂1分→外気浴2分

脱衣所で時間見たら、奇跡の60分ジャスト😁

皆様今日も一日お疲れ様でした!

続きを読む
57

鉄人

2020.07.06

2回目の訪問

男女入れ替えにより、昨日と逆のサウナ。凄い。サウナの概念が通用しない。

言葉で表現できない。。。

後程、整理してレビューします。

【追記】
露天スペースの右側に、小さな扉があり、そこを開けると鍾乳洞の洞窟かのような、白い世界。入ってすぐ右手に15°前後の水風呂、休憩スペースがあり、正面にはかまくらをモチーフにしたようなサ室。
サ室前には、ひば、はっか、みかん、ローズのアロマ水を凍らせた、アイスボールなるものがあります。

中央に配置されたストーブに存在感を感じます。時計、温度計は無く、凹凸に腰掛ける感じの斬新なスタイル。そして、プラネタリウムを想像させる照明。最高かよ✨
※熱いので、座る用、足用のマット必須です。

アイスボールをストーブに入れ、ロウリュをすると、一気に蒸されて、大量発汗しました。

驚いたのが、休憩スペース。
国際線の空港ラウンジ、いや別荘の一角を切り取ったような全面ガラス張りのお洒落感。薪の暖炉のオブジェがとても良いです。

プリン、ドライフルーツ、デトックスウォーター等、軽食が出来ます。

正直、サウナ中に軽食とるのありなん⁈と思いながら、流れに身を任せてみました😋

ととのった後で味覚が敏感になっていて、プリンが別格に美味いです。

ととのいスペースは、どこでもととのいます。皆さんそれぞれ好きな場所でととのってました。※ととのい椅子は2脚あり、外気浴スペースもあります。

今日は、激しい雨でしたので、
したたる雨を見ながら、屋根の下でそっと、ととのわせていただきました🙏

僕は最後の〆にミストサウナに入りましたが、しっかり蒸気が立ち込み、足を伸ばして入れる感じが最高でした。

時間を忘れて、この世界感に浸ってしまいました。

サウナ10分位✖️5
ミスト5分✖️1
水風呂1分✖️6
休憩5分✖️6

この貴重な体験に感謝です。
素晴らしいサウナでした🙇‍♂️

心残りは、湯らっくすに行く予定を諸々考慮して、断念したことかな😭

続きを読む
77

鉄人

2020.07.05

1回目の訪問

ノリで来ちゃいました。
サウナシュラン1位の御船山楽園ホテル。

エントランスに入ると別世界。
チームラボのアートがお出迎え。おしゃんです✨

さてさて、大浴場のらかんの湯へ。
15時ジャストの1番サウナ。
※浴室内の写真は許可いただきました。

まず目に入るのが、浴室中央にある木のオブジェ。ヴィヒタが吊るしてあり、かなり良い雰囲気。

はやる気持ちを抑え、ルーティンを済まして、サ室にIN。
※シャンプー類は海外の高級ホテルクラス

80°位のセッティングに豆電球1つの暗いサ室。天井は高めで、定員は6名位。
150㎝位のストーブが中央に配置してあり、温泉水とほうじ茶でロウリュ出来る。
BGMは野鳥の鳴き声とロウリュの音。

サ室→水風呂→外気浴の導線も最高です👍

その他、個人的に感じた素敵なポイントは3点。

①寝れる。
枕木が置いてあり、寝ながらサウナに入れる。これはウェルビー以外で経験したことがない。ロウリュした後の蒸気を全身で受けれるのも最高。

②ラドル
ラドルに穴があり、シャワーのようにロウリュ出来る。視覚的に美しい。

③香り
ほうじ茶の香りが充満し、和の心を感じさせてくれる。

水風呂は露天スペースにあり、120cmの深さ。他にお客さんがいなかったので、何度も飛び込みをしてしまいました。

外気浴は、自然を見ながら、そよ風にあてられ、野鳥の鳴き声を聞きながら、、、。

温泉、薬湯は武雄温泉で弱アルカリ性。
とても軽い泉質でお肌すべすべ。

かなり最高です👍👍👍

サウナ10分✖️5
水風呂2分✖️5
休憩5分✖️5

明日は男湯と女湯が入れ替りだそうで、
明日も楽しみです(´∀`)

今日はオーバードーズしないように注意。

【追記】
2セッション目
昼間とは照明や天候により、一味変わり、2度おいしい感じです。

今回は最高の施設を最高活用するようにプランを考えました。

サウナ(1セットロウリュ10杯〜12杯位)
かなり蒸されますが、天井が高いのでゆっくり蒸気が降りてきます。
1セット目は、胡座。
2セット目は、寝ながら。
3セット目は、上段スタンディング
4セット目は、上段スタンディング
※スタンディングは170cm位の方であれば、下を向けばいけます。

激しく昇天させていただきました。
ご馳走様でした。感謝感謝🙏

あまりにも贅沢過ぎますが、
1.2セッション共に、僕ら2人だけで、貸し切り状態でした🤣

最後に自販機にMACHIが売ってるのは、愛飲家としてありがたい限りです。

続きを読む
83

鉄人

2020.07.04

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鉄人

2020.07.03

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鉄人

2020.07.02

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

俺はやっぱりサウナが大好きだー!!

月末で仕事が立て込み過ぎて、
約4日もサウナに行けなかった。。。
禁断症状MAXでした。

選んだのは、スカイスパ。
ルーティンを早々に済ませ、サ室にIN。

相変わらず良い香りです。
ガラス窓から横浜を眼下に眺め、3分程ボーッとしてから、上段に移動。
いい汗が出てきて、体が喜んでいる。

16時のアウフグースの為、7.8分で退室し、
水風呂に一瞬入ってアウフグース。

アウフグースはほぼ満員でしたが、
ストーブ横の上段をキープ。

ロウリュの音に耳を澄まし瞑想。
一気にアロマの香りと熱波が来る。

逝きそう。

しっかりおかわりまでお願いして、
水風呂へ。

その後、ととのい椅子で休憩してたら、
近年稀にみるととのいをしました。

スカイスパさんありがとうございます。

休憩スペースの最前列で、好物のMATCHを飲みながら、投稿しましたw

もう1セッションいってきます(^ ^)

続きを読む
70

鉄人

2020.06.29

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鉄人

2020.06.27

3回目の訪問

混んでるのが苦手なので、
草加健康センターは平日にゆっくり行くことにして、ちんピリを経験して、1セットで切り上げ、お腹が空いたのでサウナセンターへ。

ハムエッグ定食&アジフライ、ハムカツ。
もはや定食屋レベル。

最後はサウナセンターでのんびりします。

続きを読む
65

鉄人

2020.06.27

1回目の訪問

サ旅の〆に草加健康センター。

ずっと来たかった施設。

後程感想アップします!

続きを読む
65

鉄人

2020.06.26

4回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

朝からしたたる雨。
でもそんなのは関係ない。
素晴らしいサウナがあれば。

今日は朝から8人の満員。
6人グループと一緒になりましたが、
3人はサウナ女子✨
サ室で女性と一緒になるのは、初めてで、
かなり緊張しました💦

そのせいもあり、
いつも以上に、サウナ紳士らしくふるまい、
みんなでサウナを楽しみました。

サウナの後は、おはよう野尻湖!

2時間でまったり3セット楽しみました✨

今日も気持ちいい1日になりそう😊
皆さんも良いサ活を!

続きを読む
71

鉄人

2020.06.25

3回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

今回のサ旅の目的であるThe sauna。
今日は、20時の回で夜のサウナ初体験。

小雨降る中、ライトアップされたサウナがまた見事に素晴らしい✨

サ室内の小窓は暗く、ストーブで薪の燃える灯りのみ。鳥の鳴き声、雨音がBGM。
薪の香りと新芽のビィヒタの香りが嗅覚を刺激する。

体感で80°位のサ室に早速ヴィヒタロウリュをさせてもらい、一気に蒸される。
ロウリュを2杯、3杯とゆっくり楽しみ、
大自然の水風呂、野尻湖へダイブ🤣

最高✨✨✨✨✨

その後、薪を焚べてくれる支配人のマメさんとも仲良くなり色々と情報交換。

僕達がラストの為、最後はマメさんが激アツロウリュをしてくれました👍

それに耐えたサ室のみんなで、
追いロウリュww

何杯かけたか忘れましたが、
気付いたら、全員がサ室を逃げるように脱出😅

良い思い出になりました!

明日の朝ウナも楽しみだぁ😊

続きを読む
66

鉄人

2020.06.25

2回目の訪問

かるまるからおふろcafeへ。
久々のおふろcafeで、新しいサウナハットを購入しました👍

ウキウキでルーティンを済ませて、
早速、本格フィンランドサウナのコタへ。

昼過ぎの入店だからなのか、かなり空いてました😊ロウリュ用のアロマを購入していたので、早速アロマロウリュ!

80°前後のセッティングのサ室が一気に蒸されました。※かけ過ぎないよう5分計があります。
しっかり5分後に2杯目を。

ん〜、かなり良い感じになり、
水風呂へ。

そして僕の大好きなインフィニティチェアを求めて、露天スペースへ行くと、インフィニティチェアは3台に増えてる🤣

施設の方に感謝です。

雨の中に覗いてくれた太陽が気持ち良い✨

2セット目は、サウナへ。
90°位のセッティング。明るい室内、オートロウリュ有り。30人位座れる2段式。TV有り。

毎時間のオートロウリュが時間差で3杯。
かなり蒸してくる。これはアスティルの3倍以上の威力がある!

インフィニティチェアで最高にととのわせていただきました✨✨✨


それでは、the sauna を目指して長野へ北上します!

続きを読む
60

鉄人

2020.06.24

5回目の訪問

今日からサ旅で、まずはかるまるから。
相変わらずかるまるのケロは最高です✨

人もそこまで多くなく、
スムーズにケロ✖️3いけました😊

ラストのケロは、僕1人になったところで、
ロウリュ6杯いかせていただき、爪がもげるような熱さに悶絶しながら、サンダートルネードからのデッキチェアで昇天しました(╹◡╹)

最近の投稿でマナー悪い人いたら嫌だなぁと思ってましたが、
今日は個人で来てる人が多いのか、
マナーの良い方が多いです👍
レストランも静かで気持ち良く過ごせてます。

ただ年配の方が無言ロウリュや、ロウリュ後にサ室内で敷きタオルを振り回す方はいましたが、、、😓

最近よほどマナーが悪かったのか、
エレベーターや施設内に貼り紙がありました。貼り紙効果かな笑

ケロ✖️3
岩✖️2

続きを読む
66

鉄人

2020.06.23

7回目の訪問

久々のアスティル。
薄暗いサ室にオルゴールの音色が癒される。だいぶ人が戻ってきましたね。

自粛空けから、オートロウリュが弱くなった気がしてるのは僕だけですかね?

今日はサクッと、
サウナ、テルマリウム、サウナの1セッション。

明日からサ旅に行ってきます!

続きを読む
62

鉄人

2020.06.22

2回目の訪問

今日は、赤坂オリエンタルで朝ウナ3セットきめて、夕方からレインボー新小岩店へ。
今日もミッキーさんの熱波を受けにきました笑

2回目の訪問ですが、素晴らしい施設です。
サウナが3つ、水風呂2つ。浴槽2つとかなり充実してます。

高温サウナ114° TV有り。
30人は入れる大きさで、高温ですが息苦しさはなく、快適に汗が出ます。

低温サウナ80° TV無し。
8人位入れますが、皆さん高温サウナに行くので、優雅にくつろげます。80°ですが、しっかり汗出ます。

ミストサウナ 50°
ミント系の香りや自然のBGMにかなり癒されます。

水風呂14°でしっかりしめて、隣の25°の水風呂に入るとフワフワした感じになります。

16時のロウリュは2段目をキープ。
ミッキーさんの思いやり熱波を浴びて、
しっかりと昇天させていただきました🤣
ストーン横の三段目で熱波を受けてたSIDさんが猛者過ぎてビビりました😵

ミッキーさんにととのい中にもあおいでいただき、またもや、フワッフワっな雲の上にいかせていただきました✨✨✨✨✨

最高でした😂

次の19時の回まで、のんびりしてます🙋‍♂️

続きを読む
68

鉄人

2020.06.22

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鉄人

2020.06.21

2回目の訪問

昨日のミスを挽回するべく、蒸されたい欲求がMAX。なのに今日どこに行くか考えてたら、ダラダラしてしまった😓

結局赤坂オリエンタルに部屋取っていつでもサウナ入れる状況にしました。

シンプルに、熱いサウナ、冷たい水風呂があればいい。24時間好きな時間に入れる。

これが満たされれば良し。

とりあえず灼熱の熱波を受けてこよう。

続きを読む
60

鉄人

2020.06.20

1回目の訪問

今日は新宿に用事があり、
1番近くにあったのがテルマー湯。
今までなんとなく敬遠していたけど、
思いきって新規開拓。土日料金で3285円。

受付を済ませて、隣のカウンターで館内着を受け取るスタイルです。

施設内は、とても綺麗でお洒落な感じで、
女子は喜びそう。

1階のロッカーで着替え、2階の浴室へ。
タオルは1人1枚とあり、この料金なら自由にしてほしいなと。

さて、まずはサウナ、水風呂、休憩スペースの導線確認。

水風呂は露天の出入口横、休憩スペースは、サ室横にととのいイス3脚、露天スペースに4脚あります。

サウナ
90度表記になってますが、体感は85度位。
天井がかなり高く、オートロウリュもあるのに蒸気が降りてくるのを感じれない。
中央に50インチ位のTV有り。
3段で30人位は入れそうですが、ソーシャルディスタンスで15人が定員。

昨日のレインボー新小岩さんの後だからか、僕は物足りなく感じました。。。
(時間がたてば汗はしっかり出ました。)

塩スチーム
5分粘ったけど、全然蒸されない。

水風呂
唐辛子🌶入りの水風呂。
3セット目位に少しピリピリしてきました。

休憩
2セットは外気浴、ラストはサ室横をキープ出来ました。

お風呂は、炭酸泉、シルキーバス、ジェットバス、露天に美人の湯、寝転び湯かな?

全体的なイメージは、子供、年配者のいないスパセンという感じでした。

ん〜、やはり選択ミスしたかな。。。
3セット1時間で終了。
もう来ることはないかな。

さて、この後どうしよっかなー😣


追伸
サ飯は普通につるとんたんやん!笑
それはそれで美味しいけども。

続きを読む
56

鉄人

2020.06.19

1回目の訪問

今日はミッキー山下さんの熱波を受ける為に、新小岩レインボー初訪問。

新小岩駅に15:45着で時間ギリギリ。
なんとか3分前にサウナ室に入りました。←そもそもの間違い😓

30人は入るであろうサウナ室に1人最上段で待っていたら、既に汗だく😅
114度のセッティングの破壊力すごい。。。

16時になり、5.6人の方が入ってきて、
ロウリュが始まりました。

アロマの香りにつつまれ、室内が一気に蒸されました。ミッキーさんのタオル捌きも素晴らしく、熱波は優しくて、最高✨
ただ最上段はあちぃ、あちぃ笑😵

恥ずかしながら二回目のロウリュで、途中退室。。。😓

蒸され過ぎた後の14度の水風呂は、灼熱地獄から天国にきたような気持ち良さ。最高過ぎです。

そしてととのいイスで休憩していると、
ミッキーさんがクールダウンで仰いでくれて、これが超絶気持ちいい✨✨✨✨✨

しばらくすると、ミッキーさんがまた仰いでくれて、本当感謝です🙇‍♂️

1セットでととのい過ぎました🤣

余談ですが、途中退室した熱波は、
・赤坂オリエンタル上段(熱波という暴力)
・かるまる岩サウナ最上段(アスリート用)

1度休憩を挟んで、19時の回に合わせて組み立てを考える。

①高温サウナ8分→14度水風呂→休憩
②低温サウナ8分→ミスト3分→14度水風呂30秒→25度水風呂3分→休憩

そして、いよいよ19時のロウリュです。
しっかり水分補給して、水通ししてから、2段目をキープ。

緩急をつけるミッキーさんの熱波は1回目は優しく、2回目はやや強く、おかわりはとても優しく全身を包んでくれました。

水風呂の後、クールダウンであおいでもらう風は、えも言えぬ多幸感に包まれ、フワッフワってなります✨✨✨✨✨

本当最高でした!
ありがとうございました🙇‍♂️
また来ます!

続きを読む
62

鉄人

2020.06.18

3回目の訪問

昨日のマルシンが良すぎて、今日は弟子を連れてマルシン再訪。

昨日は朝一が混んでたので、
10時位に入店。

僕ら含めて4名と、空いてました!

早速、体を洗って、水通しして、サウナ室へ。ロウリュ3杯で一気に蒸されました。

僕なりのマルシンのルーティンは、
①水通し 15秒位
②サウナ 10分前後
③水風呂 3分
④ととのいチェア 2分
※出来るだけ体をフラットにして、一気に血液を体内循環させる。(医学的ととのい状態)
⑤外気浴 5分位
※外気を五感で堪能し、感覚的に最高の状態。

あくまで私見ですが( ´∀`)


とりあえず何が言いたいかと言うと、
マルシン最高!と言いたいだけです笑


外気浴中の弟子をパシャり。

続きを読む
70