2020.03.14 登録
[ 愛知県 ]
㈬晴れ♨︎秋だね〜
秋の空を眺めながら
ととのう時間は気持ち良い
秋の雲には
ピンクやブルーが混ざった色
エモーショナルだよね〜
久しぶりの天然温泉かきつばた
やっぱりここは落ち着くな〜
有難うございました!
サウナ飯は定食屋の越前さん
エモいよね〜
駐車場はファミマの駐車場奥にあるよ
女
[ 愛知県 ]
㈯晴れ♨︎中秋の名月
うさぎ うさぎ 何見て はねる
十五夜お月さん 見て はねる
猿投温泉リニューアルに伴い
今宵満月を露天風呂で見ようと思い
仕事終わって夕方IN🚗
リニューアルオープン日の週末
混雑を予想して意外とみんな避けるのでは?
なんていう裏の裏をかく
駐車場は混雑していたけど
夕飯の時間帯、みんな食堂へ流れ
窮屈さなく、脱衣場、お風呂はクリア!
前回訪湯した時に
浴槽の床のタイルが剥がれ落ちてて
欠片を足で踏んずけたりして
ボロボロになってきたなぁ〜って心配したけど
翌日LINEから改装メールが届いた
なんてナイスなタイミングなのだ!と
SNSで改装中の様子を見ながらワクワク
浴槽の床は木目のタイルに張替えられてた!
ゴツイ岩風呂に滝しぶきはそのままの状態🫶
男性側はお風呂に入らないと
通れない2階までの道ができてて
更には2人分の寝湯までもありました!素敵
そして目玉のサ室リニューアル
室内じたいは何も変わってませんが
オートロウリュになりました!
毎時45分、体感100度超えのラドンロウリュ!
楽しみすぎて早く入りすぎ
ひとり大人しく待っていると……
サウナースさん登場❣️
やっと、ちゃんとした偶然ができた!
こんな混みそうな日に何でおるん!!って
嬉しくて終始笑ったよー!🤣
その後もサ室でナーさんと楽しくセッション
まだ話したりなかったけど、ありがとう!
1回目のラドンロウリュ
開始アナウンスが流れ次から次へと人が
計7人と久しぶりにみる混雑
ライトがパッと付き、ロウリュの音が始まる
ジュワジュワじゅわ〜、低い音
ストーブは座面より低い位置に設置されてて
以前から石壁で覆われて見えなかったストーブ
もちろんストーンの蒸され具合は見えない
せめて水が天井から落ちたら良かったのでは
とか思うけど、構造状いろいろあるのだろう
ライトも付くけど、元の室内が明るいので
あまり目立たない🤣
サ室薄暗くしても良さそう!
そのまた1時間後もオートロウリュおかわり
今度は放送が無かったせいか
人も全然いなかったせいか
独りきりのロウリュ、アチコチ座り楽しむ
1段目と2段目、場所に寄って熱さも違う
アチアチなら間違いなく2段目です!
あぁ〜とても気持ち良かった〜
休憩椅子もプラ椅子からデッキチェアに☺️
〆に露天風呂で月を見ようとしたら
月、いませんでした
なので食事のとき、半額ビール呑みながら
見え隠れするお月さんを楽しみました
猿投温泉さん、有難うございます!
女
[ 岐阜県 ]
㈮晴れ♨︎私は強運の持ち主だ
何が強運かって
天は私の味方なのだー!
(新手の壺売りではありません)
今日は相方が早く仕事終わり
何処イキタイ?って聞いてくるから
清水温泉が良いって言ったら即却下
広いサウナ、近い場所が良いと言われ
んなら、かきつばた温泉?て言うたら
はたまた却下される
しまいには名古屋には行きたくないだの
花しょうぶに行こうかだの言い出し
ビンタをくらわしたい気持ちになったが
ほら、そこはほら、ほらあれだから、ほら
相方の好きな三峰温泉と天光の湯を提案
下道で1時間もかからないし、通り車少ないし
サ室も広いし、空いてるし、外気浴最高だし
久しぶりの天光さんへ🚗
なんと!LINE友達登録で800円が500円!
教えてくれた天光さん有難う!
2人分600円浮いた☺️
平日の昼下がり、天光の夜も好きだけど
明るい時間もとても素敵です
外気浴は暑そうだったから内気浴
水風呂の前の椅子で休憩するのが好きです
窓ガラスに映り出された木の影
碧のタイルに水をキラキラさせる陽射し
目を閉じると瞼の裏で揺れるミナモ
まるで万華鏡を覗くような輝きまでもが
これは幻想なのか?心地よすぎて天に舞う
そうか!だから天光なのか!?
有難いぜ、上質なととのい🙏
ふと、過去の天光サ活を覗いてみた
こんなに、こんなに好きなのに
愛の足りないサ活に気付かされた
清水温泉だって好きなのに
愛が、愛が、溢れていない!
粗塩ちゃんに指摘され気付かされました
言わせて、、なぜなら、、ととのいすぎたせい
そう、そんなサウナのせいでサ活がかけない
私のチェックインサ活は否定的ではない
ととのいすぎて気力がないのがほとんど
罪深き天光の湯、、2時間堪能!あざしたー!
17時すぎの帰り道
多治見に雷雨が襲いかかる
瀬戸市まで雷雨が私たちを襲う
うわーーー!洗濯干しっぱなしーー!
ガクンと肩落とす私に夫が言った
「ね子パワーで何とかなるっしょ」
そうだった、私は強運の持ち主だった
うちのとこだけ雨降ってないパターン
あるね、絶対あるね
だって最強の晴れ女だよあたい
天に光がさしてました
洗濯物、無事でした
ps.胃の鼓動に戻ってました👍
女
[ 愛知県 ]
㈮晴れ♨︎ご褒美
急遽、謎の仕事休み入りました
今週のハードワークを乗り越えた
あえてサウナもお預けしたりして
溜めに溜め込んでアペゼご褒美
相方は栄へと消えてイキマシタ
まずは早朝モーニング
ミスドでコーヒーとドーナツ
9時半IN、朝アペゼはお初です
まぁまぁ空いてる浴室
水風呂前とお風呂横、計6席の白椅子
置いてくれて有り難きです!
90~92度、ガツンとくるサ室熱、、大好き!
毎時ロウリュアロマ、本日はパイナップル
熱い中、攪拌有難うございます
私は幸せでございます!
16~15.3度、女性側めずらしく冷えてる!
ここずっとヌル水風呂だったので嬉しい
計6セット、止まらぬループに陥っちゃう
12時ランチは館内で
まぐろ納豆美味しい!ビールに合います
鶏天うどんも頂いて、、、
ホールのお母さん、厨房のお姉さん
いつも有難うございます🫶
あとは寝て、またお風呂入るよ!
幸せな休日、アペゼ大好き!
ほんと、ありがと!
女
[ 長野県 ]
㈰晴れ♨︎避暑地
涼しい平谷村へ(ヒラタニでなくヒラヤです)
正午22度、空気が澄んでて気持ち良い!
久しぶりの『ひまわりの湯』
今日は今まで訪れた中
男性側サ室が過去一な混み具合だったみたい
サ室にMAX10人★
あそこ10人も入れるもんなんだね!
学生はまだ夏休みだから若い人が沢山
それでも女性側のサ室は
1人か2人ととても静かです
2段タイプだけど1段目が好き
腰をしっかりジリジリ焼いてくれる
静寂の中ウトウトしていると
隣の男性が汗をヌチャヌチャ拭う音が
響き渡りゾッとしました☺️バルス!
オーバーフロー水風呂、今日は体感19度かな
水質が良きなので実際はもう少し低いと思う
シャワーで頭から身体と汗を流し
水風呂の壁を流れる水に頭を預ける
脳天にキーンとくるあの感じ、たまりません
いつまでも入っていたくなる心地良さ
外気浴は男性側のみ椅子あり
女性側にもあるといいよね
私は柱にもたれかかっての休憩が好きです
そよそよと吹く風に
秋の始まりを感じました🍂
もう夏も終わり秋がやってくるんだなぁ
そうなると週末は豊田市の香嵐渓が賑わい
渋滞に巻き込まれるので要注意!
南信ひまわりの湯や、稲武どんぐりの湯は
香嵐渓を過ぎるまでが大変だ
本日はサウナ4セットに
お風呂で温冷浴と2時間ほど堪能
外気浴がとても気持ち良いひまわりの湯
また来月も行けるかな🥰有り難き幸せ〜
途中、稲武どんぐり横丁に寄りました
7月にリニューアルオープンしましたが
夏休み、まだまだ人だかりが凄い!
駐車場の警備員さん、頭下がります
どんぐり横丁の五平餅が好きで頂きました
くるみ醤油とネギ味噌の2種、うまい!
それと、どんぐりの湯
明日から4ヶ月間お休み入ります
どんぐりの湯にて情報更新しましたが
行かれる方はご注意下さい⚠️
女
[ 愛知県 ]
㈮晴れ♨︎水風呂に水無し!
追記★5〜9日臨時休業
リニューアルOPは10日(土)🫰
今日も水風呂に入れなかった夫😭
前回、いつまでたっても
浴槽に水が半分も溜まらなかったらしい
そして今日はくるぶし辺りと悲劇!!!
誰かが水を抜くとかそんな訳でもなさそうで
たまたまなのか?2回連続はないぜ〜と
相方、可哀想すぎる
女性側は終始、水が濁っていた
サウナ入ってる皆で水減らして
新しい水に入れ替えようと1人用の水風呂に
2人で入って水を溢れさす
頑張ってみたけど
やっぱり、白く濁っていた
出てくる水に問題があるのか?浴槽か?
猿投温泉、大丈夫かな
お湯の浴槽内のタイルもかなり
剥がれ落ち、欠片をふみがち
常連さんの話では飲み水場が移動するらしいとか
サウナが変わるらしいとか改装の噂がチラホラ
ここ最近は常連さんの不満話しを
サ室で聞くことが増えてきた
ちょっと悲しいね
良くなるといいなー
女
[ 岐阜県 ]
㈬晴れ♨︎養心薬湯ラバー
今日は謎の休暇がはいったので、久しぶりホームに連れてってくれや!と相方にお願いしたら、速攻で却下。
俺は鼻から思っきし薬草を吸いたい!とか言い出すし、私も3日前から愛猫と闘って負傷した肩を治したかったし、そんなら『養心薬湯』しかないがね!ってことでやって参りました。
女性側は終始、お風呂もサウナもひとり
こんな贅沢、、有難うございます!
誰もいないから
オーバーフロー水風呂横で寝そべっちゃったもんね。綺麗な床だからこそ出来ちゃう。背中をつたう水が最高でした。
薬草風呂にも何度か入ったおげか
肩凝りが、、あ、ちがう、愛猫と闘って負傷した肩がだいぶ楽になったよ!
相方も養心薬湯大好きで
今日は初めて来た時の養心薬湯を思い出すぐらい水の流れる音と、桶の音しかない静けさが凄く良かった!と喜んでいた。
良きお湯、良きサウナ、感謝です!
サウナランチはイタ麺さん
ラーメンって気分じゃないし、パスタにしよか?ってパスタと勝手に思い込んで入ったらラーメンだった。でも旨っ!クリームソースうま!今度はパンじゃなくライスでリゾットしたい。ピザも食べてみたい。
女
[ 岐阜県 ]
富山の帰り道
そりゃ寄るわ
やっと来ました『臥龍の郷』
え
え?
嘘でしょ、、、
宮川一朗太がきてるじゃん!
みんなー!宮川一朗太やでーー!
それを早く言ってよー!!
テンションあがるぜーーー!
#お盆休み
女
[ 富山県 ]
㈪雨のち晴れ♨︎富山サ旅ラスト
初めてのスパアルプス
本当は泊まりで来ようと思ってた
ひと月前に予約しようとしたら
カプセル満員!
早朝8時、モーニングがてら来ました
宿泊者も多いから人いっぱいかなぁ〜
なんて思ってたけど、休憩室で皆寝てた!笑
館内着に着替え2階の男女兼用の食堂へ
トーストとコーヒーを頂く、ほっこり
L字2段の天井低いサ室
気持ちの良い熱
ひとりの時間もあったりで
空いチャンスありがとう
16度台と冷えた
北アルプスの飲める美味しい水風呂
サウナ好き女子からによる要望の多かった
『外気浴』スペースを設置したとのこと
今朝はパラつく雨のなか外気浴
スパ アルプス、ありがとう!
女性側に新たにできた水風呂『青の洞窟』
超巨大水風呂
蛇口から溢れる天然水
天井から落ちる打たせ水
飲用可能な美味しい天然水
やばい、青の洞窟、、、最高ですよ!
もうこれ冷たいプールよ!
誰もいなくて泳いだよ!スイーっと!
(でも潜水は駄目ですよー!)
なんならもう名古屋のアソコ行かんでいい
子供の遊び場と化すことも無く
ひとりスイスイ、ぷかぷか
ウェルビーL.D以来の天井からの打たせ水
あれ好きです、嬉しくて嬉しくて脳天直撃
みんなたぶん、ふぁっ!と声でてると思う
スパアルプス
めっちゃ居心地良くて大好きになりました!
毎月でも通いたい!
ありがと!富山!帰るわ!またね!
#お盆休み
女
[ 富山県 ]
㈰ナイトサウナ♨︎お盆休み
立山鉱泉&富山あせっかきテントサウナ
テントサウナを予約、夜の部は¥1500/1人
モルジュMAXテント。初め頃はインテントストーブ2機使用、今はハルビアストーブというものが1機。インテントに負けてない熱量で100度超え。アチアチのラドルでアロマロウリュ、香りと共に立ちのぼる熱気がたまらない。偶然にも愛知のピア好きお兄さんともセッション、有難う!
大きな味噌樽から溢れる17度程の掛け流し井戸水風呂2つと、更にデカい!高さ約120、幅140程の味噌樽。まずはでっかいのから!ハシゴ登ってゆっくり、ゆっく〜り浸かる。もったいない精神のせい、ザブン!っていけないタイプ。軟らかい、優しい、とにかく優しい水!好き!
休憩はコールマンで昇天、居心地最高です
2時間制だけど1時間ちょっと3セットで満足しちゃった!相方を置いてひとり立山さんのお風呂へ。入口は男女別タイプ、暖簾をくぐり番台のとても優しい笑顔をした店主にこんにちは!と挨拶し顔を上げた目の前には、男性裸族が丸見え、びっくりした!爆
初のカルストーンサウナ!3人入れるかどうかの狭さ、ガタガタ揺れるスノコベンチ、その下にむき出しの熱源機。何か色々凄いね!笑 熱すぎてサウナマット無いと座れない座面。なので立ちサウナ。そして7月に出来たという水風呂!井戸水掛け流し、気持ち良いに決まってるよ!!
貴重な体験と癒しを有難うございました!
また来るね!
今まで『立山鉱泉』のsnsを拝見しており、サウナはあるけど水風呂が無いといった小さな町銭湯。7月に水風呂が浴室に出来ます!という情報を聞きサウイキで探すも見つからず、、と思ったら『富山あせっかきテントサウナ』で登録されておりました。このふたつ、運営者が異なるのと、立山鉱泉の敷地内(駐車場)の一部を山岸さんというサウナ好きの方が借りてテントサウナをやっている形です。ちなみにテントサウナ、大人の事情8月いっぱいで一旦休止!
富山あせっかきのサウナ好き山岸さん
https://dime.jp/genre/1417191/
というわけで
住所が重複するためサウイキでは立山鉱泉と別で施設登録が出来ないため、サウナ詳細が「富山あせっかき」さんだけになっていましたが、テントサウナ料金は立山鉱泉の入浴込みなので、男女別のサウナ情報は立山鉱泉さんのサウナに後で変更しよかな。いいかな。でもめんどくさいな。
共用
[ 富山県 ]
㈰曇り♨︎お盆休み
初めての富山県
「富山 サウナ」でTwitter検索してみる
有りすぎて困る
次から次へと新しい施設も沢山ある
しかし、どうもピンとくるものが……
『富山一の水!?』という
キャッチフレーズを目にした
ただ確信はできない
だって、富山初めてだもん、他知らんもん
今んとこ「温泉天国よつやのゆ」しか知らんもん!
いや、よつやさんの水もマロマロ〜で良きでした
綺麗な水だなぁ〜
入ってみたいな〜というわけで
このひと月、楽しみにしておりました
清潔な館内、脱衣場、浴場
お風呂は内風呂2、露天1、全体的コンパクト
お湯はかなりサッパリしていて気持ち良い
サ室はタイル張り、タイルベンチ2つに
8席分のスポンジマットが敷かれていた
温度は天井を90度近くをさしていたが
体感はもっと低めでマイルド
今日は2セット6分を試してみたけど
これは、、、1セット15分はいけそう
サ室目の前の深めの水風呂
蛇口からドバドバ溢れ、床へと流れ出す
オーバーフローっちゅうやつや!
体感温度20度かな〜と測ってみたら20.5度!
低くないものの、すんごい気持ちい!
まろまろ〜な軟らかい水質に包まれます
半露天に椅子3つ、小雨にあたりながら
気持ちよい外気浴を堪能
もっと入っていたかったけど
宿泊ホテルへの時間が押していたので
髪乾かさず、45分で終了
これはちょっと個人的に思ったことだけど
サ室15分に水風呂、外気浴の1セットで
かなり満足いくんじゃないかと
後はお風呂と水風呂の交代浴がいいかな?
次回やってみよう!と思いました
いやぁ、水風呂、お風呂気に入った!🫶
女
[ 富山県 ]
㈰曇ったり降ったり晴れたり♨︎ある意味天国
🐈⬛ねぇ、、面白いこと教えてやろうか?
富山にウォータースライダー付きの
水風呂があるらしいぞ、男側だけに
👴え!何??え?水風呂?プールなの?
🐈⬛ウォータースライダー滑ってその先に
水風呂あるってやつらしいよ
オマエスキダロ、イキタイアルカ?
👴え!面白そう!滑りたい!
目をキラッキラ輝かせる相方ぺぺ
そうか、そんなにイキタイのか
っちゅ〜わけで、やって参りました
『温泉天国 よつやのゆ』
全体的に広めの浴場(とくに洗い場が多い)
お風呂は変わったものがチラホラと数種類
背中を洗ってくれるブラシの付いた風呂がある
なんこれ、、笑
露天には薬湯、薬草の入った袋が浮いている
2階にサ室と水風呂と休憩椅子
男性側のみウォータースライダー
夫のおすすめは
サ室→水風呂→滑り台→1階プール着地らしい
プールはぬるいが、なかなかのスピードで
楽しめたみたいです
オレだけしか使ってないし
誰ひとり見向きもしない
と言ってました
サウナは温度やや低めだけど
湿度あって気持ち良かった!
水風呂も気持ちよかった!
🐈⬛また来たい?
👴うーん、、
こちらからは以上でーす!
#お盆休み
[ 岐阜県 ]
特別号かたのサウナ!vol.1
【100人に1人の逸材、かたの氏】
空前絶後の、超絶怒涛のサウナ女子
サウナを愛し、サウナに愛された
笑顔、笑顔、笑顔、全ての笑いの生みの親
人呼んで、七福神8人目の微笑みのビーナス!
たとえこの身が朽ち果てようと
皆の癒しを求めて命を燃やし
燃えた炎は星となり
見る者すべてを幸せにする
粗塩界隈ご存知
そうこの愛でられた孫こそは
最強無敵サウナ女子!
身長ひみつー、体重ひみつー
長所、良い子ー
短所、良い子すぎる
特技、マダムを手のひらで転がす
サウナ界に舞い降りた
キングオブ天使!
サンシャイーン!かぁー、たー、の!
イエェェェエイ!!!
付録、with3人のおばちゃんとおじちゃん
サウナ飯中に何話したのか
もう忘れちゃったんだけど
かたのちゃん良い子なのー!は
会った瞬間わかる
実は会う前まで疑いまくりだったこと
ほんと謝りたい、半沢直樹土下座したいし
粗塩ちゃんの蒸されてる時の顔が
え?それ整い顔だよね?いま休憩ちゃうよね?
どうしたらそんな面白い顔になるんだ?
脳裏に焼き付いて離れないし
そして、露天にある麦わら帽子を皆で被り
マダモアゼル感でまくりのakoちゃん
綺麗に刈られたトイプードル
つれて歩いてそうだったし
と、そんな感じで楽しかったんだ
それ以外の記憶はほぼ消えたけど
今日の泥パックも口内パックで絶好調!
いいよなー、みのり!ありがと、みのり!
#お盆休み
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。