絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くろね子

2022.10.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

養老温泉

[ 愛知県 ]

㈬晴れ♨︎貸切!

相方を誘ったら
癖強そうと断られた銭湯
なので、1人できました

一番のりです
一番風呂のようです
一番風呂は身体に良くないって聞いたような
サウナもお風呂も1人で過ごしました
気持ち良かったけど、寂しかったです

古くはありますが
脱衣場を除いては綺麗なほうだと思う
脱衣場の掃除は大雑把さがでていた
わたしと同じだね
ご年配のお母さんひとりでやってるのかな?
大変だよね
ドライヤーがまさかの2分30円だった

ありがとうございました!

歩いた距離 3.5km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 21℃
66

くろね子

2022.10.24

7回目の訪問

サウナ飯

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

㈪晴れ♨︎誰得ポエム画像

あつあつスチームサウナ
薬草袋を直に嗅ぐと鼻奥ツーンする薬湯
いつまでも入っていたい優しい水風呂
今日も静かすぎて濃厚な快楽

ありが湯!ようしんやく湯!

帰宅したら みさとちゃんの本届いてた
可愛い〜なぁ〜
ペラッペラの本、、高っ!💸

田毎 六条店

もつ鍋

こりゃ良いわ!今度は違う うどんも食べてみたい!〆に別注ライス入れてやった。

続きを読む
78

くろね子

2022.10.21

2回目の訪問

サウナ飯

清水温泉

[ 愛知県 ]

㈯晴れ♨︎清水温泉に捧げたいポエムソング

それでは聴いてください
ボヘミアニズムね子で
大好き清水温泉おちりジュテーム


しごと場近くに町銭湯あったよボンジュール

みんな?おちりはちゃんと洗ったかなぁ⤴︎︎!?

ずっち〜なぁ!洗ったふりはノン・ノン・ノン

おっといけね!パンツ履いたままじゃん!

んぼぼ、んぼぼ〜ヴィシソワーズおいしい〜

せっけんの泡まだついとんで?それ尻エクボ!

んぼぼ、んぼぼ、う〜んトレビア〜ン



ありがとうございました

旬彩華

甘キャベツ回鍋肉飯

キャベツがメイン、飯が大盛りすぎる。生中290円!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
74

くろね子

2022.10.19

38回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.5℃

くろね子

2022.10.16

1回目の訪問

サウナ飯

㈰晴れ♨︎ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー

ちょ、
まじ、
早く言ってよーー!





ずん!


ずんのやすさん来てるじゃーーん!
テンションぷち上げだよー!




っていうくだりは さておき

おんぽい
やっと来れた!
おんぽいサウナの前に
下道ドライブ楽しみました
おんぽいまで2時間ちょい

まずは、大黒様と恵比寿様がいる神社へ
二方のお腹をサスサスして

夕森渓谷のパワスポ
龍神の滝でさらに運気アップ

腹ごしらえに
付知カフェばあちゃんちで
ビーフシチュー

お腹いっぱいからの
またまた滝めぐり散歩
付知峡でハイキング
3つの滝を楽しむことが出来る

ここらは避暑地にはならないけど
秋になれば紅葉が最高だろう

ハイキングで汗を流し
おんぽいの湯へ向かう
大きな山に囲まれた施設
本日女性側はフィンランドサウナ
うとうとしちゃうマイルドさ
男性側のロウリュロッキーサウナも
かなりマイルドだったようです

深めの水風呂、ととのいそうな気持ち良さ
夕森山と恵那山を覗きながらの外気浴
いい眺めだったな〜🥰

帰りも2時間かけて下道で
行き同様、ドライブBGMはジブリ
つじあやのさんの「猫になりたい」や
猫の恩返し主題歌「風になる」を
癒されながら聴き、愛猫を想うドライブ

帰り道、くりくり里でジェラート

充実した一日、ありがとう

カフェ 付知ばあちゃんち

パンでシチュー

スープ付き。とろとろビーフが良き。パンの味変にフルーツジャムとバターも。

続きを読む
77

くろね子

2022.10.14

14回目の訪問

㈮晴れ♨︎ね、む、い

水風呂が濁ってたのが元通りに復活!

浴室の飲泉が噴水蛇口になって復活!

改修した浴槽の床、岩風呂なのに何で木目調にしちゃったのかな、ダサいな、って思ってたけど2度目にして見慣れた復活!

☺️

ここずっとモヤッてた頭ん中
別に嫌なことや悩みがあるわけでもない
原因は薄々分かっていたんだ
もしかして、、これのせいなんじゃ、、って
でも、止められなかったんだ、好きすぎて

それは毎日の日課である
海外ドラマを寝る前に見ること
最近はホラーを毎日見ていた
大好きなんです、怖いやつ
ゾンビ系やらエクソシストやら殺人鬼やらね
感情移入しやすい性格
一旦やめて、ポジティブ映画みました
「アイフィールプリティ!」てやつ
はい、元気でた!ポジティブ最高だね!
吹き替えが渡辺直美ってのも面白い!
まぁ、これ見たあとまたホラー映画見たけど

おかげさま!?
ひと月ぶりか、脳内麻薬いただきました
すーーっごい気持ち良かったです
あまみも久しぶり、いっぱい咲いた!
女性側はサ室も空いてて居心地いい
BGMはジブリピアノミュージック
ひこうき雲、もののけ姫、ゲド戦記を
聴きながら蒸されました
ジブリで大好き、かぐや姫の物語
いのちの記憶って歌も聞きたいな〜
ジブリ、癒し効果抜群だね

猿投温泉さん、今宵も有難う!

ねむち

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.2℃
83

くろね子

2022.10.10

5回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

㈪曇り♨︎満月天光

本日は夜天
1時間弱の夜道を走る、街灯が少なく暗い

到着し下駄箱へ靴を入れると
夫が037のロッカーを手にした
すかさずシャッターを回す私

「お、サウナ狙ったね、珍しいね」と言うと
「え?サウナ?何が?」
「サンナナはサウナだろ?え?気付かずに選んだの?すごいやん」
「え?サウナ?これサウナなの?」
「サン、ナナでしょ、サウナだよ」
「え?え?サウナは307でしょ?」
「ちげーよ」

相変わらずサウナブームに無頓着な夫
いつも意味も分からぬ
「お、今日は194(いくよ)だ!」とか
「今日は263(ジローさん)だぜ」とか
はい?何がなの?って事をアピってくる
まぁまぁ面倒臭い

さて、久しぶり夜の天光
ついに会員登録をした!
こんなに来るとは思ってなかった
とはいっても、まだ5回目
ポイント2倍デーでそこそこ客はいた
ファミリー層も多かったが
身体清めてる間、いつの間にか空き空きに
静かな夜の天光って最高だよね

天光サウナでのルーティンが定着してきた
身体を清めたら、まずは電気風呂で下茹で

サウナ、1人〜4人程の入り
中段でまずはジンワリと
今日も安定の86度、湿度低め程良い熱さ
海外のオモシロ珍映像を見ながらボーっと8分

15度台の柔らかくもキリッとした水風呂
地下水って言葉は魔法だ
うちのは水風呂は地下水やで!!と
主張した看板を毎回読みながら冷やされる

1〜2セットは内気浴
サウナ、水風呂、内休憩の動線は素晴らしい
顔にタオルをかけ口呼吸、あぁ気持ち良い
ここ暫く、ひと月ぐらいか?
なかなか思考の世界から抜け出せずにいた
ずっとモヤモヤした頭の中と過ごす
今日もちょっと無理か、、と

もう良いかなと思いつつも3セット目突
ハットを深くかぶり、胡座をして座る
上段で10分、心地良い空間に時間も早く感じる
水を頭からかぶり汗を流し
首根っこを風呂縁に預けプカる

最後は外気浴、パラソル下のフルフラ椅子へ

あぁー

あああぁぁ〜

くるか、くるか、くるのか

こん

来ん、今日もただただ気良い

最後は露天風呂でライトアップを楽しみ
深いジェット風呂で背中の肉を削ぎ
水通ししてからの内風呂源泉掛け流しへ
このぬるすぎな掛け流しで休憩するのが
冬になれば ご褒美となるだろう
よだれ出るから気をつけないと
ちなみに、こちら天然ラドン温泉よ!

天光さん、今宵も有難う!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.5℃
84

くろね子

2022.10.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くろね子

2022.10.04

37回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15.6℃

くろね子

2022.10.03

53回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.5℃

くろね子

2022.10.01

14回目の訪問

サウナ飯

㈯晴れ♨︎ひまわりサ活100回

おめでと🫶嬉しいな

ほんとは明日の予定だったんだけど
仕事が5秒で終わったので🙌
さっそく今日行ってきました

サウナ前にドライブ
ひまわりの湯〜道中楽しもうじゃないか👏

BGMはGREEN DAYからSex Pistols
さらにはレゲエでダディーヤンキー
パンクだけでなくレゲエも好物
のりのりのドライブはいいね🕺

まずはランチ、すえひろ家
豊田市、どんぐりの湯からすぐ
限定8食の八うどん頂きました
持ち上げると汁とびまくるので気をつけて

押川大滝、大迫力な滝を間近で!
どんぐりの湯から🚗9分
高所が苦手な人には怖いかも
でも見る価値ありです!

上矢作町川河公園、ここから岐阜県です!
川沿いを走るとあります
綺麗な川を眺めながらコーヒー飲みたい

道の駅 上矢作ラフォーレ
ちょっとトイレに寄ってみた🫰楽しい

まろやか天然水 福寿の清水
ひまわりへと向かう道中にあります
ここまでは まだ岐阜県恵那市です
お水、とろっとろでした

沢山の寄り道を楽しみ
ひまわりの湯へ到着!
夏休みが終わり、いつもの週末に戻ってた
水風呂が体感20度ぐらいと ぬる目ですが
壁を流れる水で頭を冷やすと最高に気持ち良い
2セット内気浴でラストに外気浴
気づけば露天風呂はわたし1人
冷えた身体を木々から覗く陽射しが
ホカホカと暖めてくれて気持ち良い
心身ともに癒してくれる
ホームひまわりの湯、ありがと!

夕飯前にちょっと散歩の諏訪神社
ひまわりの裏にあります
参拝してきました、宝くじ当たれ!

サウナ飯は十郎太、ひまわりのすぐ隣
一郎太ちゃうで、十郎太やで!

良き一日でした!

十郎太

甘酢唐揚げ定食

外さく!中じゅんじゅわー!うま!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
72

くろね子

2022.09.30

1回目の訪問

川澄湯

[ 愛知県 ]

㈮晴れ♨︎アウェイ!

でも気持ち良かった🥰

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
69

くろね子

2022.09.29

1回目の訪問

ゆのゆ TOYOHASHI

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

くろね子

2022.09.25

5回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

くろね子

2022.09.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

入船温泉

[ 大阪府 ]

㈯晴れ♨︎8月リニューアルオープン

サウナ前に大阪梅田東急ハンズへ
大好きな珈琲shopでランチをし
もひとつおまけのサウナ物産展
欲しいものは無いだろうと
見るだけだよ〜顔ハメを楽しむよ〜
と、そのつもりだったのに
サウナ珈琲と欲しいけど後回しにしてた書物を
トータル8000円、、予定外の出費

大阪梅田をあとにし向かうは
先月リニューアルしたらしい入船温泉へ
15時向かう予定だったけど
ちょっと早めて正午すぎ訪湯

詳細は分からないけど
仮眠、宿泊ができるらしい
待合所、浴室、脱衣場とても綺麗
お風呂、洗い場ともにコンパクト
あちこちの可愛い壁、タイルが愛おしい

まずは電気風呂で痛めた腰をほぐす
大阪を歩き回ってクタクタだ
軟水の美肌の湯、とても気持ち良い
お肌が喜んでいるのが分かる

火照る身体へ掛水をし、待ちかねたサ室へ
サウナ利用者はバスタオルを貰います
それを身体に巻いて入るというルール
このバスタオルがまた良い感じです

室内には撥水性ありそうなマットが敷かれてる
2段タイプ、10人は座れそう
20分?置きぐらいのオートロウリュ
ロウリュじゃない時間もチョロってたので
もう、ずっと熱い、湿度も高く水滴まみれ
これは、、無限ループに突入するやつだ!!
とても好きな熱感にひとりぽっち楽しむ
ガラス窓からは脱衣場が見え
そこには白樺の木が3本、良い眺めですね!

水風呂は深さ115cm、しっかり冷えてる!
かなり気持ちの良い水風呂に大満足!

休憩は脱衣場にあるプラ椅子へ
椅子が3脚、その真後ろに白樺が3本
まさかの頭を白樺に預けるスタイル?
良いのか分からず頭を預けてみた
扇風機を首振りにしこちらへ向ける
そよそよ風、涼しい空気、ヘブンです👼

白樺はきちんと倒れないよう固定されてました
皆様、大事にしてあげて下さい☺️

計4setをひとりじっくり堪能
時間を早めたのが幸い
男性側、15時から人が増えだしました
相方も1setのつもりが良すぎて無限ループ

施設を出て あべのから天王寺をぶらり散歩
サウナ上がりで外気が気持ち良い!
天王寺にある居酒屋へ入り
帰る前に軽く一杯やってこや!と
うまい!肉、うまい!
気持ち良いサウナと美味しいご飯とお酒と
とてもご機嫌になったからなのか
天王寺の街並みがとても素敵に映った
そして天王寺が好きになった

ありがとう、天王寺
ありがとう入船温泉
またねー!

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
76

くろね子

2022.09.24

3回目の訪問

サウナ飯

㈮~㈯曇り♨︎大東洋を愛でる

おはよう大東洋!
また泊まりきました

月イチで来たい大東洋
天気を心配していたが、、晴れてる!
愛知はすんごい雨らしく
義母から「そっち停電してるみたい」とメール
えええ!猫ーーー!愛猫ガーー😱
大丈夫かな、心配すぎて気が気でない
早く帰りたい

今回も独りサ旅の予定が
相方がもれなく付いてきた
昨日は神戸サウナからスタートの相方
私はクアハウスでシュール体験、詳細は後日
高速が事故渋滞で予定より2時間も遅れ
神戸2時間しか滞在できなかったのが惜しまれる

が、私のメインは大東洋
2時間遅れでチェックイン
昨夜のサウナも最高でした🫰
20時アウフグース濱田さん
長い時間、熱い中ありがとうございました
濱田さん、大好きです!
祝日で混んでるといえ、静かで素晴らしい
若い子のコールマン争奪戦をみて
大人の余裕というものを持ち合わせた自分に
表彰したい気分だ
浴室入口付近にズラり並べられた椅子へ
ここで静かに休憩をとるのが好きです
扇風機にあたりソヨソヨ
思考から感覚の世界へ

夕飯は外へ
行きたいBARが祝日休みで断念
大阪梅田 夜の街 荒れてるぅ〜!
小さな居酒屋に入ったが、口に合わず
でも、ぺぺさんは満足したようで良かった
帰りトイレ行きたくてコンビニやら
寄ったんだけど、何処も夜は使用禁止!笑
治安の悪さを物語る、笑
あぁ、館内でひとり静かに呑めば良かった
ホテルへ戻り顔面清掃し24時即寝

早朝5時半に朝ウナ
水分不足で顔がパンパンブス
ウォーターサーバー水をガブ飲み
朝はファンタジーとロウリュサウナの2set
朝は人も少なくサ室も独り
スッキリリフレッシュ!
朝食は厚切りトースト、うまい!
前回、足りなくない?と2枚食べたが
調子のるんじゃなかったと学び
1枚にバター2個遣いと珈琲

幸せ〜
今回の大東洋サ旅、大満足の宿泊
快適な空間づくり、感謝でしかない
ありがとうございました
また近いうち来ます☺️

厚切りトースト

ジェイソンではない

続きを読む
86

くろね子

2022.09.23

1回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

記憶あるうちに✍️

サウナがかなりマイルド
ちょっとにおうのが苦手
正面のガラス窓が大きい
水風呂入ってる人達を見ながら蒸される

10分でようやく良い感じに温まり水風呂へ
大きな桶をした浴槽、なんてキモチ〜水!
まろやかさno1!

外気浴はなし、あちこちに椅子がある
ひとまず赤いチェアに腰掛ける
めちゃめちゃ静か
こういった大型サウナ施設って
どこも、ぺちゃりすとがいないよね
いるかもしれないが出くわした事がない

時間なくて1set
サウナも好きだが
それを上回るぐらい風呂が好き
なので残り時間は沢山のお風呂を楽しむ
深い重曹泉が最高に良かった
その横にある打たせ水で滝修行し身体を冷やす
打たせ水の浴槽は空、なぜ水溜めないのかな
そして上の階にある炭酸泉風呂
この空間、めっちゃいい
炭酸泉風呂は寝湯になってて温度も最適
薄暗く静かで寝そうになる
男性側の炭酸泉スペースは露天らしい

良い風呂、有り難き!

続きを読む
10

くろね子

2022.09.21

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

㈬晴れ♨︎

入浴料460円+サウナ100円
今年7月、サウナ50円→100円に値上がり
黄色のタオルが付いてくる
基本、受け取ったタオルは
サ室で頭にのせるか、巻く派だ

昭和4年(西暦1929年)の老舗銭湯らしい
名古屋市中川区の八幡温泉
今年で93年を迎える、すんごいや!

レトロな外観に胸ときめきメモリアル
立派な煙突が何ともいやはや
要するに薪風呂が楽しめるってことでしょ
薪風呂だい好き、わっくわく!

服を5秒で脱ぎ捨て桶を片手にキョロキョロ
小さな椅子を持ってカランを選ぶ
五角形をした洗い場もあって面白い
浴槽の外側は大樹をイメージしてるんだって!
てことは、壁の緑のタイルは葉?
その上のキラキラステンドガラスは花?
とか、熱めの白湯に浸かり眺めた
あちこちと壁模様が違う
今まで見たことない壁や天井
まるで古代ローマを感じさせる
いや、しらんけども

○お風呂
・バイブラ風呂、熱め
・熱湯45度設定、今宵43.5度
・薬湯、故障中で浴槽カラ
・替り風呂はブルーミント
これは寝湯か?マッサージ風呂なのか?
マッサージ眠り湯か!?入らず見ただけ
・電気風呂、見ただけ

○サウナ
・ボナサウナ100度、男性側86度
今宵、男女共に1人か2人と空いチャンス
良い熱さに、良い湿度加減がたまらない!
でもマット交換しないのか、におう
・塩サウナ、何だか恐くて素通り
夫いわく、男性側めちゃめちゃ熱かったらしい
天井からの水滴爆弾にやられたって

○水風呂
体感18度、壁で囲まれた場所にある
気持ち良すぎ〜水風呂から氷霧でてた〜

中川区での仕事帰り
本当は別の場所を予定していたのだけど、定休日で断念、次のとこは駐車場空いてなくて断念しかもコレ2回目!その次も臨時休業
何とな〜く寄った八幡温泉さん
とっても良いととのいで気持ち良かった!
静かなサウナ最高でした!
ただ、好みが別れるなぁと感じた

続きを読む

  • サウナ温度 86℃

  • サウナ温度 100℃
74

くろね子

2022.09.18

1回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃

くろね子

2022.09.15

9回目の訪問

サウナ飯

春日井温泉

[ 愛知県 ]

㈭晴れ♨︎癒し町銭湯

ボナサウナ87度
冷水風呂14.7度
高温風呂44.7度

仕事帰りの訪湯
19時半〜女性側、空いてました
コンパクトな湯船がズラり、誰もいない
まずは疲れた足をバイブラ風呂でほぐす
水通し、熱いボナでボーっと蒸される
誰もいないサ室、上段は熱々で
あっという間に吹き出す汗、気持ち良い

疲れた、今日も頑張った
涼しくなったとはいえ
仕事中の水分補給2リットル
+アイスコーヒーとアイスクリームで
身体の熱を冷ます
真夏は4リットル以上飲んでる
汗をよくかくようになって
今年は熱中症ならずに済みました
サウナのおかげだな〜としみじみ

ドバドバと注がれ溢れる水風呂
とろけそうになる柔らかさ、何て良い水だ
そして春日井名物、モネの池、、
勢いある滝を眺めながらディープに頂く

今宵はサクッと済ませるつもりでサウナ1set
〆に高温風呂3分とじっこう湯5分から
フラフラとスチームサウナ側の水風呂へ
地元のマダムにご一緒して良いですか?と
相席、ふたりで浸かるヌルめ水風呂

ミストサウナ前の椅子に座り外気浴
どんより曇った空を見つめていたら
どこからか視線を感じ目をやると
ミストサ室の小窓からこっちを見てる女性
あの小窓の立ち位置は確か足ツボ、、強ぇ〜
ずっとまだ見てる、、マジックミラーか?笑

今日も最高な春日井温泉でした
有り難き幸せ🙏

まだ仕事が残っていたのでササッと済ませ
24時までやってるラーメン屋へ
18歳のころから知ってる味
豊田市では有名な、さんきゅ〜ラーメン
さんきゅ〜から独立し店を移転し
始めたあきば家さん
大将がコロナで大打撃を受けたと
常連さんと話しているのを耳にする
そろそろ閉めて九州に移住したいと大将
そんな〜寂しい〜😭
昔は深夜3時までやっていて
呑み帰りの客で満員だったのを
懐かしく思い出す、私もそのうちの一人
今宵ラーメンは食べずに
ビールに、おでんと牛すじ煮込みを嗜む
ぺぺは、にんにくラーメン
腰が痛いので今日はライスを控えていた
ご馳走様でした

らーめん あきば家

おでん

糸こん、大根、モチ巾着、ビール

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 14.7℃
72