絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くろね子

2023.06.17

2回目の訪問

土曜晴れ♨︎リベンジ!

一昨年のお盆休みにきた清流苑
大雨洪水により南アルプスが見えなかった

その時サウナしながら思うわけよ
雨日和のサウナも乙なもんで大好きだけどさ

内湯に浸かり頭を出す南アルプス連峰を眺め
サウナコタの窓から覗く塩見岳に、広がる草原
木風呂を背に休憩しながら見渡す露天庭園


念願叶ったり☺️最高でした!


サ室のアロマ装置はどうやら故障中らしい
水風呂は前回より冷たく感じた!
湯船だけでなく水風呂もヌルトロで
お肌がもうツルンツルンよ

サウナ3セット楽しんで
最後はゆっくりお風呂に浸かりました
薬湯どくだみとラジウムイオン鉱物泉
いい具合の温度で気持ちいい〜!

こんな贅沢な景色とお風呂
入浴料500円のワンコイン(現金のみ)
すげーや!


ますます好きになりました清流苑
帰りに清流苑で信州お菓子も購入

また来れたら良いなぁ
有難うございました!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18.9℃
78

くろね子

2023.06.14

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

水曜曇り♨︎よーい、うどん!

不思議な不思議な池袋〜うどん
東が西武で西東武〜うどん
高くそびえるサンシャイン〜うどん
R・E・S・TA タイムズスパレスタ!もりもり




「昔はもっと自由だったじゃん。立ちションベンしたり、電信棒上ったり、山の手線勝手に運転したり」



「そこまで自由じゃねーよ」


「あたい、池袋に⋯このレスタに人生添い遂げる!」



というわけで
2月サウナリニューアルしたレスタへ
・女性側フィンランドサウナ新設
・男女両浴室に炭酸泉導入

前回の東京サ旅にリニューアル中で
来られなかったレスタ、待ってました!

内湯の寝湯でぷかぷか浮かれ
映画ジュラシックワールド見ながら
炭酸泉に1時間ほど浸かり
オートロウリュサウナで気持ちよく蒸され
着心地の良い館内着に靴下も履いて
美味しいご飯と美味しいお酒

もう好きすぎて帰りたくなかった
まさに私にとってオアシスでありんした
スタッフさん方の接客も素晴らしく!
東京へきたら外せなくなりんした


「ブクロ、サイコーー!」

ゴーヤーチャンプルー

酒がすすむ塩分量よ!

続きを読む
57

くろね子

2023.06.14

1回目の訪問

水曜サ活

水曜曇ったり降ったり🧖‍♀️レディースデー

東京最古のサウナ施設、サウナセンター
サウナ好きからはサウセンという
愛称で親しまれている


このたびサウセンLDに
運良く当選いたしましたこと感謝します!



何と言葉にしたらいいのやら



感慨深いとは
心の底からゆっくりと感動が押し寄せてくる様子を表す言葉。「感慨」は心に染み入る様子を意味しており、すでに「深さ」のニュアンスが含まれていますが、さらに「深い」という言葉を続けることによって、感情の重みが強調されています。



まさにそんな感じー!





サウナセンターの皆様有難うございました
一緒にサウナを共にした女性陣の皆様も
サウナフジからのサウセンもお疲れ様でした

次回のLDは10月だそうです
「え、早いわーー!」言うてその場を去りました



ガンニョムたちに見送られ
外に出ると雨はやんでいた
空を見上げながら、、
おばちゃんにはシンドい長旅、はよ帰ろ
と思うのでありました

追記
喫茶モーニングハシゴしてお腹いっぱい
サウセンご飯食べられなかったーわらわらー

続きを読む
86

くろね子

2023.06.14

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

水曜曇り♨︎COCOFURO3号店

王子駅から王子大坂という
地味にキツい坂を登ると見える
COCOFURO かが浴場

古くからあった加賀浴場を
後世に残したいという想いから
デザイナーズ銭湯とし生まれ変わる

東京サ旅のちょいと寄り道に来たよ〜

○お風呂
奥飛騨天然湯の花使用に強弱電気風呂
厳選した生薬・入浴剤等を使用した替り湯

湯通しは替り湯の漢方風呂42度
漢方はゆっくり入りたいので
もう少し温度下げることオススメします笑
しかし良いモミ具合の強電気風呂だったなー

○ミュージックロウリュサウナ
サ室いい匂いだなぁ〜と思ったら
どうやらヨモギの香りらしい
1分でギブしサ室を出ました
こんにちは、どうもヘタレです

何だこの熱さは!!温度計80度?!
冗談は顔だけにしてください!!
うんもう!

気を取り直しもう一度挑戦
あと3分で昭和歌謡ロウリュ開始IN
アグネスちゃん「ひなげしの花」を聴き終え
オートロウリュにも耐え
からの爆風開始と共に悶絶で離脱

あぁーおしかったわー
沢田研二のカサブランカダンディとかだったら
間違いなく熱さに耐えられてたんだけどなー
いや〜まじで
ジュリ〜〜!て樹木希林に負けんぐらいさ

○冷水風呂
深さ90cmのキンキンに冷えた水風呂
こりゃ気持ちいいー
はぁはぁなるよね、ハァハァ言いすぎた
ジュリ〜〜!!

○休憩
外気浴っちゃぁ外気浴です
静かな朝でとーっても良かった〜

これでサウナ込み700円、、お安い!
いいですね、ココフロ❣️

ビッグベン

モーニング

ドリンク込500円!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 11℃
89

くろね子

2023.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

火曜晴れ♨︎サウナフジLD

富士商事さま
スタッフの皆様
この様な機械を有難うございます

木漏れ日ッター❣️
食べすぎた
17:30食堂満員です

さ、寝よ

レストルーム広っ!
ここが元ディスコだったのか〜

⚠️ここでは踊らないで下さい


からの即効爆睡でした
ダラダラとまたサウナ2セット楽しみ
そろそろ帰り支度して
また飲もうかと思ってたら
行く行かない言うてた粗っちゃんがやってきて
おまけの1セットをセッションしました

粗塩とは笑いの波長が合うと思う
お互いどっちのが面白いか競ってると思う
腹抱ええて笑わない日がないので
最高のサ友だなーと思った

お互いふざけすぎて
いつか出禁になるやつ

粗ちゃん、さんきゅー!


そして、ゆか🍎さんとも
ようやくサウナセッションできた
サウナより酒かわす方が先って
変わったつながりだなぁ〜笑笑、と思ってたので
念願叶って嬉しい!


今日のレディースデーも
マイペースに楽しめて良かったです
よし、明日も呑むぞー!

女子日メニュー

まぐろ納豆はかかせない!

続きを読む
91

くろね子

2023.06.12

1回目の訪問

お泊まりしました
何時に寝たんだろ
久しぶり飲んでシんだ
カプセル寝心地良かったです
深夜3時に目覚めサウナ
カラカラのボナサウナ
冷たすぎる水風呂
インフィニティチェア半外気浴
気持ちよくて仮眠する

館内天井水漏れしてて湿気凄かったなー😂
頭がライオンになりました


明日も飲もうかなー
どしよっかなー
ひとり焼鳥屋しよかなー

続きを読む

  • 水風呂温度 8℃
55

くろね子

2023.06.08

1回目の訪問

大黒湯

[ 愛知県 ]

木曜雨♨︎大正元年小さな老舗銭湯

近くで仕事してて大黒湯チャンス到来☆

男性側のみになりますが
外気浴スペースを改装中の大黒湯さん
自ら、立ちシャワーブースの壁をぶち壊し
職人さんですか?と聞きたくなるような
工具をお持ちでらっしゃる大黒湯さん
その様子をsnsでひっそり楽しんでました
最近はその情報が無かったので
そろそろ出来たかと思いお伺いに…



先走ったぜ\(^^)/




まだ外への扉が設置されておらず
ベニア板のようなもので塞がれてたみたい
出来上がったらまた来る❣️

しっかしさぁ
大黒湯めっちゃ綺麗なんですけど!
館内や脱衣場の床は張り替えたばかりなのか
浴室のタイルも綺麗だなぁ〜と思い
富士山の壁画か〜ら〜の天井を見上げると
ちゃんと古き良き面影も残ってる!
カランも磨きかかってた!
素敵すぎる不意打ちにやられる🤦‍♀️まいったぜ

小さな湯船3つ
マッサージ風呂が気持ちい!
サウナはなかなかのコンパクト
開店同時入り、早い時間は温度低め
76度のスタートでしたが
5分もすればじんわりちゃんと汗出る熱さ
入れなかったけど17時頃には80度超えてる

水風呂、お風呂ともに100%地下水
柔らかい水で気持ちいいのだけど
ちょっと身体の熱がぬけなくて
休憩中は顔が火照ってしまった

軽めに2セット頂きました

大黒湯、最高でした
息子さんかな?とても気さくな方で
気兼ねなく接しやすかった☺️
聞きたいことあったのに忘れちゃったよ

お客さんも皆ニコニコ、優しいの
開店時てクセ強多めなんだけど
こちらは安心して楽しめたよーーー!

ここら中村区の町銭湯も
南区同様に優しい銭湯だなぁと思った


それから
女性側のドライヤーはPanasonicの良いやつ
ナノケアシリーズじゃないですか!
うるツヤ速乾で最高ーーーーー!嬉
コロコロクリーナー、dyson掃除機もあって
いつもティッシュで髪拾う私も
こりゃ楽ちんで有難い!

駐車場も施設側に7台と
コインパーキング箇所に大黒湯専用2台
計9台まで停められるよ

大黒湯さん、また再訪確定です☆
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 23.5℃
59

くろね子

2023.06.07

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.9℃

くろね子

2023.06.03

1回目の訪問

サウナ飯

SOLA SPA 風の湯

[ 愛知県 ]

土曜晴れ♨︎フーの湯

2023/2/17リニューアルOPEN
ソラスパ系列、風の湯🙌
まだかまだかと待ちわびておりました
我が家のデートスポットでもある
中部国際空港セントレア

第1ターミナルのショップエリア
向かって左側が「レンガ通り」
風の湯は右側「ちょうちん横丁」にあります

券売機がありますが
カード、電子マネーはカウンターで支払い
下駄箱の鍵を預けロッカーキーを受け取る

浴場へ向かうと目に入る飛行機と海
そう、こちらは日本初!
スカイデッキから飛び立つ飛行機を
眺めながら入れるお風呂です

まずは3つの内湯から下茹でにチョイスしたのは
一番大きな展望風呂にある電気風呂
なかなかの弱いマッサージなんだけど
飛行機と海を眺めながらゆっくり浸かれて良い

っが!!今日の海はひどく汚い
昨日の大雨で、より濁りがエグい!
そもそもワースト1位の海だからね、ここ

サ室は浴場入口すぐ
女性側は88〜90度とカラカラ系
男性側は98〜100度あったみたい
カチカチとストーブの稼働音のみの室内
ストーブが囲いで見えなかったので
誰もいない時を見計らい四つん這いで下から覗く
暗くて見えないから這いつくばり損した
これはよくみかける対流式のあれか🤝
5分すぎてようやく汗ばんできた
うんうん、大好き!このカラカラ加減!

水風呂はサ室目の前
ここまでの動線はバッチリだ
まさか14度台とはな、、恐れ入ったぜ
カラカラ系サウナには持ってこいの温度!

休憩は外に出て展望デッキへ
ラタン風チェア1台と大きなベンチ1台
男性側はもっと椅子あるらしい、いいなぁ
海に面してるから風が強いはずなんだけど
塀に囲まれてるおかげか程よい風が入る
これまた、めちゃくちゃ気持ちいい
座っていると飛行機が見えないので
踏み台にのり、塀からスカイデッキを眺めた
やべぇー、飛行機見るの大好きなんだよ〜
ずっと見てられるんだけど、皆にお尻を
向ける形になるので辱めを受ける

所要1時間、今日は私含め4名
そして皆サウナ利用者1〜4人の出入り
良いペースでサウナを楽しめました
ここは、サクッと立ち寄るに適してる!

飛行機に乗らずとも楽しめるセントレア
お薦めは第2ターミナルへ向かうとある
フライトオブドリームズのフライトパーク!
展示してあるボーイング787初号機の迫力に
チームラボのプロジェクションマッピング
飛行機のテーマパークを楽しんだら
もうひとつのエリア、シアトルテラスで
呑みまくる!最高だ!またくる!

M's DINING

ビールとサラダ

展望デッキ✈️を眺めながら呑むの。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.6℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.1℃
74

くろね子

2023.05.28

10回目の訪問

サウナ飯

春日井温泉

[ 愛知県 ]

日曜晴れ♨︎外壁塗装が変わったよ!

春日井温泉まで下道で1時間
いつもと違うルートで行ってみる
Google先生におまかせすると
車の少ない山道を案内される
気になるスポット見つけたり
今度来ようか!と新しい発見の連続
ま、明日には忘れてると思うけど

目の前を走ってる車の窓から
子供が顔を出して
おもっきし鼻をほじくりまわしていた
見たくないものを見てしまいテンション下がる

到着すると
春日井温泉の外壁が半分綺麗になっていた
赤いラインが引かれている
いいね、前よりなんちゅうかこう
引き締まった感じがするね
うんうん、いいね

館内へ入ると、静けさを感じた
珍しいほど空いている
これは捗るぞ〜!


ボナサ室90度
ミストサ室70度
冷水風呂13.9度
高温風呂45度


女性側のボナサウナ
86〜88度しか見た事なかったんだけど
初めて90度をみました
一瞬だったけど🫰

今日は空いチャンス狙ったおかげで
女性側は貸切サウナでした
ボナ3セット、ミスト1セット
あつ湯とじっこう浴からの水風呂も♩
ほんと、全部好き!
男性側も3〜4名と快適だったようです

今日も多幸感な春日井温泉でした
ありがとうございました!

たこやき 明和

たこ焼き16ヶ

春日井名物、からしマヨで鼻奥ツン!バカうまマヨマヨ〜。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 13.9℃
67

くろね子

2023.05.25

18回目の訪問

木曜雨雲♨︎6/7㈬は休館日だよ!

🙈🙉🙊

今日もサウナ欲がなぁ
ないんだよなぁ

今日は絶対、猿投温泉だから!と
猿投温泉大好き相方に連れ去られきました

ストーン減らした?
そのせいか、激アツ蒸気なく
良き塩梅で気持ち良かった
久しぶり濃ゆいととのい頂きました

有難うございます!

6/24のホラーバス気になる
夜までやってたら行きたいナッ★

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
83

くろね子

2023.05.22

1回目の訪問

サウナ飯

月曜晴れ🤤

大東洋を9時アウト
大阪でもう一軒の予定も
朝ウナで満足してて気がのらず
帰ろうかと下道ドライブ

途中、サウナ気分になったら寄り道しようと
スッカマ、天平の湯とそそられるも
またいつか来よう!と通りすぎ

京都、三重の県境、奈良市月ヶ瀬
自然豊な高台にある「梅の郷 月ヶ瀬温泉」

しっかり熱いL型2段の広めサウナに
露天にある水風呂
男女入替えで、茶の湯側のみの展望露天風呂

ここに寄らなければ次はお風呂カフェ湯守座だ
あなたなら、どちらにします?と相方に問う


今は山サウナの気分だᐠ( ᐛ )ᐟ


こちら、月ヶ瀬温泉
施設情報のサ活冒頭を以前拝読してて
気になっていた施設

車の少ない山道、バイクで走りたいな〜と相方
結婚してからバイクを手放してしまい
次第にバイク欲も薄れてしまっていたのだが
今季になってフツフツと湧き出してきたようだ

私はバイクの良さは分からないけど
乗るならハーレーと20年前から決めている
ボロボロの革ジャンに煙草とエンジンをふかし
隣に停車したやつに口元裏ピースで挑発
その挑発した相手がたまたま来日してた
ノーマンリーダスだったわけ
私への第一印象は最悪だったんだけど
アイラブノーマン!で今ではバイク仲間なの


っていう夢を生涯見続けるわ



今日のサウナも良かったです!
あ、近くにキャンプ場もあるみたい!

追記・ちょっとやだ、冒頭じぶんのサ活のっちゃった。恥ずかしいから誰か長文でタメになるサ活上げてくだ歳。お願いします。

トンカツ定食

🐷

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
74

くろね子

2023.05.22

5回目の訪問

サウナ飯

月曜晴れ😪

おはようございます
お泊まりサウナです
音無しアラームかけてたつもりが
音が鳴り目覚める


ご迷惑おかけしました


起きたら何故か館内着ズボン脱げてました
脱いだ覚えは全く無いのだけど
ゆるゆる紐のズボンだから
寝返ってる間にスルスルと脱げたのか


まじミステリー


大阪で念願の舞台みてから
夕方チェックイン
昨夜はファンタジーのロッキーサウナと
フィンランドのセルフロウリュを堪能した
急遽17時の熱波も受けさせていただく
4月から女性側、人員不足のため
アウフグース出来ないらしいのだけど
毎週水曜担当りなチャンは継続とのこと


有難いです


そして今朝はゆるめにと
お気に入りミルキーバスの下茹でから始まり
テルマーレのミストサウナに
ファンタジーサウナと各1セット
ローラちゃんのMYTREXとやらのシャワーで〆


鏡越し映る姿、あれ?ローラじゃね?


朝食へと階段で2階に戻る
相変わらず地味にキツイこの往復よ
フリードリンクでホットコーヒー
トーストに切れ目いれてバター2個を溶かす
お、レーズンパンもあるじゃないか
あれ?前からあったのか?
甘いレーズンを珈琲で流し込む


ああ、良きかな


カプセルルームには化粧室があり
サロニアのヘアアイロンがある
私の性格を表すかのようにウネリまくった髪を
真っ直ぐにセットする
癖強すぎて真っ直ぐにならないんだが
ひねくれちゃってまあ


ああ、悲しきかな


そして今
相方とフロントで待ち合わせの時間まで
地下2階の畳スペースでサ活かいてる
あれ?壁掛けテレビなくなってるね
座布団こんなだったけなぁ


名古屋アペゼと間違えたわ


さ、帰る準備

厚切りジェイソン

このトーストほんとうまい!

続きを読む

  • 水風呂温度 23℃,13.9℃
89

くろね子

2023.05.21

4回目の訪問

サウナ飯

日曜晴れ😪

追記
https://kimoty.com/daitoyo/
大東洋の魅力盛り沢山🥰

お好み焼き ひろかずや 東通り店

スジねぎ焼き

となりに座ってたイケメン欧米人が気になって気になって仕方なかった味。

続きを読む
66

くろね子

2023.05.17

8回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

水曜晴れ♨︎真夏日だってよ!

こちらの最高気温33度
水風呂が恋しいよね

涼しくなってくる夕方
平日は空いチャンスの天光の湯へ

あ、7の付く日は男性側プラス5度だってよ
女性側はヴィヒタ吊るしてるってよ
どうかな〜混んでるかな〜

女性側、浴室には4人ぐらい
サウナも1人から3人
男性側も静かで快適だったそう!

週末行かないので混んでるのが想像つかない

今日も安定のカラッカラのサ室
充分な熱さなのに
男性側はこれを更に5度以上あげてるのか、、
うわぁー、あっつそーー!
女性サ室にはヴィヒタが5本
相変わらず柔軟剤の香りがするも
吊るされたヴィヒタの下へ座ると、、
良い匂い!白樺の香りに癒された

地下水の水風呂、15度前後
干からびた身体に染み渡るねぇ
軟らかいんだけど
キリッとした感じのが強めな地下水

今日の外気浴も最高に良かったです
でも、天光さんでは内気浴が好物です

あとね
ウォーターサーバーの水
あまり冷えてるとゴクゴク飲めないよね
気道がなんかこう詰まる感じするじゃない
でも、天光の飲料水は調度いい
ゴクゴク飲んじゃうよ!

今日もミニップの
なめらかプリンパフェを買って
帰ろうと思ったら
ティラミスプリンパフェ発見
こっちのが私好み!10秒で食べきった
少ない

ミニストップ 瀬戸広之田町店

ティラミスプリンパフェ

溶けるの早ぇーーて!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
77

くろね子

2023.05.14

2回目の訪問

サウナ飯

桜台温泉

[ 愛知県 ]

日曜雨♨︎‪🫶

小さな小さな町銭湯
小さなため息は幸せのため息
やっぱり銭湯好きだなぁ

ありがとうございました〜

吉野家 153号線和合店

塩豚丼

小盛で満足

続きを読む
81

くろね子

2023.05.12

3回目の訪問

サウナ飯

金曜晴れ♨︎無の境地

いつもなら
2日ほどサウナ行かないと
身体のアチコチが悲鳴をあげる


お、お、お、おれの肩甲骨がぁー!
愛猫に、、、や、やられて、、
くっそぉーサウナ行かねぇとやべーー
マジやべぇ〜でげす〜

つって
相方をサウナに誘導してるとこなんだけど


まぁ余裕でした
余裕っていうか
この一週間何してたかほとんど記憶ない






だいたい猫吸って過ごしてた

ネコ吸いBBAと化して意識とんでたと思う
あぁ、だから記憶ないのか
一応言っとくけど、サウナと同じで
これも合法だからね


そんなこんなで
相方からのサウナのお誘いも
「どうぞ、おひとりでごゆっくり〜」いうて
珍しく飛びついてこない私を心配してたと思う



サウナ欲がわかず、気づけば一週間程
まだ気がのらない私に
天気も良いし銀波荘いこうか?と相方



ガッツリサウナしたいわけでもなく
ただただ、ボーーっと過ごしたい

まぁ、うん、いいよ
海でも眺めて黄昏れようかしら
気分転換にもなるし、うん、そうしよう






ナイスタイミングで稼働するスチーム
頭上から降りそそぐミスト
ストーブ下から流れ溢れる湯
足裏温めてくれてるの?
身体がぽかぽかしてくると
心もぽかぽかしてくるんだね


誰もいない露天風呂
貨物船、漁船
青い空、遠くを飛ぶトンビ
そよそよ撫でる風
ジャグジーで足湯
海をひたすら見つめる


















見つめすぎて30分たってた
顔乾きすぎ
海ってすげーーや!☆

ルイジアナママ 豊田店

ナスとモッツァレラのナントカ

熱さでモッツァレラ溶けすぎ!

続きを読む
73

くろね子

2023.05.06

18回目の訪問

土曜雨♨︎GW連休ながすぎや

連休最後のサウナはホーム

長野で仲間内BBQ
花桃を眺め
焚き火を囲んでサウナ話し
あそこのサウナは良い
あそこのサウナ行ってみたい
ここにサウナ小屋作ろう!
バレル良いよね!
いやいや職人なら沢山いる
手作り小屋にしよう!
とワイワイ盛り上がる
皆にサウナすすめて
少しずつ興味もってくれて
好きなことを皆で話せるって良いね
優しいな、楽しいな


夜の6時
身体も焚き火くさくなったし
さぁ、お風呂に行こう!



ただいま、ひまわり🌻

4月、露天風呂が再開したね
外気浴椅子も復活してるではないか!
撤去したり、戻したり
何でかよく分かんないけどさ

男性側2脚、女性側に3脚
ありがとうございます!

霧雨の夜、閉店まで
ひとり静かに蒸されました
最高に癒されるボナサウナ
平谷村は朝晩とまだ寒い
だから夜風が気持ちいんだ

有り難き幸せ🙏



帰り小鹿🦌轢くとこだった
鹿も驚いて立ち止まっちゃって
鹿さんごめーーーーん!

小動物もよく現れるので
どうか道中は運転お気をつけて!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.8℃
79

くろね子

2023.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

木曜晴天♨︎GW連休6日目!

前日の夜、明日何したい?高山行く?と相方
え?、、え?、、と思わず2度見の私

ならばこうだ
高山の老舗ラーメン屋まさごそば食べて
度瀬神社のお祭り、金蔵獅子が見たい!
それから鷹の湯いって、近場の焼肉食べて
さらに先の奥飛騨温泉郷の夜桜みて
ひらゆの森に寄って帰ろう!と計画たてる

朝8時半出発の高速2時間半ドライブ
相方、気分良くなり多治見方面から行こうか!
と急に下道を選択、、おい私の計画は!?
これまた下道でゆくと新緑が素晴らしい眺め
最高に清々しい中、渋滞なく寄り道したりの
疲れしらずに走ること高山市街、着4時間

十数年ぶり高山、高山といえば中華そば!
創業80年以上の老舗、元祖高山ラーメンまさご
さすがです、シンプルに旨い!

そして一番楽しみだった獅子の演劇はOUT

食後にカフェしてから〜鷹の湯
駐車場すんなりIN、サウイキ有り難や!
ここは城下町、風情ある街並みが素晴らしい
小川を泳ぐカモを見つめ地元の方とふれ愛

2022/8/11拡張オープン!とsnsで知り
冬行く!とワクワクするもなかなか予定くめず
ね子っちゃん絶対好きなやつだから!と
粗っちゃんからの推しに想いはつのるばかり

あぁ、やっと来られて嬉しい!
颯爽とサウナコタへ向かうと先客おひとり
薪入れに少し談話したり、交互入れ替わり楽しむ
薪入れの仕方はサ室内にて書かれている
2枚ほど木材を入れ温度が上がるのを待つ🤤

セルフロウリュは10分置きで柄杓1杯ルール
薪ストーブならではの癒しの輻射熱
木が焼かれる香り、これぞ自然アロマ
パチパチと音色を耳から身体で感じとり
炎を眺めナンタラfのゆらぎ効果を満喫
大きな窓から見る景色、露天風呂を楽しむ家族
青い空、心地よい風に揺れる木々
町銭湯ならではの賑わいが微笑ましい

飲める水風呂、この時季でもしっかり冷えてる
喉の乾きがいつもより増し、ゴクゴクと頂く
美味しい〜!美味しいよ〜!
休憩はインフィニティで大満足の仕上がり

湯上り畳の座敷でゆっくり休憩
店主の旦那さんを目の前に、何て話しかけようか
すると旦那さんから声をかけてくださり
「粗塩さんがお世話になってますと伝えて欲しいって言ってました!」と伝えることができた
粗ちゃんと一緒にいつか来ますねと
それから銭湯のこと、城下町、高山城跡のこと
貴重なお話を沢山聞くことができて楽しかった

とても満足度が高くハシゴサウナ中止
素敵なおもてなし、有り難き幸せ
岐阜、養心以来の大好物施設増えて嬉しい!

まさごそば

中華そば並

ビール頼むとおつまみメンマ付いてきた🙌

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
64

くろね子

2023.05.02

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

GW記録✍️

楽しい日帰り近畿サ旅
天葉の湯、都湯、大津湯からの
京都のとある🐈銭湯で〆の予定でした。
しかし、さすがに3軒まわれば
なかなかのサウナ疲れ。
ちなみに相方ぺぺは体力消耗し
大津湯行かず車で待機😴
私は町銭好きでお風呂は何時間でも入ってたい
なにより猫サ旅のためなら何のその!と
大津湯でネッコとたわむれる。
お次のサウナも猫と戯れる予定だったけど
さすがに私も力尽きた。
もうこのまま帰ろうか?と言うと
相方が広いサウナで外気浴がしたいとのこと。
京都といえば銭湯、私は銭湯行くから
アナタはルーマプラザにでもお行きなさい。

ということで!急遽ルーマから近めの
サウナの梅湯へひとりブラリ旅🏋️‍♀️
玄関くぐると、、ヒト、ひと、人だかり
若者と外国人観光客が目立ち
小さな館内には男性陣がわんさかいた。
どうやら脱衣ロッカーの空き待ちらしい。
銭湯の聖地といわんばかり、さすがです。
おぺぺ、ルーマにしといて良かった〜
ルーマプラザは混雑なく最高だったみたい!

梅湯さん、女性側の利用者は少なく
サウナも快適に過ごすことが出来ました❣️
女性側の休憩椅子は1脚のみですが
有難くひとり使わせて頂きました。
水風呂も最高に気持ち良かったな〜
今度はゆとなみ社めぐりしたいね
都湯さんは独立してしまったけど
新たにゆとなみ系列が続々と増えてるようです。
日本の銭湯を無くさない!をモットーに
素晴らしい取り組みに感謝します☺️
銭湯を後に相方待ちにひとり呑み
とても楽しい近畿サ旅、またくるね!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
20