絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おビーノミタイ

2023.07.29

9回目の訪問

お久しぶりのサウナ!
(5日ぶり)

お風呂帰りに汗かきたくないから、家からだと車でついつい王様に来ちゃう〜。

もうホームは王様かな。。。


土曜日だけど空いてる♡

ドライドライスチーム、
ドライスチームドライ、あ~最高♡


そして冷え冷え水風呂が、もうほんとに気持ち良すぎた玄白!!
あまみもととのいもバッチリ!

夏休みだからか、ちびっこさん(みんなおりこうさん)が多くてほっこり。

お隣の施設の祭の太鼓が聞こえてきたりして、なんか、夏っぽくて良かった。

帰宅して、頂き物のヱビースオランジェを。
美味しかった♪

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
18

おビーノミタイ

2023.07.23

8回目の訪問

サウナ飯

今日はお風呂嫌いの母にあかすりをプレゼント。

日曜日なのに意外と空いていてラッキー!
母があかすりの間に私はサウナへ。
ドライ2セット。

あかすりは気持ちよかったけどお風呂はのぼせちゃうからもういい、と母。
下でビールでも飲んでて、と待たせておいて、スチーム、水風呂で仕上げて私も早めに上がる。

今日は親孝行だからね。

ノンアルで乾杯。

ノンアルビー

たまには親孝行

続きを読む
20

おビーノミタイ

2023.07.21

7回目の訪問

また来た王様。
21:30、チェックイン

空いてる〜♪

スチーム、ドライ、ドライ、スチーム。
短め4セットを、サクッと。

気持ちよかった。

リボーン!!!

車だったからおビーは飲まず、帰ってサ活入力しながら何回もウトウト。

ねます。オヤスミナサイ

続きを読む
23

おビーノミタイ

2023.07.18

1回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

今日は15時まで中村橋で勉強会。
なので朝からマットとハットを持って出る。

そう、中村浴場に行く気まんまんデス!!!

靴箱もロッカーも小銭不要♪イイネ!
ロッカーは、鍵のかかる仕組みがよく分かるタイプ。

サ室は良い香り、歌謡曲が流れ、アチアチ〜〜〜!

2分で滝汗!

水風呂は小さくて浅め。3人入ったらいっぱい。
16℃、まろやかな肌当たりで長く入っていられる♪
すべてを受け入れてくれるような良い水風呂♪
(入る者を拒絶するような水風呂もたまにありますよね??)

脱衣所で休憩。
クーラー効いてて涼しい。

サウナ短めを4セット。
気持ちよかった〜!

こちらのサ活でお噂はかねがね、の受付のお姉さん、
ちょっとお話させていただいたらとても良い人だった♪♪
また来ます!


中村橋駅の「福しん」の誘惑に負けず、飲まずに帰る。
帰ってからやることがあるからね!

がんばるぞー!!!

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
21

おビーノミタイ

2023.07.16

6回目の訪問

夜の王様、20:30 チェックイン。
連休の真ん中 日曜日。

予想はしてたけど、混んでる〜〜〜〜!!!
カラン満席!
ちびっこさんが水風呂で泳いでる〜〜〜!!!

あー、もうびっくり。

22:00くらいからすこし落ち着いてきたけれど、それでもまだまだ混んでいて、あっちにも人こっちにも人、人、大森林。とてもにぎやか。

そんな中で、モクモクとスチームドライドライドライ。

混んでるとなんだか落ち着かない。
ま、でもぬる炭酸泉はやっぱり気持ちよかった♡

ドライヤーもしばらく待たされたけど、帰りの254は空いていた。

今夜はおビーは飲まず、明日のお化粧ノリを良くするための日本酒を一杯だけ飲みまーす!

続きを読む
19

おビーノミタイ

2023.07.13

5回目の訪問

今日はお盆の入り。

午前中はあちこちまわりお線香を手向け、午後は自分の用事を済まし(ん?この後4時間空いてるぞ。。。)

気づいたら王様にいました。
そうそう、こないだ忘れたヘアオイルも無事回収!治安良き王国。

15:30、チェックイン。

体を洗って炭酸泉で下茹でして、
スチームドライドライ、スチームドライドライ、の三拍子。

スチームはよもぎ蒸し。良い香り♪

そして今日も今日とて、滝 汗太郎💦

汗、たくさん出すと気持ちいいね!!

16時を過ぎるとサ室は4人.とかレベルでガラガラ。

夜ご飯を作るために帰る方々と、お仕事終えてから来る方たちの狭間のチャンスタイム?

寝転べる椅子や、外出てすぐ左のベンチでボンヤリ休憩。風が気持ちいい。

「ボンイリにボンヤリ〜♪クスクス」(心の声)

ジェット&ぬる炭酸泉で仕上げ。


今日のおビーは青の金麦!!
(なぜか同じ写真が2つあがっておりまする)

続きを読む
24

おビーノミタイ

2023.07.11

1回目の訪問

サウナ飯

妙法湯

[ 東京都 ]

今日は池袋西武に用事あり。
イケセイならば帰りは妙法湯に行こうと、最初から決めてました!!!(西武線沿線だからね)

椎名町駅からすぐ、徒歩5分位。
15時ちょい過ぎにチェックイン。
900円でタオル大小、サウナキーを渡される。

脱衣所もきれい。お風呂もきれい。
カラフルなお花柄の桶、壁も白くて明るくて華やか♪
シャワーもリファがずらりと。
電気とジェットのお湯はあざやかブルーの「チルアウトの湯」!

弱めジェットで下茹でしてサウナへ。

2段、6人入ったらいっぱいなサ室。
今日はほぼ貸切。
テレビBGM無し、12分計あり、明るめ、良い香り。
おっきなストーブの上にル・クルーゼチックな赤いお鍋が乗っている。ナンダロ??ユデタマゴツクッテル??まさかね。

温度は100℃
2分で汗がもう、滝!!!
滝廉太郎!瀧廉太郎?どっち?どっちでもいい。

サウナ通いで、はたまた気温が高くて私が発汗しやすい体質になっているのか、それともサ室のせいなのかわからないけどとにかく滝 汗!

水風呂は19℃浅め、やわらかいお水で心地よく。

休憩は脱衣所で。

常連らしき小さなマダムが、ご自身の背丈ほどある扇風機をヨイショヨイショと動かして私に向けてくれる。
「これ、首振りが壊れちゃってんのよね。風、当たってる?」
「はい、来てます!ありがとうございます♪」
これこれー!
銭湯の良さ、これ!
スーパー銭湯もいいけれど、マチオフロのこれ!好き好き♡

4セットして最&高で、軟水炭酸シルキー風呂でうっとり仕上げ。

帰りに受付のムッシュ「汗、でました?」
私「たくさん出ました!気持ちよかったです!」

要町まで歩いて、やよい軒見つけて条件反射的に吸い込まれておビー。


華やか妙法湯、また絶対にイキタイ!!!

やよい軒 要町店

生おビー 蒸し鶏と海藻のポン酢和え

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
27

おビーノミタイ

2023.07.10

4回目の訪問

あ、あづい。。。昼間所用で往復30分ほど外を歩いたら、汗だく気絶。
同じ汗かくなら、、とつい来てしまいました。

14:00チェックイン。

スチーム、ドライ、ドライ、スチーム、ドライ、。

今日はちょっと混んでいて、ドライのサ室は満員に近い感じの時も。
対してスチームは空いていて、時折貸切。

滝汗かいて、キンキン水風呂はサイコー!!
そして、風に吹かれて外気浴。

寝転べる椅子にはありつけなかったけど、普通の椅子で充分!!
休憩してる時「ピピ、チュンチュン、ピピピピ」って鳥の鳴き声BGMが聞こえてきて、素っ裸で心地よい風に吹かれてととのって、あぁ天国ってきっとこんな感じじゃないかしら、とうっとり思う。

ぬる炭酸泉にゆっくり浸かり、水風呂に入って仕上げ。
あ~気持ちよかった♪


帰宅してビールを飲んでスイカを食べて、もうネムイ。
寝よっかな、、オヤスミナサイ。

そうそう王様にちょっと忘れ物しちゃって(ヘアオイル)、電話したらあったのよ!
治安も良い、王様!
また近々行かなくちゃ、忘れ物を取りに♪

続きを読む
28

おビーノミタイ

2023.07.07

3回目の訪問

また来てしまいました。
王様。

朝からやってて、ずーっといてもよくて、1000円で。
極楽湯は改装中だし、タオル無料のクーポンあるし、銭湯行くには時間早いし。

来ちゃうよね、王様。

法定速度で車飛ばして、13:00チェックイン。

今日は七夕、笹の葉湯、水風呂はハッカ。
男サウナはロウリュサービスだって。うらやましいな。

スチーム、ドライ、スチーム、ドライ、スチーム、ドライ💦💦💦

楽しすぎるんですけど♡

急いで帰って、おビー!
1本だけ飲んだら支度して、盆踊り、行ってきまーす!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
21

おビーノミタイ

2023.07.06

13回目の訪問

ゆ~ポッポ

[ 東京都 ]

1週間ぶりのゆ〜ポッポ。

値上がりしてた。お風呂とサウナで1000円。


18:30にチェックインすると、ロビーにたくさんの人人人。なに?お祭でもあった?
お風呂も混んでるのかなぁ、と思うもサウナキーは1番。

今日も終始貸切サウナ♪
ありがとうございます。
4セット、いただきました。

お風呂も空いてきて、ジェット2回で仕上げ。
ゆ〜ポッポのジェット、好き〜。

水風呂は相変わらずぬるいけど、もうダイジョブ。受け入れた。

おビーは自宅で。かんぱーい♪♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
24

おビーノミタイ

2023.07.04

2回目の訪問

今夜、人と会う予定だったのに急遽向こうからキャンセル。。。

うぇ~ん💧ガッカリ、と思う間もなく
「そうだ!お風呂行こう!!!」前向き!

で、昨日に引き続き『王様👑』に来ちゃったよん♪♪

ぬる炭酸泉で下茹でして
スチーム、ドライ、ドライ、スチーム、ドライ、ドライを、の~んびりと。

仕上げは、漢方薬草湯とぬる炭酸泉&高濃度炭酸泉にゆっくりつかる。

あがる前にもう1サウナしよっかな、とドライに入るも、体はもうお腹いっぱいで3分で出る。。。

入浴前と後に体重を測ってみたら、0.5kg落ちてた。900mlのイオンウォーター飲んだのにさ。


帰りに地元まで戻っておビー!
これで0.5kgは完全に戻るよね。むしろ増えるかな。
でもいいのさ!

続きを読む
22

おビーノミタイ

2023.07.03

1回目の訪問

サウナ飯

結論から言います。

と〜っっても良かった♪♪

丸一日空いた今日、たまたまともだちがクーポン券くれてたので来てみたのよ「おふろの王様」に。
あんまり期待もしてなかったの。

11:00チェックイン。

1000円の入場料が700円、お試しあかすり15分1980円のクーポンを利用。

あかすり前に炭酸泉で下茹で。
ぬるい炭酸泉が気持ち良い。
外の高濃度炭酸泉も気持ち良い。
どちらも温泉使用。
 
あかすりすんで、いざサウナへ。

ドライのサ室は広くてテレビあり。90℃。
ヴィヒタが2つくらい吊るしてあって良い香り。息苦しさが全く無く、上段で12分以上余裕でいける。
そして何より、発汗がすごい!!
2分したら滝汗。ふだんあんまり出ない腕外側からも玉汗!なにこれ?あかすり効果???

水風呂もトロトロ温泉水で13℃!たまらん〜♪
足が冷たくて痛くなるから1分が限界!

外は日に焼けそうなので中で休憩。

お次はスチームへ。
入口にうちわが置いてあり、セルフアウフグースしてくださいな、と。
うちわを持って入ってみれば、そこはアチアチスチーム!
小岩を思い出す。。。
誰かが「小岩の灼熱サウナがスプリンターなら、」って例えていたけど、そしたらここは中距離1000mくらいかなぁ。
じっとしてたらそれなりに、うちわであおげばアッチアチ!
のせた塩がみるみる溶けていく。むぅ~サイコー!!

それで温泉水の水風呂入るでしょ?

もう、つるっつる!

ドライもスチームも素晴らしくて、外の寝そべり椅子も午後からは日陰に入ったのでそこでの休憩も気持ち良く、

ドライ、スチーム、ドライ(キューゲルサウナ、アロマ氷の投入。良い香りひろがる♡)、スチーム、ドライ、スチーム、ドライ(全ての回において大量発汗)、、、

気持ち良すぎて止め時がわからない。。。

「お客様へご案内いたします。ただいま一階『王様の食卓』にて生ビールハイボールがお得になるハッピーアワーを実施しています。14時から○時まで〜」

○を聞き取れず、16時かもしれないと思い、お風呂を出ることにしたのは15:30。
4時間半、サウナもお風呂もたっぷり堪能いたしました。
(ハッピーアワーは17:00まででした)

1階王様の食卓で生ビール!(今ここ)


お湯ヨシ、水風呂ヨシ、サウナヨシ、ドライヤーヨシ、
施設もきれいでお客様もみんなマナー良し、小銭不要。

サイコーでした!

おビー@ハッピーアワー

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
18

おビーノミタイ

2023.06.30

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

月に2度ほど渋谷でお邪魔する場所があり、そこのオーナーに「うちの近所に人気の銭湯がありますよ」と教えられて行ってみた、改良湯。
そこからほんとに近かった。歩いて5分位。

16:30、チェックイン。

大小タオル2枚と黄色いサウナバンドをもらいお風呂へ。
暗めで青くてスタイリッシュ。
若い方も多いけど、ご年輩もそれなりに。

ジェットで下茹で。わりと弱めのジェット。

サウナは100℃チョイ超えくらいかな?
暗くてなんか音楽が小さくかかってる。
サウナ暗いの、いいなぁ〜。
暗くて静かなの、いいなぁ~。
2段になっているけど、幅が広くて高さがある。
ここでも、出る時に頭をぶつけ「ダイジョブですか?」と心配される。
自分でも心配。
ワタシ頭ダイジョブデスカ?(中身)

サ室を出て水風呂へ。動線もヨシ。

休憩は脱衣所の椅子で。

荷物置き場があちこちにたくさんあって便利♪


4セットキメる。

4セットめにサ室に入る時、お店の方と入れ違いになり
「良かったら風、送りましょうか?」と。
「え!お、お願いします!」
ドライヤーの大きいので風、送っていただく。

ブオーン、ブオーン、ブオーン!
あ、あづいあづい。

「もっと送りましょうか?♪」
「も、もう充分です、ありがとうございます!!」
「では、水風呂に氷入れてありますので、そちらもお楽しみくださーい!!」

なんですって?氷?!
楽しみすぎる〜♡

8分後に水風呂行ったら氷は跡形もなく溶けていた。DA・YO・NE。。。

大好きな炭酸泉で仕上げ。プクプクプク

  
150分を超えたら追加450円らしいので、支度を急ぐ。
ドライヤー3個あるけど、ちょっと待つ。

若い方が多いのに、静かでよいお風呂だった。
絶対また来たい♪


さて、おビー。
渋谷でお店に入るにはちょっとリラックスしすぎな風体のワタシ。
地元まで我慢して、おビー!!

んっま〜〜♡

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 19℃
24

おビーノミタイ

2023.06.28

12回目の訪問

水曜サ活

ゆ~ポッポ

[ 東京都 ]

20:00、チェックイン。

お風呂もサウナもだーれもいない。
完全貸切♪とウッキウキしていたら、20分後くらいから人がぼちぼちと。
まぁ、ゆ〜ポッポの経営的には良かった。

アチアチサウナで足の置き場に困りつつ、4セット。
もう、ぬるい水風呂には慣れました。ダイジョブデス。ちゃんとトトノイマシタ!

帰ってきて、スイカ食べたらもう眠くって、
このサ活を入力しながら何度もウトウトしちゃってる。ようやくここまできた。もう寝ます。
今日はおビー無し。

オヤスミナサイ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
18

おビーノミタイ

2023.06.26

1回目の訪問

大阪遠征。
一日ゆっくりしたいと思って、こちらへ。

ディープコリアな界隈を経てチェックイン。

『延羽といえば岩盤浴』のポスター通り、岩盤浴薬石浴が良かった〜!
予想以上の大発汗!


2Fサウナも、セルフロウリュ「熱の室」(アチアチ3回入るも毎回頭をぶつけ)、うちわロウリュ(めちゃアチアチ、女子は背中で熱波受けがち)、塩(時計割れててエモい)、どれも大満足!
水風呂も深くてチベタイ!


3Fの休憩室で、うたた寝したり初めて漫画でキメツ(16〜18)を読んだりして長居しました。あかざ、、、

汗かいたりビール飲んだり漫画読んだりお風呂入ったりマッサージチェアで無重力体験したり、ゆったりたっぷりのーんびりして、ノーミソトロケマシタ♡♡♡♡


大阪で一日空いたら、また来たい!

帰りに鶴橋駅ガード下でおビーじゃよ。

続きを読む

  • 水風呂温度 15.5℃
20

おビーノミタイ

2023.06.21

11回目の訪問

水曜サ活

ゆ~ポッポ

[ 東京都 ]

19:30、チェックイン。

空いてる、静寂、落ち着く〜。

サウナ利用は私ともう一人だけど、ほとんど貸切。
最近は時計を見ないで気分で出てる。
サウナ、水風呂、休憩を4セット。

水風呂、今日は22.5℃。
サウナパイセンのアドバイスをうけ、水風呂前の掛け湯を温水シャワーにしてみたら、ぬるい水風呂でも気持ち良かった♪♪

ジェットとシルクのお風呂にも、ゆっくりつかって幸せ♡


ところで、、、
今日は、汗がどんなふうに出るのかをじっくり観察してみたのだけど、どうも左手より右手のほうがたくさん発汗しているみたい。
ストーブの場所などは関係ないみたいで。
何か理由があるのかなぁ?

今日のおビーはマルエフ♪
おつかれ生です♡

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22.5℃
20

おビーノミタイ

2023.06.20

7回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

ちょっと忙しいお仕事が続き、朝目が覚めたら身体中が筋肉痛&むくんでいた。
動かない。。。動けない。。。

今日の用事はもうサボっ、、いや、、でも、、
葛藤すること3分。
「終わったらサウナ行こっ!」と決めてお布団から出る。

むくんだ顔のまま午前中の用事を済ませ12:30。
「この時間からやってるとこは極楽か〜。ホントはぬるめの炭酸泉にゆっくり入りたいけど、15時まで待てない!」と極楽湯へ。

13時半チェックイン。

ジェットでしばしほぐし、まずは塩竈スチームへ。塩もみした時、ふくらはぎがコッチコチに硬くなっててびっくり!

ジェットバス、スチーム、ドライ水風呂休憩✕4、黒湯(with草笛光子が犯人だったドラマ)
服を着て、のんびり休憩30分
再びお風呂へ戻って、スチーム、ドライ水風呂休憩1回、じっくり黒湯(内湯で瞑想)。

滞在時間おおよそ4時間、
のんびりたっぷり汗かいて、むくみはスッキリ♪
筋肉痛はすこーしマシになったかも?程度だけれど、昨日受けた嫌なこともスッキリ流れて気分爽快!!!
お肌もスベスベ〜!

仕上げは極楽湯でおビー!!!
はぁぁ〜幸せ〜♡
元気出た!

おビー♡

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17.8℃
24

おビーノミタイ

2023.06.16

6回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

昨日は久松湯に行ったのだけれど、帰りにどしゃどしゃに雨に降られびしょ濡れになっちゃったから、もうマイサウナゲージゼロ!
という謎な言い訳で今日は極楽湯へ。
ポイント3倍だし。

700円(回数券使用)で、安定の気持ち良さ。

一個だけあるリファのシャワーもタイミングよく使えたし、混み具合もそこそこだし、
家中の10円玉をやっと2枚集めて持ってったのに、ドライヤー無料だし。

5セットしちゃって、大満足。
塩と黒湯でツルツルだし♪

良き良き♡



今日は車だったので、おうちでおビーす。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17.7℃
19

おビーノミタイ

2023.06.15

2回目の訪問

サウナ飯

久松湯

[ 東京都 ]

雨の露天風呂を味わいたくて、久松湯へ。

15時、チェックイン。

サウナ水風呂休憩を4セット。

水風呂冷たくてバイブラで逃げ場なくて気持ち良かったー!
雨の外気浴、雨の露天風呂、期待したほど良いものでも無かったけど悪くも無かったわ。

今日の久松湯の女湯の皆様、姿勢の良い方が多くて、サウナでも露天風呂でも背筋ピーン!
つられて私も背筋ピーン!
なんでか知らないけど。笑
くさびらみたいで面白かった♪


サウナ後、強炭酸泉と黒湯天然温泉でゆっくり仕上げて、帰りにお隣の餃子やさんに入ってみた。

焼きたてアツアツの餃子とビールで、完全にととのいましたよ♡♡♡

桜台の餃子家

焼きたて餃子と、飲みかけのおビー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.4℃
26

おビーノミタイ

2023.06.12

1回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

月曜はゆ〜ポッポがお休みなので、久松湯に行こうかとテクテク歩く。
広徳寺の角で、ハテ、と立ち止まり
「いやいやいや、このまま曲がらずまっすぐに、練馬に行くか」と、行き先変更辰巳湯へ。

15時ちょっとすぎ、チェックイン。初辰巳湯。

靴箱もロッカーも、100円玉不要!イイネ!
ペイペイでお支払いして20%ポイント還元、ちょっとお得♪

ジェット、シルク、薬湯、岩盤湯、外湯と、お風呂がいっぱい!!
ジェットと岩盤で下茹でしてサウナへ。

噂に聞きしマダムの社交場。そして懐メロ(音量大きめ!)
マダムの社交場だもんで、ドアの開け時間長め(たぶん故意)、サ室温度82℃くらいに下がっとる。
温度、それくらいじゃないとおしゃべりできませんものね。

温度低めで発汗イマイチだけど、おしゃべりに聞き耳を立て懐メロ聴いて、まあ面白い。上段でゆっくり蒸される。
水風呂もゆっくり浸かり、外湯横でゆっくり休憩。

16時を過ぎる頃「帰って夕飯作る」とマダム達がこぞって退室(皆様「お先に」とご挨拶され恐縮)、人の出入りが減りサ室も温度90℃へ上昇。
辰巳湯へサウナしに来るなら16時以降と心得る。

4セットして、至福♡

どくだみの薬湯で仕上げて、福しんでおビー♪

辰巳湯、なんかいいお風呂だった♡

マダムたちの「カラオケやらなんやらより、私らここに来るのが一番の楽しみだもんね!」って会話に、心底惚れた。

続きを読む
20