おビーノミタイ

2023.06.30

1回目の訪問

月に2度ほど渋谷でお邪魔する場所があり、そこのオーナーに「うちの近所に人気の銭湯がありますよ」と教えられて行ってみた、改良湯。
そこからほんとに近かった。歩いて5分位。

16:30、チェックイン。

大小タオル2枚と黄色いサウナバンドをもらいお風呂へ。
暗めで青くてスタイリッシュ。
若い方も多いけど、ご年輩もそれなりに。

ジェットで下茹で。わりと弱めのジェット。

サウナは100℃チョイ超えくらいかな?
暗くてなんか音楽が小さくかかってる。
サウナ暗いの、いいなぁ〜。
暗くて静かなの、いいなぁ~。
2段になっているけど、幅が広くて高さがある。
ここでも、出る時に頭をぶつけ「ダイジョブですか?」と心配される。
自分でも心配。
ワタシ頭ダイジョブデスカ?(中身)

サ室を出て水風呂へ。動線もヨシ。

休憩は脱衣所の椅子で。

荷物置き場があちこちにたくさんあって便利♪


4セットキメる。

4セットめにサ室に入る時、お店の方と入れ違いになり
「良かったら風、送りましょうか?」と。
「え!お、お願いします!」
ドライヤーの大きいので風、送っていただく。

ブオーン、ブオーン、ブオーン!
あ、あづいあづい。

「もっと送りましょうか?♪」
「も、もう充分です、ありがとうございます!!」
「では、水風呂に氷入れてありますので、そちらもお楽しみくださーい!!」

なんですって?氷?!
楽しみすぎる〜♡

8分後に水風呂行ったら氷は跡形もなく溶けていた。DA・YO・NE。。。

大好きな炭酸泉で仕上げ。プクプクプク

  
150分を超えたら追加450円らしいので、支度を急ぐ。
ドライヤー3個あるけど、ちょっと待つ。

若い方が多いのに、静かでよいお風呂だった。
絶対また来たい♪


さて、おビー。
渋谷でお店に入るにはちょっとリラックスしすぎな風体のワタシ。
地元まで我慢して、おビー!!

んっま〜〜♡

おビーノミタイさんの改良湯のサ活写真

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 19℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!