絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よしき

2023.06.25

15回目の訪問

18.5〜20時
晴れ?曇り?
外気温24℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ10分、水2分、外5分
③サ10分、水2分、外5分
④サ10分、水2分、外10分
入浴5分

日曜の夕〜夜は流石に混んでますね💦
混雑してると出入りの激しさからサ室温度も上部で90℃表示。そして4セット全て満員……でも4セット目だけ上段に座れて満足🫠
インフィニティも2回座れたので満足🫠

しかし外気が暑くなって来ましたね😅
この季節になると「サウナの為の水風呂」ではなく「水風呂の為のサウナ」になりますw
瑞祥さんは水風呂がこの時期でもしっかり冷たいので本当に好き🫠

てか今日、気付いたんですが門潜ったとこの蕎麦打ち小屋の入口横に紫陽花があるんですね!!
ライトアップされてて初めて気付きました(花は開ききってましたが💦)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
80

よしき

2023.06.23

1回目の訪問

17〜18時
曇り
外気温22℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ8分、水2分、外5分
③サ10分、水2分(シャワー)、外5分
入浴5分

用事があるので軽めに3セット。
初めてきた信州たかもりさん!
眺めすごいですね!!町を見下ろす温泉は開放感もあり大好きです🫠

サ室はMAX7、8人くらいかな?温度は意外にも90℃を行ったり来たりする感じなのに汗はしっかり出ましたね😊時間的に常連さんが多い時間っぽかったけど誰も会話しないナイスな常連さん(推定)達でした🫠

水風呂は2人が限界でしたね😅
温度は体感で22℃くらいかな?個人的にはもう少し低めが好みなので整い値はちょと低めでした……

外気浴スペースはインフィニティチェア2脚にプラ椅子が3脚と木製ベンチ一脚と充実!!
眺めよく少し晴れ間の覗く曇り空を見上げながらゆっくり微睡み整いしてきました。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 22℃
83

よしき

2023.06.22

14回目の訪問

18〜19.5時
小雨
外気温17℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ10分、水2分、外5分
③サ10分、水2分、外5分
④サ10分、水1.5分、外5分
入浴5分

もっと強い雨の中、外気浴できるかなと思ったら着く頃には小雨になり少し残念🥲

天候悪しからかサウナは空いててそして静か😊
サウナ全て上段、外気浴全てインフィニティチェア利用と最高でした!!
毎度ながら少し肌が痛くなるドライサウナ🫠
しっかり汗をかき、毎度ながら本当に19℃?と聞きたくなる水風呂🫠でしっかり冷やし、毎度ながらのインフィニティチェア外気浴🫠
整い甘みもしっかりMAX。

サウナに限らずですがルーティンって重要ですよね。
施設と季節、環境に合わせて今日もサ活ありがとうございました😇

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
77

よしき

2023.06.20

6回目の訪問

13〜15時
晴れ
外気温26℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ7分、水1分、外5分
③サ8分、水2分、外5分
④サ7分、水2分、外10分
⑤サ9分、水2分、外5分
入浴5分

平日お昼時なのにほぼ満席?で結構な混み具合!
ずっと静かだったのも良かったです😇

今日のサ室は入る度にロウリュのタイミングなのも嬉しかったなあ🫠

水風呂も外気が上がっても関係なくしっかり冷たいのも良き!

外気浴は今日は寝そべりチェア1回、ベンチ1回、畳スペース3回で外気浴難民は逃れたので良かったです🫠

ガッツリ溶け溶け整いまくり甘み出しまくりの5セットありがとうございました🫠🫠🫠
これだけ混み合うサウナになったのはとても良い事ですが、こうなると外気浴の椅子が足りなくなってきますね💦
おぶーさん椅子の増設よろしくお願いします(できればインフィニティ🤣)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
82

よしき

2023.06.19

22回目の訪問

17.5〜19時
晴れ
外気温24℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ10分、水2分、外5分
③サ10分、水2分、外5分
④サ10分、水1分、外5分
入浴10分

多分2週間ぶりくらいの大芝さん!
運が良く空いてる上に静かな良いときでした😊
サ室94℃ながら中々の熱々具合。
最近、他のサウナに行きまくってたので改めて大芝さんの丁度いい暑さを認識。

水風呂体感16、7℃くらい。
広くそして水深も深いので全身をしっかり冷やせる良い水風呂🫠

外気浴はベンチ。
24℃ながら程良く冷たい風も吹きイイ感じに整いました🫠そしてびっくりするほど甘みも出てました🫠

出たあとは久々に喫煙できるテラスでリアルゴールド飲みながら一服。
至福の時です😇

総合的にやはり大芝さんは良い。
最近色々なサウナに行ったからこそ認識できる。これからも通い続けます!
できればやぎさんの熱波をやる水曜に行きたいのですが仕事の都合などで水曜に限って行けてないのが残念なポイント……まあ焦らず気を伺います!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
78

よしき

2023.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

枇杷の湯

[ 長野県 ]

静かで雰囲気良くてめっちゃくちゃ整いました🫠

18〜20時
晴れ
外気温20℃

入浴5分
①サ3分、水1分、外3分
②サ10分、水2分、外5分
③ サ10分、水2分、外5分
④ サ10分、水2分、外5分
⑤ サ10分、水1分、外5分
⑥ サ15分、水2分、外5分
入浴5分

前から行ってみたかった枇杷の湯さん。
入口構えから内装まで綺麗で落ち着いた古風の旅館造り。
タイミングが良かったのか湯室もサ室も空いてる!!
あれ?今日これ最高の日なのでは?とついつい6セット🫠
というか2セット目からガンガンに整い甘味良好😇

サウナは5,6人MAXですんごいカラッカラのドライサウナ🫠温度は98℃と高めで少し焦げた木の香りのする好きなサウナでした!

水風呂はやや狭いが一人なら身体を伸ばす事は可能な広さ。温度は19〜21℃くらいかな?2分入るのが苦がないレベル。入った時に水が溢れて出ると自動で水が追加される素敵なシステム🫠

外気浴スペースは椅子は無く檜の露天風呂のヘリ?に腰掛けるスタイル。
右を見れば木々、左を見れば雰囲気の良い和風家屋、天井見上げれば古風な屋根造り、正面を見れば夕焼けの空。
整わないわけないですね🫠

湯室は少し硫黄臭がする正統派な温泉の香りなのも良きでした🫠

リピート確定!帰りにスタンプカードも頂きました!また来ます🥰

サ飯は少し離れて村井の麺とび六方さん。
相変わらずの味付きアブラをトッピング!
ホント好きな味過ぎる🫠
水分出しまくったから油分を身体に注入。
明日からまた仕事頑張ってダイエットします(しません)

麺とび六方 松本本店

ラーメン

相変わらずの濃い味で好き!味付きアブラと生卵をトッピングが鉄板です🫠

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
87

よしき

2023.06.13

3回目の訪問

17.5〜19時
曇り時々雨(夕立ち)
外気温25℃

入浴5分
①サ7分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
サ室の空き待ち3分
④サ12分、水1分、外5分
入浴5分

バレルサウナのこぶしの湯さん!
サ室温度が一昨日の85℃から100℃に上がってた🤣いやー最高です!!
ドアの建付け問題もスタッフの方が随時に対処されてて助かります。
平日でも夕方から夜にかけての時間なので6人満室サウナは待ちが発生。
そのタイミングで夕立がきたのでちょっと嬉しかったりしました🫠ショーシャンクの夜ごっこができるので雨は大好きです😇

今日は割引券を忘れてしまったのが失態……
しかし整い甘味共に良好!!
また行かせていただきます🫠

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
105

よしき

2023.06.12

13回目の訪問

サウナ飯

19〜21時
小雨
外気温22℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ8分、水1分、外5分
③サ8分、水2分、外6分
④サ10分、水1分、外5分
⑤サ7分、水1分、外5分
入浴15分

割と自由な感じに5セット🫠
某オートロウリュの松本スパ銭が駐車場激混みだったので瑞祥さんに来たけど空いてはないが混んでもいない、そしてサ室は静かと大正解な判断でした!

今日はサ室95℃の時もありかなりのアチアチで最高🫠
水風呂は表示19℃だったけど体感15℃くらいなんだよなあ……瑞祥さんの水風呂は本当に冷たく感じるから大好きです!

サ飯は久々の塩尻来来亭さんでラーメン(こってり)と豚キムチの定食。
来来亭さんの豚キムチはマジで神😇

来来亭塩尻店

豚キムチ定食(こってりラーメン)

来来亭の豚キムチ大好き過ぎる🫠こってりラーメンも最高!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
95

よしき

2023.06.11

2回目の訪問

サウナ飯

バレルサウナ初体験。

16〜18時

外気温19℃

入浴5分
①サ10分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ20分、水2分、外5分
④サ15分、水1分、外5分
入浴10分

初めてのバレルサウナ!
二重扉は少し閉めにくくちょっと難儀しました。でも温度を逃さない構造なので良き!常連さん達もまだバレルサウナについて色々と掴み切れず戸惑ってる様子でした……
サウナの収容スペックは6人が限界かな?座席部分にタオルマット敷いてある上に入口に一人用マットがあるのは良いですね🫠


さてサ活ですが③セットはイケるなと判断して初の20分サウナ。じんわりとかく汗の感覚は岩盤浴の感覚に近いかも?
そして水風呂は相変わらずの冷たさ🤩こぶしさんの水風呂ほんと冷た過ぎて大好き🫠
外気浴用のインフィニティチェアが4脚は嬉しい誤算!
しっかり整いそして甘味も出しまくりました🫠

日曜なので混雑覚悟で行きましたが割と空いてたのはラッキーでした☺
あと少人数サウナだともう常連さんのトークは付き物だと思ってるので変にイライラとかせず今日は自らトークに参加してきた私です。郷に入りては何とやら。
サウナ内はともかく、喋る事自体は嫌いじゃないので🫠まあ楽しく過ごせました。

残念だったのは元のサウナが故障してて入れなかった事🥲
でもバレルサウナはとても良かったのでまた行きます🫠

余談ですがサウナログというアプリを入れました!無料なのにApple Watchとも連携してサ活の時間、バイタルなどを計測してくれるのでかなり大満足!!サウナーの皆様にオススメです🫠

サ飯は最近行きまくってる少し離れた箕輪の「乃の和」さんの二郎系ラーメン。
もう癖になりまくってます🫠

支那そば屋 乃の和

増豚ラーメン

麺大盛、野菜小、アブラマシ。伊那方面のサ飯は乃の和さんになりがち🫠

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
85

よしき

2023.06.09

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃

よしき

2023.06.07

1回目の訪問

水曜サ活

こもれびサウナ

[ 長野県 ]

まず最初に一言。
最高最強のサウナは木曽にありました。

16〜18時くらい
晴れ
外気温20℃

①〜⑥
サ10分、水1分、外5分✗各6セット
(話しながらの外気浴なので実際は5分超えてたと思います💦)

今回のサ活報告、かなり長いです💦長いですが自分にはこの魅力的なサウナを短文で表現するのはもったいないと思ってしまいました。良ければ見て頂けたら幸いです☺

友人と2人で利用。
キャンプ場内のサウナは初体験!
サウナ室はそこそこの広さで真ん中に仕切りが有りストーブ側は高温で110℃超え、逆側は約80℃位になっていました。
(仕切りは取ることも可能との事)
友人と2人で高温のみを利用。
薪で高温サウナは最初110℃からスタート。
途中ロウリュ(ヒノキのアロマ水)を加えると熱波と香りがサ室内に充満し気持ち良くドバドバに汗をかけました🫠
しかし超高温なのに肌が全然痛くならないのが不思議でした?汗かきまくってたからかな?

そして汗流しのかけ水!
これがやばい!!!
低温の水を風呂桶5杯分くらいの水桶が上部に設置しており紐を引っ張ると一気に水が落ちてくる!
自分で紐を引いてるのに毎回「ヒャッ」って声が出る🤣からの水風呂も常に満杯で必ず水が溢れる気持ち良い仕様🫠
しかも水温10℃!!
駒ヶ岳の雪解け水を使用していて秋は余裕でシングルらしい💦
シングルも味わいたい……

そして外気浴。
インフィニティチェアが2つ設置しており水風呂の水を拭って最大限までリクライニングして座る。
ここからが一番やばい
周りは完全に森。
近くの小川の音も心地良く、そして見上げると木々。ふと横を見ると木々の隙間から優しい太陽光。ああこれが木漏れ日なんだ……
木漏れ日というのは今まで知識としてしか知らなかったんだなと思えるくらい綺麗な木漏れ日。
それからここが
「こもれびサウナ」
という名前だと思い出す。
感動しかありません。

色々なサウナに行きましたしこれからも新規開拓をするつもりです。
でもおそらく「こもれびサウナ」の感動を超えるサウナは出会えないかもしれない。
そんな気分になるくらい最高そして最強のサウナ活動でした。

こもれびサウナさん!また行きます🫠
こもれびさんはキャンプ利用無くてもサウナできます!
皆さん私に騙されたと思って是非一度、足を運んで見てください。
感動と整いをお約束します🫠

大変な長文失礼しました💦
本当にめちゃくちゃ感動したんですよ!
友人いなかったら多分泣いてました😭
あっ言い忘れた💦整い甘みは当然MAXでした🫠

続きを読む

共用

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 10℃
153

よしき

2023.06.06

4回目の訪問

サウナ飯

15〜17時
小雨
外気温16℃

入浴5分
①サ7分、水2分、外5分
②〜⑥サ10分、水1分、外5分
入浴5分

着いた頃に雨が降り始め気せず雨外気浴を楽しむ事ができました🫠
サ室は全セットとても静謐で大満足!
休みの日なのでゆっくりサウナを楽しむ事ができました。

しかし清流苑さんはやっぱり良い!
アロマサウナは香り良し温度は90℃未満と低いはずなのにイイ感じに汗をかけて汗流しの水と水風呂が最高に気持ち良く整い甘み良好と文句無し!
順調にリピってます!
当然また来ます🫠

サ飯は少し離れますが箕輪の乃の和さん。
夜は二郎系専門の店になり増豚ラーメンがまたやばい美味いです!!
2日前に行ったばかりなのにまた来てしまうレベル。
今、南信はサウナもラーメンも熱いです🔥

支那そば屋 乃の和

増豚ラーメン大盛

スープアブラ少なめ、乗せるアブラ多めにして大正解。麺はデフォで硬めなのも好み過ぎ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
108

よしき

2023.06.05

11回目の訪問

サウナ飯

19〜20時
晴れ
外気温20℃

入浴5分
①サ7分、水2分、外5分
②サ10分、水1分、外3分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分

割と空いてて良かったです。
水風呂1分じゃ効かなくなる季節になってきました。
サ室内、とても静かで落ち着いてサウナできたので大満足🫠
明日はお休みだしまたサ活できるのも嬉しみ🫠

サ飯はカレーの気分なのでと思ったのでとりあえずココイチでカツカレーを食らいました!

CoCo壱番屋 塩尻大門並木町店

手仕込みとんかつカレー

トッピングにウインナーとチーズ。サラダ付けて会計1500円超えw

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
77

よしき

2023.06.04

21回目の訪問

20〜21時
晴れ
外気温16℃

①サ10分、水1分、外5分
②サ10分、水2分、外5分
③サ10分、水2分、外5分
入浴5分

閉店間際だったので短めに。
水風呂が少し温く感じる季節がきたかなと。
サ活は①②セット遅い時間にも関わらずほぼ満員。
③セット目は空いてましたが3人組の兄ちゃん達(1人入墨有)がすごい騒いでた。僕が入って2分位で出ていったから良かったわ。自分のサウナ史上で最も五月蝿い2分でした誇張抜きで。注意?しませんよ。怖いし

ともあれ整い甘み共に良好🫠
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
80

よしき

2023.06.03

20回目の訪問

20〜21時
晴れ
外気温15℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外3分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分

今月初のホームサウナ大芝さん!
前日の大雨からの晴れの日そして土曜の夜で人は多く、サ室もほぼ満員。
人の出入りがどうしても多くいつもより少し温くは感じましたが、今日はとても静かなサ室だったので大満足です🫠
しかし大芝さんのサウナと水風呂はやはり丁度いい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
84

よしき

2023.06.01

10回目の訪問

サウナ飯

20〜21時
雨(風強め)
外気温19℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分

6月最初のサウナは松本のホーム瑞祥さん。
割と空いてたの運が良かったかな🫠
途中雨が降ってきたと思ったら結構な本降り。
まあそれも込みで気持ち良いわけです🫠

明日は終日雨というか電車止まるレベルだからサウナ行けそうにないのが残念……と思って割と今日は強引に来ましたが正解でした!

サ飯は松本屈指のデカ盛店「でんでん」さんのチーズオムライス!
ケチャップライスのオムライス、チーズたっぷり、唐揚げ4個付、男の大好きな物が詰まってます。
でんでんさんはメニュー豊富なお店ですがオムライスは落ち着いた時間のみ対応のメニュー。
オススメです!!

でんでん

チーズオムライス(特盛)

チーズたっぷりケチャップライスのオムライスで唐揚げ4個付。この上のサイズ超大盛もありますw

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19℃
83

よしき

2023.05.31

9回目の訪問

18〜19時
晴れ
外気温20℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴10分

散髪からの瑞祥さんへ。
混雑なく静かなサウナ。
昨日はロウリュ、今日はドライ🫠
全セット上段席、そして外気浴もインフィニティチェアに座れたのも幸せでした🫠
サウナは色々やるのがやっぱ気持ち良いですね🫠
水風呂の温度計は18℃を記してましたが体感15℃に感じるくらいに冷えてました🤣
整い甘み共に良好!
入浴も寝湯でしっかり眠りにつけて満足😪

今月最後のサウナはイイ感じに〆ることができました!大満足です🥰
来月も沢山サウナ行けたら良いなあ……

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
71

よしき

2023.05.30

2回目の訪問

サウナ飯

久々に来たけどよりみち温泉さんは施設キレイで基本静かなのが本当に良い。
お風呂の種類も豊富なのも良い
サ室もオートロウリュで湿度と温度が高めなのも良いし水風呂キッチリ15℃のキレキレ水なのも最高!!そして外気浴の寝そべりチェア5脚も多くて最高!!

【サ活】
11〜12.5時
晴れ
外気温23℃
入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ8分、水2分、外8分
③サ10分、水2分、外5分
入浴5分

岩盤浴エリアでまったり昼寝などもしたり

18〜19時
晴れ
外気温22℃
①サ5分、水1分、外3分
②サ8分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分

惜しむらくはレストランがリニューアル工事で利用できずお弁当販売のみだったことだがサウナの気持ち良さを考えれば些末な事🫠
7月頭からまたレストラン営業するみたいだからそれも楽しみにまた来たいです。

会計横にあるフローズンコーラを風呂上がりに1本🫠これ本当に身体溶けるヤバイ🫠

そしてサ飯は近くのラーメン屋のアヒル家さんへ。飯田のふたつ矢さんと同じ系列店だったのが驚き!そしてめっちゃ美味かった🫠
こちらもよりみちさんに来た時はまたリピろうと思った次第です!

アヒル家

肉増し味玉豚野菜ラーメン

濃い目のスープ。太い麺。トロトロ焼豚。最高のラーメン。最高のサ飯でした。よりみち温泉さんか近いの良い

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
80

よしき

2023.05.29

19回目の訪問

18〜20時
雨天
外気温19℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分(雨下)
②サ8分、水1分、外5分(屋根下)
③サ10分、外7分(雨下)
④サ10分、水1分、外5分(雨3分・屋根2分)
⑤サ10分、水1分、外5分(雨下)
⑥サ7分、水1分、外5分(雨3分・屋根2分)
入浴3分

最初は混雑なく後半混雑気味。
全て上段座れて良かったです。
サ室温度は高め、水風呂いつも通り、外気温高めだけど雨なので涼しく最高なサウナ活動。

↓ここから愚痴↓
しかし大声での会話ほんとやめて欲しい😭
特に②③セットの時はひどく耳栓貫通する声での会話……コロナ禍初期の頃は皆黙ってじっくりしてたのに😭
こちらは見ず知らずのおじ様の会社の夏休みとか死ぬほど興味ないです😭
こそっと少し話したり挨拶したりは気にならないけどガッツリでけえ声での会話やめてください………と思っても注意できない自分にも腹が立つのであーやばいなって思ったら自分の決めた時間より前でもサ室から出て水風呂へ。
つかうるさい常連覚えたのでこれからは自衛で避けるようにします。
今日も愚痴っぽいサ活報告申し訳ありません。

明日はお休みなので少し遠征サウナ予定!
気持ち切り替えて楽しんできます🫠

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
86

よしき

2023.05.26

18回目の訪問

19〜21時
晴れ
外気温16℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ8分、水1.5分、外5分
③サ10分、水2分、外5分
④サ10分、水1分、外5分
⑤サ10分、水1分、外5分
⑥サ10分、水1分、外5分
入浴5分

金曜の夜にしては空いてた感じでした。
空いてたからかサ室の温度もいつもより高めの最高で98℃まで上がってたのは嬉しい誤算。
外気浴も気温低めではありましたが無風だったので最高の状態。
整い甘味共に良好でした!
今日は時間もあったのでたっぷり⑥セットできました🫠
色々なサウナに行きますが、自分にとって丁度いいサウナはやはり大芝さんですね。
まあ静かな日だったらって前提条件はありますけどね🫠
休みを満喫できたナイスサウナでした!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
90