絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よしき

2024.04.23

52回目の訪問

ありがとうSAUNAで8セット🫠🫠🫠

13〜15.5時
曇り
外気温19℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ6分、水1分、外5分
③サ7分、水1分、外10分
④サ8分、水1分、外6分
⑤サ6分、水1分、外5分
⑥サ7分、水1分、外5分
⑦サ8分、水2分、外6分
⑧サ10分、水1分、外5分
入浴15分
※全セットセルフロウリュの「ありがとうSAUNA」利用。
※⑤セットだけ内湯の水風呂利用。

おぶ〜さんの平日のお昼過ぎから夕方と言えば空いてる時間帯……にも拘わらず「ありがとうSAUNA」ほぼ満員というか待ちも発生💦💦
いやはや大人気ですねセルフロウリュサウナ😇自分はタイミング良く全セット綺麗に上段席を座れたのでラッキーでした!

8セットもやると身体のポカポカが夜になっても抜けない感じです(;´∀`)

今日も良きサウナでした😇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
64

よしき

2024.04.21

81回目の訪問

雨の外気浴と露天風呂は最高です🫠

19〜20時

外気温14℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外4分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分

日曜なのに珍しく空いていてサ室も静かで素晴らしいサ活……と思いきや③セット目の後半は少し混んできて騒がしくなるいつもの大芝動物園でした🫠
騒がしくなったのも最後の方なのでまだ良かったかな。
外気浴を終え雨に打たれる露天風呂でゆっくり浸かりサ活を終えました😇

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
63

よしき

2024.04.20

51回目の訪問

土曜の18時半入りという魔窟な時間帯でも整えました🫠

18.5〜20時
曇り
外気温15℃

①サ7分(大部屋)、水1分、外5分
②サ10分(ロウリュ2回)、水1分、外5分
③サ10分(ロウリュ2.5回・3回)、水1分、外9分
④サ8分(ロウリュ2回・3回)、水1分、外4分
入浴5分

わかってはいましたが大混雑💦
①セット目は「ありがとうSAUNA」満員で断念……
でも大部屋はオートロウリュ直後の中々な湿度🫠やはりおぶ〜さんのサウナは素晴らしい🫠🫠🫠
②③④セットの「ありがとうSAUNA」でのセルフロウリュは、ほぼ僕が行いました🫠
ロウリュする前はちゃんと「ロウリュしますね」の声掛けも忘れずに!
やはりロウリュ3回のやり過ぎ感好き😇

週末なので家族連れが多いのは覚悟してましたが、サ室のドア開けて会話やらサ室の床で転がるお子様は流石に注意しました。というか親が注意しろっていうか親に対して言ってるからね。

ともあれ2日空けてのサ活。
金土と週末の仕事が忙しく、割と疲労も溜まってのサウナは3セット目の外気浴にここ最近では久しぶりの正統派な整いが来て最高に気持ち良くサ活することができました🫠

今日も大変良きサウナでした😇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
60

よしき

2024.04.17

50回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ありがとうSAUNA大人気ですね🥰

21〜22.5時
晴れ
外気温12℃

入浴5分
①サ5分(ロウリュ1回)、水1分、外3分
②サ8分(ロウリュ2回)、水1分、外5分
③サ7分(ロウリュ3回)、水1分、外5分
④サ8分(大部屋)、水1分、外5分
⑤サ6分(ロウリュ2回)、水1分、外5分
入浴5分

友人と4人で訪問。ただ4人全員が独立した動きの非ドラクエ行動🫠
①②③⑤はセルフロウリュのありがとうSAUNA。初めて利用した友人は「他行けなくなるやつだろコレ」との評価🤣
④セット目はありがとうSAUNA満員だったのでオートロウリュの大部屋へ。先月まではあれだけオートロウリュ暑い暑い言うてたのに物足りなさを感じる程になるとは🫠

南松本は桜が満開ですね!
玄関前のライトアップした桜がすごく綺麗でした😊

サ前飯は北松本の麺51さんでラーメン。
相変わらずの美味さ🤤
たっぷり摂った脂分はサウナで汗と共に流れた気分です(体重は嘘を吐かない)

麺51(めんこい)

ラーメン

スープも麺もめちゃくちゃ美味いしチャーシューも最高!ほぐし肉と輪切りの両方が入ってるのはすごく良い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
63

よしき

2024.04.16

80回目の訪問

仕事上がりにサクッとやぎさん熱波🫠

18.5〜20時
曇り
外気温12℃

①サ6分(熱波)、水1分、休無し
②サ5分(熱波)、水1分、休15分(おしゃべり)
③サ10分、水1分、外5分
④サ9分、水1分、外5分
⑤サ、水2分、休5分(外1内4)
入浴5分

仕事しながら今日は松本方面繰り出すかーと思ってたらLINEが入りいつもは水曜の大芝やぎさん熱波が火曜開催のお知らせ。
大芝さんにしよう😇と心に決めるも仕事上がり時間から逆算すると18時半の回ギリギリ……根性で到着。急いで身体を洗い前口上中の熱波にギリギリ入り🫠
とは言え慣らしを行わずのサウナだったので6分で限界→急いで水風呂から休憩無しで身体を拭き再度熱波中のサ室へ😇
ということでしっかりやぎさん熱波を受ける事ができました!

今日は比較的、空いている大芝さん。
たっぷり5セットしてしっかり整い、しっかり甘みを出して本日のサ活終了🫠

今日も良きサウナそして良き熱波でした😇

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
60

よしき

2024.04.15

1回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

初訪問の天光の湯さん😇
が今日は月1の男女湯入替えの日🫠
(なので女性風呂として記録しました)

①〜③11〜12時
④〜⑧15〜17時
晴れ(微妙に曇り)
外気温:前半22℃、後半21℃

入浴5分
①サ5分(大部屋)、水1分、外3分
②サ8分(バレル)、水1分、外5分
③サ7分(大部屋)、水1分、外5分
入浴5分
昼食&休憩
④サ7分(バレル)、水1分、外5分
⑤サ6分(大部屋)、水1分、外3分
⑥サ10分(バレル)、水1分、外7分
⑦サ10分(バレル)、水1分、外6分
入浴10分
⑧サ5分(大部屋)、水2分、休み無し

休日で少し遠出……岐阜県多治見市の天光の湯さんへ🫠平日午前、夕方前と比較的空いてる時間を選んだのになかなかの混み具合でした!

とんでも無く広いスペースと椅子数がある外気浴を楽しみに行ったのですが、今日は月に一度の男女湯入替えの日でした(と言っても外気用の椅子20脚くらいありましたが💦)
と言うことで今回は女性風呂のサ活になります(???)
というか常連と見られるご婦人2人が最初脱衣してる時に入ってきて「こっちは男性ですよ」って案内したけどアレ男女逆なら大問題だよなぁw

サ室はオートロウリュの大部屋とセルフロウリュのバレルと入ってないけどミストサウナの3種類。

大部屋は室温90℃程で最後のセットにオートロウリュ体感しましたけどパワーがすごい!とにかくロウリュしてる時間が長い💦💦室内は全体的に暗く足下の灯りだけで集中力が上がるサウナでした!

バレルはMAX8人が限界かな?温度が80℃程でしたが5分に1回できるロウリュでバキバキの湿度になりこちらもなかなかのパワーでした🫠

水風呂は室内が16℃で広めでそこそこ深めの好みな水風呂!
露天の水風呂は寝湯型で水温14℃でしたが若干使いにくい印象……まあ好みは人それぞれと言うことで🫠
もう1つ温めの水風呂もありましたがそちらは入らなかったです。

外気浴は椅子をスペースがあれば置いてるのですがタープテント下に設置してるColemanや初めて見るゆりかごっぽいタイプとか様々で楽しめました🫠
気候も気温も外気浴に向いた季節なので夏が来る前に男湯サイドも是非体験したいと思いました😇

サ飯は写真撮るの忘れてしまいましたがドライカツカレーを食しとても美味しく満足でした!またICE BOXを氷代わりにジョッキオロポと、升を下にしたオロポ(升にもオロポ入ってます)も有りドリンクもサウナーが楽しめる素晴らしいレストランでした😇

湯船は内湯も露天も様々な温泉が有りゆっくり浸かる事ができ大満足な1日になりました。
本当、春のうちにもう一度行きたいなあ🫠

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,82℃
  • 水風呂温度 19℃,14℃
75

よしき

2024.04.14

79回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃

よしき

2024.04.12

49回目の訪問

今月5回目のおぶ〜さん🫠
今日はセルフロウリュのサイクルヒットに成功しました😇

17.5〜19時
晴れ
外気温16℃

入浴5分
①サ6分(ロウリュ0回)、水1分、外5分
②サ8分(ロウリュ1回)、水1分、外6分
③サ8分(ロウリュ2回)、水1分、外4分
④サ8分(ロウリュ3回)、水1分、外4分
⑤サ10分(ロウリュ2回)、水1分、外7分
入浴5分

週末なのに駐車場的に割と空いてると思いきやセルフロウリュサウナはほぼ満員でした💦

①セット目のセルフロウリュの時に敢えてしないという選択をして②セット目からロウリュする回数を1回ずつ増やしていくやり方で楽しみ、ロウリュ回数全てを体験できたサイクルヒットサウナの日でした😇
一応、ロウリュ3回する時は「3回して良いですか?」と周りに確認してから行いました。
⑤セット目にまた「3回して良いですか?」と確認したところ「2回にしましょう」と提案されたので断念🫠

しっかしセルフロウリュができるパブリックサウナって本当に素晴らしい!!
気持ち良く5セットサウナで整い甘み共にMAX🫠🫠🫠
今日も良きサウナをありがとうございます🙂‍↕️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
71

よしき

2024.04.10

78回目の訪問

本日、2回目のサウナは大芝でやぎさん熱波🫠

18〜19.5時
晴れ
外気温10℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ6分、水30秒、外3分
③サ10分(熱波)、水1分、外5分
④サ10分、水1分、外4分
入浴10分

18時半のやぎさん熱波に参加!
相変わらずの強烈熱波🫠
やぎさんから同じく熱波師の小平さんへ熱波指導も有りいつも以上に力の入った熱波で汗めちゃくちゃかけました😇
やはり水曜の大芝さんは鉄板ですね🫠

明日は仕事が遅くサウナに行けそうになかったのでついハシゴサウナしてしまいました。
改めて考える事が最近多いのですが長野県って色々なサウナや温浴施設があって本当に魅力的です🤤

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
59

よしき

2024.04.10

1回目の訪問

サウナ飯

100℃超えのパワーサウナ🫠

11〜12時
晴れ
外気温10℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分

初の茅野市でサウナ。
玉宮温泉 望岳の湯さん🫠
左右入れ替わりでサウナが違うとの事だけど今日は右側。

サウナ室は最大10名位が入れる2段式ドライサウナ。
温度は104℃……良い感じに暑い🫠独特の焦げた木の香りは好みが別れるが僕は好きな匂い😇
昼時で空いてるので全セット上段キープできました!

水風呂はサ室を出てすぐ横に広さは2人が限界だけどしっかり冷たい🫠体感16℃位かな?

休憩はサ室を出てすぐ側に椅子が2つと、湯室ドアから出れる外気浴できる場所(椅子2つ)。今日は外気浴を選んでゆっくり休憩。この時期の昼にしては10℃と低めだったので気持ち良く整う事ができました!

サ飯は諏訪の黄金マッハカレーさんにてチーズたっぷりカレーとでかい唐揚げ2個!
とても美味しく満足でした😇

さてハシゴサウナと行きますか……

黄金マッハカレー

チーズ焼きカレー(唐揚げ2個)

チーズたっぷりでめちゃくちゃ美味しいカレー!唐揚げの大きさがでか過ぎて誤算でしたw

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
56

よしき

2024.04.09

25回目の訪問

ちょいと外気が寒い日でした🫠

20〜22時
曇り?かな?
外気温5℃

入浴5分
①サ(バレル)10分、水1分、外4分
②サ20分(ボナ4バレル16)、水1分、外3分
入浴3分
③サ10分、水1分、外3分
④サ15分、水1分、外3分
入浴5分

空いてるのに話が絶えない不動産営業やってる若い子のつまらない話をラジオ代わりに長めの4セット🫠バレルで全セット。②セット目にボナ入ったら電話が入り途中離脱して再びボナろうと思ったら満員でバレルへ……
バレルサウナの室温が110℃と少し温度上げましたね!しかし不思議と暑すぎない……不思議🫠

水風呂は相変わらず9℃。毎セット1分はやり過ぎだってわかってるのに入っちゃうんだよなぁ🫠その分なのか今日は外気浴短め🫠

外気浴はインフィニティが4脚・寝転べるチェアが2脚と変化してました!どちらも良いのですが久々にインフィニティ使ったらやっぱイイ感じ😇

2月かな?汗ロウリュやられて以来のこぶしの湯さん。久々にバレル入りましたけどやはりあの佇まいは良いですね〜😇

明日はまたお休みなので多治見の天光の湯さん&土岐のよりみち温泉さんか、茅野の玉宮温泉さん&伊那の大芝さんとハシゴサウナ予定。
どっちにしようかなあ🙂‍↔️

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
57

よしき

2024.04.08

48回目の訪問

サウナ飯

午前のサウナってなんでこんな気持ちが良いのだろう🫠しかし飲める水風呂って素晴らしい🫠

11〜12.5時
曇り
外気温20℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外5分
②サ7分、水1分、外5分
③サ8分、水1分、外5分
④サ7分、水2分、休無し
⑤サ6分、水1分、外5分
※全セット、セルフロウリュサウナ
入浴5分

セルフロウリュによる湿度の上がりでサウナが本当にやばい🫠🫠🫠
①セット目は1回、②セット目は2回、③④セット目は3回、⑤セット目は0回と他の方が特にロウリュされなかったので色々試しました!
3回ロウリュはもうマジでパワー🫠
④⑤の間に休憩を挟まなかったのを今日は実験してみたけどめちゃくちゃ効く🫠身体は休憩する気なのにそれを無視して水風呂→身体を拭く→再びサウナという行為はこれまた効きまくる😇
色々な入り方を試すのは楽しくて好きです。

水風呂の井戸口から出る飲める水風呂仕様は身体の内外どちらも冷却して且つ渇きも解消するとか本当にすごい!

外気浴は日のある時間(特に昼頃)は陽光から逃げ場が無いのが少し残念ですがまあタオルを目の上にかければ解消するし残念は言い過ぎ(自己反省)

今日も素晴らしいサウナを「ありがとう」

サ飯はサウナ入りながらもずっと考えててどうしても麻婆豆腐が食べたくて付近を検索したら割とめちゃくちゃ近くにあった「凛」という中華屋さんがあったのでそこでランチ。辛いけど辛過ぎない旨辛な麻婆豆腐で最高でした😇
また行きたいと思います!

麻婆豆腐定食

ドリンク(コーヒーorウーロン茶)が付いて850円はお安い!味も旨辛具合がめっちゃ好みでし確定!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
62

よしき

2024.04.07

77回目の訪問

閉店間際にサクッと3セットしてサクッと整ってきました🫠

20〜21時
晴れ
外気温10℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分

仕事終えて夕飯食べて今日はサウナ休むかって思ったけど1時間ならいける計算を頭の中でしてる辺り行きたいんだなと自覚して急いで大芝さんへ向かい軽めに3セットしてバッチリ整ってきました!
日曜の閉店間際ってのもあってサ室は空いてる・静か・しっかり暑いと最高でした🫠

明日はお休みなのでまた開店朝イチのおぶ〜さんに行こうかなと思ってます😇

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
63

よしき

2024.04.06

76回目の訪問

やっぱすごい整うんだよなぁ大芝さんは🫠

18〜19時
晴れ
外気温12℃

入浴5分
①サ7分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ12分、水1分、外5分
入浴5分

いつも通りの温度と湿度。
土曜だからお風呂もサウナも混んでましたが待ちは無し。
なんだろ本当に丁度いいんですよね〜🫠
全セット外気浴でバッチリ整うってのは大芝さんならではなんだよなあ……たぶん相性ですね!最高です🫠

期待してはなかったですが相変わらずサ室でおしゃべり有り🤣ここ最近は完黙サウナが続いてたので少し余裕が有り微笑ましい気持ちで過ごせました😇

今週の男風呂は左側の岩風呂サイドなのでそれもまた良きでした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
55

よしき

2024.04.04

47回目の訪問

サ活3連続おぶ〜さん🫠
今日は両サウナ入って整い具合ハンパないです🫠

17〜18.5時
曇り
外気温11℃

入浴3分
①サ5分、水1分、外5分
②サ8分、水1分、外5分
③サ7分、水1分、外5分
④サ(大部屋)10分、水1分、外5分
⑤サ10分、水1.5分、外5分
入浴5分
※①②③⑤はセルフロウリュサウナ
※④は大部屋オートロウリュサウナ

3連続で同じサウナに来るのは自分でも珍しいと自覚!それ位ハマってますね「ありがとうSAUNA」に😇高い湿度と温度により短時間でドバドバ汗かくの快感です🫠
セルフロウリュ3回やって1,2分で出るの責任感なさ気ですがどうしても3回やったあの高湿度を味わいたいんです許してください🫠🫠🫠

今日は久しぶりに元の「大部屋サウナ」も途中利用しましたが「ありがとうSAUNA」に比べるとこんなにも室温低く感じる程だったかと思える位で驚きでした!オートロウリュもむしろもっと来てと思える程🫠
体感って簡単に変わるんだなと認識できた貴重なサ活になりました。

ということで5セットやって整い甘み共にMAX🫠おぶ〜さん最高です😇

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
72

よしき

2024.04.03

46回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

「ありがとうSAUNA」攻略🫠というより最適解を求めて😇

17〜19時

外気温10℃

入浴5分
(全て「ありがとうSAUNA」)
①サ5分、水1分、外4分
②サ9分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外4分
④サ11分、水1分、外1分
⑤サ8分、水1分、内8分
⑥サ6分、水1分、入浴(背湯)10分

サ室は全セットほぼ満員でした!
少し暗い時間でのダークサウナ良いです!
足下は見えるから危険は無し!そして周りが見えにくいので集中力が上がります。でも陽光が差し込むの昼間も綺麗で有りなのでどちらが優劣ということはないです😇

今日は雨に打たれながらの露天水風呂🫠文字にすると簡単ですけど、すごく気持良いですコレ🫠🫠🫠

ありがとうSAUNAについて
本日も全セット上段に座れて且つセルフロウリュも1・2・3回全て体験できたので、今日はセルフロウリュについて私見ですが少し詳しく見解を述べたいと思います。
【セルフロウリュ1回】
部屋全体の湿度がしっかり上がりすぐ部屋全体に広がるので汗をしっかりかく事ができるのでライト点灯時はスルーせずに必ず1回は行いたい。

【セルフロウリュ2回】
「うわ暑い……けど有り🫠」位の暑さ。有り寄りの有り。むしろ有り依りの有り。温度と湿度とサウナ依存度が見事に上がり整いやすくなります🫠

【セルフロウリュ3回】
「2回で充分だな」「3回はやり過ぎだな」と外気浴で思うので無しと思われるがその後、サウナ室で実際に3回やるとやばい。かなりやばい。無し寄りの有りと見せかけた有り依りの有り🫠サウナのレベルというかステージが変わります。無理にサ室にいる事ないのにいたくなる依存度🫠怖いのでやらなくても良いと思うけどやった後、水風呂→外気浴をそこそこにすぐサウナ室に戻りたくなる依存度🫠個人的にロウリュ3回はラスト前とラストセットにやるのをオススメします。

完全に個人としての見解です😇
つまりセルフロウリュ3回最高ってことです😇😇😇

そしてサウナ室は縁も産まれるもの。
④セット目のサウナで、おぶ〜サウナぶ〜No.14「世界のやまちゃん」さんと出会い意気投合し外気浴でお話できて⑤⑥セットと同行でき素敵な日になりました😇またお会いしてお話し出来るのを楽しみにしてます!!あっちなみに僕はサウナぶ〜No.13(忌み数好き)です🫠

サ飯は北松本「麺51」さんのラーメン。
サウナで抜いた水分は脂分で補充しましょう🫠

麺51(めんこい)

ラーメン

トッピングはうずら卵とネギごま油。 野菜小で良いのになぜ普通にしてしまったのか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
70

よしき

2024.04.01

45回目の訪問

「ありがとうSAUNA」「露天水風呂」OPEN😇
朝イチ開店入店でたっぷり6セットかましてきました🫠長文失礼します。

9〜11時
晴れ
外気温11℃

①サ5分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ7分、水1分、外5分
④サ8分、水1分、外5分
⑤サ8分、水1分、外5分
⑥サ8分、水1分、外18分
入浴5分

開店同時に入店。急いで服を脱ぎトップバッターで湯室へ。急ぐ気持ちはあれどまずは洗体🫠(超高速)
そして新サウナの「ありがとうSAUNA」へ……最初は僕を含め3人。温度は92℃。湿度は高い。2分程経過して水場に照明点灯。セルフロウリュの合図。「3人で一回ずつロウリュしませんか?」自然と声が出ました😇オリンピック聖火気分でセルフロウリュ……うわぁやばい幸せ🫠あ待って暑い湿度すごいって具合で5分で出て露天水風呂へ!

露天水風呂。水温15℃。中の水風呂と変わらない水温……だけどこの井戸口から出てる水が飲める!そして松本は名水の町!まろやかでめちゃくちゃ美味しい🫠

水風呂から出ると……寝そべりチェアが3つ増えてる!おNEWだ🫠早速寝そべる。良い塩梅🫠少しすると同時にサウナに入ったお兄さんが水風呂へ……普段はあまり人に話しかけないんですけどテンション静かに上がってたので「ヤバイですよね水風呂もサウナもw」って思わず話しかけたら何とおぶ〜の社長さん🤣今日お休みを取ってお客として入りにきたそうです💦サウナ愛が溢れる最高の社長さん!ありがとうSAUNAも露天水風呂も最高ですよとお伝えしました😇

外気浴を終えチェアに桶で水をかけてサウナに戻ろうとすると違和感……あれ?桶を引っ掛けるポールがある……露天エリアを見渡すと複数のポールに桶が!このポールさり気ないけど素晴らしい設備だな!

途中、普通のサウナも入ろうか迷いましたが今日は「ありがとうSAUNA」を体感したかったので全セット「ありがとうSAUNA」→「露天水風呂」→外気浴でしっかり整ってきました!
最後の外気浴は再び同タイミングになった社長さんとゆっくりサウナ談義ができて素晴らしい時間を過ごせました☺️サウナイキタイのレビューは全て見てるとの事!今日はお話していただきありがとうございました😇おぶ〜さんは県内最強の温浴施設ですよ!

最後に「ありがとうSAUNA」について、もう少し詳しく。
サ室温度90℃前後。湿度が高いから熱く感じます。
ロウリュは最大3回まで1回でも結構湿度が上がります。
黒い壁に陽光窓があり「ありがとう」の言葉。
こちらこそ「ありがとう」SAUNA😇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
85

よしき

2024.03.31

75回目の訪問

今月の〆サウナは大芝さん🫠
ここ最近でぶっちぎりの整いでした🫠

18〜19時
曇り?
外気温10℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外5分(視界グルグル)
②サ10分、水1分、外5分
③サ12分、水2分、外6分(無我の境地)
入浴10分

日曜の夕食時の大芝さんは普通に混んでます。
そしてサ室温度は98℃🫠
混んでるけどサウナの待ちはなく全て上段に座れた幸せサウナでした😇

以下、駄文。
土日と仕事が忙しくここ最近では珍しい肉体労働だったのでまあ疲れてたんでしょうね……
疲れにサウナってめちゃくちゃ効きます(今更)
いやもう①セット目の外気浴が視界グルグルのジェットコースター状態🫠やばい②セット目行けるのか?ってまあ行きますけどサウナ入ると通常に戻り水で意識がふんわり外気浴でなんか悟りっぽくなる🫠
そんで③セット目。
サ室内で寝る🫠気付いたら8分経過。じゃあ12分でいくかって感じで心拍上げまくってもう自分でもハイになってるのわかるから水風呂2分のパワー型。そんで外気浴🫠全てを超越したサウナ。
普段ほぼデスクワークだから肉体労働ってイレギュラーが整い値上げた感じでした。

明日はお休みなので朝イチおぶ〜さんで「ありがとうサウナ」を体感してきます😇

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
60

よしき

2024.03.29

74回目の訪問

10日連続サウナ🫠多分今月最後のサウナ🫠
今月、大芝さん行き過ぎ🫠

18〜19時
晴れ
外気温11℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外5分
②サ8分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分

①②セットが空いていてサ室温度も高まってました🫠③セット目は混んでて久々に下段座ったけどこんな温度差あったっけと驚きました💦最近、暑さばかりを求めてた気がするから下段サウナも大事にしようと心掛けた直後に上段空いたのですぐに移動🫠脳内の言葉の重みは無い🫠

さすがに今月サウナ行き過ぎ。
明日は仕事が忙しいので多分行けないけど日曜はワンチャン……

今日も良きサウナありがとうございました😇

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
64

よしき

2024.03.28

44回目の訪問

雨が大好きです🫠

18〜19時

外気温8℃

入浴5分(壺風呂)
①サ6分、水1分、外3分
②サ10分、水1分、外4分
③サ10分、水シャワー(長め)、外5分
入浴5分(酸素風呂)

雨の日は雨を楽しむサ活🫠
雨に打たれながらの外気浴と壺風呂は最高です😇
サウナも今日は運良くオートロウリュを毎セット味わえました🫠

露天エリアにあるまだ稼働前の水壺風呂とその横に付随してる井戸汲み型の飲み水出口……見てるだけで高まります🫠
早く4月にならんかなあ

今日で9日連続サ活でしたが、連チャン記録はここでストップですかね……運良ければ明日もサ活したいなあ

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
66