絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よしき

2024.05.19

4回目の訪問

こもれびサウナ

[ 長野県 ]

3日ぶりのサ活は木曽のホームサウナでありプライベートサウナ最高峰の「こもれびサウナ」さん😇マジで整いしかない🫠🫠🫠

18〜20時
小雨
外気温13℃

①サ11分、水1分、外18分
②サ15分、水1分、外15分
③サ14分、水1分、外14分
④サ10分、水1分、外5分位

木金土とサ活できなかったフラストレーションを解消しようと朝からどこのサウナに行こうかと頭を巡らせていたら「こもれびサウナ」さんへのお誘いが🤤
いやーやっぱり最高ですね😇セルフロウリュの薪サウナからの水桶バケツバシャーンからの10℃ちょいの水風呂からの森の外気浴😇
1セット目から整いまくりでした🫠🫠🫠

木曽はパブリックサウナはほぼ無いですがプライベートサウナはいくつかあります。
その中でも頭一つ抜けてるのが「こもれびサウナ」さんです☺️
木曽古道というキャンプ場さんのスタッフによる手造りのサウナなのですが薪による温度と石多めのストーブにセルフロウリュで高まる湿度が最高!水風呂は駒ケ岳の雪解け水でキンキンに冷えてるし何より外気浴が木々に囲まれて本当に素晴らしいのです🥰

今日も良きサウナでした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12℃
92

よしき

2024.05.15

26回目の訪問

時間があると結局行っちゃうサウナ病🫠

21〜22時

外気温14℃

①サ7分、水1分、外3分
②サ9分、水掛けのみ、外5分
③サ7分、水1分、外3分
④サ8分、水1分、外4分
入浴5分

夕御飯を食べて時間的に大芝さんで90分行けるなと伊那に足を向けたら本日休業……そういや昨日そんな話聞いてたわと思いながらも時既に遅し……いやこぶしさんなら22時までだから行けるわって事で駒ヶ根へ!
時間が無かったので割と詰め込み型サ活🫠
雨の日のサウナは割と好きだけど、こぶしさんは水風呂冷たいからその限りでは無いって気分もあるけどやっぱ雨の外気浴気持ち良いです🫠
なんかバレルの温度が110℃超えだったけどまた上がった??いや熱いの好きだから全然良いんだけどね😇

明日明後日は仕事でサ活できないので昨日今日とかなりサウナ貯めしまくりました!
個人的には大満足です☺️

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 10℃
74

よしき

2024.05.15

56回目の訪問

水曜サ活

午前のおぶ〜さんは最高ですなぁ😇

10〜12時
曇り
外気温20℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外4分
②サ7分、水1分、外5分
③サ7分、水1分、外5分
入浴10分
④サ5分、水1分、外8分
⑤サ9分(大部屋)、水1分、外3分
⑥サ6分、水1分、外10分
入浴5分
※①〜④⑥は「ありがとうSAUNA」、⑤は大部屋サウナ
※ありがとうSAUNA:5分に一度のセルフロウリュができるサウナ
※大部屋SAUNA:15分に一度のオートロウリュがあるサウナ

2週間ぶり位だけどやはり最強だわおぶ〜さんは🫠ありがとうSAUNAのパワー最高😇

これだけ行く回数を重ねるとある程度セルフロウリュのコツ的なのがわかってきました。
セルフロウリュで広範囲に水をまくロウリュは3回やってもそこまで実は熱くなかったりします。湿度高めるには「面でなく点」。如何に下の石まで水を届けて蒸発させるかが重要なのです🫠ってセルフロウリュ師匠っぽい気分を脳内でしながらロウリュするのが大好きです!

今日は③と④の間に壺風呂に入浴して壁に飾られたイラスト絵画をゆっくり見てました。
なんか良いですよねアレ!
今月は28日におぶ〜さん初の男女湯入れ替えの日なので女性側の絵や久々のミストサウナもできます😇大部屋サ室も違うのかな?楽しみです🫠

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
68

よしき

2024.05.14

88回目の訪問

本日3軒目のサウナ🫠
結局、いつものとこが一番整うわけで……🫠

19〜20時
晴れ
外気温16℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外5分
②サ7分、水1分、外5分
③サ10分、水2分、外5分
入浴5分

95℃前後のサ室に17℃の深めな水風呂からの森林に囲まれた風通りの良い外気浴🫠いつも通りって素晴らしい!

自身でも初の1日3回サ活🫠
〆は伊那のホーム大芝さん。
今日はやぎさん熱波の日でしたが流石に体力的にキツく時間も調整できず断念……🥲
まあしかしお初サウナで楽しかった昨日今日でしたが、なんだかんだ1番整ったのがいつもの大芝さんというのは正に青い鳥みたいなものですね🫠

今日も良きサウナでした☺️

明日もお休みなので朝イチでおぶ〜さん行きたい所存です!お昼はお蕎麦食べてえですなあ🤤

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
57

よしき

2024.05.14

1回目の訪問

サウナ飯

素晴らしきレイクビュー外気浴😇

11.5〜13時
晴れ
外気温18℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外3分
②サ7分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外6分
④サ10分、水1分、外10分
入浴5分
※①は男湯(サ室92℃、水風呂15℃)
※②〜④は男女共用(サ室88℃、水風呂10℃)

開店と同時入店。
男湯はサウナ:オートロウリュのドライサウナ。
水風呂は内に1つ、露天に2つ壺風呂型。
男女共用エリアはサウナ:セルフロウリュのドライサウナでストーブが左右(小サイズ)と真ん中(ロウリュ可能)に1つずつ。
サ室はどちらも床が熱いです……マイマットをお尻に施設のマットを足下に置くスタイルで熱さを何とか回避しました🫠

水風呂は男女共用エリアが広めで蓼科山伏流水が飲める滝がある素晴らしい水風呂でした🫠
季節で水温変わるらしいですが今日は10℃で僕的にはベストな水温😇

外気浴は白樺湖を目前に椅子が5つあって足湯にもなってる何だこれすごいよレイクビュー外気浴🫠
景色がヤバすぎる!今までの外気浴景色で1位かもってレベルの素晴らしい景色です😇
ていうかそもそも施設がめちゃくちゃ綺麗!!なんか新しいし綺麗だしでむしろ申し訳なくなるレベル😂

静岡帰りのハシゴサウナでしたが高速出口からも若干遠めで少し後悔してたところに全てがひっくり返された素晴らしいサ活になりました😇

今日も大変良きサウナでした☺️

サ飯は茅野の麺とび六方さん!
茅野店めちゃくちゃ美味しいって聞いてたのですが確かに美味い!!
トッピングしまくってしまいました🤤

麺とび六方茅野店

ラーメン

味玉、5656チャーシュー、鰹出汁アブラをトッピング!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
61

よしき

2024.05.14

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

6時丁度に目が覚めて朝ウナ😇

6〜7時
曇り(関係なし)
外気温16℃(関係なし)

入浴5分
①フィサ5分、水1分、薬サ30秒、休5分
②フィサ6分、水1分、薬サ4分、水1分、休6分
入浴5分
※フィサ=フィンランドサウナ、薬サ=薬草サウナ

目が覚めたなら朝からサウナ🫠
①セット目の薬草サウナは熱すぎて入ってすぐ出てしまいました!いやビックリするほどの熱さ……そりゃ誰も入ってないわけだって感じでした。けど②セット目のフィンランドサウナしてる時に薬草サウナを覗くと1人ずっと座ってる……超サウナ戦士か?いや湿度下がった?て事で入るとさっきよりは大丈夫🫠でも4分が限界でしたね💦

サウナの3大聖地。
しきじ、ウェルビー栄、The Sauna
これにて全制覇!!
しかし全国にはまだまだ名サウナが沢山ありますのでこれからもサ活して探求していく所存です😇

さあ色々グッズも買ったし長野県に帰るとしますか!

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,108℃
  • 水風呂温度 19℃
87

よしき

2024.05.13

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

聖地しきじさんへ🫠

17.5〜19時(①②③)
22〜23時(④⑤)
雨後曇り(関係なし)
外気温18〜20℃(関係なし)

入浴5分
①フィサ5分、水1分、薬サ6分、水1分、休5分
②フィサ6分、水2分、薬サ4分、水2分、休5分
③フィサ9分、水2分、薬サ6分、水2分、休10分
入浴5分
食事・休憩
④フィサ5分、水2分、薬サ3分、水1分、休10分
⑤フィサ10分、水2分、薬サ5分、水1分、休8分
※フィサ=フィンランドサウナ、薬サ=薬草サウナ

フィンランドサウナ114℃だけど暑さは不思議とそこそこ。薬草サウナが60℃ちょいだけどめちゃくちゃ暑く感じる。湿度ってすごい大事って気付かされるサウナ🫠流石です!
他のサウナでたまにハットとタオルで顔隠し目出しだけの人って見かけるけどアレって何?そこまでしてサウナする意味あるの?って思ってたけどここの薬草サウナに限ってはアレ(しきじさんではハットじゃなくてタオルだけど)は正解。だけどやり方わからんしちょっとするとタオルも熱くなるからどうしようもない!

水風呂は噂の天然水。飲めるの嬉しい😇なんていうか水が柔らかい感じです(語彙力)
水温は19~21℃くらいかな?思ったより温め。広いのと深いのはとても良きです🫠
メディア等で見た滝が稼働してなかったのが残念🥲アレ楽しみだったのに……

休憩は内気浴でチェア。スペースに所狭しとチェアとベンチがあり何とか皆を休憩させたんぞ!って気合を感じました🫠まあほぼ満席なので週末は大変そうだ……

雨の平日で割と空いてると思ったんだけどやはり大人気施設なのでそんな甘くない。まあサ室に待ちが無いからやっぱラッキーなのかな?

ともあれ今日も良きサウナでした☺️

今日は1泊して明日は朝ウナして長野県に戻ります!
折角だから池の平ホテルに行ってみるかなぁ!

サ飯は生姜焼き定食!
めちゃくちゃ美味しかったです😇
からのカツカレーも食べてしまいました……こちらも美味しかったです🤤

しょうが焼き定食

冷奴も付いてボリューム丁度良し!メチャウマでした😇

続きを読む

  • サウナ温度 63℃,114℃
  • 水風呂温度 19℃
68

よしき

2024.05.12

87回目の訪問

前回サウナからの日数(2日)✗週末激務による疲労度(99)=約束された整い🫠(∞)

18〜19時
曇り
外気温14℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外5分
②サ10分、水2分、外5分
③サ10分、水1.5分、外5分
入浴5分

サ室温度と湿度いつも通り良し🫠
水風呂いつも通り良し🫠
外気浴は今日もそこそこの風で気持ち良し🫠
金土日と仕事に追われ木曜以来のサ活🫠
まあ約束された整いでした😇全セット、外気浴時に整い🫠🫠🫠整いに囲まれた幸せサ活😇😇😇

木曜にみはらしさんへ出向き、金曜にはもうサウナ行きたい願望……が近くのサウナは全て仕事が終わる前に営業終了……翌日も早朝からの仕事なので遠出はできない……「ストレス解消のサウナ」が「サウナができないストレス」って変換されるのは辛いものです🙃

ともあれ今日の大芝さん、家族連れが多くそこそこに混雑してるけどサ室は割と空いてる!と思ったら混んできたりするのが週末の常😇

ともあれともあれ今日も良きサウナでした☺️

明日は雨予報だけど火水と連休予定なので仕事上がりに静岡まで出向きとうとう「しきじ」さんへ行く予定です!楽しみ過ぎる🥰

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
62

よしき

2024.05.09

6回目の訪問

みはらしの湯

[ 長野県 ]

今日は5月と思えない冷えこみですが外気浴はしたくなるのが不思議🫠

20〜21時
晴れ
外気温8℃

入浴3分
①サ7分、水1分、外3分
②サ10分、水1分、外2分
③サ12分、水1分、外3分
入浴3分

閉店間際の3セット🫠
みはらしさんは木曜は割と混雑しがちです。
てか今日寒かったですね…この時期に外気温8℃
はバグり過ぎ🫠

今日のサ室は①セット目100℃超え→②セット目95℃→③セット目85℃と閉店に向けて徐々に温度が下がってしまいました😭まあ長めに入る事ができたので満足はしてます!

水風呂は相変わらずの冷たさだけど冬よりは水温上がったかな?体感14℃😇

外気浴はチェアを設置したと情報があったのですが変化なし?🤔?まあ景色が素晴らしいからどうでもよくなりました🫠

最近、夜までの長い勤務が多いので長めのサ活がなかなかできないのが辛いです……まあ来週は連休が久々に取れたので沢山サ活する所存です😇

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
61

よしき

2024.05.08

86回目の訪問

時間が無く2セットだけ……熱波は時間が合わず受けれなかったです😭残念😭😭😭

17〜18時
曇り
外気温11℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外3分
②サ12分、水2分、外5分
入浴5分

用事があり2セットのみのサウナ。
水曜恒例のやぎさん熱波が始まるのを横目に退出😭
やぎさん熱波の16時半に到着が間に合わず、18時半だと用事に間に合わず……まあこんな日もありますね。やぎさんに直接、聞いたところ今日の16時半回は20人超えだとか!平日のまだ空いてる時間にそれだけ来るとは……受けたかったなぁ熱波😭

そもそも時間が無くサウナも2セットしかできない。となるとそこに整いを持ってく!
結果、調整は見事に成功!自身をコントロールしてそれがハマると楽しくなりますよね🫠

短い時間ではありましたが今日も良きサウナでした😇

お風呂を出たあとは最近、ばねさんオススメのリアルゴールドカルピスを紙コップ自販機で買うのがマイブーム(死語)です。
なんとも言えず美味しいです🫠オススメです!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
52

よしき

2024.05.07

85回目の訪問

休日にサクッと1時間サ活😇
めちゃくちゃ整いました🫠

20〜21.5時
曇り
外気温15℃

入浴5分
①サ6分、水2分、外5分
②サ10分、水1分、外4分
③サ10分、水2分、外5分
入浴5分

GW明けの平日でしたが中々の混み具合💦
待ちこそないですが上段は常に満席でした!0.7人分位の空きスペースがあればお声掛けして空けてもらう質なので何とか毎回上段に座る事ができました!
GWの激務明けのサ活でしたが①セット目の外気浴でここ最近では最高の整いがきて大満足です😇

大芝さんの水風呂はこの時期から2分ベースになりそう……17〜8℃位の深めな水風呂。そして外気温15〜20℃で心地良い風が整い値上げまくりです🫠🫠🫠

今日も良きサウナでした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
61

よしき

2024.05.06

33回目の訪問

2ヶ月ぶりくらいの瑞祥さん🫠
多分リニューアル工事前ラストかなあ

22〜23時
曇り(風強い)
外気温16℃

①サ7分、水1分、外3分
②サ10分、水2分、外3分
③サ10分、水1分、外3分
入浴5分

気付けば2ヶ月ぶり……時が経つのは早いですねえ🫠
サ室、ドライ92℃、水風呂体感16℃.外気は風強い日はなかなかキツイけどまあ気持ちは良いので🫠

ということで明日が休みなので静岡まで足を延ばそうと思ったのですが、休みに予定が入り(麻雀)ならまあ近くに行きますかと久々の松本瑞祥さん。
来週末かな?5月半ばから7月初旬までリニューアル工事で休業されるとの事。
聞けば老朽化した部分の大規模工事だとか?最近渚ライフサイトのお店が軒並み閉まってるのでこの二ヶ月は更に寂しい事になりそう。
リニューアル工事しつつ中で新しいサウナができないかなあとか淡い期待もしてたりします🫠

ともあれ瑞祥さん!しばらくはさようなら!!
また7月に行くの楽しみにしてます😇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
60

よしき

2024.05.05

84回目の訪問

仕事上がりにギリギリ30分だけ🫠
しかしキッチリと整う事ができました😇

21〜21.5時
晴れ
外気温16℃

①サ6分、水1分、外3分
②サ10分、水1分、外5分
入浴無し

仕事上がりに大芝さんへ……急いで身体を洗いサ室へ。
時間も無く入浴はハナから諦めてサ活に集中。
サ室温度と湿度は相変わらず完璧🫠
2セットしかできませんでしたがしっかりと外気浴で整う事ができました😇

明日で10連勤も終了。今年のGWもなかなか忙しかったです。
明日の仕事終わり、そして明後日のお休みはどこのサウナに行こうかな……本音言うと静岡まで遠出したい……行こうかなぁ🙃

続きを読む
57

よしき

2024.05.03

55回目の訪問

サウナ飯

GW激混み(知ってた)、露天にアート看板(味がある)、水素の湯に菖蒲湯(素晴らしい)🫠🫠🫠

17.5〜19時
晴れ
外気温18℃

入浴5分
①サ8分、水1分、外6分
②サ9分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
④サ9分、水1分、外6分
⑤サ7分、水1分、外3分
入浴5分
※全セット「ありがとうSAUNA(セルフロウリュ)」

わかってはいましたが流石のGW!

GWはどこの温浴施設も混んでるのは当たり前。ならば普段空いてる所はかえってストレス。
いつも混んでるおぶ〜さんが最適解って事で南松へ🫠湯室は中も外も常に満員の芋洗い状態🫠
サ室もありがとうSAUNAはほぼ常に満室でした😇
僕は運良く待ちなく綺麗に入る事ができましたが「空いてる〜?」みたいな感じで入り中を見て「空いてないか〜」で出る人が多かったので少しサ室が温くなりがち……だったので自分がいる時はセルフロウリュを全てやり2回または3回して中の温度と湿度を保とうという謎の使命感を持ったサ活でした🫠🫠🫠

露天エリアの壺風呂後方にアート看板が新たに設置されてました。
なんだろう……すごく良い!なんかアレすごく良いです😇上手く言えない💦
今日は壺風呂が空いてなく入れなかったので今度、平日に行った時ゆっくり鑑賞させていただきます。

今日も良きサウナでした☺️

さておぶ〜さんですが5月はイベント盛り沢山ですね!
5月21日は男湯、23日は女湯で熱波イベント🫠
24日はタイルクラフトのワークショップ🫠
そして28日は男女湯の入替えデー🫠🫠🫠
ほぼオープンから通ってるおぶ〜さんの女性風呂サイドの謎が遂に明かされる!!!
そして女性はありがとうSAUNAで整えまくれる激熱(ダブルミーニング)の日です😇😇😇
今月もおぶ〜さんに行く日が多そうだなぁ🤤

サ飯は村井の六方でラーメン!
水分を抜いた身体に脂が染み渡りました🤤

麺とび六方 松本本店

ラーメン(味付き油と生玉子)

野菜少なめでもキツイこの頃……野菜の上に味付き油を乗せて食べるのやめられない……😇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
66

よしき

2024.05.01

3回目の訪問

水曜サ活

こまくさの湯

[ 長野県 ]

雨、駒ヶ根、こまくさの湯にて🫠

18.5〜20時

外気温11℃

入浴5分(内湯)
①サ6分、水1分、外4分
②サ10分、水1分、外3分
③サ10分、水1分、外4分
入浴3分(露天)
④サ8分、水1分、外5分
入浴5分(ジャグジー、薬湯)

仕事上がりに所要で駒ヶ根へ。そして久々のこまくさの湯さん!今日は本来定休日でしたが多分GW期間でやってるんでは?と睨み施設に電話で確認→営業中→雨だし空いてるかも?→お風呂は空いてるサ室は混んでる🫠
まあGW期間にしては空いてるのかな🫠
そういえば経営が変わったんですね!こぶしの湯さんの回数券使えるのは熱い!→持ってくの忘れた🫠まあまた行くし!

サ室が少しリニューアル?壁板を貼り替えられたんですね!そして温度は100℃超えのドライサウナ😇からのすぐ横水風呂はそこそこ広さの14℃😇そして外気浴にはColemanのインフィニティ😇動線が相変わらず完璧な作り😇いや最高かて😇😇😇

ただ外気温がこの時期にしては割と低めで雨打たれ外気浴も3分て身体が冷える……まあすぐサ室行けるから全く気にならない🫠

今まででトータル10回位は行ってるんですが初めて東の湯でした!というか入替えあるんですね!
東と西で内湯、サウナ、水風呂はあまり変化ないかな?露天は風呂も景色も全然違いますね😇特に景色は東だと川がよく見えるのでビックリしました!

相変わらずの良施設😇また行きます!
今日も良きサウナでした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
65

よしき

2024.04.30

54回目の訪問

今月は最初から最後まで大変お世話になりました「ありがとうSAUNA」😇

17〜19時
曇り
外気温18℃

入浴5分
①サ5分、水1分、外3分
②サ6分、水1分、外5分
③サ7分、水1分、外6分
④サ10分、水1分、外10分
⑤サ8分、水1分、外6分
⑥サ7分、水1分、外7分
⑦サ8分(大部屋)、水1分、外5分
入浴5分
※①〜⑥ありがとうSAUNA

GW最初の仕事ピークを終えて今月最後のサウナはおぶ〜さん🫠今月は本当に「ありがとうSAUNA」にお世話になりました!
今日もロウリュ3回を3回喰らって(自分でやったの1回含む)しっかり整う事ができました😇

たまたまなタイミングなのか今日はおぶ〜さんの駐車場が空いてましたがセルフロウリュサウナは常にほぼ満室🫠まあ待ちが無かったので問題ないですけどね🫠

さあ来月は何回サ活できるのか……

ともあれ今日も良きサウナでした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
71

よしき

2024.04.27

83回目の訪問

GW初日は大芝さん🫠
混んではいましたが思ったより空いてる感じでした?😇

20〜21時
曇り?
外気温13℃

入浴3分
①サ6分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水2分、外6分
入浴5分

サ室は待ちこそないけどほぼ満室🫠
相変わらずのサ室温度と水風呂温度のバランス🫠外気温が外気浴に適した温度のこの季節、大芝さんは丁度良いサウナです。

GWは繁忙期なのでサ活できる日が限られます😭次のサウナは明々後日くらいかなあ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
65

よしき

2024.04.26

5回目の訪問

間登男之湯

[ 長野県 ]

本日2度目のサウナは間登男之湯さん🫠
山々に囲まれてミストシャワーに打たれる外気浴は最高でした😇

17.5〜19時
曇り
外気温20℃

①サ7分、水1分、外4分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外7分
④サ7分、水1分、外5分
入浴5分

サ室・水風呂・外気浴・入浴と全てずっと貸切でした😇
先に1人入店されてた方は入れ替わり入店、途中で1人入浴に来た方はサ室に入らず!
何度か間登男さん来てますけどずっと貸切は初めてで嬉しかったです😇🫠😇

サ室は95℃のドライサウナ。新しめのサ室の木の香りが素晴らしい力強い熱のあるサウナ🫠
水風呂はこの時期で15℃以下(体感)🫠
外気浴は山を風景に整いイスのあるお庭🫠
間登男さん来るの2ヶ月ぶりくらいかな?久々に来たら外気浴のお庭にミストシャワー?って言って良いのかな?なんか水がふんわり撒く設備が出来てました😇

当然、水風呂も貸切だったので山融け水の蛇口を出しながら入浴と羽衣できる水流止め入浴で楽しんだりすごく贅沢を味わえました☺️

暖かくなってきて外気浴中に風景を楽しむ余裕ができてきました!この時期は外気浴がサウナ本番って感じです🤣

今日は2施設サウナでしたがどちらも最高に良きサウナでした😊

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
61

よしき

2024.04.26

53回目の訪問

サウナ飯

セルフロウリュサウナで全6セット😇
午前中、駐車場も湯室も割と空いてるのに「ありがとうSAUNA」はほぼ満員なのすご🫠🫠🫠

10〜12時
晴れ
外気温23℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外5分
②サ8分、水1分、外5分
③サ6分、水1分、外5分
④サ9分(ロウリュ3回)、水1分、外5分
⑤サ8分、水1分、外5分
⑥サ7分、水1分、外9分
入浴10分

④セット目にロウリュ3回やった事は覚えてるけど、あとのセットは何回か忘れてしまいました💦0〜2回をふんわりって感じで🫠

平日の早い時間は駐車場的には当然ながら空いてるのですが、それこそサウナーがかなり集まってますね!
ありがとうSAUNAは待ちこそ無いもののほぼ満員の時が殆どでした😇

⑤セットで止めようと思ったんですけど、外気浴の畳スペースで一人で2人分使ってる方を見てモヤモヤ。いやまー明確にこうしてと記載してる訳じゃないんだけど外気浴スペース割と満員に近い状況で一人で2枚の畳スペース使ってるの見てモヤる。なんかモヤモヤしたまま終わるの嫌だなってもう1セット延長で全部で6セット。
マインドリセットの気持ちで入った⑥セットでしたけど外気浴で一番の整いが来てやっぱやって正解でした😇

外気スペースの寝転べるイスの2脚並びじゃなく水素の湯横のイスから空を見上げるの好きって今更ながら自覚して大変、実りのあるサ活になりました😇

今日も良きサウナでした☺️

サ飯は少し離れて松本城近くのカレー屋「がねいしゃ」さんへ!
2種盛カレー(チキン・ラムキーマ)食べました!
ずっと行きたかったカレー屋さんですごく美味しくてリピ確🤤美味すぎて店頭売りのレトルト2種類買ってしまうレベルでした🫠

今日はこれから散髪なのですが髪切り後はもう1回サウナ行きたいなあ……間登男さんかなあ…🫠

がねいしゃ

2種盛カレー

チキンとラムキーマを選択!色々なカレーがあり迷いましたが初見なのでまずはそのお店の名物から😇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
60

よしき

2024.04.24

82回目の訪問

サウナ飯

やぎさん熱波と小雨の外気浴🫠🫠🫠

16〜17.5時

外気温14℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外4分
②サ9分、水1分、外5分
③サ12分(熱波)、水1分、外8分
④サ10分、水1分、外3分
入浴10分

大芝さん水曜恒例のやぎさん熱波の日でした😇
今日は③セット目に熱波になる様に時間を上手く調整。
今日の16時半の回は天気が悪いせいかそもそも大芝さん空いていて受ける人も少なく、その分とても濃厚なアウフグースを受ける事ができました🫠
綺麗に③セットで整う事ができ④セット目はおかわり気分でサウナ🫠当然ここでも整う🫠🫠🫠

今日はサ室も静かでとても良きサウナでした😇
余談ですがサウナ記録をApple Watchにて行っているのですが、機械が壊れないよう今までタオルを被せて使ってました。これを何とかしたいなと今日からサ室内ではタオル地のリストバンドを使用。締め付けられる感じもなくイイ感じだったのでしばらくこのスタイルでサ活をする所存です。


サ飯は大芝さんでそのままラーメン🍜
シンプルな醤油ラーメンですが美味いです!
特にチャーシューやばいです!!
実はこのラーメンは無料でいただきました。
その理由は大芝さんのLINE入場スタンプの特典です😇5回で入場300円割引券・10回でラーメン無料とかなりお得です!

ラーメン

醤油ラーメン。シンプルな味わいですがそれが良い!チャーシューは溶ける美味さです🤤

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
75