絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よしき

2024.03.27

73回目の訪問

やぎさん熱波(✕2回(正確には3回))で整いがハンパない🫠

16.5〜19時
晴れ
外気温8℃

①サ5分(熱波)、水1分
②サ6分(熱波)、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
④サ10分、水1分、外5分
入浴5分
⑤サ7分、水1分、外5分
⑥サ12分、水2分、外5分
入浴10分
休憩5分
⑦サ10分(熱波)、水1分、外10分
入浴5分

仕事を早めに切り上げて16時半のやぎさん熱波にギリギリ間に合い①セットからの水風呂そして熱波の続きを②セット目に受け、初っ端から飛ばしたサウナして整いまくりました🫠

やぎさんの熱波はやはり素晴らしい😇あの細い身体でなぜあんなパワフルなのかってくらい全身全霊のアウフグースで相変わらず最強です🫠

今日は時間もあったのでそのままサウナしまくって風呂入ったりして時間調整して18時半のやぎさん熱波も受けてきました……が流石に体力限界でラストまでは受けれず10分でリタイア😅
18時半熱波は久々の小平さんもいらっしゃって2人で満員のサウナ室で熱波されてました!
いやー小平さんもパワフル!2人とも最高でした😇今日も最高のアウフグースありがとうございます☺️

折角、自分のモチベーションも上がったので夕飯食べて会社戻ってもう一仕事してくるとしますか!!

余談ですがサウナ用のX(旧Twitter)アカウント作りました(プロフィールにリンク有り)
県内サウナーでオフ会とかできたら良いなと思って…良ければフォローやDM待ってます!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
66

よしき

2024.03.26

72回目の訪問

サウナ→水風呂→考え事しながらの外気浴→サウナ
次のサウナ控えてるから考え事の結論がすごい適当になりがち🫠

19〜20時
曇り
外気温4℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外4分
②サ10分、水1分、外4分
③サ10分、水1分、外6分
入浴5分

なんか久しぶりによく整った気がするサ活でした😇

考え事って深く考えれば考える程にドツボってく感じになるんですけど、後の行動詰まってると適当に結論だしちゃってって思ったらまあそれが結局最適解だったりとかするというか最適解ってわかってるのに遠回りしてる自分に気付かないふりしてたというか……深く見せかけた浅い話です。
思考のリセットというより気持ちのリセット。
サウナってそんな感じに自分を楽観的にさせてくれる気がします🫠

それにしても7日連続でサ活はやり過ぎ🫠
でも明日も行きたいし多分行く🫠🫠🫠

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
63

よしき

2024.03.25

32回目の訪問

月曜は隣のフィットネスジムがお休みなので空いてる事が多い松本瑞祥さん🫠

18〜19時
曇り
外気温8℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分

90℃台前半の静かなドライサウナに17℃位の水風呂、外は雨上がりながらこの時期にしては高温🫠
環境は整ってるのに自身が整わない時ってありますよね……
集中力の問題か?はたまたサウナ最近行き過ぎか?まあこんな日もあるなって事で!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
56

よしき

2024.03.24

71回目の訪問

混雑は週末の常🫠それでも毎セット上段座れるのはラッキーそのもの😇

18〜19時
曇り(ポツポツ小雨)
外気温8℃

入浴3分
①サ6分、水1分、外4分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外4分
入浴5分

90℃超えの広めのサウナに20℃以下の広めで深めの水風呂して外気浴を楽しむ。
当たり前のようにサ活してますけど長野県ってこういう温浴施設が当たり前レベルであるから素晴らしい🫠まあ車が必要ではありますが😅
今日は日曜日で駐車場もどこに空きがあるんだレベルに混雑💦お風呂もサウナも大混雑でした!
サウナ待ちが無かったのはラッキーでしたね☺️

そういえばサウナイキタイで記録してから一年と少し経ちますが月20回超えできそうなのは今月が初めてかも?あと一回で20回!頑張ります(何を?)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
63

よしき

2024.03.23

43回目の訪問

土曜なのに空いててラッキーでした😇
そしてまだ使えないけど新しい壺水風呂を見てテンション上がりまくりました🤣

22〜23時
曇り
外気温4℃

①サ7分、水1分、外4分
②サ8分、水1分、外4分
③サ10分、水1分、外4分
入浴3分

友人と3人で入店。
駐車場の様子から空いてるのを察知!
土曜の閉店間際とはいえラッキーでした☺️
初おぶ〜の友人はこれで空いてるの?って驚いてましたけど空いてるんよ本当に💦💦
多分、昼間の雪の影響かな?

サ室はいつも通りの温度と湿度。
水風呂は最高の水質。
外気浴も気温高めで風も無く。
3セット終えて気持ち良く整う事ができました🫠

さて4月から始まるセルフロウリュサウナと水壺風呂ですがまだ当然入る事はできませんが水風呂は見る事ができました!いやあ絶対気持ち良いだろコレ🫠クラシックな井戸の汲み口が付いてるし早く使いたいし飲める水風呂体感したい🤤サウナ室も長野県初のダークサウナ?とか?会話厳禁っていうルールが素晴らしい!
3月末にプレオープンするとの事だけど時間の都合付かないだろなあ……何としても4月1日に休みを取って朝イチで入りたいです。。。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
74

よしき

2024.03.22

70回目の訪問

空いてて静かで幸せサウナでした😇

19〜20時
晴れ
外気温1℃

①サ10分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外4分
③サ12分、水2分、外4分(内気浴3分)
入浴3分

19時から入店。
脱衣場の様子から混雑は窺えたが子連れが多い……サ室を除くとガラガラ?あコレかなりラッキーな日だわって事で身体を洗って速攻サウナ室へ🫠

サ室温度はいつも通り高め🫠
水風呂もいつも通りそこそこの冷たさ🫠
外気浴も温度が寒過ぎずそして風無し🫠

全てが最高に整った環境😇
①セット目の外気浴しながら「③セット目はパワーサウナ(長めのサウナの造語)とパワー水風呂(長めの以下略)だなあ」と決意を固めて3セット満喫😇😇😇

サ室がずっと静かだったのが本当に良かった。
③セット目のサ室で隣の若い兄ちゃんがオナラが出たのも今日は許せる。

やっぱ穏やかな気持ちでサウナが一番ですね(自戒)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
56

よしき

2024.03.21

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃

よしき

2024.03.20

4回目の訪問

水曜サ活

祝日なので100℃サウナ12℃水風呂😇しかし強風が過ぎる🫠

16.5〜18時
晴れ
外気温6℃(風速約20m)

①サ10分、水1分、外3分
②サ10分、水1分、外3分
入浴3分
③サ6分、水1分、外3分
入浴3分
④サ6分、水1分、外3分
入浴3分
⑤サ8分(塩ミスト)
⑥サ6分、水1分、内6分
入浴5分

名古屋から長野までに岐阜を通過します。
つまり岐阜でのサウナチャンス🫠
多治見と迷いましたが大好きな土岐のよりみち温泉さんへ!
流石の祝日……駐車場ほぼ満員
お風呂もサウナも混雑💦💦
まあ待ちがない位の混雑だしサウナは全部上段座れたので大満足!
土日祝は恒例の100℃サウナに12℃水風呂🫠
しっかり熱くなりしっかり身体を冷やして外気浴……が超強風……風速ほぼ20mとのこと🤣
気持ちは良いのですがやはり身体が冷えやすいので外気浴は3分と短め。
ラスト前に塩ミストサウナを堪能しラストサウナは内気浴でしっかり整い気付けば6セット😇

今日は聖地と大好きなサウナの2つを巡れて幸せでした😇
今日の長野は雪らしかったので気を付けて帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,100℃
  • 水風呂温度 12℃
67

よしき

2024.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

行ってきましたよ!ウェルビー栄さんに!

10〜12時

外気温10℃

①サ12分(高温)、水1分(15℃)、内4分
②サ10分(森)、水1分(アイス)、内5分
③サ10分(高温)、水1分(15℃)、内4分
④サ12分(森)、水1分(アイス)、内5分
入浴5分


施設全体で黙浴が浸透してて皆様すごくしずか!素晴らしい😇
まずサ室について。
【高温サウナ】
100℃サウナなのに熱さが柔らかい。柔らかいってなんか変な表現だけど100℃超えって割と苦しさも来るのにそれが無い。心拍もなかなか上がりにくい不思議な仕様🫠①セット目は入って右側のテレビが見える上段席からの寝そべり席。③セット目は入って左側のテレビの音が聴こえないという話を聞いた席に……確かに聴こえないすごい!

【森のサウナ】
これに入りたくて来たと言っても過言では無い森のサウナ!
素晴らしい作り。逆にこちらは90℃前後なのにセルフロウリュ効果でしっかり熱く感じる!すごい🫠
静謐さを堪能しながらセルフロウリュの焼け石に水の音がサ室に響くのすごく好きです。
素晴らしいサウナ室でした。

【水風呂】
高温サウナ前の円形水風呂は15℃位で深さもあるつい沈みたくなる水風呂キッチリ1分!最高です!
真ん中にある不感って言い方で良いのかな?水風呂は中にチェアを固定してて水風呂しつつ椅子に座るとかいう面白仕様!
そして楽しみにしてた第2弾、氷のサウナ水風呂!室温マイナス20℃くらいの部屋に水温3℃程の水風呂がありめちゃくちゃ寒いけどキマる🫠割と混んでる日なのに僕以外は誰も使ってない💦なぜ?気持ちいいのに😇

【内気浴】
露天が無いので内気浴。
奥のスペースが鳥の鳴き声をBGMに白樺の香りがする着座スペース🫠色々な椅子がありましたが僕は寝そべりを全セット選択。
③セット目まではあまり整い値低めなのかな?と思いましたが④セット目の内気浴で一気に整いが来た🫠これは初体験😇つまり整い値はMAX!

サウナの聖地にて気持ち良くサウナさせていただきありがとうございました!

サ飯は近くの豚山さんにてラーメン!
初めてのコールにドキドキしながらも完食😇
美味しゅうございました!

そしてこれからハシゴ風呂&サウナで土岐のよりみち温泉さんです🤣

豚山 栄店

小ラーメン

コールの説明書が着席すると目の前にあるの親切過ぎて好き!味も最高に好きです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 25℃,3℃,15℃
64

よしき

2024.03.18

69回目の訪問

サ室でおしゃべり常連の黄金コンビに久々邂逅😇

18.5〜19.5時
晴れ
外気温1℃

①サ8分、水1分、外3分
②サ10分、水1分、外4分
③サ10分、水1分、外5分
入浴5分

あまり時間がなかったので軽めに3セット🫠

以下愚痴🫠
これだけ大芝さんに通ってると名前知らなくても見た事あるなって人は当然増えてくる訳でして、サ室でガッツリ喋りまくる常連コンビ(サ室で挨拶だから同時入店では無い)に久々に遭遇。
この黄金コンビを僕はトンガリと谷口って心で呼んでます。谷口は谷口って名前では多分ないです。谷口って知り合いに似てるから勝手にそう呼んでるだけです。まあこの2人がめちゃくちゃ喋る。隣同士じゃなくても喋る。どちらか片方の隣になるなんて日はもう楽しくなっちゃうレベル。
対処法は早めに出るしかない。
集中無理だし諦めよう。
あと周りが「あれ?しゃべっていいの?」って空気になって若い子も釣られて喋りまくる。
気持良いほどの負の連鎖😉でも背中お絵かきの人が入るとピタッと会話終わるの清々しくダサくて好き。抑止力になってるけど入口にご遠慮どうこう書いてるんだからって言える勇気なんてあるわけ無い😚

ってこんなに気分良くなさ気なこと書いてもまた大芝さんに行くんだから多分、僕が病気。サウナ中毒病🫠

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
54

よしき

2024.03.18

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

よしき

2024.03.16

68回目の訪問

土曜でも18時台は意外と空いてる🫠でもまあ19時半には普通に混んでる🫠

18.5〜20時
晴れ
外気温7℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外5分
②サ10分、水1分、外5分
③サ12分、水1分、外5分
入浴5分

土曜で家族連れが多い18時過ぎの入店。
しかしサウナ室は割とガラガラなのはラッキーということで急いで3セット🫠
3セット目の頃には大分混雑が目立ってきたので4セットは断念して軽く入浴してフィニッシュ😇
引き際が大事!
今日も良い感じな温度のサウナと水風呂🫠
そして昼間の暑さから夜は寒すぎない丁度いい外気温での外気浴🫠

今日も良きサウナありがとうございました🫠

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
63

よしき

2024.03.14

42回目の訪問

サウナ飯

さうなぶ〜(だったかな?)No.13(忌み数)は私です。

16〜17.5時
晴れ
外気温7℃

入浴(炭酸泉:肩電気)5分
①サ6分、水1分、外5分
②サ8分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
④サ10分、水1分、外5分
⑤サ10分、水1分、外3分
入浴(壺と酸素湯)10分

今日のサ室は静かで最高でした🫠
水風呂は相変わらず温度も入り心地も文句無し🫠
外気浴はサウナマットを枕にして畳エリアで寝転びで整いまくる🫠

平日休みの良い所は空いてるサウナに入れる事🫠時間が混む前だったので良いサウナできました!今日はほぼ全セットでロウリュ味わえたので汗出まくりでした😇

来月に会話厳禁のセルフロウリュサウナができるの楽しみが止まりません😇あと壺水風呂も!!

あと「さうなぶ〜」というおぶ〜サウナの利用とマナーの向上を図るみたいのをフロントで受付てました!HPに名前が載る?との事。受付したら13番ゲット😇好きな数字で嬉しい限りです😇

サ飯は少し離れて北松本の「喜多方らぁめん喜本」さんでチャーシュー麺とカレー(ハーフ)。
すごいチャーシューの量で圧倒されましたが、しかし何よりスープがやばいくらいに美味い!喜多方ラーメンは初でしたが最高に美味いラーメンに出会えたと思いました。
そしてカレーも美味い!めちゃくちゃ濃厚で美味いです!
どちらもオススメです😇

喜多方らぁめん 喜本

チャーシュー麺

これでもかってくらいチャーシュー入ってます!あとスープがやばいくらい美味い!麺はちぢれ中太麺🫠

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
71

よしき

2024.03.12

67回目の訪問

雪かぁ大芝さん行こかぁの勢いで仕事上がりに🫠

19〜20時
雨(みぞれ?)
外気温2℃

入浴5分
①サ7分、水1分、外5分
②サ12分(ハットに雪in)、水1分、外5分
③サ12分(ハットに雪in)、水1分、外5分
入浴5分

まあここ最近の大芝さんが静か過ぎた反動か今日はめちゃくちゃうるさかったです。そしてドラクエ多め。
てか悪天候なのになんで今日こんな混んでるんだってレベルなので喋る奴はどうしたって出てきますね。ちなみにサ室で喋る人には勝手にアダ名を付けます。

あと超偏見ですけど沢山の人がいるサ室でそこそこデカい声で喋る奴で面白い話してる奴見た事ない。
迷惑行為してるんだからせめて笑える話くらいしろやとオチくらい付けろやとカップラーメンの値段で政治語るって麻生政権の頃かよ。
あとゲラはつまんない話でも笑う事で話のつまらなさを加速させてる自覚持て。お前が笑うからつまんない奴が調子こいて更につまんない話するんだよ。以上が愚痴。お目汚し失礼。

しかしサウナには罪無し🫠
サウナで過剰に温まり、水風呂で肌感覚を壊して、外気浴で整える🫠
基本を守り長めのサウナでしっかり整ってきました😇

明日のやぎさん熱波に行けないのが残念🥲

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
62

よしき

2024.03.11

66回目の訪問

大芝さんは自分にとって最適解のサウナ🫠
※但し、条件有り(静かなサ室)

20〜21.5時
晴れ
外気温3℃

入浴5分
①サ7分、水1分、外5分
②サ12分、水1分、外5分
③サ12分、水1分、外5分
入浴5分

最近の大芝さんのサ室なんか静かな日が多い!すごく良き!
広くて古い木の焦げた匂いがするサ室🫠
深くそして広く冷た過ぎない水風呂🫠
サ室と水風呂の温度差が約80℃🫠
冬の外気浴はなるべく風が当たりにくいサ室窓沿い🫠
めちゃくちゃ整いました😇

サ活中の全ての時間と心拍を割と正確に測るようになって1年。
自分のサ活をロジカルに考える意識改革は完成に近付きつつあると今日のサ活中に思い至りました。
静かなサ室でのサ活は頭を冴えさせます😇

季節、天候、気温、体調によってベストは常に安定せず。だからこそ固執しない考えを持とう。
しかしふんわりとした基準は定めると整いやすくなる。整いにくかったスランプ時期があったからこそそういう考えに至りました。
今日は悟りっぽくサ活😇
馬鹿の考え何とやら🫠
まあサ活って身体と心とそして脳を休める為のものだと思ってるのでそれでも良いのかなって……
永遠に答えを求めるけれど正解は常に少し先にあるみたいな。
そしてそれを楽しもうみたいな🤣

うーんオタクは話が長い🫠

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
63

よしき

2024.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

砂払温泉

[ 長野県 ]

砂払温泉さん初訪問!

21〜22時
晴れ
外気温1℃

入浴1分
①サ10分、水1分、外3分
②サ10分、水1.5分、外3分
入浴3分

飯田へラーメンを食べに行き帰りに閉店間際の砂払温泉さんへ!

こじんまりとした温泉施設なのにサウナはめちゃくちゃ広い!!温度計を見ると90℃未満なのにしっかり汗が出るドライサウナ🫠

水風呂は多分19℃くらい?かな?冬でも長めに入れる感じ🫠広さ的に2人が限界。

外気浴は2人掛けの椅子と3名入れる寝湯🫠ちょい狭めですね。

お風呂も水風呂も外気浴する場所も言い方悪いですが狭めなのに何故かサウナ室は余裕で15人くらいは入れそうな広さ😇不思議です。てかサ室の広さ多分ですが南信では大芝さん、テルメさんに続き3位じゃないかな🤔
あとサ室の温度はそんな熱くないのにしっかり汗が出まくる仕様なんでだろ?
今日は閉店間際のサ活だったので日を改めて検証に来ます!

謎多きサ活でしたがとても良きサウナでした!

らーめん ふたつ矢

超みそ二郎

焦がしの背脂がめちゃくちゃ美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
62

よしき

2024.03.08

7回目の訪問

リニューアルOPEN後初訪問🫠

15〜16時
晴れ
外気温6℃

入浴5分
①サ6分、水30秒、外3分
②サ12分、水30秒、外3分
③サ12、水浴びのみ、外3分
入浴5分

サ室はいつも通り85℃位のアロマサウナ。
ゆっくりと入る事ができ、じっくり汗をかく事ができ、そして風景を望むことができる大窓がある素晴らしいサウナです🫠

水風呂。
初訪問が昨年の春だったので冬は初めての清流苑さんの水風呂……冬は噂通りのシングル🫠こぶしの湯さんより冷たく感じるから5℃位かな?30秒が限界でした🫠🫠🫠
③セット目は水掛けのみで充分でした!

外気浴は皆それぞれ庭石にかけたり露天の縁に座ったり。僕は陽の光を浴びたくて庭石に座って外気浴🫠風通りも良いので3分で充分でした!

リニューアルOPEN後の初訪問。
玄関、フロント、レストランは綺麗になってますが風呂施設は変わってません🫠
外気浴用の椅子を増設したかなと淡い期待してましたが特に無しで残念。。。
でも相変わらずの良い風呂そして良いサウナ!
今月いっぱいは水風呂余裕でシングルだろうなぁ
また行きます😇

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 5℃
59

よしき

2024.03.07

3回目の訪問

サウナ飯

久々の土岐よりみち温泉さん!
相変わらずの良き処😇

10〜11.5時
晴れ
外気温7℃

入浴3分
①サ7分、水1分、外3分
②サ10分、水1分、外5分
入浴3分
③サ12分(アロマロウリュ)、水1分、外4分
④サ7分、水1分、外5分
入浴3分

昼食から岩盤エリアで7時頃までゆっくり昼寝などしつつ休憩

19〜20時
晴れ
外気温6℃

⑤サ10分(アロマ熱波)、水1分、外3分
⑥サ8分、水1分、外3分
⑦サ6分、水1分、外3分
入浴5分

昨年に引き続き3月7日のサウナの日は岐阜県土岐市のよりみち温泉さんへ!
サ室は90℃未満だけど湿度高めの相変わらず良いサ室🫠そして常に静かなのが本当に良いです😇

水風呂は14℃でキレッキレ🫠広くて深めで水流を感じないから羽衣具合もすごく良い😇

外気浴エリアはチェアが頑丈な奴にグレードアップしてて数も増えてて最高🫠昼は緑を眺めて夜はアウトレットの灯りを眺めてと飽きない景色😇


施設もめちゃくちゃ綺麗だし文句無し!
さすが8年連続で岐阜県No.1温浴施設です😇

今日やると思ってた100℃サウナと12℃水風呂は明日からの週末だということでちょっと残念でした🥲

お昼のサ飯は今日限定の1kg鶏の辛揚げ丼🤤
ボリューム半端ないしめちゃくちゃ美味しい🫠
ただ後半はやはりキツい……年には勝てません🤣

連休なので少し遠出してサウナ旅気分。
明日は近場のサウナに行くとします☺️

鶏の辛揚げ丼

総重量1kg超え!サウナの日限定メニューとのこと!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
70

よしき

2024.03.06

65回目の訪問

昨日は雪でスピンして事故ったので今日は厄払い的なサウナ🫠軽めの3セットで軽めに整う😇

18〜19時
晴れ
外気温1℃

①サ10分、水1分、外3分
②サ10分、水1分、外3分
③サ10分、水1分、外3分
入浴5分

雪道に慣れてても舐めてなくても事故る時は事故る。
被害者がいない事故は自分が被害者だって被害者意識を持っても良いじゃないかと昨日のやぎさん熱波を受けれなかったリベンジ気分で大芝さんへ🫠

サウナ3セットとも上段10分できたのが幸い🫠
明日は3月7日のサウナの日なので久々に土岐まで出向く予定です😇

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
61

よしき

2024.03.04

41回目の訪問

平日の昼間は最高です🫠
気温高めで良きです🫠

13〜15時
晴れ
外気温7℃

入浴5分
①サ6分、水1分、外6分
②サ10分、水1分、外5分
③サ10分、水1分、外5分
入浴10分
④サ5分、水1分、外4分
入浴15分

これは大体のサウナで言える事ですが平日の昼時は空いてるし静かだし最高ですね!

今日はオートロウリュにかち合わない珍しい日でした。と言っても湿度の高さは相変わらずなので気にならないんですけどね!
水風呂も相変わらず気持ちいい!
外気浴も陽の光を浴びながらなのはこれまた気持ちいいものです🫠

おぶ〜さんのサウナ改築も進んでる様ですね☺️
外気浴中に工事音が聞こえるなんて普段なら雑音で嫌な気分になってもおかしくないのに、サウナを作ってるって思うと心地良くなるから不思議です🫠
工事は3月末まで予定との事。
お客の利用具合に不安は残りますが、でも新しいサウナと水風呂ができるってのはやっぱワクワクしますね!
完成が楽しみです😇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
62