絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

エレガントごろ

2020.11.08

8回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
今日は出かける気力もなく、、ホームサウナ。
久しぶりに来てみると、安心感があって整いに整って明日からまたがんばります。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
19

エレガントごろ

2020.11.03

1回目の訪問

秀の湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
西荻窪は、秀の湯。
サウナ込みでも730円とリーズナブル、
サウナ自体はそこまで熱くないが、水風呂は17度にバイブラつきでキンキン。
今日もいいサ活

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
21

エレガントごろ

2020.11.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
マルシンスパには行けたので、残るは栄湯。
サウナ・タオル込みの料金は880円。
感染拡大防止のために、サウナマットの代わりになるタオル大×2もしくはタオル大×1とタオル小×2からどちらか選べる。
整いスペースはないが、イスに座ったりと軽く整うには十分。
水風呂もバイブラのおかげで水温より冷たく感じる。
嗚呼、今日もいいサ活。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 21℃
21

エレガントごろ

2020.10.31

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
丹沢登山終わり恒例のさざんか。
コロナ明け初で、ここもソーシャルディスタンス。
おもいのほか、人がたくさん、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

エレガントごろ

2020.10.29

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
行きたかった文化浴泉。
銭湯に行くと、もう少し高めの温度だったらとか、
もう少し低めの水風呂ならと思ったことがあるけど、ここはそういったこともなく、十中八九整う。
いい銭湯だ、また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
20

エレガントごろ

2020.10.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
近場でいいところないかなと調べていたところ、
三鷹は、アサヒトレンド21。

800円で、タオル付きのサウナ。
リーズナブルでキレイで、通いたくなる。
そして、噂にきいていたサウナのVIP待遇。
仕切りがあるだけじゃなくて、シャンプー・ボディソープ付きは嬉しかった。

肝心のサウナは、温度は高くないが湿度が高いのか
気持ちよかった。
外気浴もいくつか種類もあったりと、充実。
明日からがんばろう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
23

エレガントごろ

2020.10.21

1回目の訪問

水曜サ活

境南浴場

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
念願の境南浴場。
行こう行こうで中々行けずにいたが、来てみた
サウナ室には、12分計もテレビもなく砂時計のみ。
水風呂は、決して冷たくはないが心地のいい水温

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
33

エレガントごろ

2020.10.18

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
2月に来た以来の北欧。
感染拡大防止のため、予約制。
予約制になっているので、人も少なく、なにをするにもゆっくり入れた。
北欧のサウナは、湿度が完璧で気持ちいい。
いつもは3回で終わりだが、今日は不完全燃焼もありおかわり。

整ったというか、キマった。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
34

エレガントごろ

2020.10.14

1回目の訪問

井草湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
はじめての井草湯。
リノベーションされた銭湯で、とてもキレイ。
シャンプーやボデイソープも備え付けで、外には外気浴スペースに炭酸風呂もあり充実度がうかがえる。
肝心のサウナも適温、適湿度でなにより水風呂が最適温の18℃。

近所にほしい銭湯のひとつになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
38

エレガントごろ

2020.10.11

7回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
台風も過ぎ去り、落ち着いて行けるタイミングをみつけ、ひさしぶりのホームサウナ。
いないはずと思っていた友達に会い、危うく「偶然、偶然…!」と言いかけてしまうところだった。 
あと、想像以上に密なサウナに変わっていて、びっくりした、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

エレガントごろ

2020.10.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

エレガントごろ

2020.09.27

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
下山後のいつものコース。
山にも行けて、サウナにも入れるなんて、贅沢、、

天気が良くないからか、あまり人がいない気もした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
29

エレガントごろ

2020.09.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
アムザの評判を聞きつけ、やってきた。
4連休終盤にもかかわらず相変わらずのの繁盛っぷり。
ただ少し残念だったのが、ロウリュには参加できなかった。。こんなご時世だから入場規制は致し方ないな。
比較的温度低めでじっくり入り、気持ち良い。

1時間かそれ以外の料金体系は、ちょっと見なおして欲しさはある、、
90分コースがあれば3ローテはできるはずなので、、

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃,14℃
35

エレガントごろ

2020.09.18

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
満を持しての訪問。
7時〜で空いてて、気持ちよく過ごせた。
8時からのロウリュも体験でき、過去1で気持ちのいいロウリュだった。
また楽しみにしていた寝ながらサウナも期待を超えてきた。森のサウナも薄暗く少し狭いが、心地よい。
アイスサウナもキンキンに冷たくて、すぐ出てしまったが、ラップランド地方の世界観を体感できた気がする。
また、時間があれば行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,96℃
  • 水風呂温度 6℃,13℃
4

エレガントごろ

2020.09.17

6回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
久しぶりのホームサウナ。
平日の割に混んでた?気のせいかな。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
1

エレガントごろ

2020.09.12

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
初かるまる宿泊。
深夜1:00のオートロウリュに参戦。
相変わらずのサンダートルネードは、キンキンに冷たい。
ひさしぶりにご褒美サウナで整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃
33

エレガントごろ

2020.08.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
25

エレガントごろ

2020.08.29

1回目の訪問

本日はサ活ではなく、純粋に温泉を楽しませてもらいました。
なんせ陣場〜高尾縦走後なので、さすがに負荷はかけれないなと。笑

また余裕のあるときに、きます。

続きを読む
28

エレガントごろ

2020.08.27

1回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
初めての妙法湯。
風呂上がりに軽井沢ビールまでが、ここの入り方。な気がする。
勝手な思い込みとはいけないな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
51

エレガントごろ

2020.08.14

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
人生初めての3日連続のサウナ。
そして、こちらも初めての横浜は「スカイスパ」

サウナは、本場フィンランドを思わせる室内。
ふと、目を外にやるとなんと横浜のビルが経ち並んでいるではありませんか。
一見アンバランスかと思われる組み合わせもここでは、とても心地よく感じられた。

すこし遠出の旅だったが、また熱波を浴びに来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
36