2018.10.10 登録
[ 東京都 ]
横田基地友好祭へ行ってきた
3年ぶりの開催かつ、まさかのゲスト飛来?あんな超大物を間近で撮れるとは思いもしないし2度とないだろう
まぁそんなこんなでずっと強い日差しのなかに居たもんだから、情けないほど赤くなったのでとりあえず汗流そう
基地ゲートまでの渋滞で出るのに時間かかって拝島から八高線で八王子の稲荷湯さんへむかう、偶数日なので男湯は2階
余談ながら稲荷湯は2階(ロッキー)、立川梅の湯は1階(コンフォート)がお気に入り…なぜ?
日に焼けたおかげで腕がヒリヒリ…水風呂でクールダウンしておきました
歩いた距離 0.4km
女
[ 東京都 ]
前日から奥多摩にて泊まりで会議と飲み会
翌日解散して帰りに河辺梅の湯さんへ寄ってみた
駅前の双子ビルの片方にある(もう片方はイオン)
10時開店直後に到着、食事込みのセットを支払う(PayPay可)
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
歳をひとつとりました
誕生日に人間ドック(半日)に行ってお昼を食べ、夕方の予定までの間をどうするかと思ったら某PayPayのクーポンに湯どんぶりさんがあるじゃない!(5/14まで)
ということで
「行ってきました、湯どんぶり栄湯さん」
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
日勤を終え翌日が早めの日勤なので、こういう時は職場に泊まる("居流し"という)のだが、この日は偶数日だったので風呂は稲荷湯に入ることにした
偶数日の男湯は2階、オートロウリュがある
日曜夜の稲荷湯はサウナ利用もそこそこの入り
自分が座ったカランがお湯が出っぱなしでビビった(しばらくしたら止まった)
歩いた距離 0.5km
女
[ 東京都 ]
今日の薬湯:登別カルルス
Nゲージ:500系ハローキティ&923系ドクターイエロー
前回の亀遊館から2週間ほどサウナから離れてしまった(予定とかあったため)
2週も離れると禁断症状よりも何か「どうでもいいか…」と気持ちも荒んできたので、やはりサウナに行くべきだった
というわけで久しぶりのホーム松の湯である
歩いた距離 1.5km
男
[ 神奈川県 ]
この日は朝早く仕事明け、以前(石和健康ランド)のように直行朝ウナしたいなと思ってたら亀遊館さんは10時から開いているので行ってみる事にした
臨時のホリデー快速鎌倉号の指定席があれば職場から直行してたけど、当然満席だったので結局いちど帰ってから再出撃し亀遊館さんには13時過ぎに到着
カラダを清めてまずはお風呂へ…、丸いお風呂とリラックスとジェットに電気風呂の構成、ここも良き水を感じる
サウナ室脇に掛け水用の
さてサウナ室、先日リニューアルされ壁側にも2段追加された模様(「サウナを愛でたい」放送時比)、そして室内にはJ-POPが流れる
水風呂はチラーを使って12℃に下げており急速冷却する
1セット目は風呂の縁に座ってたが脱衣場内とその外に休憩スポットあり
歩いた距離 1km
男
男
[ 東京都 ]
日勤を終えたところでツルルンからお誘い
先日リニューアルした松見湯さんがよかったのでどうですか?との事
西国立駅で合流し歩いて松見湯さんへ
去年から1年ほどかけて建て替え4/5から再オープン
歩いた距離 0.5km
男
女
[ 富山県 ]
【サ旅2022春】住宅地にある北欧
スパアルプスを後にして、大泉駅から地鉄電車に乗ってNRAの特急うなづきを撮ったり市内電車の桜橋で桜を撮ったりして過ごす
市内電車の越中中島で降り、住宅地をしばらく歩いてサウナタロトヤマに到着
歩いた距離 0.8km
男
[ 富山県 ]
【サ旅2022春】再会と初めまして
金城温泉近くからのバスがなく再び歩いて別路線のバス停へ、そして香林坊で昼飯と桜満開の金沢城趾を愛でつつ高速バスと地鉄バスでアルプスへ移動!
そう、今回は相棒のあざらしさんが以前お世話になったノビ山本さんのイベントにようやく参加したのです!
まずはカウンターにていつもお世話になってるK田さんにご挨拶し、現在カウンターの守り神の招きあざらしさんとゴマちゃんパイセンをお預かりします
浴室に入り掛け湯をかけたとたん「あぁ帰ってきたなぁ…」と感じるアルプスの湯
歩いた距離 0.3km
男
[ 石川県 ]
【サ旅2022春】歩けども歩けども
サ旅2日目、ゆめのゆから金城温泉さんへ歩いて向かう
天気は良いけど春を越えて初夏な日差し、歩けども歩けどもまだ着かず…徒歩30分越えてようやく到着
歩いた距離 3km
男
[ 石川県 ]
【サ旅2022春】大人のレジャーランド
しあわせの湯から北鉄石川線に初乗車し鶴来から野町へ戻り、そこから香林坊まで歩いてちょい飲みしてから金沢駅へ、そこから送迎バスで金沢ゆめのゆさんへ
メイン棟とホテル棟と別れているが、今回はメイン棟にあるデラックスルームという半個室に宿泊
さてお風呂へ…とはいっても少し呑んでるので軽く
歩いた距離 0.3km
男
[ 石川県 ]
【サ旅2022春】しあわせの場所
北陸新幹線「かがやき」で金沢へ、いよいよ石川サウナを堪能する旅へ出た
新幹線ができて便利になったがそれでも時間はかかる、大まかな予定はたてたがバスなどの時間は大丈夫か?予定を煮詰める
お昼前に金沢到着、バスに乗り換え野々市中央で降りるとしあわせの湯の建物が見えた
なお某Payアプリには使える場所と出ているのだが、実際は利用できないとの事
浴室は広くお風呂は3つの温度にわけた温泉、水風呂、露天風呂がある
カラダを清めてまずお風呂で温めてからいざサウナへ
サウナ室は3段、ストーブの上に鍋が置かれていて湿度調整もバッチリであった
まずルーティン通り軽めの1セットこなす
水風呂は脇に掛水用の壺がありそこから水が常に通路に流れていた
浴室にも椅子はあるがやはり露天風呂で休憩する
男
女
[ 東京都 ]
ツルルンからのお誘い
候補地がたくさん出るがなんだか城東や千葉方面ばかり
そこで先日サウナ室がリニューアルしたというコア21さんへ向かうことにした
浴室は年季あるものの白基調のきれいな浴室で浴槽の低さもあってか「すごく広くなったサウナセンター」な感じがした
おやつの時間帯ゆえ、人入りはまばらかつオッサンだけで穴場サウナ確定
サウナ室は張り替え直後なので木の香りが残ってて良き…
歩いた距離 0.2km
男
[ 山梨県 ]
特急あずさ1号で甲府、身延線に乗り換えて甲斐上野へ…、平日のみの送迎ワゴン車に乗ってやってきましたみたまの湯へ!
この日は雲ひとつない晴天で早くも「また来よう…」と決めた(笑)
靴箱とロッカーそれぞれ¥100必要です(返却あり)
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
22日チェックアウトで改装閉館するということで久しぶりに入館
そういや後輩らと一緒に行ったっけ
15時過ぎの浴室は混んでなく普通
さすがに16時のロウリュウは満席で2回に分けて実施
熱々の熱波と10℃の水風呂で急速冷却、さらに不感温度のトゴール湯でリラックス
ただ今回、眼がめちゃ疲れてて完璧ではなかった
改装がいつまでなのかわからないが、新しいオリ3も楽しみです
歩いた距離 0.25km
男
[ 東京都 ]
薬湯:どくだみエキス
Nゲージ:N700S新幹線&E1"Max"新幹線
この日は在宅予備勤務となりアパートで待機、終了の連絡を職場へするも勤務の処理を巡って少しトラブルになる
少しイラっとしながらも今日は水曜サ活の日、ホームの松の湯へ
18時台は多めの入りながらもサウナ利用がいなく、2セットほどは自分ひとりだった
18:30を過ぎるとサウナ利用も増え時折満室も…、ちょうど"お風呂ターン"だったので混雑回避し所定セットをこなした
なお3/21は「レモン風呂」の予定
歩いた距離 1.5km
男
[ 神奈川県 ]
厚木のラッコから本厚木へ戻り、ほぼ1日を小田急と相鉄ですごす(歩いた距離は各撮影地への距離の合計)
…さすがに足が限界、水曜サ活の日だしどこかイキタイなと探したら川崎レックスインで「氷ロウリュ」なるものをやってる!ということで川崎へ
1830過ぎに到着、3H¥1000は有難い
エレベーターで7階へ上がり、ロッカーで着替えたら階段で浴室に上がる
浴室はこの手のホテル風呂にしては大きめのお風呂と水風呂、サウナ室に露天風呂
サウナ室は右1段左2段で奥にストーブ
カラダを清めて風呂で温めて軽く5分ほど1セットこなして19時の氷ロウリュに合わせる、室内には若いお絵描きさんたちやおっさんらが待機してる
店員さんがアイスバッグから板氷をストーブに置いた…この日はオレンジアロマ入り、好きな柑橘系アロマでじわじわ癒される
歩いた距離 5.5km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。