絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

AT80

2022.01.24

1回目の訪問

遠征前に立ち寄り。
とても綺麗な施設です。しかも平日なのでガラガラ。
サ室はオートロウリュ付きです。90℃くらいでしたがじっくりゆっくり入れます。ロウリュの水は温泉のにおいなのか配管のにおいなのかわかりませんが硫黄のようなにおいがします。気持ち的に前者にしておきますか。
水風呂は深めで16℃くらい。
休憩スペースは露天エリアにあり着陸する飛行機を見ながら外気浴を楽しめます。寝湯や壺湯もあり気持ちが良いです。

時間が微妙なLCCを使う時には重宝されそうな施設です。

続きを読む
52

AT80

2022.01.21

1回目の訪問

お邪魔します、白銀荘。
北のラスボス?天国に近いサウナ施設?
確かにそうかもしれません。
正直サウナは普通です。セルフロウリュなければマイナスかもしれないくらいです。けどサ室を出ればそこにはキンキンに冷えた天然水の水風呂、真っ白な雪、氷点下の外気浴スペース、そしてアツアツの温泉があってそれらの絶妙なハーモニーがサウナを最高なものにしてくれている。。。気づけばバキバキにキマッてました。

そして今日は宿泊。

食堂はないのですが食べ物なんでも持ち込みができ、
食器や調理器具はほぼ揃っています。冷蔵、冷凍庫もあります。ガス代が20分50円かかるシステムでコンロの前にある集金機にお金を入れます。周りの人はカセットコンロ用のボンベを持ち込んで(コンロは常設)テーブルでジンギスカンやってました。さすが。22:00の消灯時間まで浴室が使えるので食後に行くのでしょうね、きっと。

自販機はソフトドリンクの他にビールもありました。
寝室は2段ベッドが縦一列に並んでいる相部屋。
全然OKですね。音が気になる人は多分耳栓は必要かもしれないです。

朝風呂は6:00〜8:00の間だそう。早起きして行くとしますか。
 
追記 朝サウナはやってませんでしたが夜明け前の極寒の中で体験できる温冷交代浴でガンギマリです。

行きも帰りも町営バスを利用しました。平日は復路無料券がもらえます。(片道500円)

続きを読む
59

AT80

2022.01.19

1回目の訪問

水曜サ活

見附に用事があった今日。約束の1時間半前に到着。

サウナチャンス!

てことでずっと気になっていたオリ赤へ。
ギラギラの外観に胸躍らせながら2階の受付へ向かうとピーク時間とのことでプラス500円とのこと。

うーん。。

モヤモヤしながらも時間がないので浴室へ。L字形の浴室。一番奥がサ室か。手前が温泉と奥が水風呂ね。(ここでガッカリな勘違いを、、)
コンパクトなサ室。結構混んでました。室温は割とマイルドで長く入っていられそう。そのせいかペラペラと喋る関西弁のお兄ちゃんが。常連さんかな。うるさい。
雑念を振り払いサウナに集中。水風呂は13℃。しっかり冷たい。ウォーターサーバーの水もキンキンでありがたかったです。休憩スペースはベンチに椅子、そしてオリ2にもあるゆりかご椅子が。休んでいると18:00のロウリュの時間に。慌ててサ室へ。入るとほぼ満席でしたが運良く2段目の席が空き迷わず着席。
赤いうちわにマキタのブロワーを持ち込む熱波師。嫌な予感が。笑 ブロワーヤバいですね。ただ出入りが多く拡散された熱がすぐ逃げてしまいぬるめの1セット目。幸い2セットめはある程度熱くなりましたが少し物足りなかったですね。そそくさと退出し水風呂に浸かると間もなく1時間。着替えて一階のロビーのソファーで休憩だななんて思いつつ浴室を出ようとすると10.3℃の文字が目に飛び込む。。てっきり温泉と思っていた浴槽はなんとキンキンの水風呂でした。。
次回空いているピーク時間以外にまた来ようと思いながら浴室を後にしました。

続きを読む
40

AT80

2022.01.15

71回目の訪問

投稿忘れ〜!
朝ウナ1時間!朝から賑わってました。さすがレインボーですね。
別の方も書き込みしてましたが施設も良い、従業員も良い、本当好きです。

続きを読む
27

AT80

2022.01.13

70回目の訪問

予想通りホームは空いていた。
テレビつければあちこちでオミクロンのニュース。確かに怖いけど騒ぎすぎ感もあるよなーと思いつつ3セット。少し仮眠でもしようかと休憩室へ。あー落ち着く。。

サウナも水風呂もバッチリなコンディションで堪能できました!

続きを読む
51

AT80

2022.01.12

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

良かった。(空いていたから?)白を基調とした浴室は清潔でサ室もセルフロウリュができて広め。室温も◎
ととのいイスの背もたれの角度が絶妙で最高でした。目の前にシャワーがあるのがまた良いですね。時間とタイミングによっては客層に問題がありそうですが空いていれば最高ですね。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
52

AT80

2022.01.04

69回目の訪問

年始で混み合う浴室内。サ室も出入りが多く水風呂も当然たくさんの人が使っているのにサ室は116度、水風呂もキンキン。ほんと好きです、レインボー。

今年もお世話になります。

続きを読む
48

AT80

2022.01.02

4回目の訪問

サ活初めはオリ2で。

年末年始割引があるようで3時間で1,000円と破格。
アメ横は大賑わいでしたがここは割と静か。室温バッチリのサ室、オートロウリュも堪能した後キンキン13度の水風呂につかり窓側のゆりかご椅子に座る。深く深呼吸をして目を閉じると浴室の香りと共に外から漂う揚げ物と思われる香り。そして真横を通る電車の音と真下の通りから聞こえる人の声。まさに都会のなかでしか味わえない外気浴。これ結構好きです。大満足。
今年もたくさんお世話になる予感。

今月は自分で勝手に決めたサ活強化月間。
遠征も控えており楽しみな年明けとなりました。

続きを読む
51

AT80

2021.12.31

68回目の訪問

サウナ納めはやはりホーム。
納めは朝ウナ。朝から多くのサウナーが。
皆んな好きですね。笑

途中サ室のブレーカーが落ちて薄暗いサ室に。
納めに面白いハプニング。楽しませてもらいました。

今年はレインボーで始まりレインボーで締め。
来年もお世話になります。

亀仙人のじっちゃんも来てたみたいです。

続きを読む
44

AT80

2021.12.29

67回目の訪問

水曜サ活

深夜のホームサウナ。さすがは年末とでも言いますか、なかなか中身具合。残念なことにドラクエ2パーティ。まあうるさい。しかもサ室の中での一言、仲間の1人が先に出ていくと「あいつ掛けずなんだよなー」と。
現行犯なら注意していたけど今座っているポジションからはあいにく水風呂が見えず。。つうか仲間なら注意しろよ。。掛けずは公共のサウナでは重罪だと私は思う。なんて思いながらじっくり5セット。サ室はほぼ120度
、水風呂もキンキン。それに助けられてスッキリして出るとロッカー周りが臭い。たまにあたる足激臭客。小鳥が死ぬくらいのレベルの臭い。。これは不可抗力かもしれないけど、、ここまでの激臭は絶対自分でもわかるはずだから入店時にスプレーとかしてほしいものです。
ガッカリサ活でした。さっさと帰って寝ます。

続きを読む

  • サウナ温度 119℃
  • 水風呂温度 14℃
20

AT80

2021.12.26

1回目の訪問

とてもマイルドなカラカラサウナ。ゆっくりじっくり入れます。
奥の2段目に座るとまあまあの熱さに。これでロウリュがあればちょうど良いかも。
15分入るとちょうど良い感じに。水風呂はしっかり冷えてます。清掃も行き届いておりそして受付の方の対応も良く、とても気持ちの良いサ活でした。また来ようと思います。

続きを読む
33

AT80

2021.12.23

1回目の訪問

初訪問。色々惜しい施設でした。
内装はとても綺麗なのですが、、、
清掃の頻度が少ないのか洗面所も脱衣所も浴室もサ室も水風呂も不衛生でした。。

サ室は100度で中も広く、水風呂もしっかり冷たい。水シャワーはさらに冷たくて最高に気持ちが良いのですが不衛生というだけで全てが台無し。。とにかく脱衣所やサ室のマットはこまめに交換、水風呂は綺麗でないとリピーターは来ないと思います。
あと水風呂と浴槽の壁に時計があれば嬉しいですね。

続きを読む
28

AT80

2021.12.22

66回目の訪問

水曜サ活

続きを読む

AT80

2021.12.20

1回目の訪問

遠征。
車でないといけない施設です。
ナビに従い走るとだんだん道が細くなり不安になりますが、その先には綺麗な施設が。地下水掛け流しの水風呂でしょうか。しっかり冷たかったです。そして深い。サ室ですがこの日は塩サウナ側。塩サウナは元々あまり得意ではなかったのですが塩を全身に塗り15分。中々良かったです。しっかり温まり水風呂へ。休憩椅子もきちんと用意されており露天スペースにもベンチがあり外気浴を楽しむことができます。木々な囲まれて凄く癒されます。体が冷えたら高濃度アルカリ泉で身体をあたため塩サウナへ。
ツヤツヤになりました。

ちょっと行きにくい場所ですがお店の方も感じが良いし来てよかったなーと思える施設でした。

続きを読む
21

AT80

2021.12.14

65回目の訪問

休日。 自宅でゆっくりと思ったが身体が刺激を求めている。。

というわけでホームへ。
外は激寒。着いた頃は身体が芯から冷えていたので116度のサ室が本当にありがたい。2セット目をロウリュに合わせて満喫。激アツで最高でした。
その後の3セット目もまだサ室は湿度バッチリのアツアツコンディション。ガンギマリでした。休憩中にものすごく眠くなりリクライニングエリアへ。1時間ほど仮眠。満足で退店。

続きを読む
45

AT80

2021.12.13

1回目の訪問

投稿したのに消えてしまったみたいなので一応チェックイン。
サウナとしてはもう一歩の施設でしたがオートロウリュもあり広々。
スーパー銭湯としてはかなりオススメ。高濃度炭酸泉が最高に気持ち良く、休憩施設なども清潔でクオリティ高いです。

続きを読む
28

AT80

2021.12.09

64回目の訪問

何年振りかのがっつり夜勤。昔から夜勤は眠くて苦手。
フラフラと帰り道を歩き辿り着いたのはもちろんホーム。

120度!12度!予想通りのコンディション。
クタクタになるまで入るぞーと意気込んだ矢先のこと、
掛け水もせず水風呂に飛び込む古田新太似のおじさん。
せっかくの朝ウナが。。
思わず店員さんに報告。すぐに注意してくれました。
やっぱり良いですね、レインボーのみなさん。ほんと好き。 
しかしなんで公共の場所で掛けず行為ができるんだろう。。

続きを読む
52

AT80

2021.12.06

10回目の訪問

サウナ飯

前日の夜勤が長引き結局昼前に退社。午後別の用事もあり帰宅する時間がなくとりあえず上野方面へ。
時間があればオリ2のレギュラーコースを選択してカプセルで仮眠なんて思っていたけれど次の予定まで2時間しかない。お腹もすいたしというわけでプレジに決定。

プレジの浴室のにおい結構好き。
時間ないので休憩なしの2セットを満喫して食堂へ。
オロポで水分補給して焼き肉丼を選択。

おかげで今も元気!レインボーも行っちゃおうかな、、、。

焼肉丼

しっかり味でご飯がすすむ。味噌汁もうまい。

続きを読む
53

AT80

2021.12.02

63回目の訪問

サウナ飯

とにかく忙しかった月末。
まさかこんなにまで間が空いてしまうとは。。
どおりで体調があまり良くないわけだ。。

そして今日ようやくホームに。

サ室120度水風呂12度。絶好調のコンディションで迎え入れてくれました。これでキマらぬわけがない。
バチバチにガンギマリでした。

雄一

醤油豚骨

コッテリとしたクリーミーなスープ。鶏油をもっと効かせたら絶対美味くなると思う。あと一歩の味わい。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 12℃
54

AT80

2021.11.19

62回目の訪問

安定のレインボー。だから嬉しい。
最近のお気に入りは洗面エリア奥の長椅子。足を伸ばして座り、扇風機を浴びながらの休憩が最高に気持ち良いです。これで明日も頑張れそうです。

続きを読む
49