絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

AT80

2022.03.27

83回目の訪問

120度超え!
この混み具合でこの室温。またパワーアップしたのかな。ありがたい。。
そしてミストサウナ。こちらも少しずつパワーアップを続けている。50度超えの蒸し風呂に。ヴィヒタがほんと良い香り。身体サーキュレーターが直ったらさらに良くなりそう。プレジのスチームに近づいてきた。いつかはしきじの蒸しサウナ、、か?

そして迎えた17時のロウリュ。5分前に入室するとほぼ満席。辛うじて2段目確保。3段目着席者とちらほら。。120度のロウリュ。大丈夫かな。
ファーストロウリュで仰ぎが入ると熱波が。同時に3段目の人が泣きそうな声で「すいません!すいません!(道あけて!)」と言いながら慌てて退室。そりゃそうだ。

今日も混んでたけど皆マナーを守り気持ちの良いサ活でした!

続きを読む
49

AT80

2022.03.21

82回目の訪問

祝日昼間。混んでました。でも喋る人は誰もおらず気持ち良いサ活でした。
いつもこんな感じだと良いなーと思いながら満足のサ活でした。
そうそう、サ室は120度でしたよ。

続きを読む
43

AT80

2022.03.19

81回目の訪問

日中予定があったので朝1時間コースでサクッと朝ウナ。
今日は大当たり。
サ室は120度、水風呂10度!その温度差110度!
たった1時間でもキマらないわけがない。バッチバチでした。
おかげさまで最高に充実の1日。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 10℃
39

AT80

2022.03.14

80回目の訪問

投稿忘れ。。
久々にものすごくあまみ出て笑えました。

続きを読む
33

AT80

2022.03.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

最高のひとときを過ごすことができました!
もちろんオープンしたてなので施設も全てがピカピカ。
入り口に入るとすぐ右に有名な書家達の作品が。
この作品達、必見ですよ。スルー厳禁です。
観ているだけで整いそうになります。

受付で鍵を受け取り部屋に入るとそこは誰にも邪魔されることない自分だけの贅沢空間。
ひとりサウナには充分な広さでサ室では足を伸ばして禁断の寝転びも楽しめます。多めにロウリュをしてサウナハットで顔を隠して寝転ぶと天井に上がった熱い蒸気がゆっくりと身体に降りてくるのがわかります。室温は85どですがこのロウリュのおかげでしっかりと蒸されました。
水風呂はないのですがチラーを通したキンキンのレインシャワーにミラブルの水シャワーのセットでバチバチにキマりました。部屋の休憩イス、座り心地最高!

毎日は行けないけどたまには行きたいプチ贅沢サウナでした。行くときは60分では足りないので90分で!

歩いた距離 1km

続きを読む
42

AT80

2022.03.06

1回目の訪問

初めまして三男坊。今月で閉館とのことなので行ってきました。割とコンパクトなサ室。セルフロウリュが無制限のようでしたがパドルがない、、探していると隅にスプレーボトルが。こ、これか!熱くて持てません。。
素直にオートロウリュを待つ。しばらくすると照明が点灯し天井から水が。

ドバー!!

お、多い!

次男坊のロウリュをイメージしていたから驚きました。これはいい!バッチリ熱い。

水風呂もバッチリ冷たい。バチバチにガンギマリでした。

退店時に受付で次男坊の割引券をいただきました。
一生懸命日本語で説明する受付の外国人にほっこり。

心も身体もあたたまりましたー。

続きを読む
41

AT80

2022.03.04

79回目の訪問

金曜日夜はこんなに混んでるんだなー。
休憩椅子もほぼ埋まっているようだったのでアグレッシブサウナモードへ。
休憩なしのシーソーサウナ。サ室はもちろん3段目に着座。しっかりと入り水風呂へ。混むと水風呂があまり綺麗ではなくなるので短めに入り入り口横の立ちシャワーへ。よく冷えてるから嬉しい。

途中休憩で最近変化を続けているミストサウナへ。
お、スチーム強めになってる気がする。サーキュレーターは止まってました。泣 やっぱり故障したのかな。配線むき出しだったし。

かつてととのうって言葉がまだなかった頃は休憩なしでガンガン入っていてなんかこのアグレッシブサウナが懐かしくて最近ハマってます。

続きを読む
23

AT80

2022.02.27

78回目の訪問

混んでた〜。。
タイミング間違えると休憩椅子満席。
人気の証でしょう。

今日は改良中のミストサウナに長く滞在。
今までは奥の2段目がお気に入りだったのですが一番手前、サーキュレーターの下の席。ここが最高。かなりレベル高い。レインボーさん、これ以上熱くできないのならサーキュレーターもっと増やしたら良いんじゃないですか?サーキュレーター直下席、かなり良いですよ!

続きを読む
43

AT80

2022.02.23

77回目の訪問

水曜サ活

祝日。 週中の一日休みだからたいして混んでいないかなと思ったのが甘かった。
浴室は激混み。大人気のホーム。賑わってました。

けどサ室は110℃の熱々。ミストに入るとこないだ聞いた新設されたサーキュレーターが。たしかに空気がかき混ぜられていつもより熱く感じました。

しかしなんでレインボー新小岩はマナー悪い人が多いんだろう。。泡だらけのナイロンタオルをそのままカゴに投げ入れ、蛇口や洗面器、椅子の周りも泡だらけのまま離席する人。コレって普通なのか。。?私が神経質すぎ??

続きを読む
51

AT80

2022.02.20

76回目の訪問

久々にかわばたさんのアウフグース。満席。
ふくろうとミストを少しずつ改良しているそうな。
しきじやアダイブのミストをイメージしているそうだが機械の関係でなかなか難しいとのこと。でもこれでしきじクラスのスチームが実現したらすごいだろうなー。と期待もしながら今日はクタクタになるまでサウナを堪能しました〜。

これからもホームの成長が楽しみです! 
氷水ヴィヒタ良い香りでした〜!

続きを読む
49

AT80

2022.02.18

75回目の訪問

1週間早かった。
気づけば金曜日。サ活もしてない。そりゃ肩もこる。

迷わず3段目へ着席。110度くらい。
平日深夜の120度、激アツサウナが恋しい。

最近のサ活は休憩なしの連続3セット。そうするとキマり方が違う。ドーンときて一気に体内の疲れが溶け出す気がする。そしておまけの1セットでバッチリ。良い週末を迎えられそう。

続きを読む
42

AT80

2022.02.13

2回目の訪問

予想通り。混んでない。
自分のペースでのんびりゆっくりサウナ。
マイルドなサウナでじっくりと5セット。

受付の方の対応もステキだし、館内も清潔。
好きだなー、ここ。
店を出たあとの赤提灯の誘惑は半端ないですが。

続きを読む
38

AT80

2022.02.11

74回目の訪問

仕事が変われば覚えることもたくさん。そりゃストレスも溜まりますよね。サウナがなければやっていけないだろうなと思いながらのサ活。

今日は混んでました。さすが祝日。3段目はいつもほぼ満席、室温も100度未満、水風呂もいつもより高め。マイルドなレインボーでした。
レインボー、大人気。嬉しいような嬉しくないような、
、、。

やっぱり平日深夜かな。120℃のサウナと12℃の水風呂、レインボー新小岩の真の姿は深夜か平日昼間にあり。 ですね。

続きを読む
50

AT80

2022.02.06

73回目の訪問

2月から生活リズムが変わりバタバタ。気づいたら週末。日曜日の昼間は間違いなく混んでいるだろうと思いつつレインボーへ。

案の定浴室は大賑わい。14:00のロウリュはほぼ満席。
そしてマナー違反者だらけ。サ室でタオル絞るおじさん、ロウリュにいちいち反応してあちーあちーと声を上げる若者。そんな中ではありましたがしっかりと5セット堪能してホカホカで退店しました。

続きを読む
50

AT80

2022.01.31

72回目の訪問

ただいまレインボー!マイホーム!
今日も絶好調118℃。水風呂もキンキン14℃。
ドラクエが複数いてうるさかったのですがうまくペースをずらしながら楽しめました!あまみはもちろん、全身ガンギマリで大満足の4セット!

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 14℃
71

AT80

2022.01.28

5回目の訪問

歩いてサウナ

ゆりかご椅子に座りたくなりオリ2へ。

オートロウリュを満喫して
12℃の水風呂へ。レモン水もキンキンでした!
そしてゆりかご椅子に座り目を瞑れば1セット目にしてキマりますよね、もちろん。

じっくりゆっくり4セット。
ありがとうございました。

早くホームにも行きたい。。120℃のサ室が呼んでいる。。

歩いた距離 1km

続きを読む
57

AT80

2022.01.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

この旅締めくくりのサ活、ウェルビー。
随分前、栄のウェルビーに感激したのを思い出しワクワクしながら中に入る。。

ちょっと期待しすぎました。

からふろを使用していた人からなのか元々なのかサ室から悪臭がしてサ活どころではなく不完全燃焼のまま退出しました。強冷水風呂にも入れたしミッション達成です。

博多だるま 総本店

らーめん

サウナ後のラーメンてほんと美味い。しっかり味に濃口のチャーシュー、細麺。

続きを読む
50

AT80

2022.01.26

2回目の訪問

らかんの湯2日目。6時に起床して男女入れ替えの朝風呂へ。

全体的に昨日の男湯よりかなりコンパクト。
かまくらの中にいるような真っ白なサ室の中央にストーブがあり、その周りのくぼみや出っ張り部分に座る。
床面がかなり熱いので足用のサウナマットも必要です。あとスリップ注意。。キューゲルというアロマ水を球体状に凍らせた野球ボールサイズの氷の球をストーンに置いてその香りを楽しむのですが一個だとあまり香りが感じられませんでした。 私が入室した時はどうやら和ハッカが人気のタイミングだったようでストーブに3個並んでました。そのおかげか鼻の奥にハッカの爽快な香り。身体や呼吸は熱いのにスースーする不思議な感覚。結構好きでした。
ただやはり人数に対してサ室も水風呂も狭い。。

スペースをうまく使ってサ室や屋内外の休憩スペース、浴槽が配置されているがやはり昨日の感動は超えられなかったです。ゆっくり露天風呂に浸かり朝の爽やかな空気を感じながら温冷交代浴を楽しみました。

女性のみなさん。入れ替えの朝風呂は早起きして必ず行くことをオススメします!!

御船山楽園ホテル。食事(サ飯)も美味しくて最高でした。再訪を誓いホテルを後にしました。

続きを読む
61

AT80

2022.01.25

1回目の訪問

文章では書き表せない、五感に働きかける施設。
これは行った人にしかわからない感動。

困りました。。
全てが良すぎてあれが良いこれが良いなどと比べられないです。

御船山のふもと、大自然を目の当たりにしてのサウナ。
ほうじ茶ロウリュ、薪サウナの香り。
風に揺られて聴こえる木々の音。
休憩中に賞味できるプリンやドライフルーツ、そして美味しい食事。
なめらかで柔らかな水。

一つ言えることは、いや、二つ言えることは、、

・泊まりで行くべし!
・夕方日没前から入り、時の移ろいを感じながら日没までの時を浴室でゆっくり過ごす。

少しでもチャンスがあれば絶対に行くべき施設です。

続きを読む
54

AT80

2022.01.24

1回目の訪問

ついにこの日がやってきた。九州遠征。
初日は熊本湯らっくす訪問!!

搭乗予定だった早朝のLCCが直近でまさかの欠航。夕方の便に振り替えますか?返金しますか? って。。なんて身勝手な。。でもまあ旅にはこういうこともつきものってことでよしとしましょう。熊本もマンボウで到着した時にはすでにレストランも閉まってましたけどね!😠

さて気を取り直して浴室へ。ドーンと真ん中に鎮座している巨大な水風呂。天井からぶら下がる太い紐。横に見えるのは例のボタン。

まずはメインのサウナへ。広い。神戸サウナのサ室みたい。ストーブは2台。比較的マイルドな室温。入った時は90℃くらいだったかな。じっくり芯まで蒸されました。
(ロウリュ後は湿度のせいか激アツでした)

そして待ちに待った水風呂へ。ヒモにぶら下がりボタンを押すとキンキンの滝水が!事前にマッドマックス観ておいて良かった。笑 歓喜と共に手を離し全身水風呂の底へ。 

メディテーションサウナはこれまた最高でした。暗いサ室、照明はストーブを照らす1灯のみ。奥に座る人がセルフロウリュを担当する暗黙のルールのようです。目を瞑りゆっくり己と向き合えるサウナでした。

塩サウナはまあ普通かなーと思って出る直前にお湯かと思ってかけたのがまさかの冷泉だったのには少し感動しました。

休憩スペースも至る所にあり気分に応じて選べるのが良いですね。しかしドラクエ軍団だらけでうるさかった。。

そして宿泊専用のドミトリーはというとちょっと期待はずれ。広さは申し分ないのですが診療所にあるような硬い四角いまくら。これはダメでしょう。。ドミトリーとして1100円の追加料金取るのならせめてちゃんとした枕とシーツくらいは用意すべきだと思いますね。

書きたいことだらけでまだ書き足りませんがまとまらないのでこのくらいに。。明日はサ飯食べれるかな。。

最後に一言。深い水風呂は良いです。

明日の2日目は佐賀のあの場所に行きます。

続きを読む
55