2020.02.08 登録

  • サウナ歴 29年 3ヶ月
  • ホーム 白山湯 高辻店
  • 好きなサウナ 100度以上のドライサウナ
  • プロフィール 2020年10月からチェックイン記録をつけることにしました! 10分以上入れないような熱々なサウナと清潔でキンキンに冷えた水風呂が大好きです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

AT80

2025.02.02

159回目の訪問

ただいま地元、ただいまレインボー。今日は混んでました。が、やはりサウナは熱々、水風呂キンキンは変わらず。個人的に歯磨き粉が新設されたのは嬉しい。天井絵のデザインのTシャツが売ってて本気で買いそうになりました。

続きを読む
22

AT80

2025.01.27

5回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

日曜日朝から営業しているってのは本当にありがたい。サウナ行くために早起きできるし、美味しいパン屋にも行けるし。(サウナ後気持ち良くて帰宅後昼寝しがちだけど。。)
朝は常連さん多いから少し気を遣うけど。
最近のルーティンはシーソーで3セット、からの電気風呂で足腰のマッサージ。(横っ腹に電気流したら痩せるかな。笑)
今日は風呂の日でジュース券いただきました!

続きを読む
43

AT80

2025.01.19

4回目の訪問

サウナ飯

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

今日は朝活。今日も熱々サ室に最高の天然水水風呂。
開店からさほど時間が経っていないのにも関わらずなかなかの混み具合。常連さんが8割くらいでしょうか。洗面用具やらいろいろ置いて場所取りをしていた爺様が洗面用具にお湯をかけられたかなんかで若者に絡んでました。

3ヶ月通って思ったこと。
場所取りする常連さんが多い。店的には認めてるのかな。

まるき製パン所

コロッケパン

パンはフワフワ。

続きを読む
24

AT80

2025.01.13

3回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

110度超えのサ室、飲める天然水。外気浴。ぶっ飛びます。

続きを読む
9

AT80

2025.01.12

158回目の訪問

やっぱりレインボーは良い。本当に良い。
サウナ好きが求めているものが色々揃っている。
・110度超えのサ室 
 1段目は優しめなので水風呂後の休憩もあり
・キンキン水風呂
 常時14度以下。広さも十分
・キンキンシャワー
 チラーを通した水シャワーあり。
 水風呂後の頭からのかけシャワー、最高。
・ぬるめのバイブラバス
 思わず声が出る
・熱湯浴槽
 ぬるい時もあってこれは運
・ドリンク保冷用の冷蔵庫、どぶ漬け氷バケツ

書いてたらまた行きたくなってきた。
17時のロウリュはフライングゲットさんでした。
明日は静岡だそうです。

続きを読む
22

AT80

2024.12.30

157回目の訪問

年末帰省。もちろん🌈へ。年末のためか激混み。でも、水風呂キンキン、サ室は110度超え。流石です。17時のロウリュはAKB推しのフライングゲットさん。良い風いただきました。そして最後に入った檜風呂が大当たりの激アツモード。最高でした。やっぱり良いなー、レインボー。

続きを読む
20

AT80

2024.10.28

2回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

京都生活1カ月。いくつかの銭湯サウナを巡ったけれどここが今のところナンバーワンです。(混んでいなければ。。)ロウリュはないけれどしっかり熱いサ室、天然水の深い水風呂、外気浴。今日も最高でした。欲を言えばサ室のマットをもっときれいにして欲しいのと、土曜日休みはちょっと痛い。京都にいるうちはここがホームかな。

続きを読む
48

AT80

2024.09.29

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

京都ライフ初のサ活。天然水ってやっぱり良い。キンキンじゃないけど塩素を感じない良さ。銭湯サウナって何となく敬遠していたけれどここのサウナ、しっかり熱くて水風呂は深いし外気浴もある。文句なしです。でも日曜日夜のせいなのか激混みでした。住まいから近いし通ってみよう。

続きを読む
25

AT80

2024.08.17

7回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの北欧。第二サウナができてから初めての訪問。メインサウナは相変わらずのコンディション。熱いんだけど長居ができる。やっぱり好きだな、ここのサウナ。そして第二サウナは入ると厳しい熱さが。しかしまさかの80度台。
ストーブの中央に水が溜められるようになっていて沸騰した湯気が立ちのぼり常にロウリュ状態なので熱伝導が良く激アツに。これはこれで好き。今日は台風一過で晴れてはいたが風が強く休憩中に吹き込む風が最高でした。 北欧カレー。一口食べるとなんだか懐かしくて「おかえり」と言われたような気がしました。

北欧カレー ハーフ

燻製オイル、最高

続きを読む
41

AT80

2024.07.01

1回目の訪問

京都遠征。ついに実現。ルーマプラザステイ。
日曜日の宿泊ということもあり深夜になると人も減り快適なサ活。オートロウリュは自動送風システム付き、フィンランドサウナはセルフロウリュし放題。いずれも室温は90度切るくらいなのですが湿度がしっかりしていて満足の熱さ。そして屋上の外気浴。噂には聞いていましたが、、とろけました。冬も気持ちが良いだろうな。。
色々欲しいものが揃っていて神戸さうなと北欧を合わせた感じ。こりゃ再訪ですな。明日の朝食バイキングも楽しみです。

続きを読む
55

AT80

2024.06.09

16回目の訪問

前回の投稿からかなり空いてしまった。。。
ジェクサーは少しずつサウナ環境がアップグレードしていてリクライニングチェアが4席導入されより快適な休憩タイムをすごせるようになりました。

キンキン水シャワーが普通の水温になってしまったのが残念。

続きを読む
20

AT80

2024.04.29

156回目の訪問

久々のレインボー。やはりこの刺激はジェクサーのサウナでは味わえない。高温サウナの3段目、からのキンキン10度の水風呂、たまりませんな。

続きを読む
30

AT80

2024.03.10

15回目の訪問

続きを読む

AT80

2024.03.09

14回目の訪問

続きを読む

AT80

2024.03.02

13回目の訪問

続きを読む

AT80

2024.02.19

12回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 100℃

AT80

2024.02.10

11回目の訪問

オートロウリュが片方稼動しておらず少し物足りない感じでした。水風呂は安定の16.9度。もう少し冷たく感じる。リファのシャワーは相変ずキンキン水シャワーを浴びることができます。

続きを読む
17

AT80

2024.02.08

155回目の訪問

あぁ、久々の帰郷。ジェクサーに行くようになってからホームに帰ることがなく気づけば4か月ぶりくらいのレインボー。なんか色々パワーアップしたんですね〜。棚が増えて氷水クーラーがあったりサ室前の装飾とか館内着とか、、。サ室は110度、水風呂14度。フルパワーなコンディションではなかったけどホームが懐かしすぎて最高でした!
気づいた点はフクロウサウナに入って二段目に座ると外の照明の光がが直で顔に当たるのでいっそのこと全部閉じれば良いのになぁと思いました。

続きを読む
44

AT80

2024.02.03

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。まあまあの入り具合。レトロな雰囲気の内装でなんとなく懐かしさを感じる。
シャワースペースは席数確保のためか隣との距離が近くてちょっと気になる。そしてシャワーの勢いがチョロチョロになるくらい弱くなることがあって洗い流しにかなり時間がかかる。時間計算で料金とられるのにこりゃないわと思った。でも水シャワーはチラーを通しているものでキンキンシャワー。これは評価高い。

サ室は時計、テレビなどはなく自分の身体としっかり向き合えるタイプ。これは好き。熱さもぬる過ぎず熱すぎずで心地よい。100度くらいかな。セルフロウリュができて3段目がちょうど構造上顔と同じ高さに天井があるので激アツ。

水風呂は3箇所。深いタイプとノーマルと水流付タイプシングルではなさそうだったけどしっかり冷たい。

休憩スペースは2階。卵形の椅子はなかなか座り心地が良かった。別料金で使用できる個室サウナも2階なんだけど水風呂が一階なので動線は良くない。

飲み水はホシザキの冷却水でキンキン。

大衆酒場 宗屋(むねや)

しろ

激混みで1時間待ち。でも行く価値あり。モクモクの店内なのでまたサウナに戻る必要あり。笑

続きを読む
18

AT80

2024.01.27

10回目の訪問

室温100度復活。オートロウリュのタイミング一度も合わず。。泣
照明が少し薄暗くなっていて良かった〜。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.9℃
15