絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

どらみつ

2020.08.14

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どらみつ

2020.08.13

28回目の訪問

ランニング:おさぼり
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:月曜日、腰をひねって腰痛が治りません。なのでランニングはお休みしてスパ直行!^_^

運動しない言い訳ばっかりなのでした。

続きを読む
96

どらみつ

2020.08.11

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どらみつ

2020.08.10

2回目の訪問

高温サウナ:8分 × 4
パネッパサウナ:15分 × 1
低温サウナ:12分 × 2
水風呂:3分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット

一言:ロードバイクで90キロツーリングし、水風呂を求めてふろ国に19:30チェックインしました。

体を洗って早速水風呂へ、いやはや気持ちいい。ここは外気浴が充実しているので好きです。そんなこんなで7セット。トークが長いパネッパも受け大満足で退館しました。

続きを読む
125

どらみつ

2020.08.09

1回目の訪問

蒸気サウナ:8分 × 7
塩サウナ:12分 × 1
炭酸水風呂:1分 × 8
休憩:5分 × 8
合計:8セット

一言:ここはスーパー銭湯の完成形。炭酸水風呂は容赦なく、いなりさんを刺激する。

ザ・ベッド&スパ 所沢を10時にチェックアウト、ロードバイクで多摩湖を一周。頭の中は「東村山音頭」がリフレイン。11:30スパジャポにチェックインしました。

チンピリ炭酸水風呂が今日のメインディッシュ。悲鳴を上げる人もいる程刺激的な水風呂です。1セット目から早速入水。針がいなりさんを突き刺す刺激!病みつきになりました。

蒸気サウナも常に熱々。8分程で蒸し上がります。

5セットこなしてお食事処へ。唐揚げ定食と生大2杯を流し込み、ソファで3時間爆睡しました。

起きて再びサウナ室へ、浴室は大混雑。蒸気サウナとチンピリ炭酸水風呂を3セット楽しみ18時に退館しました。

ここはスーパー銭湯として完成形かなと思える。吹き上げがお食事処を中心とした館内構成を際立たせているな。

続きを読む
123

どらみつ

2020.08.09

2回目の訪問

ケロサウナ:10分 × 3
スチームサウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:セット

一言:カプセル宿泊で朝ウナです。5:15分に浴場へ、5人ぐらい先客がおられました。その後も6:30までに15名程度と早朝の割に入ってました。

#ケロサウナ
じんわり温まる感じです。オートロウリュも強烈で無いのでじっくり入ることができます。

#スチームサウナ
ほんのり柑橘系の香り、セルフロウリュしたが変化感じられず。温度セッティングも少し物足りないというか、中途半端かなと思いました。

#水風呂
13度台でキンキン。1分ぐらいがちょうど良い。手足が若干痺れてからの休憩が気持ち良い。

#休憩
浴場内のイスと露天スペースにイス、デッキチェア、冷まし湯がありいろんなパターンで休憩可能。

そんなこんなで5セットこなし、朝食は550円でカレー食べ放題で3杯頂きました。

今日もエンジョイしよう。

続きを読む
114

どらみつ

2020.08.08

1回目の訪問

おふろcafe utataneからのザ・ベッド&スパ所沢です。ロードバイクで24キロの道のりでした。

チェックインしてサクッと1セット。お食事処で喉を潤し、カプセルで小説を読む。
早起きして朝ウナに集中する予定です。

カプセルにはTVがありません。これは誤算。

続きを読む
91

どらみつ

2020.08.08

1回目の訪問

サウナコタ:10分 × 4
イズネスサウナ:6分 × 2
水風呂:2分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:川崎を9時にロードバイクで出発、
おふろcafe utataneを目指す。片道45キロです。

途中2回もパンクし、さすがにチューブの予備は1つだったので自転車屋で調達。到着予定時間より1時間遅れの13時に到着しました。

13時台は浴室内の人もまばらで、サウナコタも貸し切り状態!セルフロウリュ楽しみました。

イズネスサウナも人がまばら、14時のオートロウリュ時には一人に。上段は結構熱かったです。

水風呂は16度の良いセッティング。休憩イスも沢山あって困りません。

15時近くなると浴室内も人が増えてきたので退店し次の目的地に向かいました。

カフェエリアではカップルが楽しいそうだったな。うらやましくなったのでした。

続きを読む
96

どらみつ

2020.08.07

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どらみつ

2020.08.05

25回目の訪問

水曜サ活

ランニング:30分
サウナ:6分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:2分 × 2
合計:2セット

一言:2週間ぶりにランニング。サウナは偏頭痛で手短で済ませました。

水風呂温度が0.5度下がった様です。夏仕様かな?あと2度、いやいや贅沢は言いません、せめてあと1度下げて!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.2℃
100

どらみつ

2020.08.04

5回目の訪問

サウナ:6分 × 5
水風呂:0.5分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

一言:カプセル宿泊からの手短に5セット。ケロと岩を交互に。

早朝はガラガラで超快適ですね。朝焼けも綺麗だ。

これから帰宅します。

続きを読む
139

どらみつ

2020.08.03

4回目の訪問

未来チケットでチェックイン。追加2000円で宿泊です。

今日は岩サウナのロウリュを楽しみに来ました。1セット目からオートロウリュ。1分間隔で10秒間のロウリュで5連続。2段目でも激アツ。5回目最上段は死ぬな。氷ロウリュも激アツッ。いやいや殺す気か?

サンダートルネードは今日もキンキン30秒が限界。でも入った後が気持ちいい。

所で、どのサウナ室もお尻ひきマットがあるのだけど、結構な確率で直尻する人がいる。何でだろう??マナーじゃ無いのか?サウナ初心者でもなさそうだし。お尻が気持ち良くなるのにね。

続きを読む
106

どらみつ

2020.08.02

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5〜30分 × 3
合計:3セット

一言:9時30分にロードバイク で出発。高尾山を目指す。片道45キロです。

12時にふもとのコンビニに到着、食料を購入し登山しました。今日は6号路で13時に山頂到着。おにぎりを食べて下山。極楽湯に14時にチェックインしました。

店内、浴室ともの登山帰りのお客さんで混雑してました。サウナ室は20名サイズですが10名に規制中。満員になる事も。

外気浴場が充実しているので太陽を浴びながらの外気浴は気持ちいいです。

混雑しているので3セットで切り上げ帰路につきました。

ここは登山帰りに入れるので大変ありがたい施設ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
96

どらみつ

2020.08.01

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どらみつ

2020.07.30

23回目の訪問

ランニング:おさぼり
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:走る勇気が出なかった。体重も徐々に増えてるのでここらで気合を入れねば。

続きを読む
102

どらみつ

2020.07.27

3回目の訪問

ロウリュサウナ:8〜12分 × 7
ミストサウナ:12分 × 1
水風呂:2分 × 8
休憩:5分 × 8
合計:8セット

一言:朝から美らSUNビーチでタンニングに勤しんでから13時に龍神の湯にチェックインしました。
ここはいつ来てもととのえるので、私にとっては貴重な場所です。

#ロウリュサウナ
3段、15名サイズ。87℃。ストーン電気ストーブ、テレビあり。ロウリュサービスあり。87℃でもガツンと来る熱さです。湿度がしっかりあり中温でもかなりの熱さ。速攻で滝汗が出ます。アロマの香りもあり心地良いサウナ室です。ロウリュサービスも1回受けました。

#水風呂
6名サイズ。メーター読み14℃。体感16℃。水深90センチ位と深いので当然潜ります。顔を水面上向きにしてプカプカ漂流。は〜最高❤️

#ミストサウナ
6名サイズ。今日の塩は抹茶でした。ぬるいですがゆっくり入って塩をイオン化させます。

#休憩
外気浴場にイス2脚、3人掛けベンチ4つと十分なスペース。海風が心地良い。休憩が良くて必ずいつもより長くなります。

真夏に来ても龍神の湯は気持ち良かったです。熱いサウナ、冷たい水風呂、そして心地良い外気浴、絶対おすすめ施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
155

どらみつ

2020.07.26

1回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

一言:知念岬と斎場御嶽を観光し15時にチェックインしました。

ここは丘の上にあり大変景色が良く浴室から南城市内と海が一望出来ます。今日は天気が良くて素晴らしい眺望でした。

#ドライサウナ
2段、15名サイズ。84℃。ストーン電気ストーブ、テレビがある場所と無い場所がある。湿度も高め中温サウナ。

#水風呂
3名サイズ。温度計なし。16℃ぐらい。キリッとした冷たさで気持ちいい。いやーよか温度。

#休憩
水風呂横に作り付けの3人掛けベンチと浴槽淵が5人掛けベンチになっている。

天然温泉は濃い目の黄土色。これだけでも珍しく来た甲斐があります。
サウナも盛況で地元のご年輩方がサウナ中心に楽しんでおられました。

龍神の湯の次に沖縄でオススメ出来る施設です!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
120

どらみつ

2020.07.26

1回目の訪問

ドライサウナ:12分 × 3
ミストサウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:ちゅらーゆで少々ストレスが溜まり、どうしても水風呂に入りたくなり浦添の湯に17時ごろチェックインしました。

ここはジムやプールなどのスポーツ施設の一角です。
とても人気の様で地元のご年輩方がサウナ中心に楽しんでおられました。ゴールデンタイムだったのかサ室、水風呂ともに満員になる事もありましたが、18時を過ぎると落ち着いて来ました。

#ドライサウナ
2段、15名サイズ。90℃。ストーン電気ストーブ、テレビあり、リモコンあり。湿度も高めで心地良い熱さです。

#水風呂
6名サイズ。温度計なし。20℃ぐらい。潜る人多し。ほとんどの人が水風呂から掛水をジャバジャバやられてました。

#ミストサウナ
3名サイズ。5分間隔ぐらいでミストが噴出。

#休憩
浴室内にイス3つ、ベンチ1か所。脱衣所にイス多数。

念願の水風呂に入れ目標達成。やっぱ水風呂は重要だと思い知るのでありました。

続きを読む
120

どらみつ

2020.07.25

1回目の訪問

低温サウナ:15分 × 2
高温サウナ:10分 × 2
クールダウンルーム:5分 × 2
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:今日は名護から那覇への移動日で途中に北谷のTerme VILLA ちゅらーゆによりました。

ここはアメリカンビレッジの一角でプールと温泉があり、ビーチへも出入り出来るので家族連れはもちろん、デートにもぴったりな施設です。

#低温サウナ
水着エリア、3段、15名サイズ。5名に規制中。70℃。ストーン電気ストーブ、テレビ・音楽なし。窓からプールが見える。低温といっても70℃なので発汗には十分。長めに入ってクールダウンルームへ。

#クールダウンルーム
水着エリア。4名サイズ。2名に規制中。温度計なし。10℃ぐらい。しっかりクールダウン可能で気持ち良い。

#高温サウナ
全裸ゾーン。2段、6名サイズ。2名に規制中。92℃。ストーン電気ストーブ。テレビ・BGMなし。いやいや暑いっす。8分耐えて掛水へ。

#掛水
全裸ゾーン。25℃ぐらい?ぬるい。水風呂が欲しい。シャワーの方が冷たかった。

#休憩
プール脇のデッキチェアかイス。暑いっす。
脱衣所のベンチ。大型扇風機ありクーラーも効いているのでここが特等席。

全裸ゾーンに水風呂が無いので真夏のサウナは厳しいですが、プールメインなのでついでに1セットサウナ入る感じですかね。サウナメインではストレスがあります。

続きを読む
102

どらみつ

2020.07.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水シャワー:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:今日はオリオン モトブ リゾート&スパ へ行きましたがコロナでビジターを受付けていないとの事でウッドペッカー今帰仁(なきじん)に急遽変更し17時30分ごろチェックインました。

ここはトレーラー型の大型キャンピングカーが20台ほど常設してあるキャンプ場というかアウトドア体験型宿泊施設です。ビーチも歩いて行けてプールもあり大変賑わってます。思っていたより規模も大きく人気施設の様です。受付で1000円払い浴場のみ利用。受付のお姉さんが美人でした。

#洗い場
5つ。イスあり。

#浴槽
3名程度のサイズ

#サウナ
2段、6名サイズ。温度は室内のストーブスイッチを入れ15分後に85℃、最終的には92℃で安定。ストーン電気ストーブ、テレビあり。電源チャンネル自由。タオルが全面にひかれている。サ室内に着座用タオルがストックあり。誰も利用者おらず貸し切り!

#水風呂
なし。シャワーをガンガンに浴びる。

#休憩
広いウッドデッキがあるがイスがない。海と夕焼けが見れる。

水風呂が無いのでガンガンにシャワーを浴び、脱衣所のイスをウッドデッキに持って来て海を眺めながら風にあたります。ただし夕暮れとはいえ結構暑いです。冬なら良い感じだと思います。外気浴したいのですが暑いので脱衣所のクーラーの前で休憩しました。

途中キャンプ中の親子が何組か来ましたが、皆さんお風呂に入ってサッと出ていかれる感じ。夕食の準備があるのでしょう。

日も暮れかけて来たので4セットです切り上げ宿への帰路につきました。

水風呂とイスがあれば完璧なんだけどな。

明日もよろしく。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
105