絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

どらみつ

2020.07.23

1回目の訪問

ドライサウナ:10分 × 4
スチームサウナ:12分 × 3
爆睡:120分 × 1
水風呂:2分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット

一言:那覇を8時30分にロードバイク出発、宜野座カンナを目指す。約60キロの道のりです。今日は快晴、気温も高く30度越えで汗が滝の様に流れます。熱中症にならない様に十分に水分補給しながらサイクリングです。

途中、金武町のキングタコスで昼食し、12時30分にチェックインしました。

ここは全て水着で、裸の大浴場はありません。
祝日の利用者は、御老人地元民が6割ぐらい、あとは観光客かな。ビジター利用料は2500円でした。地元民は割引があるのかな?運営は民間ですが施設は公共の様です。

#洗い場
男性側で立ちシャワー7つぐらい。

#プール
室内に様々な浴槽と本格的な25メートルプール、ウォータースライダーなど、屋外にジャグジー3つ、寝湯、岩風呂があり海も見渡せる。

#ドライサウナ
2段、18名サイズで広いです。密にならない様に6名利用と掲示あり。温度は92℃、ストーン電気ストーブ、テレビあり。上段は結構熱いです。

#スチームサウナ
ミストサウナとあるけど、強烈なスチーム噴出タイムがあります。2段、15名サイズで広いです。密にならない様に5名利用と掲示あり。温度計なし。体感50℃、テレビ・BGMなし。心地良くて長く入っていられる。

#冷水浴
8〜10名サイズ、温度計なし。スタッフさんによると21℃設定との事。浅いですがプールなので当然潜って泳げます。これはこれで良いですね。

#休憩
室内にイス6つ、外にもデッキチェアやイスがたくさんあります。

外気浴充実なのですが、直射日光バリバリでヤケドしそう。日陰にあるデッキチェアで2時間爆睡しました。起きると夕方で日差しも柔らかくなり、風も出てきて外気浴が気持ち良かったです。
海の向こうにはオスプレイが発進と着陸を繰り返しています。結構音デカいですオスプレイ。日が暮れないうちに名護のホテルへ向かいました。

明日もよろしく。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 21℃
135

どらみつ

2020.07.22

1回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

一言:ここは、カプセル、キャビン、シングル、ツイン様々な部屋タイプのあるリーズナブルなホテルです。今日はキャビンに宿泊。

19時にチェックインして大浴場へ。利用者は2名ぐらい。

#洗い場
5つ、立ちシャワー1つ

#浴槽
40.5℃。4名程度でゆったり入れる感じ。

#サウナ
1段、4名サイズですが3名分の着座タオルが置かれていました。
温度は100℃、ストーン電気ストーブ、テレビなし。BGMはJPOPロックが小音で流れています。利用者は少なくほぼ貸し切り。1段なので着座地点は体感85℃ぐらい。結構ガツンとくる熱さ。

#水風呂
2名サイズ、15.7℃!!まさか沖縄でキンキン水風呂に入れるとは。これは良か良か。冷たくて何度も水風呂に入りたくなります。

#休憩
浴場中央に3名掛けアルミベンチが1つ。狭いながらもベンチがあるだけでもありがたい。

とても綺麗なホテルで値段も安くて大満足。この様なリーズナブルなホテルには大浴場やサウナなどない事が多いですが、ここはリラクゼーションスペースもあり一人旅には十分ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.7℃
109

どらみつ

2020.07.22

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:美らsunビーチで日光浴して17時にチェックインしました。ビーチから自転車で5分ぐらいです。

ここは総合スポーツ施設で野球場、テニスコート、プールなどがありその一角のホテルです。スポーツ合宿や研修などに利用されていそうです。

タオルは持参したので料金は660円でした。
6名程度の入り具合。地元の老人から仕事帰りの人など年齢は高め。

#洗い場
7つ、立ちシャワー2つ

#浴槽
ラベンダーの入浴剤。日替わりかな?

#サウナ
2段、6〜8名サイズ、ガスストーブ、90℃
テレビなし。岩石サウナと記載があり、ストーブの前に水晶やアメジスト?などの原石が7種類置かれている。カラカラではない。
皆さん黙々と下を見つめている感じ。

#水風呂
2名サイズ、19℃ぐらい。温度計なし。
皆さんシャワーやかけ水をしっかりされてました。潜る人多し。深くないので平泳の体勢で潜る。

#休憩
浴場中央に3名掛けアルミベンチが2つ。脱衣所横に休憩スペースがありTVで相撲放送。籐の椅子が4つほどTV向けに置かれていて、股間タオルのみやパンイチで休憩を兼ねてTV観戦するご老人たち。

街の銭湯みたいな感じでした。レストランもあるので飲食可能です。少々施設は古さがあります。

料金が安いのでこれはこれでありです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
95

どらみつ

2020.07.21

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どらみつ

2020.07.19

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3、スチーム12分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:生活応援パック2000円でチェックイン。5時間、食事とドリンク付きです。

サウナ4セットこなし、ビールをグビッと。もう一杯のみたくなりメニューを見ると飲み放題980円90分の記載。2杯生中飲めば元が取れる!これはお得!飲み放題で生中4杯飲みました。

食事はカツカレー。カツが厚くてジューシーです。唐揚げも追加してほろ酔いで大満足。

休憩室で少し眠って退館しました。いやーコスパが良いわ。また来よう。

続きを読む
109

どらみつ

2020.07.18

21回目の訪問

ランニング:40分
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:頑張ってランニング40分!サウナは短めに8分3セット。ととのいませんが、水風呂の快楽中心にサウナしました。

ブラタモリが何となくしっくりきたサウナ室でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.7℃
108

どらみつ

2020.07.16

20回目の訪問

ランニング:さぼり!
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:営業再開して1ヶ月半。徐々に人が増えてきている。ととのい椅子がまれに満席。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.7℃
113

どらみつ

2020.07.15

19回目の訪問

水曜サ活

ランニング:30分 × 1
サウナ:12分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

一言:まずはランニング30分。からの2セットしました。

ここの水風呂は深くて、背の高い私が立ってもイチモツは水没しています。お尻から座ると頭が水没します。サウナ好きは頭沈める率高いです。まぁここはアリかと思ってます。なんとなくこの人は潜るなと雰囲気で分かったりしますよね。

明日も頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.7℃
139

どらみつ

2020.07.14

3回目の訪問

ケロサウナ:8分 × 3
岩サウナ:10分 × 3
サンダートルネード:0.5分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット

一言:カプセル5時に起きて2時間朝ウナです。ほぼ貸し切り状態。

まずはケロサウナ。93℃で下段でも相当熱くなってます。お尻がアチチ。アロマ水もたっぷり桶にあるので2杯ロウリュし、体感温度急上昇。一気に水滴と汗がダラダラと出ます。なんとか8分我慢してサンダートルネードへ。

次に岩サウナ。92℃で下段から上段まで温度差があるので好みに合わせて着座します。湿度はカラカラになっているので汗が出るまでに若干時間が掛かりますが、出始めたら体の芯から汗が出る感じです。10分耐えてサンダートルネードへ。

サンダートルネード9℃。30秒で超絶スッキリ。病みつきになります。

500円の朝定食べてこれから出勤。昼眠くなりそう。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,92℃
  • 水風呂温度 9℃
159

どらみつ

2020.07.13

2回目の訪問

薪サウナ:13分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:月曜の20時にチェックイン。未来チケットに2000円足してカプセル宿泊です。

今日は薪サウナ中心に攻めるつもりで来ました。月曜の夜なので混雑もなく薪サウナに集中します。

20分間隔ぐらいで薪を焚べている様です。その度にロウリュしてくれて、良いアロマの香りが充満するとともに蒸気で体感温度が上がります。蒸気が落ち着くと足された薪が燃え盛り、これまた温度上昇し良い感じに汗が流れます。

サ室奥には小さなストーブが2つ、入口の薪スロープと3台体制の様です。

アクリルアヴァントは14℃。良い温度です。

小雨がぱらついていますが、ととのいベッドは必ずどこかは空いているので快適快適。

これからカプセルで普段読めない小説を読むつもり。

明日は早起きしよう。

続きを読む
128

どらみつ

2020.07.13

15回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

日曜日の22時にチェックイン。混雑のピークは過ぎていました。

ドライサウナ 11分
水風呂 2分
休憩 5分
スチームサウナ 13分
水風呂 1分
休憩 5分
寝湯 15分

今日のサ室は凄く熱く感じ1セット目から大ととのい。最後は寝湯でフィニッシュ。

休憩の時ポツポツと雨が降ってきたけど、帰る時には本降りになっていて、自転車でずぶ濡れになっての帰宅でした。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
134

どらみつ

2020.07.11

18回目の訪問

ランニング:30分 × 1
サウナ:12分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

一言:気力を振り絞ってランニング30分!
そして渾身の2セット!!
今日のフィニッシュは炭酸泉。結構炭酸濃い目のぬる湯でととのいにも使えます。

明日晴れるかな?

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.7℃
108

どらみつ

2020.07.10

17回目の訪問

ランニング:さぼり!
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:今日は長めに入って3セット。風が強いので中まで風が入ってきてよかったです。

ビールが確実に旨くなってるハズ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.7℃
110

どらみつ

2020.07.09

16回目の訪問

ランニング:30分 × 1
サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

一言:今日は久々にランニングしてからの〜サウナ2セット。

シャンプー、ボディーソープがクールタイプも置かれていました。これは良いな。

明日も頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.7℃
104

どらみつ

2020.07.09

3回目の訪問

いやさか湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:いやさかれたい男はいやさか湯にいやさかれに行きました。深夜0時チェックイン。おそかさです。
ここは深夜1時30分まで営業しているありがたい銭湯。1ヵ月ぶりの訪問。

深夜なので利用者は5名程度。サウナはほぼ貸し切りでした。

トピックとしてはサウナ室に12分時計が設置されていました。相変わらず砂時計も置いてあります。これで砂時計の奪い合いはしなくて良くなった。温度は93℃。良い感じです。

広くて浅い水風呂は4名ぐらい入れますが完全貸し切り。温度は17.5℃で循環強めで体感16℃と結構冷たい。ぬるくなった報告がありましたが今日は冷たかったです。

今日の岩風呂は「世界のソルトバス・ブルターニュ産ミネラル塩配合」でりんごの香りでした。

おそさかでも営業していることに感謝です。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17.5℃
106

どらみつ

2020.07.07

15回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

短めにささっと4セット。今日は良く汗が出たな。

今日も走らずサウナのみでした。

続きを読む
96

どらみつ

2020.07.06

14回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

サウナ:12-12-16塩-10-8分
水風呂:2分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

一言:19:30チェックイン。2時間で5セットしました。

サ室は混雑もなく快適。4段目は相変わらず重高温。3段目だと12分耐えられるのに4段目だと10分が限界。良いセッティングです。

水風呂は今日も18℃。問題ないのだが絶対的に狭い、ジェット浴槽を水風呂にしたらサンダートルネードも超えると思う。是非検討を!

今日は風があって外気浴が気持ちいい。外気浴はSKCを超えていると思う。

よもぎ塩サウナは今日も50℃。前より10℃セッティングが下がってる。視界50センチになる前の方が良かったなー。まぁゆっくりゆったり入れるから良しとしよう。

そんなこんなで2時間堪能。やっぱ安定のホームはバランスが良いな。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
109

どらみつ

2020.07.05

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:15-10-12-8塩-8分
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

一言:19時にチェックイン。人気施設なので混んでましたー。

水風呂が深くて冷たくてよかった。青色で温度以上に冷感があったのでクールバスクリン??

続きを読む
114

どらみつ

2020.07.03

14回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

腰の痛みがまだ残っていたので、無理せずランニングは中止。なのでスパ直行です。

湯船でしっかり温めてからサウナへ、短時間で汗もしっかり出て2セット目にととのい。ヨシヨシ。

週末はどこ行こうか?

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.8℃
115

どらみつ

2020.07.02

13回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:火曜日ランニングで腰を痛めたので、心置きなくサウナに直行!

昨日は痛みでジムもサウナも行く気になれず、健康って重要だと改めて思う。

今日のサ室はヌルく感じたけど温度計はいつもと同じ。そっか運動してないからそう感じるんだ!

明日は走ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.7℃
131