絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

どらみつ

2020.11.01

1回目の訪問

こんぴら浴泉

[ 石川県 ]

北陸サ旅 その5
待ち時間にサ活

金沢駅からレンタルサイクルで千里浜なぎさドライブウェイを目指す。片道40キロです。9:30に出発して35キロ地点のドライブウェイ入り口には11:30到着、砂地の海岸線沿いを走行。とても滑らかな砂地で走り易いです。ドライブウェイ走行中に後輪がパンク。1キロほど先に自転車屋がありパンク修理を依頼、待ち時間に訪問しました。料金は460円。

#洗い場
シャワー付き10、シャワーなし10。立ちシャワー2つ。

#浴槽
日替わり湯3名サイズ(バイブラ付き)、バイブラ湯3名サイズ(バイブラ故障中?)、マッサージ槽3名サイズ、ジェット槽3名サイズ。

#サウナ
2段6名サイズ、1段目は足置き専用。電気ストーブ。ストーンなし。温度は体感80度ぐらい。面白いのは、段はコンクリート製の側溝をひっくり返して積み上げて作られている。座面と背面の木は新しく1年以内に更新された様です。

#水風呂
2名サイズ、水道水(?)掛け流し、体感18度。冷たく問題なし。

#休憩
湯の入っていない露天岩風呂の浴槽内にイス2つ、露天出入口にイス1つ、洗い場改造ベンチ4名サイズ。

待ち時間中に銭湯が近くにあってよかったです。昔ながらの街銭湯ですがサウナも楽しめるのでありがたがったです。

続きを読む
152

どらみつ

2020.11.01

2回目の訪問

北陸サ旅 その4
朝食のシメはカレー

朝食前に朝ウナ2セット。浴場に7時ごろイン。まぁまぁの人出です。サウナ室も時より満室。

ここの水風呂は草加健康センターみたいに強バイブラです。そして飲める水掛け流しなのでキレイで気持ちいい。温度も16度ぐらいで完璧。

朝食のシメはカレー。

凄いお得な商品券が限定で販売されてました。

続きを読む
165

どらみつ

2020.10.31

1回目の訪問

北陸サ旅 その3
ビール飲みたい🍺

21時夕食後にサクッと2セット。サウナ室で寝る事が出来るのが特徴。浴槽も種類が豊富です。ホテルも結構な入りらしく、浴室内も混雑気味。ビール飲みたいので早々に切り上げました。

続きを読む
119

どらみつ

2020.10.31

1回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

北陸サ旅 その2
サウナと水風呂のバランスが良かった!

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:15時ごろチェックイン。サウナ利用大小タオル付きで570円です。

洗い場は20ほど。

サウナ室は2段で、0.5段目あり。8名サイズ。ストーン電気ストーブです。上部温度計100度、中段温度計90度と熱めセッティング。ストーブ上に水を入れた鍋が吊り下げてあります。ヒノキの芳香剤が香っていました。サウナマットは大垣サウナと同じワッフルマットでした。

水風呂は4名まサイズで地下水掛け流し。蛇口から飲用可能。毎回ゴクゴク飲みました。温度も16度とキリッとして気持ち良いです。

休憩は浴室内にイス4つと、座湯5座。

浴槽は全て温泉で濃い目の茶色。ヌメリがあります。掛け流しの様でした。

大き目の銭湯と言った雰囲気ですが、温泉が茶色で湯治場の雰囲気がありました。

サウナと水風呂のバランスが良く何度も入りたくなるおすすめ出来る銭湯サウナです。

続きを読む
146

どらみつ

2020.10.31

1回目の訪問

北陸サ旅 その1
サウナストーンの上にお鍋!!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:金沢駅からレンタルサイクルで訪問。11:15にチェックインしました。

浴室内は人もまばらで快適です。洗い場は40ほど。石鹸類はありませんので持参必須です。

サウナ室はL字型3段15名サイズ。92度。電気ストーブでストーンの上に鉄鍋が乗ってます。説明書きによると加湿とともに薬草の香りが楽しめるとの事。毎時0分にロウリュサービスもあって1回受けました。ヨモギの香りが良かったです。

水風呂は15度前後で4名サイズ。水質良くて気持ちいいです。

休憩は冷凍ルーム4名サイズ、浴室内にイス2つ、露天にイス2つとベンチ1つ。利用者少なく毎回座れました。

やっぱりここは温泉が良いと思いました。少し滑りのある泉質で、4つある浴槽全て温泉が掛け流しとなっておりお湯がきれいでした。

お腹が減ったので昼食を頂き退館しました。

続きを読む
143

どらみつ

2020.10.30

57回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どらみつ

2020.10.28

56回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

どらみつ

2020.10.27

55回目の訪問

今日はハードな1日でした。

5:30 スカイスパで朝ウナ5セット
7:30 スカイスパで朝食
9:00 新幹線でコーラ500x1
仕事
13:00 豊橋で昼食
15:00 新幹線でビール500x2
16:30 しきじでサウナ8セット
18:30 しきじで生姜焼き定食とビール500x2
20:30 新幹線でポカリ500x1
22:00 ジェクサーで筋トレ50分、サウナ1セット
23:10 体重計に乗る

結果、体重プラス1キロでした。疲れた。

続きを読む
188

どらみつ

2020.10.27

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

今日は静岡出張で仕事も15時ぐらいに終わる予定。しきじチャンス!という事で訪問しました。

静岡駅でチャリをレンタルして16:00に出発、16:20にチェックインしました。

覚悟はしていましたがまぁまぁの混雑。サウナ室の出入りを見計らって行動し、サウナ室と水風呂の渋滞を避けました。

今日のテーマは薬草サウナに絞り、8セット。フィーバータイムの狂気と戦ったり、フィーバー前の心地良さを満喫したりしました。しかしフィーバーのハードセッティングには脱帽です。

水風呂は相変わらずの心地良さ。生姜焼き定食を食べて退館しました。

次のしきじチャンスはいつ来るのか?!

続きを読む
183

どらみつ

2020.10.27

7回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

23時30分にチェックイン、24時のアウフグースに参加。サウナ室は満室でした。

サクッと2セットして就寝。朝ウナ入って出勤予定です。おやすみなさい。

続きを読む
177

どらみつ

2020.10.25

1回目の訪問

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

帰省のついでに訪問。

名鉄岐南駅からテクテク歩いて約5分、13時ごろチェックインしました。

漢方サウナのデカイ看板。サウナと薬湯が売りの施設です。施設規模は街銭湯。

浴室内は10名程度。サウナ室は5名までで結構入っておられます。誰かが出るのを見計らって入ります。

サウナ室の座面がアチアチなので常連さんは洗面器に水を汲んで入室。座面を濡らしてからタオルを敷いて着座。私はウレタンの折り畳みマットを持参しました。熱くなくクッション性もあってお尻が快適です。

サウナ室は漢方系の香りがするかと思ってましたが、あまりしませんでした。
スチームは結構熱くて6分ほどで蒸し上がり。1名サイズの水風呂浸かり、中央柱のベンチで休憩。常連さんは脱衣所ベンチで休憩されてました。

薬湯の養心薬湯は濃い茶色。チンピリはしませんがポカポカして良い薬湯です。

ロッカーが100円リターン式で、100円のカップ飲料水自販機があるので湯上りにコーラゴクゴク。うんめぇ。

続きを読む
181

どらみつ

2020.10.25

3回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

帰省のついでに訪問。土曜夜オールナイト宿泊からの朝ウナ6セット。

6:30浴室へ。10名前後の利用者でまずまずの入り具合。サウナ室は110度オーバーで好調。水風呂は昨晩より温度がマイルドになり体感15度ぐらい。

朝風呂終了の9時ギリギリまで利用者させていただきました。朝風呂終了15分前にサウナ室も清掃開始。座面のマットは固定かと思ってましたが、交換出来るんですね。どうりで気持ち良い訳だ。

また来よう。

続きを読む
168

どらみつ

2020.10.25

2回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

帰省ついでに22:30訪問しました。
お食事処のオーダーストップギリギリに豚ロース生姜焼きが注文出来て大満足。米が美味い。味噌汁も美味しい。

サウナは23:00から5セット。利用者はほぼ私のみ。温度は110度オーバーなのでテレビを見ながら0段目でじっくりと汗出し。

水風呂はキンキン体感14度。1分が限界。ジャバジャバ掛け流しなので水質が最高で凶暴でした。

今日はオールナイトなので泊まっちゃお。

続きを読む
181

どらみつ

2020.10.24

1回目の訪問

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

帰省のついでに訪問。11:30ごろチェックイン。常連さんに入り方を教わりました。ありがとうございました。

15:45までの約4時間、蒸され、休憩し、時には昼寝と存分にゆっくりと過ごし休憩の1日となりました。 

ここは特別な場所ですね。ありがとうございました。

続きを読む
152

どらみつ

2020.10.22

54回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どらみつ

2020.10.21

17回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

サウナ:8分 × 3
スチームサウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:昨日足に違和感があったのでジムは止めて、久々にホームの喜楽里へ22時チェックイン。
まぁまぁの客入りですが混雑という程でもなく問題なし。
やっぱホームのサウナは良いな。しっかり熱いのに居心地が良い。
露天の外気浴も気持ち良い。
狭いと問題の水風呂も考え方によっては、4名入れて温度も18℃と及第点。
よもぎスチームは約60℃と熱めのセッティングが良い。今日はイベントで米ぬか塩もありました。塩の粒が細かくて滑らか。

すっかり行く回数の減ったホームですが改めて良さが確認できました。

続きを読む

  • サウナ温度 59℃,89℃
  • 水風呂温度 18℃
178

どらみつ

2020.10.20

53回目の訪問

サ旅でカロリーのインプット多めだったので、頑張ってアウトプットするつもりで20:00チェックイン。筋トレ50分からのランニング2.5キロ地点で足に違和感が!無理すると酷くなるので早々に切り上げ、サウナも渾身の1セットとしました。

明日はどうなっているのか?!

続きを読む
158

どらみつ

2020.10.19

1回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

九州サ旅2 その7
佐世保の老舗サウナ

ドライサウナ:8分 × 5
ミストサウナ:6分 × 2
水風呂:0.5分 × 7
休憩:3分 × 7
合計:7セット

一言:武雄温泉の御船山楽園ホテルを9:30に出発。ロードバイクで35キロ先の佐世保サウナサンを目指す。まぁまぁのアップダウンで一汗かき11:45にチェックインしました。

#ドライサウナ
広々20名サイズ。95度。3段タワーだが0.5段目があり。中に足湯2名サイズがある。オートロウリュで3分間隔で5秒ほどロウリュされるが湿度は低めに感じました。下段から上段まで万遍なく熱かった。

#スチームサウナ
6名サイズ、温度不明。ヨモギの香りが良い。蒸気も常に出ていて結構熱く6分で蒸し上がります。

#水風呂
6名サイズ。13度台とキンキン。竹炭でろ過。

#休憩
浴室内にイス7脚。

月曜の昼だったので利用者は2・3名と少なく快適。感心したのはスタッフさんが清掃中でイス1つ1つ丁寧に洗浄され、サウナ室のガラスもピカピカに磨かれてました。こう言う努力が素晴らしい施設になるんでしょうね。

お昼はランチセットを頂き長崎空港への帰路につきました。

続きを読む
183

どらみつ

2020.10.19

2回目の訪問

九州サ旅2 その6
空中の4段目!

ドライサウナ:8分 × 5
ミストサウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 6
休憩:3分 × 6
合計:6セット

一言:朝5:50に起きて6:00からの浴場オープンに一番乗り。朝は男女入れ替えで、白いドームサウナ側です。

#ドライサウナ
2段6名サイズ。1人用の3段目と空中の4段目がある。1人用の洞窟2つあり。セルフロウリュ可能。アロマスノーボールが4種類。ストーブは元気でロウリュすると良い蒸発音。空中の4段目は足がブラブラ状態で天井も近くロウリュで激アツになります。

#水風呂
2名サイズ、16度ぐらい。水色のタイルが綺麗。

#休憩
ドライサウナ室前に作り付けベンチ2名用、露天風呂横にイス1つ、浴槽の様なベンチ4人掛け、茶屋にベッドとイス、茶屋出て奥にイス1つと十分な数。

基本女性用なので様々な女性用の差別化があり体験出来て良かったです。まず、茶屋があり、羊羹、ドライフルーツ、プリン、デトックッスウォーター、冷緑茶がフリーです。茶屋の中に休憩イスと薪ストーブがあり寒い冬に薪が焚かれれば雰囲気と暖が取れ休憩が楽しそうです。ミストサウナも女性側のみ、ドライサウナのアロマスノーボールも女性側のみ、あと何と言ってもサウナ、水風呂、休憩イスがスタイリッシュでオシャレ感が半端ないのでサウナ嫌いの女性をサウナデビューさせるのに持って来いな施設です。

朝から様々なギミックに興奮しっぱなしのオジサンでありました。

続きを読む
177

どらみつ

2020.10.19

1回目の訪問

九州サ旅2 その5
隠しの3段目が良かった。

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

一言:武雄温泉ハイツから移動して17:00にチェックイン。夕食前にサクッと5セットしました。

#サウナ
2段10名サイズ。セルフロウリュ可能。ほうじ茶アロマあり。5角形のサウナ室の中央にストーブが鎮座。隠しの3段目は天井近くロウリュするとガツンと熱が来ます。中は薄暗く良い雰囲気。利用者少なく快適でした。

#水風呂
6名サイズ、16度と掲示あり。円形で深いです。ウレタンのバーがあって、腰に潜らせぷかぷか浮かぶ事が出来ます。

#休憩
露天にベッド2つ、イス2つ、ベンチ1つ。利用者も少なく必ず座れました。

露天に1人用の薬湯があってベッドが沈んでいます。水風呂からの薬湯で寝湯のパターンも良き。

なんと、水風呂で星空を眺めながらぷかぷか浮いていたら流れ星!!明日良い事あるかな。男女入れ替わる朝ウナに期待。

続きを読む
175