絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

どらみつ

2020.11.19

63回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どらみつ

2020.11.18

1回目の訪問

水曜サ活

今日はいつもの新川崎ではなく偵察で横浜へ。2020年8月オープンなので新しいです。ビジター料金1100円を支払って18:45入館。良かったのはタオル・ウェアのレンタル契約しているのですが追加料金無しで横浜でも借りれました。筋トレ40分して早速スパ・サウナチェックです。

#洗い場
洗い場は立ちシャワー5つ、座り洗い場が15。シャンプー、ボディーソープ常備。

#浴槽
浴室内に38度の人工炭酸泉 7名サイズ。外気が入り込むスペースに40度のジェット槽3名サイズ。ジェットは泡なしのゆるめです。

#サウナ
3段、20名サイズ。NEPPA電気ストーブx2 オートロウリュ付き!温度80度。TVあり。外にTVリモコンがあるのでチャンネル変更可能。常設のサウナマットなし。ビート板置き場はあるので現在は未提供か?

#水風呂
4名サイズ。温度17度台でジムスパとしては冷たい!深さは新川崎同様深いです。

#休憩
外気が入り込むスペースにイス1脚。浴室内にイス5つ。十分にあります。外気が入り込むスペースは電車の轟音が途切れません。もうすこし景色が見れたら良いのですが隙間から少しだけ見えます。浴室内にはTVもありイスに座りながら視聴可能。

#アメニティなど
シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー、綿棒、ティッシュ、給水機、体重計、タンニングマシン

#感想
新川崎と比べて良い点はオートロウリュですね。毎時0分に3秒ほど稼働かな。水風呂温度17度台で冷たいです。施設の広さは新川崎の方が1.5番程度広いのでジムもスパも詰め込んだ感があります。その点は新川崎の方が良いと思いました。

月額会費を3000円アップするとビジター追加料金なしで各ジェクサー利用可能な会員プラン「マスター会員」があります。そこまでは必要無し。

スパは横浜の方が良いですが、新川崎でも十分い良いので、しばらくは新川崎で継続したいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
171

どらみつ

2020.11.17

2回目の訪問

カプセルで寝落ちして6時に起床。朝ウナ4セット。上段は熱いので1段目でじっくりと。

カプセルの入りは3割程度と空いていました。月曜日の夜だからかな。

お食事処は11時から23時までで、朝食の提供は休止されていました。残念。

続きを読む
184

どらみつ

2020.11.16

1回目の訪問

21時にチェックイン。カプセル宿泊です。

受け付けして早速浴室へ、コンパクト浴室は老朽化がチラホラ見え隠れ。サウナ室はどうなのか少し不安になりましたが、入ったら納得の105度のハードセッティング、サウナ10分入って水風呂へ、水風呂長めに入ってまたサウナへのループ3セット。

心地良い汗の後、お食事処で英気を注入したら今日は早めに寝よう。

続きを読む
151

どらみつ

2020.11.15

2回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

日曜日の9:30に訪問。朝からまぁまぁの入りです。人気あります。
サウナ利用者は2・3名でした。

サウナ室88度でしっかり熱いです。水風呂は17度ぐらいで、水風呂の中で十分に休憩し、体を拭いて再びサウナへ。3セット行い、炭酸泉でフィニッシュしました。

脱衣所自販機にドクターペッパーがあったので久しぶりに飲みました。この味好きです。

続きを読む
180

どらみつ

2020.11.13

62回目の訪問

今日はジム90分からのサウナをサクッと2セットしました。
ここにに通い始めて約6ヵ月経過。お勧め出来る施設なので改めて纏めレポさせて頂きます。

#特徴
何と言っても充実したスパエリアが良い!
ジムでは珍しいスパエリアに外気が入り込むスペースがある!
横須賀線の新川崎駅、南武線の鹿嶋田駅から徒歩2~3分と好立地。

#料金
月額8,778円で時間帯制限なし。他のフルサイズスポーツクラブより安い。
平日10:00~23:30 土曜10:00~22:00 日・祝8:00~19:00利用可能。月曜は休館日。
毎日利用すれば1回当り銭湯並みの料金となる。

#施設
ジム(各種トレーニングマシン、フリーウエイト)、常温スタジオ、ホットスタジオ、プール、スパ、サウナ。
追加料金なしで各スタジオとプールで様々なプログラムを実施されている。有料プログラムもある。
もちろん有料パーソナルトレーニングもあって、スタッフさんも多い。

#スパ
洗い場は立ちシャワー8と座りシャワーが16あってシャンプー、ボディーソープ常備。
浴室内に38度の人工炭酸泉 10名サイズ。これが良い。ぬる湯なのでゆっくり漬かれる。
外気が入り込むスペースに40度の白湯 6名サイズ。

#サウナ
3段、17名サイズ。ストーン電気ストーブ、温度86度。TVあり。外にTVリモコンがあるのでチャンネル変更可能。
常設のサウナマットなし。以前はビート板があったが現在は撤去中。サウナマット持参がおすすめ。

#水風呂
5名サイズ。温度18度台。
結構深くて、背の高い私が立ってもイチモツは水没。お尻から座ると頭が水没します。

#休憩
外気が入り込むスペースにイス4脚。満席になる事は少ない。

#アメニティなど
シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー、綿棒、ティッシュ、給水機、脱水機、体重計、血圧計、タンニングマシン、自動販売機

#駐車場・駐輪場
自転車は2時間無料、以降6時間ごとに100円
バイク(8台)2時間無料 以降2時間毎に200円
車は7時-22時までが30分ごとに200円 他時間60分100円

#その他
スパ、サウナだけ入りに来る人も結構いる。
水風呂から休憩なしでサウナに直行する人が多い。
3セットもサウナする人は少ない。
デブもそれなりにいる!
野球中継時などはサウナ室が満室となる事があるがまれ。

女性側は少し異なる様です。(女性側は外気スペースなし、サウナはドライとスチーム)
通勤で横須賀線の新川崎駅、南武線の鹿嶋田駅を通過する人は検討する価値ありかと思います!

続きを読む
160

どらみつ

2020.11.12

61回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どらみつ

2020.11.10

60回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どらみつ

2020.11.10

2回目の訪問

カプセル宿泊で6時に起きて3セット。朝は高温サウナ1段目でじっくりがちょうど良い。

朝食食べて出勤です。

続きを読む
194

どらみつ

2020.11.09

1回目の訪問

月曜日の22時ごろチェックイン。カプセル宿泊です。

高温サウナは90度。温度計が目線位置なので正に90度でとても熱く10分で限界。

遠赤外線サウナは75度程だがしっかり体が温まる。12分入って水風呂へ。

水風呂4名サイズ17度ぐらい。良好です。温浴槽は8名サイズの人工温泉。実にシンプルで堅実な浴室構成が好感持てました。

夕食は近くの立ち食い蕎麦屋「君塚」で暴食してしまいました。

続きを読む
185

どらみつ

2020.11.07

1回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

水戸遠征 その1
ベッドが5つ!

ツインリンクもてぎでレース観戦、宿泊は水戸駅周辺です。18:15にチェックインしました。

高温サウナ室は20名サイズで2段です。0段目が広いです。遠赤外線ガスストーブ。温度計は90度。体感は80度。TVを見ながらしっかり汗が出ます。

塩サウナ室は7名サイズ。1段。遠赤外線ガスストーブ。温度計は80度。体感70度。塩を塗って約10分で溶けました。専用出口にシャワーあり。

水風呂は3名サイズ。温度計は15.8度。若干濁りあり。

良かったのは露天のととのいベッド。5つもあって、イスも2あり。

大きめな銭湯で、値段も安く、食事処と漫画休憩スペースがあるなど十分に楽しめる施設でした。

2020/11/09追記
3件遠征するつもりでしたが、飲み過ぎで残り2件で断念しました。

続きを読む
187

どらみつ

2020.11.05

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どらみつ

2020.11.04

58回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

どらみつ

2020.11.03

1回目の訪問

北陸サ旅 その13
最後もやっちまった

スパアルプスを7:30に出発して立山駅からアルペンルートを通り黒部ダムを観光しました。ケーブルカーやトローリーバス、ロープウェイなど乗り継ぎ立山駅から片道2時間ぐらいです。山々の山頂は雪景色で綺麗でした。

黒部ダムから戻り16時に満点の湯 富山店にチェックインしました。

こちらも大型施設で特に庭園風の露天スペースが充実しています。

サウナ室は圧巻の7段タワーでストーブ2台、オートロウリュ付きでしたが稼働には遭遇出来ませんでした。

5セットこなして退館するか悩んでいるとお食事処からのアナウンスが、サ旅で食べ過ぎなので我慢しようと思っていたのですが、スーッと吸い込まれてしまいました。

オーダーは鍋焼きうどんとビール。これから帰路に付きます。

続きを読む
195

どらみつ

2020.11.03

3回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

北陸サ旅 その12
朝ウナ後のビールは格別

朝5:30に起きて朝ウナ3セット。水風呂の水が飲めるのが嬉しい。

ビールと朝食を頂きました。

続きを読む
186

どらみつ

2020.11.02

2回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

北陸サ旅 その11
水風呂と同化

GOTOトラベルクーポンの期限が今日までで電子チケットの使えるお店が少なく致し方無く8番ラーメンへ、無理やり4000円分流し込み、スパアルプスへ19:30にチェックインしました。

20時のロウリュサービスに間に合い、今日のアロマはラベンダー。心地良い熱波を3ターン受け、北アルプス天然水に溶け同化します。

前回3月訪問からのアップデートとして、サウナストーブの囲いやTV周りがキレイに更新されていました。

サクッと3セットして体重計に乗ると・・・プラス2キロ!!ヤバ〜イ!

続きを読む
172

どらみつ

2020.11.02

1回目の訪問

北陸サ旅 その10
チンピリがハンパない!

二塚駅からテクテク歩いて20分、12:30ごろチェックインしました。通常1400円が今は1100円になってます。
施設としてはかなり大型でプール、ホテル併設です。

サウナストーブはイズネスで毎時0分にオートロウリュ発動。3回水が流れアツアツになります。

水風呂は16度。深いです。バイブラ吹き出し口がありますが稼働してませんでした。

休憩は浴室内にイス2つ、座湯もあります。露天は雨が降っていたので未確認。

岩盤浴サウナもあって、寝落ちしました。

そしてここの名物は何と言っても薬湯ですね。草加健康センターの様な色と匂いです。入って2分でチンがピリピリし始め、3分で痛くなり、4分で激痛です。痛くて思わず水風呂へ直行してしまいました。

大型施設なのに利用者が少ないのか、サ活もイキタイも少なめですが、もっと評価されても良い施設だと思いました。

続きを読む
157

どらみつ

2020.11.02

1回目の訪問

北陸サ旅 その9
サウナ室の廃墟感

9:45ごろ訪問しました。サウナ室内は若干の廃墟感。スエーデン製のTYLO(ティーロ)SAUNAと銘板あり。オートロウリュみたいな吹き出し口あれど稼働見れず。サウナストーンが少量乗っているがそこら辺で拾ってきた石の様に大小様々。ウォータースライダーはフロントに依頼しないと流水が出ないみたい。露天に薬湯もある。水風呂はぬるめ。3セットして退館しました。なかなか面白い施設です。

続きを読む
163

どらみつ

2020.11.02

2回目の訪問

北陸サタ旅 その8
朝ウナ後、今日もカレー

朝食前に3セット。今日は雨模様で露天風呂にも雨がポツポツ。
朝食のシメで今日もカレーを頂きました。

続きを読む
158

どらみつ

2020.11.01

1回目の訪問

北陸サ旅 その7
外気浴場が本物!!

19時にチェックインし、20:30までのアルコールフリータイムで生ビール5杯頂きました。お寿司買って持ち込んでお腹いっぱい。

夜鳴きそば前にサクッと3セット。ここは狭いながら本物の外気浴。ちゃんと空が見えます。雪が降ったら面白そうです。

さて、お待ちかねの夜鳴きそば!皆さん4連休組なのか満席でビックリ。昔ながらのラーメンに舌鼓を打ちました。

続きを読む
164