2023.02.13 登録
[ 栃木県 ]
75点
東北に行くついでに宇都宮で餃子を食べたかったのと、ここに来たくて下車しました。
少し駅から歩いて着いたのは良かったが、10時から受付開始なのにもかかわらず9時半に着いてしまった。
30分間散歩して暇つぶししてようやく受付開始の時間。
朝なので人はまばらで居心地がよかった。
サ室は思ったよりめっちゃ広い。右側が低音ゾーンで左側が高音ゾーンとされていたが、どちらも入った感覚として別にあまり温度は変わらないと感じた。
水風呂は2つあり、16℃の方にはいったがそこまで冷たくない印象。
18℃くらいはあったと思う。
外気浴で少しうなだれてたら、スタッフの方に体調が悪いと勘違いされて声をかけられた。
そんな気遣いをしてくれるスタッフの優しさも良い印象で、来てよかったと感じました。
[ 東京都 ]
70点
ここは左室と右室、ナ室と3つのサ室があるところが印象的だった。
まずは左室から。
青く光るサ室で非日常を味わえる。温度はそこまでだったが全然整える温度ではある。
次は右室。
ここはめっちゃぬるい。高さが無かったからか、全く蒸気が体に伝わらなかった。
一人一人座るところがしっかりと設けられているところはよかった。
最後にナ室。ここはお喋りがOK。
複数人で行くには楽しさも含めて最適な環境。
3つのサウナの中でここが一番熱かった。
水風呂は少し階段を登ったところに160cmの水風呂がある。
最近深い水風呂があるところが多くてその感動もあまり感じなくなっている。
整い場は内気浴が多めで角に半外気浴が設けられている。
タトゥーがOKなので、怖い感じの人が何人かいた。
タトゥーは個人的に嫌いなので許容しているサウナにはあまり行きたくない。
そこら辺は残念なポイント。
また、ここはドリンクバーが無料でダカラやノンアルビールが飲み放題なのも魅力的。
[ 大阪府 ]
60点
男性だけの日にいった。
めっちゃ広くてサ室めっちゃ多くてよかった。
まずは川サウナ。
温度はそれ程高くないが、中にも水風呂がある仕様。
しかもそれに潜ってそとにもいけるというコンセプトがしっかりとしたサウナでめっちゃ面白い!
次は庭サウナ。ここは綺麗なだけで別に普通。
次は森サウナここは内気浴含め会話禁止のエリアになっている。
サ室は信じられん程熱い。
1段目じゃないとたえられない。歴代TOP3に入るくらい熱かった。
次は茶室サウナ。
床が畳なのはいいが臭い。
居心地が悪い。
次ははなれサウナ。
茶室サウナの隣にある。普通。
次は水面サウナ。寝転がれるだけで少しぬるめ。
総合的には川サウナがめっちゃよかったのと森サウナが熱すぎたのが印象的。
でも大阪だからなのかまじで民度悪い。
会話禁止エリアなのに話す奴いるしその他のエリアでもいい歳こいて話す輩がいっぱいいる。
そこが一番のマイナスポイント。
いいサウナなのにもったいない!
[ 大阪府 ]
65点
大阪に来たらここ行かなきゃってことで来てみたけど、そんなにいいのかという印象。
期待して行ったけど別に普通。
特に面白みも良さもなくって感じ。
[ 大阪府 ]
85点
3階建てのサウナでバラエティに富んでいた。
1階のサウナは2種類。
高音サウナはロウリュめっちゃ熱いし雰囲気も好き!
低音サウナは雰囲気めっちゃよかった!
3階はサウナぬるいけど人全然いなくて快適でした。
夜に一人で入る3階の露天風呂は静かで好き。
[ 愛知県 ]
70点
古民家を改装したサウナでコンセプトばっちりで雰囲気めっちゃよかった!
水風呂は深くて入りやすい。
一番の魅力はサ室で飲み物が飲めるところ!
自分はビタックスを注文したが、非常に美味しい!
外気浴も自然豊かで居心地がいい。
ただサ室が少しぬるくないか?
そこだけはちゃんとあって欲しかったけどしょうがない。
[ 東京都 ]
87点
最近できたので行ってみたかったサウナ!
期待通りサ室がものすごく広い!
なのにもかかわらず全くぬるくなくクオリティが高い!
水風呂もめっちゃ広くて体全体伸ばして入れる!
水風呂の入る場所によって温度が違うという事だったがそれはあんまり分かりませんでした。笑
整い場も外気浴はないが広い内気浴でほとんどがインフィニティチェアなのが快適!
流石ルーフトップと同じ会社が作っただけのことはあると感じた。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。