2023.02.10 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ゆ家 和ごころ 吉の湯
  • 好きなサウナ 外気浴が出来るサウナ。水風呂に潜れるところ。 混んで無いサウナは基本好きです。
  • プロフィール 佐賀県出身、東京在住の40代会社員。 20歳頃に村上龍映画小説集を読み、サウナのバイトで働かずにサウナに入り続ける描写をみて、真似して地元の旅館サウナに入り、水風呂で自然と一体化するような感覚になった事が原体験。 たまに友達と遠征したりもします。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

masaaki

2024.09.21

1回目の訪問

リニューアルしたという事で、泊まりで久しぶりの北欧さんに。15時にチェックインしてすぐサウナに。入った瞬間、かなりの暑さに圧倒される。6分くらいで十二分と感じた。水風呂が少し温めになってたのが気になったが、めちゃくちゃ気持ち良かったです。小さい方のサ室も湿度高く体感温度はかなり高い。外気浴はやはり最高でさすがの北欧さんでした。
夕飯に焼肉やまだに行き、コットンクラブでショーを堪能したら戻り寝る前にもサ活。とても良く眠れました。

続きを読む
13

masaaki

2024.09.12

1回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

以前から行こうとしていて何故かご縁がなかったんですが、やっと行けました。赤坂大関本店で焼肉を軽めに頂いてから。
平日の20時前に入りましたが、赤坂は人気サウナ施設が乱立しているからか、割と空いてました。AIロウリュウのサ室もセルフロウリュウできるサ室もどちらもしっかり熱くて、水風呂はちょい緩いかな一歩手前の16度台でついつい長めに入ってしまいます。
内気浴スペースの椅子は多少好き嫌いがありそうかな。角度が人によってはハマらないかも。でもこれで休憩室理由、フリードリンク1杯ついて3時間2,500円はかなりコスパ良いかなと。兎に角混んでなくてゆっくり出来て、立地もかなり良いのでまた行くと思います。追記:黙浴が好きな人は向いてないかも。うるさく無い程度に会話してます。自分はハード黙浴は息苦しいので全然有りでした。

続きを読む
3

masaaki

2024.09.07

1回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

すぐ隣に野営キャンプスポットがあり、今回はキャンプとの組み合わせで。日中が暑すぎたので13:45くらいにかんなの湯に逃げ込みました。
思ったより混んでいて、サ室は満席になる瞬間もちらほら。外が暑いので内気浴を中心に5,6セット。
水風呂は少しぬるめの18度くらいでしたが、気持ちよく過ごさせて頂きました。キャンプとのコンボはお勧めです。

続きを読む
2

masaaki

2024.08.24

1回目の訪問

日産スタジアムの藤井風コンサートに家族を送り、自分はこちらへ。土曜の16時INでそこそこ混んでましたが、ストレスを感じる程ではなく。かなり良かったです。大きい方のサ室の自動ロウリュウは最上段だとかなりの熱さでした。小さい方もサ室はロウリュウ出来てアロマで良かったです。水風呂は2つあり、シングルの方はかなり効きましたが、おかげで6セット全てが濃いととのいでした。最高の土曜の夜でした。また行きたいです。

続きを読む
20

masaaki

2024.08.20

1回目の訪問

九州帰省中、高千穂・阿蘇旅行を家族で敢行。その旅程のトリに湯らっくすを。初の西の聖地。平日15:30くらいに入りましたが、それなりに混んでいる感じ。中学生くらいの子が結構いたのが印象的。
サ室、水風呂はさすがに最高でした。MAD MAXボタンも押せて幸せ。中一の息子も初めて3セットくらいやって水風呂の気持ち良さにも気付いたみたい。70代の母も初めてととのいを感じたよう。アウフグースのお兄さんのこれからの恋路が気になりつつ大満足で後にしました。またゆっくり伺いたい施設でした。

続きを読む
16

masaaki

2024.07.28

1回目の訪問

妻と娘を彩の国さいたま芸術劇場に車で送り届けた後、一人こちりに伺いました。
サ室、水風呂、ととのいスペース、想像以上に良かったです。ととのいスペースの椅子、寝椅子がもう少し良いものだと最高だなと思ったりはしましたが、漫画、休憩スペースなど考えると、これで土日でも1,100円はかなりリーズナブルに感じます。
欠点は下道だと都内からのアクセスで若干渋滞気味なところかもしれません。また伺いたいです。

続きを読む
7

masaaki

2024.07.21

1回目の訪問

SAUNA グリンピア

[ 高知県 ]

日曜の茹だるような暑い日の午後に伺いました。
大変楽しませて頂きました。暗い広めのサ室は凄くカッコよくて、しっかり熱く最高で、会話OKの小さいサ室も可愛らしくて楽しめました。
水風呂がまたフォトジェニックで大きさ、温度完璧でした。広々としたととのいスペースも皆さんちゃんと会話をしないようにされていて、素晴らしい時間が流れました。いつもあまり買わないTシャツをつい買ってしまいました。オーナーご夫妻もとても素敵でまた来たいサウナ施設です。

続きを読む
4

masaaki

2024.05.11

1回目の訪問

CYCL

[ 山梨県 ]

日帰り山梨サ旅の締めはこちらに。サ室がゆったりしていて、とても気持ち良かったです。ロウリュできるので、他のお客さんに気を遣いながらも結構温度も上げれました。水風呂も深さがあって、富士山の天然水という事で飲めるのも楽しい。
SUNSETを狙っていきましたが、太陽が雲で隠れてもう少しという感じでした。
他にも家族やカップル、友人同士で来ている方が結構いらっしゃいました。
すぐそばの山中湖畔でキャンプが出来るようなので、このキャンプとのコンボをいつか狙ってみたいです。
サウナ後のデザートは自家製プリンを頂きましたが、こちらも大変美味で満足度の高い施設でした。

続きを読む
4

masaaki

2024.05.11

1回目の訪問

土曜日に山梨日帰りサ旅。午前中に秋山温泉に伺った後、吉田うどんを2軒梯子して、CYCLの予定が時間が余ったので、こちらにお邪魔しました。
結果、めちゃくちゃ良かったです。。
サ室は薄暗く、とても良い居心地。富士山天然水の水風呂は自然と一体化しちゃうタイプで、出られなくなりがちです。
そして外気浴が本当に最高で、感覚的には視界の半分以上を富士山で占めていました。場所によって室外機の音が少しだけ気になりましたが、その他は自分的には満点で次は家族で泊りでいきたいと思いました。

続きを読む
5

masaaki

2024.05.11

1回目の訪問

秋山温泉

[ 山梨県 ]

土曜の午前中に初訪問。高速が混んでいてひやひやしましたが、11:30のアウフグースに無事間に合いました。
渡辺さんの熱波、ものすごくしっかり、でも優しくてとても幸せな気分になれました。プールの水風呂も気持ちよく、外気浴も緑が視界に優しく、かなり良い時間でした!また是非伺いたい施設です!

続きを読む
3

masaaki

2023.10.12

1回目の訪問

仕事終わりに。
あまり行かないエリアで少しドキドキ。
サ室は100度としっかり熱いのに湿度が絶妙なのか長く居れます。
座面の配置や壁の角度、小さめのテレビなどサ室のデザインが妙にかわいいのが印象的。
水風呂は広く温度は22度とぬるめだが、常に流れているので気持ちいい。
非常階段踊り場での外気浴がまた良い。

続きを読む
16

masaaki

2023.07.25

1回目の訪問

平日休みをとり、夕方の回にお邪魔しました。サ室は思ったよりしっかり暖かく95度くらいありました。
水風呂は16度弱で凄く良い感じ。
しかしなんと言っても外気浴スペースの開放感は得難い体験でした。
欲を言えば、素晴らしい休憩スペースがあるので2.5Hではなく3Hあると満足度がぐんと上がると思います。

続きを読む
7

masaaki

2023.07.11

1回目の訪問

仕事帰りに。
初めて行ったが、しっかり熱くて、水風呂は14℃と冷たく、とても整いました。
生姜焼きも定食で頂き大満足。
また平日夜に利用したい。

続きを読む
6

masaaki

2023.06.25

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

自転車を25分こいで初の松本湯。
日曜朝、30分前に着いたら先客が3人。
噂に違わぬ素晴らしい銭湯サウナ。
給水器があれば、とは思う。
混んではいるがこれで1000円、時間制限無しなら通いたくなる。
また行きます。

続きを読む
11

masaaki

2023.06.18

1回目の訪問

玉の湯

[ 三重県 ]

名古屋サ旅からこちらへ。
いや、最高でした。夕方に着き、段々暗くなるのをテラスのスペースで堪能。
昭和の匂いが立ち込める空間がいい。。
サ室は150℃オーバー。
キンキンの缶ポカリも本当美味しかった。
また来たい。

続きを読む
2

masaaki

2023.06.18

1回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

名古屋サ旅から、こちらに。
新しく綺麗な施設。水風呂、サ室、アウフグースと全て高レベルで良かったんですが、
個室サウナが個人的には非常に良かったです。

続きを読む
0

masaaki

2023.06.17

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

泊まりで利用。
サウナシアターで世界レベルのアウフグースを堪能させて頂き、感動しました。
名古屋のサウナ文化、素晴らしす。

続きを読む
0

masaaki

2023.03.31

1回目の訪問

プールが併設されているので子どもも一緒に。サウナ室はドライサウナ、ミストサウナと2種類。ドライサウナ室の温度は85度くらいで低め。水風呂がビックリするほど小さく、温度も温めの印象。しかし外気浴スペースは風がよく抜けていき、大変気持ち良かった。施設自体が少し高台にあり見晴らしも素晴らしい。

続きを読む
17

masaaki

2023.03.29

1回目の訪問

15時回にIN。薪サウナが使えないのは残念ですが、それでも素晴らしかったです。
ドライサウナ室は茶室のよう。わびさびの世界。深くて柔らかい水風呂の後、外気浴していると野鳥や虫の鳴き声が聞こえます。
これは贅沢なサウナですね。小宇宙でした。
次は泊まりで女性用にも入ってみたいです。

続きを読む
15

masaaki

2023.03.25

1回目の訪問

夕方6時過ぎにIN。サウナ室、上段はかなり高温。19:30からロウリュウ姉妹のロウリュウ。22:00は予定されていたモトキさんではなく、蒸風呂兄弟さんのロウリュウ。水風船は17度と若干ぬるめでしたが、大変良かったです。休憩はさみ23:00、24:00のロウリュウに参加して就寝。翌朝5:30に起床しダンディさんの耐久ロウリュウ。梅のアロマと優しい熱波。2回目はかなり高温で耐えきれず早々に退散。とても堪能させて頂きました。

続きを読む
1