2020.01.26 登録
[ 北海道 ]
2ヶ月間待ったのだ!最高のととのい成就のために!!室蘭よ、私は帰ってきた!!!
テントサウナ
人生初のテントサウナ。施設のサウナとはまた違う、ストロングスタイルにも出来れば、マイルドな室内にもできる、まさに自在型。温度計が120度振り切っていた時は、生きてここから出られるのかなと思った。
最後のセットで、久々に再会出来たサウナ仲間から、特別特別大特別なアウフグースを頂戴することが出来た。我々は本当に恵まれていた。[熱波が生きていた]。
退室する時にジッパーを持つ時は、必ず金属部分は持たないでね!確実に熱いです。
水風呂
18度と噂で聞いた時は、高めだなあ大丈夫かなあと思っていたが、あっつあつのテントサウナに対しての18度はむしろ最適解だった。
外気浴
あのインフィニティチェアの数はまさに圧巻。あと、もう一方の深く触れるプラスチックのほうも個人的には好き。
スタッフの皆々様
大変親切で面白かった!小生がものすごい形相でテントから出てきた時を目撃された時、白目を剥いてととのっていたのを目撃された時はさすがに恥ずかしかったwwwよー見てるなあ。
ガチャガチャ
こんなにサービスも素晴らしく、サウナドリンクも一杯分無料。これは、ガチャに金を落とすしかないと考え、様々な景品が当たるガチャガチャに挑戦。
ステッカー、Tシャツ、ハンドタオル、入浴券など当たったが、一番どよめいたのが、松本湯さんのサウナハット。ものすごく深く被ることが出来て可愛いし、ポケットもある。新しい相棒が欲しくなっていたところだったから、ちょうど良かった。
偶然偶然
友人と休憩していたところ、ウィスキング(サウナ内で白樺の葉っぱたちをぱたぱたと体に当てるマッサージ)専用サウナから、スラっと長身でお声の美しい女性が出てきて、アンドサウナの豊澤瞳さんに似てるなあと思ったら、本人だった!!!!!
緊張しすぎて、ラジオ番組に何回か投稿して読まれたことを、おそらく早口で滑舌悪く伝えることが出来た。
また、瞳さんが帰られる直前にお写真を一緒に撮らせてもらうことも出来、まだイベントに参加して間もなかったのに、さらにととのってしまった、小生と友人の2人なのであった。
サ飯
最後の最後で急いで食べたから、写真撮るの忘れてしもうたが、tripboxさんのスパイスカレーはものすごく美味しかった。札幌市のほうにも販売に来られることがあるみたいなので、積極的に買いに行こうと思う!
まだまだ書き足りないことはあるが、とりあえずここらで。サいこうですわ!
共用
[ 北海道 ]
アマチュアサウナーになって足掛け2年半、やっと来れましたわ!やっとだよ!
サウナ
90℃をしっかり維持しながら湿度高め。長時間入らずともコンスタントに発汗。
水風呂
良い感じにキンキンに冷えている!
外気浴
壮大な自然!スズメバチに見える飛び交っている虫は、アブです!じっとしていると咬まれるので追い払いましょう!
そして、良い意味での時間は、2セット目から起きた。
サウナ室に入ると、あのレジェンドサウナー、エレガント渡会氏!!うそやろ、、、こんな偶然偶然あるんか!?
サウナ、外気浴中にお声かけするのは、自分の中のサ道に反すると判断したため、帰られるときに、少しお話しさせていただきました。緊張しすぎて、絶対うまく話せてなかったと思う。
次回またご一緒できる機会があったら、ツーショットで一枚撮りたいと思った自分であった。
明日もとあるサウナに行く予定です!
男
[ 北海道 ]
千葉県に住んでいる弟が遊びに来たので、千歳まで迎えに行った帰りに寄ってきた!
高温サウナ
85℃を指していたけど、湿度が高くとてもイイ!
低温サウナ
どこの低温サウナ、塩サウナもそうなんだけど、上部に熱気が特にとどまりやすい。
水風呂
バッキバキに冷たい!
1セット目から、弟と一緒にバキバキにととのい始めて、「これは3セットしっかり入ったら帰りの車が眠くて大変だぞ」となり、2セットでやめてきた。
1ヶ月ぶりのサウナでした!今月末が楽しみだ!
男
[ 北海道 ]
キャンプに行く予定だったが、土壇場で天気予報が変わり悪天候になり、やむなく断念。どうせなら、どうみん割のぼうりょくで泊まることにした!
全体的にこじんまりとしているが、その中でもサウナ方面は手厚い!
オートロウリュサウナ
変わった作り、初めて見たわ。オートロウリュは、上段じゃないとがっつり感じないかな。マットはふかふか。薄暗くて素晴らしい!
水風呂
グルシン表記。京極温泉と同じくらい。小樽オスパはもっと冷たい。
ととのいスペース
室内の割には充実していた。
アウフグースサービス
バカ熱かったですわ!以前ニコーリフレにいた熱波師の葛西氏の熱波くらい熱かった!
キャンプは残念だったけど、良い思い出になった!
男
男
[ 北海道 ]
一日中FF14するのもええけどええけど、せっかくの休みならやっぱりサウナ。
シャンプーバー
5種類くらいかな。洞爺湖レイクサイドテラスよりは少ない。
サウナ
薄暗いし、キャパもちょうど良くて最高。
水風呂
2種類あってありがたい!サウナ入りたての人も安心!
外気浴
インフィニティチェア、初見でノーヒントでリクライニングできた人っておるんか???優しいおじさまに使い方教わりましたわ!
サ飯
時間が合わず食べ損ねましたわ!奥様へのお土産で買ったあげいもの匂いを車中にぷんぷんさせながら帰宅!
喜茂別に、焼肉と宿泊とサウナのお店があってびっくりしたんやが。速攻でインスタ登録しましたわ!行ってみたい!
以上だ。
男
[ 北海道 ]
まんぼう明けて、町民限定ではなくなったので、久しぶりに!
ドライサウナ
ストロングスタイルの98度!6人定員から8人に増えてるね。
水風呂
ストロングスタイルの10度前後!ぬる湯を利用している人の方が多かった気がする。
外気浴
風が強くて、みんな中で休憩していました!
4月末まで、スタンプ2倍ですよーーー!!!ここのポイントカードは、還元率高いです!10個溜まったら、大人2回分タダってすごい。
以上だ。
男
[ 北海道 ]
冬季間の仕事がやっと落ち着きそうなので、一足早めに自分を労うために、レジェンドが座すサウナへ!
エレガント渡会さんのアウフグース
所作の一つひとつがいつ見ても本当に美しい。感動して汗だか涙だかわからんかった、いや多分涙。
浴場は全体的にとても賑わっていました!特に若い衆が多かったね!大学生かなー。
ポイントも貯まって24hスパサウナ券も、帰る時にいただきました。また来れるやん、ええやんええやん!!
以上だ。
男
[ 北海道 ]
3月7日、サウナの日です!赤井川村のカルデラ温泉は今日はお休みなので、こっち!
ドライサウナ
湿度が高めだった気がする。8分入ればしっかり汗が出る!
水風呂
20度くらいでぬるめだけど、たまにはこのくらいでもいい。
外気浴
流石に寒いって!浴室内で休憩。
途中おじいちゃんが孫を連れてサウナ室へ。ここは大人が入るところだから、と言って一分も経たずに孫を外へ促し出ていった。お孫さんが、もう出たい!て言うまでいればよかったのになあ。
以上だ。
男
[ 北海道 ]
奥様が手稲での免許更新の間に、失礼して、失礼して、、、
ドライサウナ
最上段4段目に座るときはサウナハット必須だかんね!ドライサウナの割には湿度もあり、5分入れば十分ですわ!
水風呂
好きな温度15度表記!
外気浴
いい天気だったねー!
スチームサウナ
どこのスチームサウナもそうだけど、天井付近と下との温度差が激しい!熱波師常駐してくれー!でもめちゃ気持ちよかった。
サウナ飯
食前酒に、レモンサワーをガブってますわ!
近況
もう雪いらないけど、後1ヶ月乗り切れば!
以上だ。
男
[ 北海道 ]
朝一混む時間帯を避け、11時過ぎに来てみました。今日は、小生が以前札幌の月見湯さんで購入したサウナマットを携えた、少しサウナに目覚めた妻と一緒に。
フィンランドサウナ
和風風呂(右側)のサウナストーブ、直ってますよーーーー。気にしないでみんな入りにきてー!12時過ぎにスタッフの方が、アロマ水補充してくれた!ありがてえ!
水風呂
今日はちょっと冷たすぎた。13度くらいか?もうちょい高いほうが自分には合っている。
外気浴
風が少し強くてさみい!!!!
後チル最高。もう他のサウナドリンクには戻れんかもしれません。
以上だ。
男
[ 北海道 ]
サウナに少し目覚めた妻と2人でいつものところへ。
フィンランドサウナ
ニコーリフレさんのサウナハットを被った、マナーの良いサウナーがひとり。
2セット目、断りもなく3杯ロウリュするおっさんがひとり。
水風呂
前回より冷たい!
外気浴
昨日、今日は本当に寒すぎる。寒すぎて外気浴より内気浴のほうが心地よかった!
オープンから2時間くらいは人が多そうだ。バケツのアロマ水がほとんど残っていなかった。
まぁそれでもここは安定してるよなあ。みんなしっかりマナー守っていたし。
以上だ。
男
[ 北海道 ]
受付の入れ墨お断りさせていただきますの貼り紙に、タトゥーじゃなくて「タトュー」だったのがほっこりしました。
ドライサウナ
4段構成。それぞれの段にほんのり遊び心のある張り紙が。こういうの良いですね。
水風呂
たぶん一桁。30秒も入ってられませんね。
外気浴
ベンチあります。ブラウン管のテレビがいい味出していますね。
ロッカーも大きくて綺麗。温泉も入りやすかったですね!
そのあとは2階の食堂で昼食を。アルコール類は今日から提供されないので、メガメロンリアルゴールドとカレーで豪遊。ええやんええやん。
以上だ。
男
[ 北海道 ]
前々から少し気になっていたところへ!
サウナ:5-5-7分
なかなか薄暗く、温度も90度後半の時もあり。5分入ればしっかり汗が出る。こういうスタンダードなサウナもイイ!
水風呂:1分 × 3
表記どおりの15度設定だと思います!
休憩:5分 × 3
露天スペースに椅子はありません、ざんねん。
合計:3セット
ミストサウナもあら少し入ったが、やっぱり物足りない。
施設前の路上駐車がかなり目立つ。張り紙もあったが改善されていないみたいだ。恥ずかしいね。近くに駐車場あるのにね。
浴室内も、注意書きの張り紙がいくつもあったから、客層はそういうことなのかな。
泉質はとても良く、すべすべに。
サウナ室内は、イイ感じの静かなオルゴールぽいポップスが流れる。ええやんええやん。
、、、、、、
曲が全部平井堅やんけ!!!あかんやんあかんやん。
以上だ。
男
[ 北海道 ]
年末年始から働き詰め、仕方ないけど。
8連勤からの7連勤。さすがに疲れきっていたなあ。最後の方とか何かにつけてすごいイライラしていた。早く休みの日にサウナに行かねばと思っていた。
その時が来た!天気は悪い予報であったが、ホワイトアウトにならない限り行くと決めていた。幸い天気は良かった!
サウナ
時間帯が良く、空いていたー!ニセコラジオのJUKEBOXの振れ幅がすごい。演歌が来たと思ったら、EXILEのチューチュートレイン流れたりwww
水風呂
冷たすぎなくて入りやすかった!
休憩スペース
椅子は内風呂スペースに移動、ベンチが2脚!
ちなみに一緒に行った妻は、
自称サウナ歴60年綺羅乃湯さんにオープンから通い詰めて20年のレジェンド的存在な人と入っていたそうな。
倶知安町のサツドラでチルアウト発見。後チルする。プラシーボかもしれんが、リラックスできた気がした!
以上だ。
男
[ 北海道 ]
今日はお客様も多く、サウナは1セットのみでしたがとても満足でした。
久しぶりに行ったけど、某所のぬるめのサウナぬるめの水風呂で3セットよりも、こちらのあっついサウナつんざく水風呂の1セットの方が、バッキバキにととのいますね!
男
[ 北海道 ]
今年もよろしくお願いします。
ドライサウナ
やっぱりあの広さで小さめのストーブなら、温度はあのくらいが限界なのかなー。
水風呂
今日はそこまでぬるくなかった。日によるのか。
外気浴
寒い!!!!
今年もいろんなサウナに行きたいですね。
以上だ。
[ 北海道 ]
ウインターシーズン到来!村民割で、入浴!
ドライサウナ
入った瞬間、
!!!???キロロ さん、やりやがったな!
アロマの匂いがする!!!
多分白樺。スタッフにサウナ好きがあるに違いない。あとは、室温が10度上がって、明かりが5つあるうちの3つが消えて薄暗くなれば言うことなし。
しかしながら、アロマ最高、、、、。
水風呂
!!??水温下がってる!!
以前は20度オーバーだったのに対して、今日はおそらく18度!十分十分。
外気浴
雪山にダイブ!!寒い!!!!!
後半は、浴場は自分一人だけでした。かぽーーーーん。
また来るで。
おわり。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。