2020.01.23 登録
男
[ 愛知県 ]
「キャナル」と聞くと、ついついあのワードを
言ってしまいそうになり危険だ。
ナダルリゾートなら更に危険な感じが…。
それにしても異国情緒溢れるエキゾチック感で
自然とテンションも上がりピットイン。
※ なんかオーシャンを思い出す
ラクスパかアーバンクアと迷ったが…。
サウナ室改修&水風呂が水深2mになる
リニューアルがゴールデンウィーク前に
完了予定との事で、ならばこちらでしょう!と、
行ったが…。
◾️工事中
まだ未完成…。
◾️サウニング
気を取り直して行きましょう。
毎時30分のオートロウリュや熱波サービスも
あるし良いじゃないか!
あれっ!?現在、両方とも中止中…。
キィーーーーーッ!
まー、いいじゃないか。と自身に言い聞かせて。
フィンランドサウナは広くて心地い良く、
塩サウナも熱く、水風呂3つあるのが憎い!
◾️露天スペース
内湯も沢山だが、露天スペースのお風呂は
天然温泉。南国の樹々に覆われ花の蜜を求める
鳥達が囀っている。
ぽかぽか陽気で快晴でいい…。
ひじょーにいい!!
施設はかなりの大箱で一日中入れる。
※ 僕は一日中いませんが
お風呂のみの金額が800円とは安い。
◾️ロッカーキー
さて退館してどうしようかなと考案中にふと。
右手に綺麗なロッカキーを巻いている。
「なんでっ」。さっき返却したし…
「なんのっ」。冷や汗が…。もしや…。
この前に訪問した施設のロッカーキーを付けたまま
コチラまで来てしまった…。
という事で返却しにリバース。
工程表がぐしゃぐしゃになり「なんでっ」である。
男
[ 愛知県 ]
朝の繁華街はハトが地面の黄土物を突き
爽やかでは無い光景を多々目にする。
これもリサイクルと言うか、命の循環なんだろう。と、サッパリスッキリと爽やか朝ウナピットイン。
◾️安心・安全
「安心だから安全」では無く、「安全だから安心」
と、某食品会社創業者の言葉を思い出す。
◾️施設
今回宿泊利用と考えていたが、日帰り入浴のみ
の方で十分だと判断。宿泊の場合、入浴料は別途。
2時間2,000円で、11F天空の錦ラウンジでドリンク
サービス、お茶漬けやたまごご飯など無料。
◾️浴場
人工トゴール温泉の錦の湯と水風呂。
カランも綺麗でシャンプーやボディソの種類豊富。
タトゥーの方もOK施設なので多数。
◾️サウニング
10名くらい入れる小さめのスペースにikiストーブ。
セルフロウリュも可能で、このスペースでやると
一気に蒸気が周り潜熱が襲いかかる。
熱いっ!!注意書きもあってグッド!
サ室前に水風呂、横には椅子3脚。
朝一から弱〜中〜強のサウニング。
目覚めにちょうどいい。ひじょーにいい!!
なんか安全地帯の様な感じである。
男
[ 愛知県 ]
近くの公園で涼んでると少年達が
「おじさーん!そこ座ってるところ汚いですよ!」
なにっ!?秘密基地を作った連中が、なんたら
かんたらと。くそー。
という事で汚れを落としにぼろりぃぴっといん。
◾️浴場
銭湯セットを持って浴場へ行くと、ボディソと
シャンプーが備え付けてある。こりゃ嬉しい。
シュシュっと身体をこっする後、円形の熱湯へ。
気持ちいいなぁ〜。
他、電気風呂・ジェットバス・変わり湯・
露天風呂・水風呂など。
◾️サウニング
4名が丁度良い感じだが、5〜6名で譲り合い。
下段遠赤外線スートーブ横に座るも、直熱で
右足が熱々に。豚足の気持ちが分かった気がする。むちゃくちゃ熱い。
からの水風呂。コンパクトで気持ちいい。
そして露天スペースにある椅子で休憩。
空が青く、風も吹いて来て心地良い。
いい。ひじょーにいい!!
◾️ロビーにて
ようやくのサ飯を。と言うかおつまみ。
キンキンの生中と三河ポークハムで昇天…。
気が付けば常連さんと番台のお父さん&お母さんの
会話が弾んでいて、なんかほっこり空間。
大阪でも愛知でも他都市の銭湯でも同じ光景が
昔から続いているのであろう。
色々な汚れが落ちて良かったのである。
男
[ 愛知県 ]
新しい温浴施設やサウナ施設が出来る一方で
閉店する施設も増えて来ている。
5月8日で閉館とあり気になっていたので
ピットイン。
◾️ゾウ
ゾウのキャラクターが愛くるしくていい。
ゾウはいいなぁ。大きくて長い。
いや、長さでは無く太いや固い……
◾️入館
フリータイム1,100円と心優しい金額。
グランシャトーやサウナシャツを彷彿とさせ
ニヤリとしてしまうレトロな雰囲気。
タオルは受付手渡し分の1枚だがバスタオルは
複数枚使用可能か。
◾️浴場
熱湯(44℃)と水風呂のみ。
檜風呂みたいなのが休止中。
カランも年季が入っており、ボディソや
シャンプーは壁に備え付けている。
◾️サウニング
温度も100℃越えで熱い。そして…。
ほぼ誰もいない。
爺さんが水風呂の縁で横たわってる。
なんか落ち着くなぁ。
異空間に来た様な感じ。
ただただ、黙々とサウナ〜水風呂〜サ室の
周りにある人工芝段差で休憩。
お洒落な雰囲気も良いが、こう言う懐かしい
と言うか歴史ある雰囲気っていい…。
ひじょーにいい!!
この先も、新しい施設が出来ては
無くなる施設も出てくるんだろうな。
さて飯を食おう!と、4Fへ行ったが…
14:00〜17:00までお休み…。
17:00まで鼻を長くして待とうかと思ったが、
次へ移動するのである。
男
[ 愛知県 ]
小島よしおが「ピーヤ」と言ってたなと、
感慨深いものなど無くピアにピットイン。
平屋・庭・昭和ストロング・ネオンと、
歴史ある趣きに心くすぐられる。
数日前にリニューアルオープンしたとの事で
グッドタイミング!
◾️ロッカー
受付は優しい女性。スタッフの方々もピシっとした
シャツとパンツ。ロッカーが新品!?になのか
真新しい独特の匂い。
ロッカーの上にはサウナパンツが置いてる。
◾️浴場
サウナ・水風呂・バイブラ風呂・熱湯。
綺麗に手入れされたカラン。
サウナパンツもタオルも綺麗に並んでいる。
早速、身体をこっするして熱湯に。
はぁー…。
◾️サウニング
リニューアル後とあって真新しい木とピシッと
揃えられたふかふかサウナマットが気持ちいい。
下段・2段目はマイルドだが最上段は熱いっ!が。
凄く居心地が良い。ゆっくり蒸され大発汗!
汗だぁーだぁーからのキンキンキリッとした
水風呂からのバイブラ風呂。
そして庭に出て外気浴。
芝生の上に休憩様の椅子がたくさん。
周りは緑と立木に囲まれ、新緑と抜ける青空
行き交う風と日差しが気持ち良すぎて嗚呼…
いい…。ひじょーにいい!!!
途中スタッフの方が温度チェックに来たり、
使用済みパンツやタオル回収もテキパキ。
その後、リクライナーで休憩。寝ちゃいそう…。
新幹線で中之島ビーフサンドを食べてしまったので
お腹が減っておらず、NOレストラン…。
食って損した。
コレはまたまた行きたく「ピーヤ」である。
男
[ 兵庫県 ]
氷の入ったコップに水を注ぐ。
氷は水の中にあるが、氷はコップの中の水の中に
ある事にもなる。
そんな事を考えながらLINEの『友達限定クーポン』を使用し「オレ、クアハウス、トモダチ、ピットイン」。
電車遅延でモーニング神戸サウナが出来ず、
『サ道POP UP CARAVAN in 神戸マルイ』経由で。
◾️サウニング
朝からアメマ&強めのためか人が少なく快適。
まずは、身体をこっするして重曹泉〜硼酸泉で
身体を温める。気持ちいいなぁ〜。
一旦、水風呂へ。
「嗚呼〜…」
『神戸ウォーター』と呼ばれ、六甲山系の花崗断層
から自然濾過され、日本三大名瀑、名水百選の一つ
である「布引の水」に包まれる。
サウナ室に入るもビート板が見当たらない…。
あれ?水風呂側面のポケットみたいな所に移動してる。
コレは分からないぞ…。
長く湯に浸かったからか、早い段階で汗が
だぁーだぁー!オートロウリュも良い働きぶり。
そして、樹齢500年の杉の木に囲まれた聖水へ。
浴場の椅子に座り頭を後ろの木壁に預ける。
水面を叩きつける水の音。
耳にも優しくいい…。ひじょーにいい!!
◾️名水レストラン
実ははじめての名水御膳を。本日はカツとじ定食。
んんー!美味いっ!!
やはり水風呂。
水の中にいる自分。
水風呂の中の水の中にいる自分。
いや、クアハウス内の水風呂の水の中にいるのが
最高である。
男
[ 大阪府 ]
昨年の7月に誕生した貸し切りサウナ。
続々と貸し切りサウナが誕生し大阪府八尾市に
誕生したのがなんか嬉しい。
八尾グラからも近い。と、気になっていったので
春雨のなかアウさんとピットイン。
◾️施設
オープン前でシャッターが半開きだったが、
シャッターが上がり中に入るとお洒落な空間で
グッズスペースや好奇心くすぐる本棚。
ここにサウナがあるのか!?と、興味深々に。
親切なオーナーから説明を受けサウナスペースへ。
2時間制の貸切サウナ。価格は以下です。
・1名様:¥3,700
・2名様:¥7,000
・3名様:¥9,000
・4名様:¥12,000
受付でアロマ水を選択できレパートリーは、
白樺・ユーカリ・シトラス・ベリー・タール・
ジンジャーブレッド・森林・松と。
全て匂いをチェックする事ができ今回は森林を。
※ アロマは1種300円となります
◾️サウニング
水着に着替えサ室にキュイーンッ!
木製のサウナマットを片手に。
こじんまりする空間で3名座れるが2名がいい感じ。
天井も低く、予め説明を受けた様にロウリュを
すると1/3の量で十分な潜熱とニホヒ。
漆黒の空間の中
微かな灯り
ただただ
汗が流れる…
プツプツ
ポツポツ
ボツボツ
だばだば…
静寂…
大発汗
水風呂と暁を求め外へ
小雨降る中、シャワーを浴びてドラム缶水風呂へ。
雨除けテント下で外気浴。
悪戯な風が気持ち良く、雨の音と小鳥の囀りが、
いい…。ひじょーにいい!!!
大阪の中心部から30分くらいの
プライベートサウナ。
店名の「ととのうと」の通り、至福のサウナと
「ととのう」と。の、先にあるモノとコト全てが
アップデートしていける感じが最高である。
男
[ 大阪府 ]
今は無き大阪サンモニ「勲活」聖地。
では無く、4月5日からの改修工事も完了し本日
リノベーションオープン。
M社の方の情報通りなんとイズネス導入という事で
「喝」を頂きにピットイン。
先着3,000名に記念の泉州タオルを配布。
凄い量だなぁ。2年前までは海外の方も多かったが
淀川でハーフマラソンやBBQ後に良く利用したし
大阪中心部から近いのもあって人気施設。
それにしても今治では無く泉州と言うのが
「ええやん!ええやん!」
◾️浴場
むちゃくちゃ人が多い。
サ室も混雑しており1セット目は中に入るも座れず。
後方からも続々と入室者が。右側最上段の隅っこに
なんとか座れて一安心。
◾️お風呂
人工炭酸風呂と天然炭酸が含まれる源泉風呂の
2種類の炭酸風呂が気持ちいい〜。贅沢だなぁ。
ウッドデッキも琉球タタミに進化。
◾️サウニング
真新しい木材、壁面も新しくなり明るい雰囲気。
そしてサ室の両サイドにイズネスが。
毎時0分(左側作動)、毎時30分(右側作動)の
オートロウリュ。
※ 土日祝は8:30から
1回目の0分回は左側が満員。右側最上段へ。
30〜40秒に1回注水の計3回。
真新しく「ジューーーー」音も尖った感じでいい。
次の30分回は右側最上段に着座。
やはり良い熱さっ!途中から入ってきた軍団も
驚いてる様。
最後の0分回は左側最下段でイズネスと対峙。
極楽湯茨木店の様な飛び散りまでの威力は無いが
いいねぇ〜。
大発汗から水風呂が気持ちいい。
からの畳でごろっと…。隣の方がイビキをかいて
寝ている。いい…。ひじょーにいい!!
雨にも濡れずに休憩でき、ツツジもキレイだ。
帰り際に入れ違いのアウさんと偶然。
しばしお話ししてお別れを。
今日の雨は、天も喜びイズネスの様に
泣いてるのである。
男
[ 大阪府 ]
サ旅の疲れを癒しにピットイン。
◾️サウニング
今日は空いてる感じでサウナハットフックにも
サウナハットが掛かっていない。
なんだか静かなひととき。
さて、身体清めSMSへ行こうとすると
見慣れたビート版とウェルビーハット feat.
「アイガン FORゆ」丸眼鏡の刺客が眼前に登場
浴場で見る表情 あきらかに分かるLKメト氏
SMS ザバ掛け リテラシー無しの 音無しストーン
ストーーン… な気分で次のSMS
「ロウリュいいですか?」と、
分かってらっしゃる御人のロウリュに放心状態
◾️なごみ亭(歌謡ショー:千葉山 貴公)
decoさんと合流。
今回も人が少ない。
ショーはそこそこの盛り上がり。
LKさん&decoさんと談笑。
◾️世界観(17:30回)
水通しをして5分前に最上段に着座。
口上のマイクは無くなったが、途中からINする
お客様にも空いてる席を誘導する落ち着きが良い。
レモン他3種のアロマと、普段の女性アウフグースサービスでしている事を再現(どの部分!?)。
※ 正解は氷サービスでした
浴びるごとに成長しているのだろう。
選曲は以前も聴いた様な和太鼓。
音とのタイミングがピッタシで
熱波の風圧とスナイパーの様な狙い撃ち。
かなりの長尺だが無事に完走。
即、水風呂から畳で無防備スタイルで寝転ぶ…
いい…。
ひじょーにいい!!!
◾️その後
LKさんと餃子屋へ。
サウナ歴やサウイキでは大先輩だが、
出会う前からサヴァイブしてる方なので。
ゆっくりしっぽりと気軽にお話しでき楽しい。
気づけば4時間、中華料理とビールを。
楽しいひとときをありがとうございました。
さて、来週は「アイツ」がデビューの様で。
「なにわ」ともあれ、楽しみなのである。
男
[ 岡山県 ]
【浮】うく。うかぶ。うかべる。
ぷくぷくの湯で、ぷくぷく浮いた後に
ぷかぷかと浮くコチラにピットイン。
■こだわり
瀬戸内レモンを使った地産のアロマ水。
北欧発のサウナブランド「KOLO」の雰囲気を一層に際立たせるバケツとレードル。
サウナストーンは白系花崗岩「白桜みかげ」を使用。
■サウニング
エストニア製のバレルサウナに「TYLO」の電気ストーブ。「いじめないで…。優しくして。」と、
ストーブに優しくロウリュ。
潜熱と共に、半円アーチ状の空間に広がるレモンの
ニホヒ
アチラ
コチラ
ソチラ
ドチラ
と、
熱が身体を覆い尽くし、熱く気持ちいい。
時計も無く、無音の中ただただ窓から見える
風景を。ただただ、眺める。
ただただ、汗が出る。
ただただ、釣りをする人。
ただただ、漁業をする人。
ただただ、橋を渡ろうとする人。
ただただ、汗をかく人。
信楽焼の水風呂も心地よく
数歩歩いての外気浴は
瀬戸内海が一望できる。
青空で遊泳する雲。
鳥は宙を舞い、たゆたふ銀波に浮かぶ島々。
いい…
ひじょーにいい………
複雑なご時世。
ただただ
幸せを感じるのである。
共用
[ 兵庫県 ]
兵庫県播州地方の方にはお馴染みの施設。
特になっ氏は100回以上も通い入りびたりと
ずぶずぶの様だ。
どんな施設なのか!?浴場やサウナ室で、
あんな事やそんな事をしてるのでは?と、
蒸れる大捜査線ピットイン。
久々のお汁さんと、なっじさんとの
「汁なミ」サ旅。
なっごさん、運転ありがとうございます(^^)
◾️お風呂
入口付近のお風呂が、ガチな天然温泉の色と
雰囲気。有馬温泉経由の水脈なのか!?
その他、ゆっくりと浸れるラインナップ。
◾️サウニング
高温サウナ。丁度、マット交換のタイミング。
常連方々が協力し合い交換を。
なんか良いなぁ〜。
朝ウナにしっくりくる温度がいい。
ひじょーにいい!!
塩サウナも気持ちいいが、掛水やシャワーが
欲しいなぁ〜。
瞑想サウナとも格闘し水風呂〜外気浴でフィニッシュ。
◾️電車遅延
施設IN時間が遅れショートカットな感じだが。
近所に有れば嬉しい施設。
わざわざ行くよりか、近くに寄ったや、家から近いから行ってみよう(ホームにしよう)!の方が、
福々になると思うのである。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。