絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ひゅひゅひゅサウナ

2023.05.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひゅひゅひゅサウナ

2023.05.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひゅひゅひゅサウナ

2023.05.05

1回目の訪問

アポイ山荘

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ひゅひゅひゅサウナ

2023.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひゅひゅひゅサウナ

2023.05.03

13回目の訪問

水曜サ活

月見湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ひゅひゅひゅサウナ

2023.04.30

12回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ひゅひゅひゅサウナ

2023.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひゅひゅひゅサウナ

2023.04.28

4回目の訪問

久しぶりのきよら!!
22:00~24:00
学生さんがたくさん。
いや、でもサウナは広いから全然余裕で座れます。
まずは身体を清めて、そうそうコレコレ!
モール温泉!
内湯は温度低めだから、じっくり身体を温めるにはちょうど良い。

サウナ
3×8分

こここの好きなところはモール温泉の他に、水風呂か外にあるところ。
サウナ→水風呂→外気浴の動線が完璧過ぎる。
ととのいイスは3つしかないので、激戦です。

水風呂13~14℃くらい?
やや冷たいが、外の風を感じながら入れる水風呂はなかなか無い。
とても好き。

外気浴スペースは広くない。
イス3つ、内に3つ。
露天風呂のモール温泉に入りながら、夜風を感じるのも良いだろう。

ととのったー。
また来ます。

続きを読む
6

ひゅひゅひゅサウナ

2023.04.25

11回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

月見湯×スキマサウナ
のイベント19:30~参加♨️🔥

いつもの月見湯とは違い、露天風呂の場所にテントサウナが2ヶ所!!
男性も女性も一緒に入れる素敵なイベント。
大人数が入れるテントと5~6人用のテントが。
大人数の方は広くて、やや温度低めだったがロウリュと熱波でアチアチに!
5~6人用のテントはサウナストーブ、ストーンとの距離が近く、熱を感じる。
そこでのロウリュ、熱波で室内はさらにアチアチに!
いつもの男性用サウナでも並ばずにロウリュして、熱波を受けれるのも良き。
なにより最高なのはサウナでビールを飲むということ!
初体験でしたが、平日からサウナで汗かいて、ビール飲んでサいこうか!!
サウナ上がりで蒸されて、汗だくで気持ち良さそうに出てくるお客さんの姿が印象的でした。
月見湯さん、スキマサウナさんありがとうございました。
次回のイベントも楽しみにしています。

続きを読む
8

ひゅひゅひゅサウナ

2023.04.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひゅひゅひゅサウナ

2023.04.18

1回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ひゅひゅひゅサウナ

2023.04.17

2回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ひゅひゅひゅサウナ

2023.04.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひゅひゅひゅサウナ

2023.04.12

10回目の訪問

水曜サ活

月見湯

[ 北海道 ]

行ってきましたよ。久しぶりの月見湯。

サウナ
8分 ×3セット
21時から熱波のイベントがあるから、それまでに3セットしたいなと。
理由はサウナ待ち、混み合うから。
2セット後にうっかり、ととのいイスで20分くらい寝てしまい、21:00になっていた。笑
結局並んで3セット目終了。
イベントに来る日は気をつけなくちゃね!
タイミングが合えば熱波を浴びたい!

水風呂
相変わらずちょうど良い。
ほんと適温で気持ちが良い。

お風呂
露天風呂と内湯を交互に。
黄砂のため、露天風呂短め。

外気浴
外の気温が気持ち良いが、黄砂のため外は1セット。
こういう時に内にととのいイスがたくさんあるのはありがたい。


久しぶりの月見湯。
やっぱりサいこう!また来ます。

続きを読む
2

ひゅひゅひゅサウナ

2023.04.09

1回目の訪問

続きを読む

ひゅひゅひゅサウナ

2023.04.07

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

中国旬菜房 幸月(こうづき)

あんかけ焼きそば

とにかく美味い。 NO.1あんかけ焼きそば!!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
0

ひゅひゅひゅサウナ

2023.04.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
0

ひゅひゅひゅサウナ

2023.04.02

2回目の訪問

大人気、池袋かるまる。
前回はモーニングコースで来たが今回は泊まりで来た。
泊まりで楽しみたいと思っていたサウナと水風呂。
今回も色んなサウナにたくさん入って、サいこうでした。
水温が低いのに水流強めのパンチがある水風呂も刺激的過ぎる。
連日、カプセルホテルに泊まっていたが、部屋のクオリティが1番高い。
周りの音が気にならないくらいぐっすり寝れました。
とても大事なことですね。
1番好きなのはサウナからの露天の水風呂と寝そべりチェアで完全にととのうやつ。
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,50℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 29℃,15℃,30℃,25℃,6℃
0

ひゅひゅひゅサウナ

2023.04.01

1回目の訪問

サ道見てからずっと行きたかった。
ニューウイング
やっと行けました。
今回は泊まりです。
サウナの種類が豊富で、ほんとに色んな形でサウナが楽しめる。
たくさんの人がいる高音サウナ。
温度設定低めだけれど、ロウリュができるコンパクトな吉田サウナ。
温度100℃越え、めちゃくちゃ湿度が低いカラカラサウナ。
これはもう、どこに行っても体験出来ないレベル。
水風呂も潜ってOK、泳いでOK。
温度20℃の水風呂はボタンを押せば、なんとミストの水が上から降ってくる。
気、気持ちいい…。
露天風呂はないため、ととのいイスに座って扇風機やエアコンで風を感じてととのう。
かけず小僧はいかんですよ。
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,60℃,96℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
0

ひゅひゅひゅサウナ

2023.04.01

1回目の訪問

3.31〜4.1 22:00頃入館
サ道が好きで楽しみにしていました。
やっと行けましたよ聖地、北欧。
上野駅から徒歩1分。かなり近い。
上野駅に着いたのは22:00頃だったかな。駅に着いただけでテンションが上がる。
まずはチェックインして館内着に着替える。
フードのラストオーダーが22:30だったので先にあの有名北欧カレーを食べに食堂へ。
なんとかギリギリ入ることができた。
席に案内され座ってみると、あのサ道のシーンが甦ってくるではないか。
少し待つと、北欧カレーが届いた。
感想は、美味い。思っていたよりもかなり美味い。ピリッと辛さもあるが、結構甘さもありご飯がすすむ。
ボリュームがあるのも男性のお客さんにはかなり嬉しい。
かなりの満足。
第一印象は浴室全体が思ったより狭く、サウナを楽しむため、無駄な作りはなくコンパクトになっているなという印象。
まずは体を清めて。
 
お風呂
内風呂が1種類ジャグジー。
露天風呂1種類。あの、サ道で有名は「ト・ゴールの湯」
まずはお楽しみにしていたト・ゴールの湯へ。
思っていたよりもかなり温い。38度くらいだろうか?温度表記は無いが、かなりゆっくり入っていられる。
その後ジャグジーへ。40度〜41度くらいかな。良い感じで体を温めてからサウナへ。
 
サウナ
8分 ×3セット
かなり熱い。
座る場所によって体感かもしれないが、熱さが全然違う。
ついさっき新千歳空港から出発して、ここまで来た旅の疲れが一気に吹っ飛ぶようだ。
大量の汗が気持ちいい。
時間は23:00を過ぎていたため、日帰りのお客さんは退館したため、全然混んでいない。
 
水風呂
14度くらいだろうか。
冷たいけれど、サウナが熱く、大量の汗をかいていたため、気にせず入っていられる。
こりゃ癖になるな。
 
外気浴
ト・ゴールの湯の周りにたくさんのととのいイスと寝ころべる用のチェアが3脚程ある。
札幌と比べると風が温くて、めちゃくちゃ気持ちいい。
身体が全然寒くならないから、時間を気にせず外気浴が出来る。
完璧にととのった〜。
 
翌朝はなんと7:00、8:00からゲリラアウフグース!?
そんなこともやっているんですね。
もちろん朝起きて、行きました。
朝から気持ちの良い熱波を浴びて、たくさんの汗が熱波師さんは2人いて、1人は優しい風、もう1人がガッとくる熱い風でした。
どちらが良いか、うん。どちらも良い。
朝からととのいました。
記念にタオルとキーホルダーをゲット。
東京初日、サいこうかよ。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
1