絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サブロウ

2023.08.17

1回目の訪問

16:30頃に訪問。
サウナは3段あるが小さめ。平日だからかそこまで混んでおらず、外気浴も椅子に座れた。温度計は80度だが、体感はもっと熱いと感じた。
水風呂は20度程で長く入れる。
外気浴用の椅子が4脚。頭を壁につけられないのが個人的に整いにくい感じに。
露天風呂のお湯が溢れていて、足下は温かい。風は気持ちよく、建物隙間から見上げる空に癒される。
モーリュは上部のサウナストーンが冷たいのか、あまり上手くいかず。
ウォーリュは少量の水を壁に叩きつけると、香りを感じられたが気がした。

続きを読む
26

サブロウ

2023.08.13

1回目の訪問

7:00開店にあわせて訪問。
入り口から多少並ぶものの、スタッフさんのスムーズな対応で入店。
お風呂は空いており、外気浴スペースも空いていたのでゆっくりできるかと思いきや、サウナには多くの人が。
サウナは大きめで、温度も85度くらいだったが、上段はもう少し熱いかも。
水風呂は16度程で長く入れるため、サウナより水風呂の方が混んでる気がした。
外気浴スペースも椅子がたくさんあるため、困ることはなかったが、8時を過ぎるとかなり混んできたため、退場。
7:00-9:00朝風呂時間だと、少し安くなるのも混んでる理由かもしれない。

続きを読む
27

サブロウ

2023.08.05

3回目の訪問

10時頃入店。
サウナは広いため余裕を持って入れる。
外気浴スペースが若干混雑気味で、タイミングが悪いと椅子に座れない。
サウナの温度は室内の温度計だと110℃を超えていた。入り口から奥に行くよりも、テレビの前に座る方が熱いと感じた。
水風呂はシングルで、結構冷ためだが、夏の暑い日はこのくらいが気持ちが良いかも。

続きを読む
23

サブロウ

2023.07.18

2回目の訪問

サウナ飯

20時頃入店。
かなり混んでおり、高熱サウナは常に満員だった。
外気浴椅子も空いておらず、内気浴で整う。
低温の方は比較的空いており、長時間ゆっくりできた。
水風呂はシングルと19℃の2種類あるのは、ここの魅力。
サ飯で近くの町中華「三陽」に行くのがルーティーンになりつつある。

中華 三陽

肉野菜炒めとビール

続きを読む
19

サブロウ

2023.07.15

1回目の訪問

富士屋ホテル

[ 神奈川県 ]

16時頃に入場。
サウナも空いており、外気浴椅子も空いていたので快適でした。
水風呂が1人用なので、サウナを出るタイミングに注意が必要。
脱衣所に椅子もあるので、外気浴ができない場合は内気浴も可能。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
11

サブロウ

2023.07.09

1回目の訪問

15時ごろ入店。
サウナは広いが、ほぼ常に満席。
水風呂は深めで、温度も19℃と長く入れるのが良い。
外気浴用の椅子もいっぱいあるのだが、混んでるため、場所が確保できなかった。

続きを読む
11

サブロウ

2023.07.08

1回目の訪問

13時ごろ入店。
御殿場のアウトレットのさわやかを待つ間に訪問。
天気が悪く富士山は見えなかったが、そのせいなのかわからないがかなり空いていた。
3段ある広めのサウナで、窓から景色が見えるのだが、あいにくの天気で何も見えず。
しかし、サウナに1人だけの時間があったり、
外気浴スペースも充実しており、ぬるめの炭酸湯もあるため、気持ちよく過ごすことができた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
16

サブロウ

2023.07.01

1回目の訪問

14時半ごろ入店。
サウナと2種類の風呂、そして水風呂だけの、こじんまりとした施設。
サウナは100℃と書いてあるが、体感そこまで熱くない。
水風呂は隣接してるお風呂のお湯が入ってくるため、少しぬるく感じた。
外気浴も内気浴もできないため、脱衣所で椅子に上にバスタオルを敷いて整った。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
15

サブロウ

2023.06.30

1回目の訪問

19時半ごろ入店。
サウナはかなり広めで、そして温度も高かった。
5段くらいある中で1番上に座ると、かなりの熱さになる。
水風呂も温度がわからなかったが、かなり冷たく感じた。
外気浴スペースに椅子はなかったが広かったので、床で横になって整うことができた。
混雑していないので、落ち着いてサウナを満喫できた。

続きを読む
11

サブロウ

2023.06.24

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

テントサウナを予約して、訪問。
テントサウナは自分ペースでサウナを楽しめるのが良い。あとは知り合いとサウナで話せるというところ。
温度は70℃くらいになるのだが、足元が少し寒い気がした。

テントサウナ終了後は、アウフグースと浴場のサウナに訪問。どちらも広めのサウナとなっており、待つことなく入れるのだが、整いスペースを見つけるのが大変でした。

続きを読む
14

サブロウ

2023.06.17

1回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

12:30頃に入店。
サウナはロウリュと熱風でかなり熱い。
外気浴スペースはかなり充実しているのだが、人数が多すぎて座れず…
サウナは空いているが、整いができないのが残念でした。

続きを読む
9

サブロウ

2023.06.10

2回目の訪問

12時ごろ入店。
サウナは比較的空いていたのだが、外気浴用の椅子が結構埋まっており、整うのが少し困難に。
13:30頃からお風呂にいる人数が増えてきたので、撤退。

続きを読む
12

サブロウ

2023.05.29

1回目の訪問

19時頃に入店。
同時に入ってくる人が多かったので、混んでるかと思ったが、意外と中は空いていた。
95度と110度の2つのサウナがあり、違いを楽しめる。
水風呂も17度と6度と、寒暖の差を激しくできるのが気持ちよい。
1席しかない∞に座れたのが、ありがたかった。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
24

サブロウ

2023.05.05

1回目の訪問

17:30頃入店。
露天の整いスペース横になれる場所が多いのは良かった。
サウナはかなり混雑しており、座れるまでサウナ内で立って待つ人も。
もう一つのサウナ、よもぎ蒸し風呂はかなりの熱さで、10分もいられない。しかし短時間でいっきにあったまる。
GWでなのか、家族連れが多く、賑やかな露天スペースでした。

続きを読む
19

サブロウ

2023.04.29

2回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

2日連続でThe Saunaに訪問。
今回は2号館のカクシに。
カクシは階段を登って温まる形式で、ユクシより体感熱い気がした。
水風呂はユクシと同じで深くて気持ちよく、その後の∞も別スペースに。
サウナを満喫できる最高の場所でした。
今度は貸切で来たい。

続きを読む
19

サブロウ

2023.04.28

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

念願のThe saunaに訪問。
1号館のユクシを予約。スタッフさんのロウリュ、深い水風呂、∞で整うという天国のような場所だった。
人数が決まっているため、混雑することなく気持ちよくサウナを満喫できる。野尻湖へのダイブも気持ち良い。
あっという間の2時間だった。

続きを読む
19

サブロウ

2023.04.25

1回目の訪問

19:30頃入店。
お客さんはそこまで多くなく、快適過ごせる。20時からのアウフグースも人数が少ない分、たくさん風を送ってもらえた。
ペンギン風呂は頭上の扇風機で風を送れるのが新鮮。個人的には扇風機を使わない方が心地良い気がした。
外気浴スペースもあるのだが、時々タバコの匂いするのが、ちょっと気になった。

続きを読む
17

サブロウ

2023.04.15

1回目の訪問

10時半頃に入店。
サウナはそこそこ混んでるが、入れなくはない。上段と下段で温度が結構違う。
外気浴スペースも充実してるので、整うにはもってこいの環境だったが、雨の中では難しかった。
また天気が良い日に訪問したい。

続きを読む
11

サブロウ

2023.04.09

2回目の訪問

久しぶりのサウナ。
18:30頃に入店。そこそこ混んでるがサウナに入れないなどはないので良かった。
いつきても思うが、なんとなく客層が若い感じがする。
水風呂後の外気浴は、座敷寝スペースがやはり気持ち良い。

続きを読む
10

サブロウ

2023.03.17

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

19:30から予約をして訪問。
入場を制限してるせいか、サウナも外気浴もスムーズに満喫。
ぬるめの炭酸湯も、サウナ後に丁度良い。
期間限定のヴァイツウェンビールも、フルーティーで美味しかったです。

続きを読む
15