絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

11/5の訪問
ちばアクアラインマラソン参加のため前入りして木更津つぼやさんへ。
噂に違わないホスピタリティ。こちらもついついペコペコしちゃいます😊水風呂が柔らかく気持ちよくて長い時間入っちゃいますね。
休憩室で札幌清水戦(シーソーゲームを制して逆転勝ち!)を見届けてから退館。また来たいです。

海鮮ミックスライス

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
23

大塚着いたらやたら人多いなと思ったら商人祭りとやらが開催中。CIOは入店時間が遅かった分の気持ちいつもよりちょっと多いかな程度。下段胡座マンの後ろの席に果敢に挑む紳士が頼もしかった。

歩いた距離 12.4km

餃子RENBOW 大塚店

お疲れさまセット

続きを読む

  • 水風呂温度 13.4℃
18

久しぶりすぎて忘れてたw
10/16の訪問。料金体系とシャンプーボディソボトルが変わって水風呂もちょっと冷たくなってた。久しぶりのサウナ最高でした。
これだけ間が空くと、ととのいすぎて涙出るとかいう状態になるのかとも思ったけどそこまではならなかった。つまらない大人ですね😂

歩いた距離 16.7km

キッチンABC 南大塚店

今月のおすすめ1番(生姜焼き+デミメンチ)

続きを読む

  • 水風呂温度 12.4℃
32

去年は来れなかった山梨ぶどうツアーの帰りに。相変わらず湿度高くていいサウナ。水風呂も柔らかい。ととのいスペースは畳に一度寝れたけどあとは空いておらず寝湯の柱のところで休憩。風が吹き抜けてかなり気持ち良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
18
紀の国湯

[ 東京都 ]

銭湯料金上ってから初めての利用だったけどサウナ込み料金は上がってなかった。ありがたき。でもちょっとサウナは混んでた。
水風呂あと5度くらい下げてくれるともっと人気出ますよきっと。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
20

チェックアウト前の朝ウナ1セット。やっぱりマイルド。オートロウリュもあってもいいのになあ。

続きを読む
24

9/2金曜日
夏休みも残りわずか。夜のセレッソ戦に合わせて札幌へ戻ってきた。今日の宿はこちら。
早めのチェックインだったのでドームに向かう前に軽く蒸されますかということで浴室へ。
以前1度泊まったときはサウナ紀元前時代だったのでサウナ未体験、今回が初めて。かなりマイルドなセッティングで10分以上いても熱くなく、それに比べると水風呂は必要以上に冷たく感じた。
あまり入ると疲れるし1セットで出ようと思っていたらちょうどロウリュタイムに。あまり混み合っていないしせっかくだからと参加。
これが凄かった。何度も継ぎ足されるスペアミントのアロマ水。だんだんと熱くなり1,2,サウナーの手拍子が手が熱くて叩けない。熱波お代わりのタイミングで耐えられず退室。そして冷たい水風呂。もう最高です。リフレは羊の革を被った狼だった。

続きを読む
26

1日サ旅午後の部はこちら。マリンで腹パンになった体を休めるため車中で1時間ほど昼寝をし秩父別まで移動。
先日サウナを愛でたいで放送された施設。500円て東京の銭湯と一緒。安い。
サウナは最上段はかなり熱くて汗も結構出る。大型のマットを自分で敷くスタイルは初めてかも。水風呂はギリギリ3人くらい入れるサイズ。キンキンだけど気持ちいい。センチュリオンほど冷たくはなく1分以上入れる。水風呂に負けず冷水器もキンキンでゴクゴク飲めない。地元の社交場だと思うけど浴室内で会話する人は少なかった。近くにあるといいなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
25

1日サ旅午前の部はこちら。90分815円でJAF割で200円引き、615円で入れてとてもお得。おふろcafeならではのおしゃれな休憩スペースがある。
サウナはヒーター故障中でオートロウリュ出来ずかなりぬるい。これはちょっと厳しい。。
露天スペースのインフィニティチェアからは森が正面に見えて安らぐ。照明を3分消せるボタンがあるとのこと。天気のいい夜は星が素晴らしいだろうな。屋外は大きめの蛾がいろんなところにいるのでご注意。

お昼は滝川まで移動してデカ盛りで有名なマリンの天丼。ただしご飯は半分。こんなに具沢山な天丼初めて食べた。苦しかったけどとても美味しかった。

喫茶マリン

天丼(ご飯半分)

1,400円。ギリギリ完食

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
27

家族を旭川空港から見送った足で白銀荘へ。雨で靄がかってて一層のラスボス感が半端ない。
平日だけど思ったより人が多い。2,3セット目はいい具合にロウリュしてくれた人がいてアツアツで入れました。まだ8月なのに外気温15℃で外気浴が気持ちよすぎ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
22

チェックアウト前の朝ウナ2セット。6時台でも宿泊客より日帰り客が多い。皆さんどこから来てるんだろう?
朝の水風呂は更に温度低くて8℃。手足痺れまくりで30秒が限界。脱衣所でも水風呂冷たすぎない?って話してた若者いたしみんなそう思ってるんじゃないかなあ🤔

続きを読む

  • 水風呂温度 8℃
24

北海道マラソンレース後に2セット。昨日もそうだったが日帰りのお客さんが多くてまあまあサ室も混んでいる。今日の水風呂はさらに低くて約9度🥶サウナの熱さに比較するとちょっと冷たすぎな感が。30秒くらいしか入れない。もうちょっと高いほうが気持ちよさを感じられるのに。浴室内床が結構滑りやすいところがあるのでご注意。

続きを読む

  • 水風呂温度 9℃
19

北海道マラソン前日宿。明日に備えて今日も1セットで。レース後にじっくり入ろう。にしても水風呂キンキンだな😅

続きを読む
5

朝ウナ2セット。ソロでセルフロウリュし放題。高湿度でじっくりと。水風呂は温度計見当たらないけどキンキンで1分入れば十分。ここ数日でマラソンに向けてウォーターローディングした水分全部出しちゃったかも😂

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
27

北海道マラソン前々日入りで今日のお宿。めちゃいいサウナだけど今日は遅いので1セットのみ。明日の朝ウナを楽しみにお休みなさい💤

続きを読む
20

今日は曇って気温は低めでかなり走りやすかった。このまま涼しくなってくれればいいな。
12時半INでいつもより浴室人多め?と思ったけどサウナは2セットとも玉座に座れた。最近下段でじっくりがいいかなと思ってきたけど玉座空いてると貧乏性なので座っちゃう😂

歩いた距離 16.8km

名代 富士そば 大塚駅前店

味玉そばミニカレーセット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
26

チェックインして着替えてランニングしようかと思い3時間コースで外出できるかを訪ねたらNGとのこと。出直すべく着替えと荷物預けを外で済ませ、11km走ってから12:15頃90分でIN。比較的空いていてゆったり。2セットしてロッカールームの椅子で休んでたら寝落ちしそうになり退館。この時期は室内休憩が気持ち良い。

歩いた距離 11km

大阪王将 ビーンズ赤羽店

炒飯餃子セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
21

北海道マラソン前最後の30km。蒸し暑いけど曇っていたので先週に比べたら走りやすかった。1ヶ月ぶりのCIO。前回も30km走の後に来たみたい。
体を清めたら即水風呂へ。火照った体に気持ち良い。最近は90分だと2セットでやめている。この時期最後の休憩に時間かけてじっくりクールダウンしないと出てからの汗が半端ないので。帰ってからの頭痛もなくてこの方が体に合ってるのかも。

歩いた距離 30km

キッチンABC 南大塚店

8月のおすすめ(大人様ランチ赤カレー)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16.5℃
22

近くの公園で20km走る。本当は30km予定だったけどメンタル持たずあっさり断念。
料金体系変わって初めての訪問。70分1200円。70分だと2セット+長めの休憩という感じで自分にはいいペース。夏は休憩長めにしないと退館後に汗止まらないからね。空いてて快適でした。

歩いた距離 20.7km

福しん 成増店

生ビールセット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃
21

用事がてら久しぶりに来たら水風呂15℃って…チラー入れたんですか?以前よりだいぶ冷たくなってて気持ちよさマシマシ。
夏はサウナ上がってすぐ退館するとその後の汗が半端ないので、今日は2セットまでにし残った時間は休憩室で漫画読みながらクールダウン。おかげさまで汗も引き東リベも1冊進めることができました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
13