絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kb

2023.04.25

1回目の訪問

圧倒的かるまる🙏
#サ活
やはり、かるまるは一泊して深夜と朝一でふんだんに楽しむ事をおすすめします☺️(蒸しサウナだけ入れません)

3種のサウナを存分に楽しめます。

まずは
深夜12時アウフグースを受け、25時までの薪サウナで畳みかける。薪が燃える炎を見てその匂いを楽しめる薪サウナは全人類推奨案件。
圧倒的フルフラットチェアでの外気浴も堪能。

早朝は7時からのアウフグースから始まりケロサウナで安らぎ
そのまま自室にもどり二度寝が最強🦖

またいつの日か伺います🫡

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

#サウナイキタイ #サウナ好きな人と繋がりたい

続きを読む

  • 水風呂温度 6℃
1

kb

2023.04.21

2回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

失敗#サ活
月の前半後半でお風呂が入れ替わる。
壱の湯に行ってみたかった。

ここはハードコアすぎてまだ自分のレベルでは
寛げませんでした。

10年後またきます🙂

続きを読む
11

kb

2023.04.19

4回目の訪問

水曜サ活

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

安定のたかの湯
サイレントロウリュウと
ダフトパンクのワンモアタイムで熱されました

続きを読む
15

kb

2023.04.16

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

#サ活
リノベーション銭湯。
サウナ充実。
外気スペースは別世界
100度越えのサ室と深い水風呂
外気浴はフルフラットチェア3脚と畳スペースで✨

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
3

kb

2023.04.13

1回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

#サ活
サウナ王監修、横浜の @hare_tabi
プレオープン中の為かすごく空いていてそれだけで◎
水車型巨大ストーブで温度86℃なのに体感激アツ。
相当湿度高いと思います。

水風呂は漢方水風呂バイブラ付き14℃。

内気浴はフルフラットチェアもプラ椅子も完全完備で4種の異なる送風装備を堪能できます。

2時間コースがデフォの為クイックコースあってもいいなとお思いました。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

※お風呂なし

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
18

kb

2023.04.12

2回目の訪問

#サ活
軽パラ
サウナ師匠の言いつけを守り
サ室→小休憩→サ室→水風呂→大休憩で
ぶっ飛びました🧖🏻‍♂️

続きを読む
13

kb

2023.04.10

2回目の訪問

続きを読む

  • 水風呂温度 17.5℃,6.5℃
18

kb

2023.04.05

1回目の訪問

#サ活
昨日は銀座に宿泊という事で。
黒湯温泉。サ室は少しカラカラ系で95度くらい。
水風呂は壺で1人用。
外気浴スペースにプラ椅子置いて。ばちばち🙂

⭐︎⭐︎⭐︎

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
4

kb

2023.04.04

1回目の訪問

行きたかった施設を巡る旅。ニューウイング。
ザボナサウナを味わえた!
2種類の水風呂も良き。
外気を感じれる椅子に座りばちばち🤓

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

続きを読む
14

kb

2023.03.31

1回目の訪問

あげ忘れた今月の
#サ活

久々に来たお気に入り。

#サ室 広くないけど汗をしっかりかけます。95度

#水風呂 13度くらいでサ室とのバランスがいいですね。

#休憩 いつもここにくるとバッチリ整えます。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

近場のお気に入り。1時間800円のコスパも良き⭕

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
10

kb

2023.03.31

1回目の訪問

あげ忘れた今月の
#サ活
⭐︎
サ室は匂いが気になる。水風呂ぬるすぎ。サ室と水風呂が微妙だから整えない。
総じて微妙。もう行かない。

続きを読む
10

kb

2023.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

あげ忘れた今月の
#サ活

今月の一番お気に入り

#サ室 「薙」aiオートロウリュウなるもの味わいました。
「荒」セルフロウリュウ可能3段。3段目に蒸気が昇るようにできていて真骨頂を味わうには3段目がいいそう。

#水風呂 ライティングいい。15度前後

#休憩 整い椅子が10個くらい。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

平日昼間は空いてて最高😀
畳の休憩スペース最高。
カツ丼食べたのは内緒🤫

カツ丼

1000カロリー越え確定

続きを読む
2

kb

2023.03.22

1回目の訪問

KAMAKURA HOTEL

[ 神奈川県 ]

あげ忘れた今月の
#サ活

#サ室 90度。ほうじ茶セルフロウリュウでアチアチに。匂いも良き。

#水風呂 壺水風呂で15度くらい。チラーもバッチリ。

#休憩 外気浴スペース完備。春の外気に癒される。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

完全貸切プライベートサウナ。
時々はこういう贅沢いいですね🥰
サウナシュラン獲得の実力を存分に味わいました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0

kb

2023.03.18

1回目の訪問

あげ忘れた今月の
#サ活

#サ室 いい温度と湿度。スタッフロウリュウが1時間毎に行われていて充分な蒸気をいただけます。

#水風呂 グルシンあり。16度の水風呂もあり交互浴可能。

#休憩 プラチェアがいくつか。内気浴オンリー

⭐︎⭐︎⭐︎

悪くないけど赤坂周りのサウナ良すぎてここにあえていく理由があんまりないかも。

続きを読む
0

kb

2023.03.09

1回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

#サ活
微妙に遠くてタイミングを逸していた桜館。外観激渋。

#サ室 92℃。湿度しっかりあり。WBC見ながらのんびりと。

#水風呂 16℃露天スペースにある縦長の形状。

#休憩 小さい椅子が一脚。

600円はコスパ良し。3セット目はサウナでて水風呂入らずそのまま帰宅。外の風が大変心地良く良い外気浴となりました☺️

⭐︎⭐︎⭐︎

#サウナイキタイ #サウナ好きな人と繋がりたい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
14

kb

2023.03.08

1回目の訪問

水曜サ活

#サ活
オープンしたての新橋の新施設!

まだ知られていないのか比較的空いてる中で堪能できたのでそれだけで高評価です😊

#サ室 高温タワーサウナの「獅」とツインヒーターの「瞑」の
2種類あり。「獅」ライオンロウリュウ熱すぎ🦁ロウリュウ前で105℃だったので110℃は越えてると思う。

「瞑」ボナストーブと通常ストーブのツインヒーターは初めて。セルフロウリュウもできてアロマのいい香り、温度も90℃で瞑想にはぴったり。

#水風呂 5.8℃と18℃の2つの水風呂があり冷冷交代浴が最高です。久しぶりにシングル水風呂!激冷。バイブラはないのでかるまるよりのよりは耐えれる。シングル耐えた後の18℃は最高で全サウナーオススメ💓

#休憩 3階のお風呂を抜けた先にベランダに出れてフルフラットデッキがある。ここ穴場🤫

ゲリラアウフグースも受けれて大変熱かったです。
またきます🫡

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

#ライオンサウナ新橋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,105℃
  • 水風呂温度 18℃,5.8℃
12

kb

2023.03.03

2回目の訪問

ピース湯

[ 東京都 ]

あげ忘れ#サ活

2回目ピース湯
地元民で混んでてこの日はイマイチ
サ室と水風呂の温度差が自分には合ってる施設な気がしてる🤔

#ピース湯

続きを読む
0

kb

2023.02.28

1回目の訪問

#サ活

民度× サ室○ 水風呂○でお馴染みパラダイス。

#サ室 安定の良い温度良い湿度。民度×

#水風呂 11℃と13℃の微妙な差を交互浴で味わえる。
2℃くらいの差だけど体感は結構違う。

#休憩 オススメは畳の上にタオルひいて寝転がる。丸っこい椅子あんまり好きじゃない。

⭐︎⭐︎⭐︎

久々に行きましたがセルフロウリュウがなくなってスタッフの方が定期的にロウリュウしてくれるようになってました。(セルフロウリュウされすぎてストーブ壊れたらしい)
またサ室にマットも引かれてました。
22:30はマット交換で退出させられる。

22時前入店でかなり空いてましたが23時帰る前は入店待ちできるほど。相変わらず夜のガヤガヤは気になります🤦🏼‍♂️

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃,13℃
17

kb

2023.02.26

2回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

#サ活
2回目新生湯!

前回は大地の湯で、太陽の湯を体験したかった。

#サ室 4人×2段 右奥下段にストーブがある。湿度高い!

#水風呂 30℃の流水歩行プールがあり
20℃の水風呂と交互浴ができる。多幸感。

#休憩 大地の湯と比べ休憩スペースはこじんまりとしてる。
喫煙スペースが外気浴スペースとして使える

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
13

kb

2023.02.22

3回目の訪問

水曜サ活

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

#サ活 ホームサウナになりつつあるたかの湯さん🫶
今日のミュージックロウリュウはいきものがかりとZARD🧜‍♀️

今日は比較的空いてたのかな。。
帰り際18時くらいから混み合ってきた感じ。

続きを読む
18