絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ハマのDr.サウナー

2024.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

IN 7:05 OUT 8:40

年末年始の当直ラッシュが一段落して、再びランニング活動を再開
ロングジョグの本日の目的地はCOCOFUROますの湯!
たかの湯には何度もお邪魔してましたが、ますの湯は初訪問

手袋を忘れて手先が悴み過ぎてお金が払えなかったり、タオル類を入れた圧縮袋が開けなかったりというハプニングはあったものの、どうにか浴室へ
たかの湯より若干小さな作りながらも、通じるオシャレさ
身体を清め、冷えた身体を黒湯で温めました
サウナの定員は6人でサウナマットの残数を見れば中の人数が分かる感じ
定員が少ないこともあり、割と待ちの時間もありましたが、3セット堪能させてもらいました
水風呂は源泉掛け流しの黒湯の壺湯で1人用
水風呂待ちの時間もありましたが、1人用の特別感と程よい壺のサイズ感
キンキンというわけではないけど、非常に気持ち良かったです
最後は炭酸泉で締めて浴室をあとにしました

ビールを注文したい気持ちをグッと抑えて、オロポをいただきました
オロポも沁みました

そしてますの湯のいいところは駅が近いこと近いこと!
久しぶりの東急池上線に揺られながら、家路につきました

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17.6℃
29

ハマのDr.サウナー

2024.01.01

25回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

IN 8:10 OUT 10:00

48時間の当直を終えて、年初めのサウナは、やはりホーム満天の湯!
駐車場はそこまで混んでなかったけど、券売機には列が出来ており、ちょうど年納めで回数券を使い切ってしまい、泣く泣く列に並んで回数券を購入
浴室もそれなりに混んでましたし、サウナ室も混んでました
塩サウナで1セット終えた後、ドライサウナを思う存分3セット
ドライサウナはより上段の席を取り合いみたいな感じになってはいましたが、ニューイヤー駅伝も見ながら満喫出来ました
壺湯で締めて浴室をあとにしました

今日は実家で新年会なので、早く家に帰って家族をピックアップしないとです

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.2℃
22

ハマのDr.サウナー

2023.12.30

24回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

IN 6:35 OUT 7:45

本日から48時間の日当直,年越しも病院…
最後のサウナチャンスということで,家族にも許可を得て日直前に朝ウナに行ってきました
2023年の締めはマイホーム満天の湯!

年末ということでさすがの混み具合
サウナ室も3段目より上段は混んでいました
1セット目はストロングを堪能
時間も無かったので長めの2セットで2023年のサウナは終了しました
最後にシルクの湯で締めました

ではこれから急いで病院に向かいます!
穏やかな年末でありますように!!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16℃
24

ハマのDr.サウナー

2023.12.29

3回目の訪問

サウナ飯

反町浴場

[ 神奈川県 ]

IN 16:45 OUT 17:35

私には3歳の娘がいる
その娘が最近ハマっている絵本,それが「パンダ銭湯」!
パンダの親子が銭湯に行くというお話
その絵本を毎日音読する娘は銭湯に興味深々
ということで,この機を逃すまいと,娘と2人で行ってきました,反町浴場!
温浴施設には行ったことはある娘でしたが,銭湯は初めて

途中の道もルンルンで向かう娘に,微笑ましくなってしまう父
下駄箱の番号を興奮しながら選ぶ娘
サウナに入りたい気持ちは必死に抑えて,大人1枚の入浴券だけを購入
未就学児は無料でした

本日の男湯は1階
更衣室に入り,興奮しながら服を脱ぐ娘
娘の身体を洗い,自分も洗っていると「パンダ銭湯」の真似をして私の身体を洗おうとしてくれる娘
嬉しかったです

まずは低温風呂,気持ちいいのか娘も幸せそう
そのあとマッサージ風呂に行きたがる娘
マッサージ風呂は段差で深く,まだ足がつかない娘を抱き抱えながら入ると,娘はジェットに大興奮
続々とサウナに入って行く人を横目に羨ましくはなりましたが,それ以上に娘とお風呂に入れていることに喜びを感じていました
露天風呂も堪能し,打たせ湯に手をつっんで笑っている娘でした

浴室を出て,服を着させ,ドライヤーで髪を乾かしてあげました
更衣室を出て,娘は牛乳,自分はコーヒー牛乳を購入
美味しそうに牛乳を飲む娘をみて,幸せを感じながら自分もコーヒー牛乳を飲みました
サ道の偶然さんみたいに大きくなってもこうやって一緒に銭湯に行って欲しいなと思いながら,家路につきました

牛乳+コーヒー牛乳

続きを読む
18

ハマのDr.サウナー

2023.12.29

4回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

IN 6:10 OUT 7:45

明日明後日は当直なんで、年内最後の朝ラン
目的地はリニューアル後初訪問のレックスイン!

朝も寒くて10km走ったぐらいじゃ全然身体は温まらないものの、汗はしっかりかいて到着
身体を清め、冷えた身体には刺激的な少し熱めのお風呂で湯通し
いざリニューアルされたサウナ室へ
ストーブの位置が変わり、照明も暗くなり、ムーディなブルーライトで照らされた室内はオシャレな感じ
1セット目からオートロウリュでガッツリ温まりました
ととのい椅子もリニューアルされてました
3セットで終えて、ぬる湯に浸かって締めました

今日は早く帰って買い物をしないといけないので、パンを買って朝ご飯にしようと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.6℃
29

ハマのDr.サウナー

2023.12.26

2回目の訪問

反町浴場

[ 神奈川県 ]

IN 21:25 OUT 22:35

今年も残りわずか、年末年始は当直がわりと入っているので、サウナに行けるときに行っておこう!
ということで夜ラン終わりに行ってきました、反町浴場!

本日の男湯は1階
身体を清め、低温風呂で湯通しした後にサウナへ
さすがの昭和ストロングスタイル!
ゴールデンラヴィットを見ながら、若干のヒリヒリを感じながら温まりました
水風呂も13℃と冷たく、3セット中2セットはデッキチェアで休憩も出来て満喫しました

久しぶりの反町浴場でしたが、夜ラン後にちょこちょこ来たいと思いました

続きを読む

  • サウナ温度 123℃
  • 水風呂温度 13℃
30

ハマのDr.サウナー

2023.12.24

14回目の訪問

サウナ飯

IN 6:10 OUT 7:35

クリスマスイブの朝ではありますが、いつも通りに朝ランからの朝ウナ
今日はあんまり遅く帰ると気まずくなるんで、近場で行ってきました、カプセルプラス!

いつものこの時間に比べて空いてる印象
2-3セット目は貸切状態でセルフロウリュも堪能
空いてたおかげで集中もできて、イイ朝ウナになりました

帰りにすき家に寄って朝ご飯
肉味噌牛担々鍋定食をオーダー
朝からガッツリいただきました

今日はサ道のドラマが楽しみでしょうがないです!

すき家 鶴屋町店

肉味噌牛担々鍋定食

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
23

ハマのDr.サウナー

2023.12.23

23回目の訪問

のんあるサ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

IN 9:00 OUT 10:50

夜間の緊急入院がありながらも無事当直が終わり、ホントはランニングしようと思ってましたが、忘れ物をした関係で断念…
というわけで行ってきました、マイホーム満天の湯!

最近は満天の後に仕事という流れが多かったせいでゆっくり出来てなかったですが、本日は(家族に迷惑をかけない範囲で)ゆっくり出来ました
 
1セット目はスチーム塩サウナで全身に塩をまぶし、いい汗かきました
2-4セット目はドライサウナ
2セット目はマイルド、4セット目はストロングロウリュを堪能
外気浴も非常に涼しく、いい朝ウナになりました

今日は久しぶりに食事処にも立ち寄り、ノンアルレモンサワーをいただきました
地味に初めて飲みましたが、美味しかったし、サウナ後にはイイですね

では家に帰って娘と一緒にピザ作りするとしますか!

のんある焼酎レモンサワー

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,80℃
  • 水風呂温度 16.2℃
25

ハマのDr.サウナー

2023.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

改良湯

[ 東京都 ]

IN 15:20 OUT 17:10

午後の用事がキャンセルになり当直までの間少し時間が出来たので,行ってみました,改良湯!

車で第三京浜→環八と慣れない道を運転しながら,代官山を通過してやっと到着
駐車場探しに少し苦戦しましたが,無事駐車
それにしてもここら辺の道は狭いですね
いやぁ,オシャレな外観,高級焼き鳥屋さんですか!?笑
入浴+サウナを購入し,カウンターでタオルとリストバンドをもらい,いざ更衣室へ
なんと綺麗な更衣室なんでしょう
浴室も明るさを抑えてオシャレな照明,さすがリノベ銭湯って感じ
身体を清めて,炭酸風呂で湯通し
ではサウナ室へ
上段を確保でき,しっかり温まりました
2セット目はゲリラアウフグースも堪能
力強いスイングで放たれた風は,ゆずのアロマの香りもして非常に心地よかったです
水風呂も軟水で非常に気持ちよく,奥まったところは暗くて秘密基地感もあって良かったです
外気浴もととのい椅子も多く,扇風機からの風も気持ちよかったです
アロマディフューザーの香りもしてととのいまくってしまいました
当直先までの移動時間も考慮しながら,4セットフルで堪能させていただきました

帰りがけにポカリ+オロナミンCを購入し,一緒にステッカーも購入
満足して施設を後にしました
コインパーキング代の方が施設利用料より高くついてしまうのはさすが東京って感じでしたが,ととのった後なので全然気になりませんでした
ではいざ当直先のヨコハマまで戻りますか!

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
19

ハマのDr.サウナー

2023.12.19

2回目の訪問

サウナ飯

IN 9:35 OUT 11:20

当直明け、深夜1時から4時にかけての緊急入院対応に疲れて、癒しを求めに行ったのは、ヨコスパ!
前回は夜遅くて若者ばかりの騒々しい感じでしたが、本日も平日にも関わらず混んではいるもののマナーが保たれており、いい雰囲気でした

身体を清め、炭酸泉で湯通し
1セット目は黄土サウナ、2セット目はメディサウナで温まりました
時間的に3セットしかできなさそうで、最後どちらにするか悩みましたが、僕が選択したのはメディサウナ
しっかり堪能させてもらいました
水風呂もしっかり冷冷交代浴も満喫、外気浴はさすがのととのい椅子の数で何不自由なく休憩できました

今日の夜も当直ですが、それまでの間しっかり娘と戯れようと思います…が自分に体力は残っているのか!?

マッチ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 15.9℃,7℃
22

ハマのDr.サウナー

2023.12.17

1回目の訪問

サウナ飯

小松湯

[ 神奈川県 ]

IN 23:30 OUT 0:55

フットサル終わりに行ってきました、小松湯!
いつもフットサルに来ている後輩Sは本日欠席のため、一人で行ってきました
土曜はナニする!?のロケで宇賀アナが行っていたのを覚えていて、ずっと行きたかったところ、初訪問でした
深夜遅くまでやっているのもいいですね

コインパーキングに駐車し、住宅街を歩くと深夜にも関わらず明るく照らされた施設
入り口には待ってました、小便小僧!
下駄箱に靴を入れて、番台でお金を支払い、サウナの鍵を受け取りました
合わせてステッカーも購入

更衣室は独特な雰囲気、懸垂台にマッサージチェア、サウナ室でも読める漫画がたくさん置いてあって、浴室で読んでる人もいて驚き
浴室は昔ながらの銭湯って感じの作りだけど、天井は高く開放的で、清掃も行き届いて古めかしさは感じない
身体を清め、軽く湯通し…といきたいところでしたが、お風呂も熱い!さすがの薪です!薬湯で湯通しして、いざサウナ室へ
サウナ室も激アツ!120℃!これが噂のやかんですか
2段目で挑戦しましたが、6分でギブアップ…
水風呂もなんと冷たいことか、このセッティング、どんだけストロングなんだよ!
2セット目も2段目で再挑戦しましたが、やはり6分でギブアップ
3セット目は大人しく1段目、1段目なら問題なく堪能
恐れ入りました
3セット目は更衣室のインフィニティチェアで休憩、扇風機も備え付けてあり気持ちよかったです
お風呂で締めて、浴室をあとにしました

番台でCHILL OUTを購入
オードリーのオールナイトニッポン聴きながら、一般道で帰りました

CHILL OUT

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 12℃
36

ハマのDr.サウナー

2023.12.16

7回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

IN 7:25 OUT 8:55

久しぶりの後輩Mとの早朝ランからのたかの湯!
Mはまさかの八丁畷からの参加でしたがそれでも久しぶりに一緒に走れてよかったです
今日たかの湯に行った目的は,そう,安室奈美恵DAYだから!!

身体を清め,ミュージックロウリュの時間まで湯通し
本日は年の瀬のせいかミュージック中もサウナ室は空いていました
1セット目は2段目でChase the Chance
完走はしたものの本日の体調では2段目はしんどそうだ
2セット目以降は1段目で
2セット目はFight Together
3セット目は太陽のSEASON
無事3セットともミュージックロウリュ完走
完走できて良かったです

たかの湯終わりはお決まりの喫茶店に行こうと思っていましたが、雑色駅に向かう途中に何やら美味しそうな定食屋さん風のお店があるじゃないですか!
メニューをみると蕎麦屋さんのようです
センサーが反応して、こちらでサ飯をいただくことに
天ぷらそば+小マグロ丼をいただきました
美味しかったです
朝からいい気分になれました
店長にお話を聞くと今月開店したばかりで、7時から開店しているとのことで、また朝風呂後に伺おうと思います

食堂あおい

海老天そば

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
16

ハマのDr.サウナー

2023.12.15

1回目の訪問

サウナ飯

IN 14:50 OUT 16:50

健診バイトを終えて、所用を済ませ、少し時間が出来たので、行ってきました、マルシンスパ!
初訪問!というかそもそも笹塚初上陸!

笹塚駅を降りて、笹塚ボウルの横を通った時はテレビっ子の自分としてはすでに興奮
そしてすぐに着きました、マルシンビル
10Fまでエレベーターで行き、カウンターでイオンウォーターとステッカーを購入
鍵と館内着をもらい、11Fへ
浴室に入ると、サ道で見た光景
これがお風呂より広くて深い水風呂か!

身体を清め、湯通しも軽く済ませて、いざサウナ室へ
たしかに天井が低く、広さのわりにデカいサウナストーブ
そして本日は5のつく日ということでサ室温度も110℃設定、それでも湿度は保たれており、お世辞抜きに最高でした!
水風呂も地下水掛け流しで非常に気持ち良かったです
1セット目は内風呂のデッキチェアで休憩
内風呂でも風通しよく、1セット目からととのいました
2セット目はベランダの外気浴
時間的にまだ夜景って感じではなかったけど、風も気持ちよく、京王線を眺めながら気分良くなりました
3セット目はマット交換の関係で短くなってしまいましたが、4セット目は16時の熱波を堪能
非常に気持ち良かったです

時間的にはギリギリでしたが、サ飯もいただきました
オロポとチャーシューカレーをいただきました
これが噂のマルシンスパのオロポとチャーシューかと感動しながら、施設をあとにしました

これから相模大野まで行って高橋優のライブに参戦してきます!

チャーシューカレー+オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
27

ハマのDr.サウナー

2023.12.11

1回目の訪問

サウナ飯

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

IN 15:40 OUT 17:20

外来が終わって、ちょっとだけ出来た時間
東京に出向くほどではない
けど、いつも行く近場って気分でもない
というわけで、未訪問の神奈川県のサウナ施設から選んで、行ってきました、溝口温泉 喜楽里!
中学生以上しか入館できないということで、小さな子どもを持つパパはこっそり行くしかないですね笑

京浜川崎ICを降りて5分ちょっとで到着
駐車場は平日にもかかわらず、比較的混んでる
やはり浴室も混んでるが、マナーは守られてる印象
身体を清め、まずはよもぎの塩サウナ
しっかり全身に塗らせて頂きました
塩を流した後にドライサウナへ
サウナ室は4段のタワーで遠赤外線型
最上段は少し痛い感じもあるが、しっかり温まりました
サウナ室の混み具合の割に、ととのい椅子難民になることはなく、3セット堪能させてもらいました
黒湯の溝口温泉で締めて、浴室をあとにしました

食事処でオロポで給水し、急いで帰りました
翌朝の朝ごはんを頼まれたので、パン屋に寄って帰ります

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,87℃
  • 水風呂温度 18℃
18

ハマのDr.サウナー

2023.12.11

22回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

IN 7:25 OUT 8:25

土日の当直が終わり,勤務の前に行ってきました,マイホームサウナ、満天の湯!

早番の先生を待ち構えながら満天に行く準備を済ませて、到着するや否や急いで出発
余裕を持ちながら2セット堪能
8時のハッスル熱波も3周完走させていただき、満喫して外来に向かいました

今週も頑張っていきましょ!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.6℃
25

ハマのDr.サウナー

2023.12.09

6回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

IN 7:00 OUT 8:40

先週末のマラソンの疲れも癒えて,次のマラソンに向けて再調整を開始
といきたいところでしたが,まさかの寝坊でロングジョグが出来ず
それでもみなとみらいを朝ランして行ってきました,スカイスパ!

本日は比較的空いており,1・3セット目はメインサウナ,2・4セット目は第2サウナを堪能
浴室清掃時間をすっかり忘れて,4セット目がバタバタしてしまったのはちょっと残念でしたが,4セットともリクライニングチェアで休憩できました
朝から清々しい気持ちになれました

帰りにすき家に寄って帰りました
旨辛すきやき牛丼を食べました,美味しかったです
では早く帰って当直の時間まで家族サービスに励みます

すき家 横浜北幸店

旨辛すきやき牛丼豚汁おしんこセット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
23

ハマのDr.サウナー

2023.12.05

4回目の訪問

IN 16:20 OUT 17:50

外勤当直の前に少し時間ができたので,当直先からの距離も考慮して行ってきました,おふろの王様港南台店!
火曜日はメンズデー!

身体を清めて,ジェットバスで身体をマッサージしながら湯通し
そしてドライサウナへ
本日のメンズデーのアロマはヴィヒタ
いい匂いでした
3セットとも最上段であぐらをかいて堪能させていただきました
外気浴も空いており3セットともリクライニングチェアで夜空を眺めながら満喫しました
壺湯で締めて本日は終了

時間がなかったので当直先に直行しましたが、今度は食事処でゆっくりしてから当直に行きたいですね

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
24

ハマのDr.サウナー

2023.12.04

1回目の訪問

サウナ飯

IN 14:00 OUT 16:00

前日のマラソンの疲れを抱えたまま、本日は新患外来
メンタル的にも疲れてはいたものの,外来は幸いにもスムーズ終了
時間ができたので,少し遠出して身体を癒そうと思い,行ってきました,ニューウイング!
なんでニューウイングかって!?リカバリー目的に泳ぎたくなったんです笑

行きの首都高は空いておりスムーズ
スカイツリーが見えた時は,随分遠くまで来たなと感じました
錦糸町ICで降りてニューウイング近くのコインパーキングに駐車
そしていざニューウイングへ
2時間コースをオーダー
館内着に着替えるべく更衣室へ
これがユニフォームみたいな館内着ですね,テンション上がります
疲れた足をひきづりながら2階へ
どこの棚を使うか悩みましたが,生粋のハマっ子の私は神奈川ではなく横浜の棚を選択しました
はい,何県出身って聞かれても横浜って答えちゃう人です,すみません

身体を清め,ジャグジーバスで湯通ししたあと,1セット目はテルマーレ改へ
暗いサ室内でセルフロウリュも楽しめたしっかり蒸されました
1セット目はおとなしくぬるめの方の水風呂へ,それでもしっかり冷たかったです
二股温泉横の椅子で休憩
2セット目はボナサウナへ,テレビあり,湿度のおかげでたっぷり汗もかけて,非常に気持ち良かったです
そして遂に冷水プールへ,しっかり汗を流して潜らせていただきました
恥ずかしげもなく潜水もしっかりしてリカバリーしました
そのあと風の下の椅子に座ってジャスティスボタンをオン!
ミストを体感しながら休憩しました

3セット目はカラカラサウナへ
奥の半個室的な雰囲気の場所が空いており,そこを確保
高温でボナサウナの後だとよりカラカラを感じざるを得ませんでしたが,そこまで苦しくない!
そしてラジオ好きにはたまらない,まさかのサウナ室でTOKYO FM!
地味にサウナ室内でラジオ流してるところってほとんど知らない,ってか自分が訪れたサウナでは初めてかも
4セット目もラジオ聴きたくてカラカラサウナへ
山崎怜奈→吉田麻也→稲垣吾郎の流れを堪能しながら,ガッツリ汗をかかせてもらいました
もう1セット,ボナサウナをやろうかとも思いましたが,食事もしたかったので断念
二股温泉で締めて浴室を出ました

残り時間は短かったものの急いで3Fのレストランへ
ちゃんこ鍋とジンジャーエールを注文
ちゃんこ鍋は具も汁もとても美味しく,満喫させてもらいました

帰り道の首都高は神奈川県に入ってから少し混んでいましたが,無事帰宅しました

ちゃんこ鍋

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,80℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
33

ハマのDr.サウナー

2023.12.03

1回目の訪問

3S HOTEL HIRATSUKA

[ 神奈川県 ]

IN 16:00 OUT 17:30

湘南国際マラソンで完走したものの撃沈した後、一緒に走った同期Mと行ってきました、3S HOTEL HIRATSUKA!
前日朝には問題なく予約出来ましたが、夕方には予約枠も無くなってました

大磯駅からなかなかタクシーが捕まらず、結局東海道線で平塚駅へ
平塚駅から足を引きづりながらもそこまで時間もかからずに到着
カウンターでイオンウォーターを購入した後、更衣室の鍵をもらい、更衣室へ
館内着に着替えたあとに再びカウンターへ
大浴場の鍵とロッカーの鍵をもらって、いざ浴室へ
予約制のおかげで浴室は空いており快適
コンパクトな作りながら、オシャレで最低限必要なものがハイクオリティで揃ってる浴室

まずはしっかり身体を清め、湯通し
水通しも軽くこなし、マットを持っていざサ室へ
真ん中にトントゥも置いたストーンのストーブ
セルフロウリュも可能で本日はフォレストのアロマ
マラソン後だったので短めにはなりましたが、3セット堪能
2セット目にはサウナ初心者の同期Mも引き込みましたが、そこまでハマってはいませんでした(泣)
水風呂もしっかり冷たいし、外気浴もあって、外気浴スペースの椅子も広く快適でした
帰り際にステッカーもしっかり購入できました

平塚でサ飯を満喫したいところでしたが、早く帰らないと今後マラソン大会にエントリー出来なくなる可能性があったので、急いで帰りました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.8℃
28

ハマのDr.サウナー

2023.12.02

21回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

IN 9:30 OUT 11:00

当直明け,明日のマラソンに向けて疲れを癒すべく,行ってきました,マイホームサウナ満天の湯!

明日のマラソンで脱水になっては困るので,イオンウォーターはしっかり900mlを購入
身体を清め,1セット目は久しぶりに塩サウナへ
全身に塩を塗り,しっかり皮脂をキレイにしてから,2セット目はドライサウナへ
土曜のこの時間はさすがにそこそこ混んでいますね
上段の方は割と埋まっている時間が長かったです
3セット目はマイルドロウリュでアロマロウリュも追加され,気持ちよくあたたまりました
寒くなったせいか,外気浴の休憩スペースは比較的空いており,3セットともお気に入りの胡座椅子で休憩させてもらい、シルクの湯で締めて浴室をあとにしました

妻からのリクエストでモスバーガーを買って帰りました

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃
31