絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hontaku

2022.11.19

22回目の訪問

寒くなってきて、露天の黒湯炭酸泉が最高になってきた。
一度入ると出られない(笑)
ぼくの中では、
・北欧のトゴールの湯
・AKCの草津温泉
・湘南台らくの奥湯河原の湯
と、ここの黒湯炭酸泉が大好きです。

冬場は頻繁にお世話になるので、回数券を購入しました。

続きを読む
47

hontaku

2022.11.17

13回目の訪問

今日は北欧の貸切イベントに参加。
11時から17時まで満喫してきました。

五塔熱子さんのアウフグース。
ぼくは正直、あんまりアウフグースには興味ないんですが、熱子さんのアウフグースには衝撃を受けました。こんなにも気持ちいいサウナ体験になるのか!?
めっちゃ熱い北欧のサ室にロウリュしたら熱いだけになりそうですが、絶妙に気持ちいい。風もいろんな方向から来るんだけど熱すぎず心地いい熱さ。
すごいな。これがプロの技なの?
感動しました。またぜひ、熱子さんの風をうけてみたい。

しかし、北欧のサ室に女性と一緒に入ってるとなんとも違和感あって不思議ですな(笑)
今日の参加者はさすがにみなさんマナーも素晴らしく、サ室から出る時にビート板の汗を拭いて出てました。

サウナの後は食堂でみんなでわいわいと。
馴染みの仲間と初めましての方と。
めっちゃ楽しかったなー。またこういうイベントあったら参加したいな。

個人的には今回のイベント主催者の北欧たくぞうちゃんが同じ年ということで親近感わきました。仲良くしたい(笑)

続きを読む
81

hontaku

2022.11.13

90回目の訪問

サウナ飯

湯乃泉は今日までサウナ強化週間でサウナ+5℃、水風呂-3℃設定。
いつも通り優先入館でIN。

爆風前に休憩なしで2セット。サ室は110℃。先週の112℃よりは低いけど熱すぎ。
これ以上熱いとマジ無理なのでこれくらいで結構です。。。

水風呂は12.8℃といつもよりキンキン。
サウナが熱すぎるから水風呂がキンキンだと最高に気持ちいい!

爆風は1セット目サッちゃん、2セット目キョウちゃん。
ロウリュウ姉妹お揃いの贅沢バージョン。
途中、ブロワーのパワーがダウンしてどでかいブロワーにチェンジ。
個人的にはでかいブロワーの方が全体的に風がきて気持ちいいね。

休憩なしで爆風受けて、はじめての外気浴。
今日は風が強めでめちゃくちゃ気持ちよかった~。

やっぱり厚木は最高だ。

おろしぶっかけ蕎麦

続きを読む
71

hontaku

2022.11.12

3回目の訪問

サウナ飯

2年ぶりの訪問。
ホームのAKCより全然自宅から近いのに2回しか行ったことありません。
露天スペースにイスが設置されたと聞いて自宅から歩いて40分かけて行ってきました。

午前10時にIN。空いてて快適~。
サ室はイズネスでオートロウリュは止まってる?んだけど結構いい湿度で好きなセッティングです。
水風呂はいまひとつなんだけど、外気浴スペースにイスが設置されたことで個人的にはめっちゃ良くなりました。
2脚だけど。もっとおけるスペースあるからぜひともあと2,3脚追加していただきたい。。。。

12時にスタッフさんがユーカリのアロマでロウリュしてくれました。
うん、いいね~。これも3時間おきじゃなくて1時間おきだと最高なんだけどな。

気になる点はあるものの、だいぶ印象良くなったので、また来ると思います。
家から近いし。

親子丼

ここは食事とお酒のメニューが豊富でいいね。

続きを読む
54

hontaku

2022.11.08

13回目の訪問

11月6日のサ活です。投稿するの忘れてた。。。

5日の夜に赤坂のサウナタイガーで楽しんだあと、終電逃して帰れなくなりました。
深夜2時まで友人に付き合ってもらい、始発まで3時間コースでIN。

疲れてたので、まずはサウナに入らずリクライニングへ。
オリ赤13回目の訪問にしてはじめてリクライニングゾーンに入りました。

なんとか1時間半ほど睡眠を取って、4時から浴室へ。
この時間ははじめて。若いお兄ちゃんたちが豪快に話してます。浴室でもサ室でも。耳栓なかったら発狂しそう(笑)

1時間2セットやって終了。始発で帰り1時間してからAKCの優先入館へ。。。

続きを読む
68

hontaku

2022.11.06

89回目の訪問

サウナ飯

今日も優先入館で。

爆風は先日お願いしたら、はるちゃんが朝から来てくれました。
そして、さっちゃん、きょうちゃんもお揃いで、超豪華バージョン。

サ室は112℃、水風呂は13℃。もう最高のコンディション。

きょうちゃんが爆風やってる時にさっちゃんとはるちゃんが最上段で座って悶絶。なかなか見れないシーンです。

今日も爆風は神回でしたね。楽しかったー。
みんな、ありがとう!!

豚焼き生姜

続きを読む
65

hontaku

2022.11.06

1回目の訪問

SAUNATIGER

[ 東京都 ]

昨日(5日)のサ活です。

ペントハウスを4人で利用。

サ室はなんとか4人入れる広さ。ほうじ茶アロマのロウリュをするとしっかりと熱くて蒸されます。

水風呂はサ室出てすぐのところと、露天スペースにもあります。
氷で冷やしてくれる。十分に冷たくて気持ちいい。

そして、露天エリアにはベッド2つとイスが4つ。
赤坂とは思えません。

そして、〆は檜風呂。これがまた外気浴でちょっと冷えた体に超絶気持ちいい。

ぼくは基本個室サウナ系はあんまり好きじゃないんだけど、ここは別格だなー。
これならアリだと思います。
めっちゃ高いから、ご招待されないと行けないけど。。。。

続きを読む
56

hontaku

2022.11.06

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hontaku

2022.11.01

1回目の訪問

先月オープンしたレディアンスパ恵比寿。
今日から早朝営業(7時~)がスタートするとのことで早速出勤前に行ってきました。
恵比寿で朝ウナといえば、いままでドシー恵比寿しかなかったので、選択肢が増えて嬉しい限りです。

8時過ぎにIN。受付で聞いたところ20人くらい先客がいるとのこと。
ガラガラだと思ってたけど、意外。

水着を着て入ってみると、たしかに結構人はいます。
が、広いのでそんなに気になりません。
客層は圧倒的に若いね。ぼく以外はおそらく皆さん20代かと。
タトゥーOKなので、墨入ってる人がとても多い。アダイブみたい。

#サウナ
サ室は80℃、90℃、100℃設定の3つ。すべてボナサウナでモニター有り。熱帯魚的な映像が流れてて、癒し系の音楽が流れてます。
15分おきのオートロウリュあり。
今日は90℃と100℃に入りましたが、温度差それほど感じない。
どちらもすごく湿度が高くて個人的に好みのセッティング。
ビート板を持ち込むスタイルですが、出る時床が熱すぎて火傷しそう。
床だけでもマット敷いて欲しいな。
あと、3つとも全部映像も音も同じなので、せめて低温サウナは映像も音も消して静かに瞑想できるようにしてもらえると個人的には最高です。

#水風呂
9℃と15℃の2つで4人ずつ計8人入れます。浅めで少し横になって入る感じ。
どちらもキンキンに冷えてますが、9℃の方は12、13℃くらいに感じた。
まぁ、十分冷たくて気持ちいいのでシングルにそこまでこだわりませんが(笑)

#休憩スペース
予約席を有料で取ることもできますが、今日は自由席。
イスはありませんが、やたらと座り心地のいい長ベンチがあります。
扇風機の近くに座ると、外気浴以上に気持ちいい。

1時間で1500円。朝ウナにはちょうどいい。
水着着用がちょっとめんどくさいけど、アメニティはちゃんとあるし、ドライヤーはダイソンだし、全体的にかなりアリだと思いました。
特に、サウナが好みのタイプなので、確実に再訪します!

続きを読む
76

hontaku

2022.10.30

88回目の訪問

サウナ飯

いつも通りの優先入館。
ところが、いつもの仲間がひとりもいない。
さびしい(笑)

さて、今日の爆風は久しぶり、ぽんちゃん。
1セット目はギリ耐えられたけど、2セット目、ジョウロで大量に水をぶっかけてとんでもない蒸気が。。。。
耳と肩が耐えきれず、爆風食らう前に逃亡しました。アツすぎだってwww
一旦、水風呂で冷却して、再度サ室へ。なんとか爆風いただきました。

いやいや、マジでジョウロやばいって。
さっちゃんが戻ってきたら殺される(笑)

今日はマジで誰も知り合いいなかったので、大広間で3杯飲んで13時前にリクライニングへ。前はひとりが当たり前だったのに、AKCでは必ず仲間がいて、いつも楽しんでたから今日はホントにさびしかったな。みんな、いつもありがとう(笑)

チャーシュー麺

ちょっと濃かったけどうまい。

続きを読む
68

hontaku

2022.10.29

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hontaku

2022.10.27

1回目の訪問

今週月曜日にオープンしたばかりのサウナリウム高円寺に行ってきました。
2時間2200円+ポンチョレンタル300円で2500円。
屋上の外気浴スペースはお隣のマンションから丸見えのため、ポンチョ着ないと外気浴できませんのでご注意を。

まずはシャワー。
ここはお風呂はありません。

サ室はセルフロウリュ可能。ストーブはHARVIA。
ヴィヒタが4束ぶら下がってます。木のいい香り。
1セット目は貸し切り状態でしたので、さっそくロウリュして最上段へ。
上段に座ると天井までこぶし1個分くらい。
いい蒸気が降りてきて気持ちいい。
いいっすね。好きなタイプのサウナ。

水風呂は15℃くらい?結構冷えてます。

休憩はイスが8脚くらいだったかな?サウナ→水風呂→休憩までコンパクトにまとまってます。
ただ、外気浴する場合は、一旦更衣室でポンチョを来て、階段登って屋上に行く必要があります。まぁ、仕方ないけど結構面倒ですね。

屋上はとっても開放的。ちょうど富士山が見えるところをくり抜いてくれててこれは素敵ですね。ばっちり富士山見えました。
都心のサウナで富士山見えるとこってここぐらいじゃないの?

そして、屋上で休憩しながらオロポも飲めます。

暖かいシーズンだと気持ちいいと思うな。今日は少し寒かったけど。

ちなみに、ここはタトゥーOKのようです。

続きを読む
50

hontaku

2022.10.26

12回目の訪問

水曜サ活

いつも通り、90分コースで7時半にIN。

今日はサ室が100℃以下でマイルドでした。
10分くらい入ってちょうどいい。
テレビのチャンネルはだいたいTBSですが、今朝はめずらしくフジテレビ。
朝は何十年もめざましテレビを見てるぼくにはありがたい。

いつもはグルシンの水風呂しか入りませんが、1セット目はまだ芯まで温まってなかったので、17℃の水風呂へ。
うん。いい感じです。ここは2つ水風呂あるからいいっすねぇ。

2、3セット目はグルシンへ。キンキンで目が覚めるわ~。

今日は割りと人が多かったけど、静かで落ち着けました。

やっぱりオリ赤の朝ウナはいいな。また来ます。

続きを読む
58

hontaku

2022.10.23

87回目の訪問

今日も優先入館。
徐々に混雑してきた気がするな~。去年までガラガラだったんだけどな。

1セット目、サ室に入って温度計を確認するとなんと110℃。
マジか。
熱いよ。。ぼくの場合、普通のサウナだと8分くらい入ってようやく心拍数120くらいになるんだけど、今日はたった4分で160超えた。ランニングと変わらん(笑)

で、こんなコンディションの中でキョウちゃんによる爆風ロウリュウ。
はじめてのジョウロでロウリュ。これはハンパないな。
キョウちゃん、お水かけすぎっ!!!
ダブルメッシュのハットを被ってても、耳が熱くて千切れそう。

久しぶりに強烈なあまみが出ましたよ。

さらに、厚木熱すぎ!!
になりました。

また来週よろしくお願いします。

続きを読む
69

hontaku

2022.10.22

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hontaku

2022.10.16

4回目の訪問

今日は優先入館で爆風を受けた後、11時からラッコパークへ。
15人くらいいたのかな?全員男(笑)

過去3回はどれも悪天候。
今回も2日くらい前の天気予報では雨。。。。
と、思ったけど晴れました!気温もちょうどよくてようやく快適なラッコパークが
楽しめた!

テントサウナはロウリュして仰ぐと耳がいたくなるくらいアチアチ。
プールの水風呂も絶妙な水温で気持ちいい~。

天気がいい日のアウトドアサウナはやっぱり楽しいね。
またやりたい。あたたかい季節に。

続きを読む
64

hontaku

2022.10.16

86回目の訪問

サウナ飯

いつも通り優先入館でIN。

先週は100℃切っててマイルドだったけど、今日は104℃でめっちゃ熱い。

爆風は今週もキョウちゃん。
なんだか、じわじわとキョウちゃんのS度が増してきてます。
あんなに優しかったキョウちゃんが。。。。
バケツの水は豪快にひっくり返すは、何もしない放置プレイはするは、
逃げようとしたら通せんぼするわで凶暴です(笑)

そのおかげで水風呂が気持ちいいのよ。
今日は13.2で超キンキンで最高!

1時間という短時間でここまで仕上がるサウナは他にないな。
厚木熱すぎまた来たすぎ!
来週もお世話になります。

九条ネギ炒飯

新作の炒飯。安定のうまさ!

続きを読む
68

hontaku

2022.10.15

20回目の訪問

ぼくはロテン・ガーデンの右楽が好きなので、基本、奇数日にしか行きません。
なんと、右楽にインフィニティチェアが5台も新設されたらしいじゃないですか!

ということで、早速確認しに行ってきました。

ここは、元々外気浴が素晴らしい施設でお気入りですが、まぁ、インフィニティチェアが追加されたことでさらに最高になりました!
新品のインフィニティチェアはちゃんと枕がついてるやつ。これ外されてる施設多いけど、枕があるのとないのとではかなり違います。

素晴らしい。この前ベッドが全部撤去されて悲しんでたところにインフィニティチェアでプラスの振れ幅がすごい(笑)

また通う頻度があがりそうです。

続きを読む
56

hontaku

2022.10.13

1回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

銭湯サウナとは思えないレベル。
サウナのオートロウリュは仕掛けが楽しいし、上段だとしっかり熱い。
水風呂は15℃で十分キンキン。
外気浴はインフィニティチェア2つにアディロンダックチェア5つ。
これ銭湯なの?
すごいわ。

続きを読む
65

hontaku

2022.10.10

19回目の訪問

涼しくなってくると、露天の黒湯炭酸風呂が気持ちいいので、王様に来る頻度があがります。

今日は、炭酸風呂が漢方の薬湯になってて、まるでしきじのような匂い。
最高。

最近、背中がバキバキに凝ってるので、ジェットバスがある施設だと助かるんだけど、ここのジェットバスはパワーがハンパない。
手すりに捕まってないとふっとばされそうなくらい(笑)
おかげで、だいぶコリがほぐれて楽になりました。

ああ、やっぱりここはいいなぁ。
また来よっと。

続きを読む
64