2020.01.05 登録
[ 神奈川県 ]
超久しぶり、7ヶ月ぶりの優先入館。
今日はぼくの会社の若手メンバーと同業者のメンバーと合わせて7人連れてきました。
残念ながら、今日は優先入館での爆風がないとのこと。
爆風ロウリュウなかったけど、優先で入ると空いてるから10時まで快適にサウナや休憩スペースを使えることができます。
サウナ4セットやって草津や炭酸風呂、薬湯などお風呂も満喫できて最高!
[ 東京都 ]
初めての訪問。
仕事関係者4人でサウナ入ってからの飲み会。
ここのサ室でかいなー。7段??
最上段でオートロウリュ食らったけどかなりアチアチでした。
露天エリアに椅子が少なすぎるのが難点だけど、風呂の縁に腰掛けて休んでたら気持ちよくてとろけた。
食事処はきれいだしメニュー豊富だしいいね。
[ 東京都 ]
今日は奇数日なので男性側は右楽。基本僕はこっちが好きなので奇数日しか行きません。
9時半前にIN。
去年5脚新設されたインフィニティチェアは全滅。。。。
やっぱりあれ壊れちゃうのね。残念。
と、思ったら、アディロンダックチェアが3脚新設!!!
ありがたいねぇ。外気浴が気持ちよかった。
今日は、熱の房3セット、石の房2セットで計5セット2時間半。
こんなに長居したの久しぶり。やっぱりロテンは好きなんだよなぁ。すいてるし。
たまには偶数日にも来てみるかな。
[ 東京都 ]
9時半前、オープンから並んでIN。今日はそんなに混んでない。
相変わらず朝の一発目は瞑想サウナが一番熱いねぇ。
ぼくのルーティンは、
瞑想→蒸喜→手酌→昭和→蒸喜
の4セット。
今週がっつりと走って腰と太ももがバキバキだったので炭酸風呂にも20分ほど浸かって疲れを癒やす。
サウナ後は赤沼さんとサシ飲み。
新生姜焼きがうまい!ボリュームもすごいねー。
休日に昼から飲める幸せ。
また来ます。
[ 東京都 ]
朝ウナ3セット。
今日は水風呂が8.5℃でキンキンでした。
いまの勤務地だと、やっぱり朝ウナはオリ赤に限るな。
サウナ後は30分弱歩いて出社。
今の時期が一番気持ちいい。
[ 東京都 ]
自宅から散歩しながら万葉の湯へ。半年ぶりの訪問です。
なんとびっくり、露天エリアにベッドが2つ新設されてる!!
ここは去年?椅子が2つ設置されてかなり良くなったんだけど、これでさらによくなった!サウナは毎セットほぼ満員で混んでたけど、みなさんサウナのあと外気浴しない人たちが多かったようで4セットすべてベッドをキープ。青空見上げならリラックスできました。
北風がひんやり吹いてめちゃくちゃ気持ちいい。
ここはお酒と食事のメニューが充実してるのもいいんだよね。
ビールもキンキンに冷えてて大ジョッキもあるし。メガ角ハイボールもあるし。
今日は大生とメガ角をいただいてリクライニングへ。昼寝して天皇賞見終えてから帰宅。
自宅から近いしこれは月イチで来てもいいなー。
すっかり気に入っちゃった。
[ 神奈川県 ]
今日は先日の心エコー検査の結果を聞きに病院に行ったあとに王様へ。
11時にIN。心臓は問題なくてよかった。。。
今日はハロウィン仕様で炭酸風呂がかぼちゃでした。
露天エリアは混んでて、1回もアディロンダックチェアに座れず。
でもゆめみ処で大の字になって休憩。風がひんやりして最高に気持ちいい。
今週まぁまぁ頑張ってランニングしたので、ジェットバスで入念にほぐして終了。
ここに来るとご飯食べずにサクッと帰るんだけど今日は珍しくビール飲んでご飯食べてから帰宅。
[ 東京都 ]
今日は仕事仲間5人で10時のオープンからIN!
混んでたなー。
ケロは混んでて入れず、
瞑想→蒸喜乱舞→昭和遠赤→蒸喜乱舞
の4セット。
土曜日サウナ行けなかったので、1セット目からぶっとんだ。
サウナのあとは、業界仲間と3時間くらい地下で宴会。
楽しかったー!
[ 東京都 ]
20回目の訪問です。
最近、大井町線の銭湯サウナを回ってたので訪問頻度が減ってましたが、一通り回ったので、またサウナ東京への訪問頻度が上がりそうです。
9時25分頃に到着。5〜6人並んでる程度。
やっぱり朝がいいね。空いてて快適。
今日は2時間かけて5セット。
1セット目に入った瞑想サウナが一番熱かった。5分しか入れず。
ぼくはなぜか蒸喜乱舞に入ると毎回必ずくしゃみが2連発で出るんだけど何でだろ??
[ 神奈川県 ]
涼しくなってくると露天の炭酸泉が最高です。
今日は漢方の湯。いいですねぇ。
外気浴中にひんやりと冷たい風が気持ち良すぎて寝落ちしました。
また露天に椅子が増えてたな。どんどん良くなる王様。
ありがとう。
[ 東京都 ]
二度目の富士見湯。
12時のオープンめがけて行きましたが、降りる駅を一駅間違えて戸越銀座駅から歩いたので10分ほどロス。12時10分頃にINです。今日はリニューアルオープンから1周年とのことで、いろいろノベルティをいただきました。
前回はかなり空いてましたが、今日は結構混んでます。基本みんなサウナハット被ってるのでハットがけのフックが混んでるwww
混んでたけど、みなさんの動きを見ながらタイミング取ってたので、5セットやって1セットインフィニティチェア、4セット畳のスペースで休憩できた。畳で横になると扇風機の風が気持ち良すぎる!!!
サウナのセッティングも最高だし、ここは通っちゃうよなー。
[ 大阪府 ]
サ旅2日目。なにけんで朝ウナ4セットやった後に、心斎橋のサウナDESSEへ。
オープンの11時と同時にIN。
12時半から会食なので、とりあえず2時間コースで入ったけど70分くらいで回るつもりで。
入ったら、もういきなり迷子。情報量が多すぎるwww
ちゃんと予習してくればよかった。
どうやらサウナが6つあることがわかったので、なんとか70分で全部回るべく各サウナ5分、水風呂1分、休憩1分くらいでぐるぐる回りました。
いやー、すごいね。面白い!!
サ室は温度や湿度はそれほど大きな違いがないように感じたけど、それぞれコンセプトが違って楽しめる。水風呂はグルシンのような超キンキンはなかったと思う?けどサウナがそこまでハードじゃないからバランスはいいと思いました。
休憩もあちこちに椅子やアディロンダックチェアが。半外気浴スペースも扇風機の風が気持ちいいね。
今日は時間がなくて大急ぎで6つのサウナを回ったけど、今度は2時間以上かけてじっくり味わいたいところ。
面白い施設ができたもんだ。
東京にも進出してくれないかな?DESSE渋谷店とかw
[ 大阪府 ]
昨日(28日)のサ活です。
今回のサ旅はなにけんでのんびりすると決めてました。
サウナクッカで疲れてしまい、なにけんまでタクシーで移動。
意外と近いのね。
15時にIN。友達と17時すぎに待ち合わせしてたので、それまで漫画コーナーなどでちょっと昼寝したりで休憩。
17時から浴室へ。1年ぶり!
薬湯とか露天風呂とかで友達が来るのを待ちながら時間を潰す。
17時半の爆風に参加。AKCの爆風もすっかりご無沙汰なので、半年ぶりのブロワーによる爆風。上段に座ったら強烈すぎて泣きそうになりました。
外気浴スペース、去年はインフィニティチェアが2脚あったけどなくなってました。
やっぱりアレは壊れちゃうのね。。。。
その代わり、アディロンダックチェアが3脚設置。これがまた気持ちいいのなんの。
なにけんの露天エリア、めっちゃ好きなんだよなー。
今年一番気持ちよかったかも。
お腹も減ってたので、さくっと3セットやって、友達と食事処で宴会へ。
3時間ほど飲んで友人が帰ったので、少し休憩してまた浴室へ。
5人組くらいの若者グループが数組いてめっちゃ賑やか。こんなに賑やかなサウナは初めてだわ笑
サクッとお風呂入って撤収。
今回は1階のリフリーを予約してました。平日だからかガラガラ。僕以外はひとりふたりくらい?
疲れてたこともあって、すぐに寝落ち。爆睡できました。
で、翌朝へ続く。
[ 大阪府 ]
昨日(28日)のサ活です。
8ヶ月ぶりの大阪サ旅へ。今回は1泊2日です。
午前中に伊丹空港に到着し、まず最初は7月にオープンしたばかりのこちらへ。
遠い。。。ものすごい日差しの中最寄り駅から20分くらい歩いて到着。汗だく。。。
ひとりだし、若者カップルがたくさんいると聞いて水着着用の3階フロアはやめときました。2階フロアのみ。平日価格で1000円。安い!!
浴室に入ると、露天エリアまでがドーンと見えて開放的。
ここは露天エリアが最高ですね。めっちゃいい。
サウナは40人入れるという、でかいサウナとセルフロウリュができる薄暗いサウナの2つ。でかいサ室にオートロウリュのタイミングでぼくひとり。最上段に座ってみたらロウリュウのあとに森乃彩のように爆風が来るタイプ。これ、苦手。。。。
めちゃくちゃ熱くて下段へ。
セルフロウリュサウナは薄暗くていい感じなんだけど、謎に大きな音で音楽が流れてて、個人的にはこれはいらないなーという感想。耳栓がっつりつけててもうるさく感じた。無音の方が合うように思います。
水風呂も露天に。17℃くらい?そんなにキンキンじゃないけど広くて深くていい感じ。
やっぱり露天の水風呂ってなんか気持ちいいんだよな。
外気浴は露天に20脚くらいあるアディロンダックチェアで。
これ、最高!風も気持ちよく入ってきてぶっ飛びました。
露天にある広い炭酸泉と温泉も気持ちいい!!
ここはとにかく露天エリアが素晴らしかった。こんな施設が近所にあったらいいんだけどなー。
[ 神奈川県 ]
初めましての平和湯さん。
12時ちょい過ぎにIN。
備え付けのシャンプーやボディソープがないとのことで、初めてお風呂セットを持って行きました。めんどくせぇ笑
ぱっと見は昔ながらの普通の銭湯ですが、サ室いい感じですねー。5分ごとのオートロウリュで湿度もバッチリ。好きなセッティング。
そして水風呂は7℃!!しかもバイブラ。キンキンです。
これはいいなー。
今日は結構混んでてサウナはほぼ満員だったけど、ラッキーなことに3セットすべてインフィニティチェアを確保できました。扇風機の風にあたりながら天井の鶴?の絵を見てリラックス。気持ちいいー。
給水器があると思って飲み物買ってなく、水分補給できなかったので3セットで終了。
20円持ってなくてドライヤーもできず。。。まぁ、しょうがない。
それにしても、サウナ込みで600円は驚異的だわ。近所にあったら通うだろうなぁ。
ありがとうございました!!
[ 神奈川県 ]
今週もオープンからINです。
ここでは知り合いに会うことはほとんどないんだけど、今日は蒸しKINGさんと偶然!
びっくりしたー!!
外気浴しながら少し近況報告など。
KINGさん、久しぶりに会ったら、すっかり痩せててカッコよくなってました!
やっぱりアラフィフでダイエットする人多いよね。ぼくもそうだったけどw
ホームで友達と会えて、今日は楽しいサ活となりましたー。
明日は新規開拓で銭湯に行こう。
[ 東京都 ]
9月入ってお初のサウナ東京。三連休締めくくりです。
9時半ちょい過ぎにIN。
やっぱり最高ですなー。
今日は結構人が多かったけど、全くストレスにならないのがすごい。
ほんとに素晴らしい施設を作ってくれたもんだ。
きーさん、赤沼さんありがとうございます!!
これからも通い続けます!
[ 東京都 ]
しばらく大井町線沿線の銭湯サウナを巡ってましたが、今回が最後。
松の湯さんに初訪問です。
10時半頃にIN。中延駅から2〜3分。駅から近くていいなぁ。
サ室はロッキーサウナで5分ごとのオートロウリュ。いい感じのセッティング。
水風呂は天然温泉を使ってるらしい。バイブラありで18℃。うん、気持ちいい。
露天エリアにはベンチと椅子がひとつ。
今日はラッキーなことに3セットすべてこの椅子に座れた。
そして露天風呂は炭酸泉。炭酸泉好きのぼくとしては嬉しいポイント。
めちゃくちゃうるさい3人組がいたけど、限界まで耳栓を奥に突っ込んでなんとか耐え抜いた。
松の湯さん、いい施設ですね。近所にこういう銭湯がほしい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。