2020.01.01 登録
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:ヒデさんのサ活情報で、水風呂が設備故障により20℃くらいの温度になっているとのこと。
確認の意味も込めて、仕事帰りの夕方にこちらへ。
さすがは土曜の夕方、まぁまぁ混雑している。
洗体後、サ室で10分蒸されたら水風呂へ。
温度表示の上に故障中の貼り紙がされているが、うっすらと文字が透けて見え、20.7℃くらいのよう。
入った感覚は、いつもの18℃とそれほど変わらない感じ。
ってことで一安心。
サクッと2セットで終了し、今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
の後、自宅近くのやまやに寄ったところ、入り口付近にオロポコーナー発見(笑)
男
[ 京都府 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:今日は午前の雨の中、外で作業がありパンツまでズブ濡れに。
体が冷えたのと、先日yonezo~さんの神戸万葉倶楽部のサ活を読んだ影響とで、あっついチリチリヒリヒリするサウナに入りたくなり、こちらへ。
洗体しサ室へIN、最上段に陣取ると、17時のオートロウリュ5分前。
テレビが確変画面に変わったところで、数名がゾロゾロとサ室から出て行く。
なぜ???
他の施設ならオートロウリュに合わせて皆さん入ってくるのに・・・。
タマタマかもしれないと思いながら、オートロウリュ1回、2回、3回、あちぃ〜!!
これこれ!体がこれを求めてた。
15.5℃の炭酸水風呂でピリッと冷やしたら、外の寝湯で外気浴。
寝湯まで炭酸泉になっているところは珍しい。
18時のオートロウリュも5分前にサ室にIN、最上段に陣取り迎え撃つ!
17時回と同様、確変画面に変わったところで数名がゾロゾロとサ室から出て行く。
今日は熱いのが苦手な人が多い日なのか。
もったいないことするなぁと思いながら、チリチリヒリヒリ熱波を受け止める。
この熱波、タマラナイ!と感動しつつ、学生さんが多く賑やかな中4セット。
今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!(現地ではオロC買えず、オロCショット未遂・・・。)
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:東香里湯元水春でのサ活後にサウイキを確認すると、昨日の私のサ活にある御方からのメッセージが!!
ある御方とは、関西サウイキ界の雄、やまピー監督。
お盆サ旅の帰りに極楽湯茨木に寄られるとのことで、お会いできればと思いダッシュでこちらへ。
最初からこちらへ来ていればと少し後悔。
メッセージを頂いたのが17時過ぎ。
メッセージを確認したのが18時前。
こちらに到着したのが19時前。
まだいらっしゃるかどうか、微妙なタイミング。
脱衣所から既にキョロキョロ。
脱衣所では雰囲気無し。
中に入ってもキョロキョロ。
ん?洗髪中のMOKUタオルユーザーさんから監督さんっぽい雰囲気を感じ取る。
意を決してお声掛けすると、監督さん!
このご時世なので浴室であまり長くはお話しできずも、最初の握手で通じ合えました。
監督さん、ありがとうございました。
また神戸サウナやクアハウスへ遊びに行きますので、偶然がありましたらよろしくお願い致します!
せっかく来たのでサクッと2セット汗をかき、こちらでもオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
[ 大阪府 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日は仕事終わりにこちらへ。
7月末以来、意外と間が空いて約3週間ぶり。
相変わらずのハワイアンミュージックがお出迎え(笑)
8月末までハワイアン押しっぽい。
回数券で入場するとレンタルタオルが無料とのことで、ありがたく借り受けて中へ。
洗体後、サ室の最上段左側へ着席し、しっかり蒸される。
鎮座するヌシのごとく、今日は3セットともこの場所で。
18℃前後の水風呂でシャキッと冷やしたら、雨に打たれながらトトノイイスで外気浴。
サクッと3セットをこなし、オロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
の後、車に戻りサウイキを確認すると、昨日の私のサ活にある御方からのメッセージが!!
続く。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日は子供を昼寝させ、その隙にこちらへ。
40歳のバースデーサ活にして40代最初のサ活。
祝ってくれるのはもちろん茨木イズネス。
今日もセンターオブジタワーに座り、見下ろすとセンターにはテレビ、左右にはイズネスと、いつもと変わらずの光景。
変わったのは私が40代に突入したということだけ・・・。
イズネスからは熱波、テレビからは甲子園の熱気が伝わってきて、しっかり発汗!
私が洗体した後のボディタオルが誰かに持って行かれてしまったのはご愛嬌。
誕生日だから怒らないでおこう。
オロナミンC一気飲みでフィニッシュ!の後は焼き肉へ、家に帰ってバースデーケーキでホントのフィニッシュ!
祝ってくれた家族と極楽湯茨木に感謝!
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3、スチーム:10分 × 1
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:今日は朝ウナにこちらへ。
さすがはお盆の日曜の朝、6:30のオートロウリュからサ室はイッパイ!
先日までの『サウナ革命』から設定温度が元に戻ったのか、室温はマイルドで長く入っていられる感じ。
水風呂も今日は16.9℃と、元の通りに。
イベントでサ室の温度が上がったり水風呂の温度が下がったりするのは嬉しいが、やっぱりいつものサウナ、いつもの水風呂は安心感がある。
スチーム塩サウナを含め、サクッと4セット。
今日もオロナミンC一気飲みで、39歳のサ活、そして30代のサ活フィニッシュ!
男
[ 滋賀県 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:今日は実家で子守りの合間にこっそりこちらへ。
現湖南市、旧甲西町の温浴施設で、オートキャンプ場も併設されているこの施設。
実家から最も近いサウナ施設だが、サウイキ開始以降は初訪問。
奇数日は男性用になる『修験の湯』、こちらには25℃前後のぬるい水風呂がある。
偶数日に男性用になる『百伝の湯』には水風呂は無し。
サ室は2段でマックス6人くらいのコンパクトな造りで、温度計の表示は96℃。
しっかり蒸されたら、ぬるい水風呂でフワッと冷却、外気浴は露天風呂スペースのトトノイイスで・・・と思ったら、今日は線状降水帯の影響で土砂降りのため、唯一屋根のある露天風呂の縁で休憩。
ここは秋から春にかけての外気浴がオススメ。
こちらはオロC売ってなく、デカビタCショットでフィニッシュしようと思って外に出たところ、土砂降りの雨でそれどころではなく、写真撮れずフィニッシュ!
男
[ 滋賀県 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:今日は仕事終わりに、先行して帰省している嫁と子供を追いかけて、滋賀の実家へ帰省。
緊急事態宣言の出る中、申し訳ない気持ちがある反面、どうせ行くなら楽しもうという気持ちもあり、こちらへ寄り道。
ピエリ守山へ来たのは、廃墟化しているのを怖いもの見たさで来た時以来なので、相当久々。
18時45分頃に到着するも、滋賀県はマンボウ発令中ということで、営業時間が20時まで!
急ぎ中へ入ると、新しい施設ということもあり、お風呂や設備が充実している。
洗体し、さっそくサ室へIN。
サ室の雰囲気は、同系列の松井山手水春を彷彿させる。
オートロウリュの確変画面は他所の水春と同じで、肝心の温度はというと比較的マイルドで長く入っていられる。
サ室から水風呂への動線は完璧で、サ室を出たところに『ぬるかけ湯』があり、そのすぐ前が水風呂。
水風呂に入る前にはかけ湯、掛け水で汗を流してから!って言う施設がほとんどだが、動線上にそうできる環境を整えている施設は意外と少ない。
深さ90㎝、16.7℃の水風呂でシャキッと冷やしたら、琵琶湖を臨む外気浴。
琵琶湖からの風が何とも心地良い。
あまり時間も無く、今日は2セット嗜む程度で終了、ポカリスエット一気飲みでフィニッシュ!
男
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:今日は久々に昼から仕事!
ってことで、連休に伸びたヒゲを剃るため出勤前にこちらへ。
もうお盆休みって人がいるからか、高校野球が始まったからか、午前中でもそこそこの人の入り。
サ室では高校球児を応援している皆さんを横目にしっかり発汗。
サウナイベント中の水風呂、今日は15.9〜16.0℃を行ったり来たり。
いつもよりもシャキッとして気持ち良い。
夏の間だけでもこの温度をキープしてくれると嬉しい。
故障者リスト入りしていたインフィニティチェアも復活し2脚に!
即復活した相棒と風に吹かれ、サクッと2セット。
今日もサウナに関するアンケートを書いて提出し、オロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
[ 京都府 ]
サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
一言:今日は用があり嫁の実家へ。
となれば、山城温泉へというのが自然な流れ。
レトロな感じのカランとケロリンの桶で洗体後、サ室にIN!
サ室はグッドコンディション、115℃のアッチアチで、6分入れば大量発汗。
水風呂は8.7℃、キンキンの金メダル!
40℃近い外気温の中、この水風呂の温度はタマラナイ!
自宅の近くにあったら毎日通うわ〜、なんて思いながら6セット、今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
★歩いてサウナ★
嫁の実家→山城温泉:0.55km
歩いた距離 0.55km
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日から『サウナ革命』イベント!
ポスターには、男性サウナは上段で100℃を目指し設定、水風呂は15℃との記載。
確認せねば!ってことで、仕事終わりにこちらへ。
洗体後、サ室ヘイン!
温度計の表示は・・・あれ?いつもと同じ、最上段80℃、中段70℃、下段64℃。
ツインのイズネス、実は普段からフルパワーでこれ以上は厳しいのかも・・・。
とはいえ、サ室は十分な温度、湿度があり、しっかり汗をかける設定。
水風呂は16.5℃付近で、こちらはあと一歩だが、普段よりも冷たく気持ち良い!
ポスターに注意書きがあり、『実温は外気温や入浴頻度により変動。店舗によって設定温度が異なる。』ってことなので、設備的に可能な範囲で設定変更してくれていると受け止め、3セット堪能。
それよりも、インフィニティチェアが1台になっていて残念。
デビューして間もないのに故障者リスト入りとは・・・。
帰りにはサウナについてのアンケートを書いて、オロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット
一言:今日は『なにけん』の35歳のお誕生日!
おめでとうを言いに行かないという選択肢は無い。
とはいえ仕事もあるし・・・ということでいろいろ考えた結果、上司をちょろまかし、半日休みをゲット!
家族にはもちろん内緒で、会社から車で直行。
12時前に到着し、入り口前で『おめでとうございます』と言って中へ。
受付前の物販コーナーは既に祭りの後状態。
恐るべしなにけん人気。
サウナハットはソールドアウト、その他グッズも既に無かったり残り少なかったり。
タオル、キーホルダー、ステッカーをゲットし、脱衣、洗体後、サ室へ。
安定の高温サウナは湿度のコンディションが良くダーダーに発汗、SMSはヴィヒタの香りに包まれ、言うこと無し!
魔術師Rさんの爆風も堪能した後は、70分のマッサージを受け(途中で寝落ち)、また数セットこなした後、4Fなごみ亭へ。
オロポと氷冷麺で休憩していると、歌謡ショー&ビンゴ大会がスタート!
結果はノービンゴで金券元返し・・・、まぁこんなもんです。
会長賞のダイソンの掃除機とか、1等牛肉とか、当たった方、羨ましい!
そんなこんなでサ活と久々のマッサージで体スッキリ、イベントも含めたなにけんの35歳の誕生日パーティーは、オロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:週末はサウナチャンス無く、ただただ疲れの溜まる週末。
となれば、週明けから行くでしょ!ってことで、今日は仕事終わりにこちらへ。
緊急事態宣言初日とはいえ、適度な人の入り。
皆さん、KKJSGには慣れっこか。
今週末からサウナ革命イベントがあるってことで、いつものサ室、いつもの水風呂の状態をチェック!
いつも通りでもサ室はそこそこ熱いし、水風呂もまぁまぁ冷たい。
これよりも更にサ室はアチアチに、水風呂はキンキンになるなんて、楽しみしかない!!
って感じでサクッと3セット。
今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
※先月のサ活はまぁまぁ充実。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:今日は仕事終わりでこちらへ。
柔道を見ながらひたすら蒸され、水風呂、外気浴を繰り返すこと4セット。
ベンチで横になって死んだように寝ているオッサンも、見慣れてしまえば気にならない。
ハワイアンなBGMも、慣れてしまえば気にならない。
トトノイイスで外気浴中、頭上から手桶が落ちてきても気にならない。
・・・って、気になる!!
ってか何で私の頭上で落とす???
じいちゃんやったから許したけど。
来週からはまた緊急事態宣言に逆戻り。
どうなってしまうのか。
不安を抱えながらも、オロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
[ 京都府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日は仕事終わりに『げーんげーんげんじのゆ』へ。
約1か月振りのこちら、今日は人もそれほど多くなく快適。
サ室のテレビはバドミントン、露天風呂のテレビは柔道と、オリンピック観戦シフトは万全。
広いサ室でバドミントンを観戦しながらしっかり蒸されたら、水深1m、18℃の水風呂でまったりと冷却。
水風呂で冷却中、露天風呂横の外気浴スペースに、前回来た時には無かったミストスプレーが据え付けられているのを発見。
暑さ対策なのか、はたまたサウナーの外気浴促進用なのか。
言うなれば、なにけんのミスト内気浴の屋外版。
気持ち良くないわけがない!
ということで、柔道を観戦をしながらミスト外気浴で休憩。
結局、『バドミントン→水風呂→柔道』のサイクルで3セット。
オロナミンC一気飲みでフィニッシュ!の後の塩分補給は、お決まりのあのお店であのセットを。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:今日は仕事終わりにこちらへ。
クーポンがあれば極楽湯タオルがもらえるってことで、タオルをゲットし中へ。
って、極楽湯タオル何枚目・・・(笑)
使った分も含めたら数知れず。
平日夕方なのになかなかの賑わいで、サ室では皆さん柔道を見ながらのサ活。
水風呂は暑さも相まって、常に4〜5人が入っている。
空いたタイミングを見計らい何とか冷却できたが、水風呂難民が出てもおかしくない状態。
そんなこんなで、今日はサクッと2セットで終了。
8月のイベントカレンダーが掲示されていたが、回数券特売は8月末まで継続。
そして、8/6〜8/12は『サウナ革命』と題したサウナ強化週間とのこと。
いつもよりサウナの設定温度が上がり、水風呂は15℃になるらしい。
今の設定で十分満足だが、これはこれで楽しみ!
サウナグッズ販売やサウナドリンク販売もあるようなので、気になる方はこの機会にぜひ。
先日から始まったスポーツ応援イベントや、8月末のガラポン抽選会等々、8月はイベント盛りだくさんの極楽湯茨木店。
今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日は風呂(26)の日、仕事終わりにこちらへ。
七夕が終わって以降続くハワイアンミュージックは今日も健在(笑)
洗体後にサ室にIN、最上段に座るとちょうど熱波発汗ロウリュがスタートし、一瞬で汗ダクに。
水風呂でしっかり冷やしたら、トトノイイスで外気浴。
いつも書いているかもしれないが、ここは外気浴がホント気持ち良い。
外気浴でノンビリしていると、風呂の日特別イベント、かき氷シャンプー開始のアナウンスが。
かき氷に見立てた、紙コップに入った氷にクールシャンプーがかけられたものを渡され、「食べないでくださいね」と。
誰が食べるかい!
って思いながら頭を洗ってみると、氷の冷たさとクールシャンプーのひんやり感で頭サッパリ!
山形名物「冷やしシャンプー」を懐かしみながら、オロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日は朝からバスケの練習。(緊急事態宣言の影響もあり3か月振り!)
おっさんなので、もう走れません。
練習後は一旦帰宅し用を済ませ、15時半頃にこちらへ。
ウォーミングアップは完了してるので、サ室に入ると即発汗。
皆さんはソフトボールを見ながら、力が入っているご様子。
0-0の緊迫した投手戦、サ室を出るタイミングを見失っている人もいそうな感じ(笑)
水風呂は最大4人、次の人が来たら交替するサイクルができている。
相手を思い遣る気遣いは、オリンピックの精神にも通ずるところがあるかも、って違うか(笑)
今日はオリンピックってことでコーラとオロナミンCの2ショット後、オロナミンC一気飲みでフィニッシュ!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。