絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じゃむ

2021.07.24

110回目の訪問

歩いてサウナ

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 1
水風呂:3分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:サウナチャンスが訪れぬまま、時は夕方。

今日は焼き肉が食べたいという嫁の希望で焼き肉屋へ。

その焼き肉屋が混んでいて、45分待ちとのこと。

待ち時間に行ってきて良いよってことで、急遽サウナチャーーーンス!

焼き肉屋の隣のこちらへ。

許可をもらって来たものの、45分後には戻る必要があり、着替えや移動の時間を考えると30分が限界。

となるとサ活は1セット限定と判断。

マット交換直後のサ室にINし、最上段で貴重な10分を堪能。

17.1℃の水風呂でシャキッと冷やしたら、トトノイイスでリラックス。

ボーッとオリンピックを見ていて、気付けばもう戻らないと行けない時間。

1セットのみで名残惜しくも、オロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

焼き肉屋では子供達がグズり、しっかり焼き肉を食べられなかったのに、体はしっかり焼き肉臭くなり、家で子供とお風呂再入浴でホントのフィニッシュ!(笑)

★歩いてサウナ★
七輪茨木店→極楽湯茨木店:0.05km

歩いた距離 0.05km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.1℃
41

じゃむ

2021.07.22

109回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今日は朝ウナ!ってことで、早朝よりこちらへ。

祝日の木曜日だからか車も少なく、中も空いている。

客層はというと、いつも見る顔が大多数。

そんな中、6:30、7:30のオートロウリュ含めゆっくり4セット。

インフィニティチェアに座り、朝の清々しい風に吹かれている時間がタマラナイ!

オートロウリュ初体験と思われる若者たちが、熱波の熱さに驚きサ室を飛び出していったのが微笑ましかった。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.5℃
60

じゃむ

2021.07.21

108回目の訪問

水曜サ活

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は仕事終わりにこちらへ。

久々のホーム、何だかんだで半月以上来てなかったようで・・・。

期間限定設置中のビオレuザ・ボディで優しく洗体し、オートロウリュに滑り込み!

エアコンで冷えた体に、イズネスの熱波が染みわたる!

しっかり発汗した後は水風呂でシャキッと冷却。

おっ、水風呂の温度が16.9℃と17.0℃を行ったり来たり。

いつもは18℃前後だったはず、設定温度下げてくれたのかな?

極楽湯さん、ありがとうございます。

休憩はインフィニティチェアがタマラナイ!

他の施設に浮気もするけれど、やっぱりホームの安心感が嬉しい。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
51

じゃむ

2021.07.19

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 7
水風呂:2分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

一言:今日は休み、午後からサウナチャンスということで、約1年半振りの神戸サウナへ。

洗体後、さっそくメインサウナへIN。

30分に1回のロウリュ&アウフグースを中心に、テンポ良く汗をかく。

レモングラスのアロマに110℃の熱さが良い。

テレビのミヤネ屋の宮根誠司さん他がうるさい以外は言うこと無し。

11.7℃の水風呂は、真夏日の今日は最高に気持ち良い!

Cedar Looksのアームチェアに体を預け、全身で風を受け止めれば、日頃の疲れも吹っ飛ぶ。

フィンランドサウナは人が少なく、セルフロウリュを満喫。

こちらも100℃と良い熱さで、ヴィヒタのアロマとこの静かな空間がタマラナイ!

メインサウナもフィンランドサウナもどちらも良いが、フィンランドサウナのあの雰囲気好きや〜!

そんなこんなで滞在約3時間、最後にのり弁重を頂き、オロポ一気飲みでフィニッシュ!

★歩いてサウナ★
神戸三宮駅→神戸サウナ&スパ:0.25km

歩いた距離 0.25km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,100℃,110℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
68

じゃむ

2021.07.18

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2、低温サウナ:10分 × 1
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:昨日から用があり滋賀の実家に帰省。

昨日はノーチャンス、今日こそは!ってことで、天葉の湯さんへ。

洗体後、さっそくサ室へ。

サ室は2段になっており、12人くらい入れそうな広さを、6人限定にしている。

土日祝日限定で実施されている薪サウナ、温度はしっかり98℃、サ室に入った瞬間の熱さがスゴい!

薪ストーブの炎ゆらめく中でのサ活、もちろんテレビ等の音もなく、パチパチと薪の燃える音が心地良い。

水風呂は120〜130cmほどの深さで、腰のあたりにジェットもあり、ずーっと入っていられる感じ。

低温サウナは岩盤浴の雰囲気に近く、60℃の室温でも汗びっしょり!

時間の都合もあり小一時間程度の滞在だったが、電気風呂付きの炭酸泉もあったりと、なかなか良い施設でまた来たい。

今日は氷点下の三ツ矢サイダーでひんやりフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
49

じゃむ

2021.07.14

13回目の訪問

水曜サ活

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:4分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今日も仕事終わりにこちらへ。

相変わらずハワイアンミュージックが延々と流れる中、アロハなサ活を4セット。

熱々のオートロウリュがタマリマセン!

しかし今この時期、外気浴がホント気持ち良い。

気持ち良いからか、トトノイイスで死んでるみたいに寝てるおじいちゃんがいた。

裸で口開けて寝てるその姿は、無防備の極み。

公衆の面前でガッツリ寝れるその図太さが羨ましい。

ってな感じで平日のサ活もチョイチョイできるようになり、嬉しい限り!

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
60

じゃむ

2021.07.12

12回目の訪問

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:週末、サウナへ行けなかったので、今日は仕事を早めに切り上げてこちらへ。

何だかんだで1週間近く間が空くと、1セット目の気持ち良さが違う!

サ室で汗ダーダー、水風呂でシャキーン、トトノイイスでホワホワーって感じで4セット。

程良く空いていて、快適にサ活。

ちなみに今日のBGMはハワイアンな感じ。

今度予定されているハワイアンフェアに合わせてのことだとは思うが、サ室のBGMとしては合ってなかった・・・(笑)

今週は何回サウナ行けるかな?なんて考えながら、今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
51

じゃむ

2021.07.06

11回目の訪問

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:さーさーのーはーさーらさらー。

まだ1日前ですが。

今日は仕事終わりにこちらへ。

サ室で気持ち良く汗をかいて、水風呂にザブンと浸かったら、静かに目を閉じて水に揺られる時間が至福のひととき。

今日のBGMは『たなばたさま』がひたすらリピート。

外気浴は、時折心地良い風か吹いて、気持ち良い。

こちらは小高い丘の上にあるから良い風が吹く。

帰りに短冊にお願いを書き笹に吊して、今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
53

じゃむ

2021.07.05

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:げーんげーんげんじのゆ!

わかる人は歌ってください(笑)

今日は仕事帰りにこちらへ。

ikiストーブが格好いいサ室は、常時5〜6人で快適快適。

水風呂は水深1mで深さ十分な反面、段差が高く膝をいわす危険ありなのでご注意を。

リズム良く3セットをこなし、今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!と思ったら、隣のセブンイレブンでまさかの売り切れ。

ということで、今日はキレートレモン一気飲みでフィニッシュ!

の後は、最寄りの新福菜館(久御山店)でラーメンと焼きめし!でホントのフィニッシュ!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
53

じゃむ

2021.07.04

107回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日も早朝からこちらへ。

さすが日曜日、昨日の土曜日と比べると人か多い。

クールシャンプーとクールボディーソープで頭と体を洗った後でサ室に入ると、クールなんだかホットなんだか良くわからない感覚に陥る。

リズム良く3セットをこなし脱衣所へ戻ると、エアコンがガンガンに効いていてクールでありがたい。

せっかく汗を流してきたのに、脱衣所がホットで汗をかくなんてありえないので、これは嬉しいところ。

心はホット、体はクール、そしてコールドのオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
50

じゃむ

2021.07.03

106回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 3、スチーム:10分 × 1
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今日は5時半起きでこちらへ。

朝ウナは比較的空いていて、いつも見る顔もたくさんで安心感がある。

引退された職場の先輩にも久々にご挨拶。

飲んだ日の
翌朝サウナ
タマラナイ!

昨日は久々に外で飲んだので、そのアルコールを抜くために4セット。

大雨の後のジメッと重い空気も、水風呂の冷たさで吹っ飛ぶ。

朝日が水風呂の水面で反射して、それが天井に写り揺らめく。

浴槽に水が注がれる音と合わせて、極上の瞬間を堪能。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,78℃
  • 水風呂温度 18℃
42

じゃむ

2021.07.01

105回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は仕事帰りの夕方にこちらへ。

今日から販売の『おたのしみ袋』をゲット!

入浴券10枚にイロイロとオマケが付いて4800円はお得感あり。

16時40分頃に受付のところに残り38個と表示があり、私が買って37個に。

って、300個限定販売の内の残り37個?

そんなはずはないよなぁ?と思いながら、サウナ→水風呂→インフィニティチェア→サウナ→水風呂→インフィニティチェア→サウナ→水風呂→インフィニティチェアのルーティーンで3セット。

平日の夕方は空いていて、ゆっくりできる感じがタマラナイ!

さて『おたのしみ袋』、帰りの18時頃に確認したところまだ残り37個。

購入している人を2人ほど見たが、残りの数が更新されていないよう。

あと何個残ってるかな?

あくまでじゃむ調べなので、ご参考まで。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!(写真はおたのしみ袋も一緒に)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
53

じゃむ

2021.06.30

10回目の訪問

水曜サ活

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今日は5月に頑張って働いた分の代休。

湯〜トピアか神戸サウナか、どこへ行こうかと妄想していたところ、嫁が出掛けるとのことで午前中から子守りを任され、7か月のベイビーちゃんと格闘。

15時前にやっとお役御免となりサウナチャンスをゲット、近場のこちらへ。

サウナは16時と17時のオートロウリュを含め4セット。

17時のアロマ氷はレモンの香りでスッキリする感じ!

そこそこ深さのある水風呂でしっかり冷やしたら、露天風呂前のトトノイイスで休憩するのが至福のひととき!

飛んでる虫は少し気になるけど、久々にゆっくりサ活でき満足満足。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
55

じゃむ

2021.06.26

104回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 1
水風呂:3分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:朝、昼、夕はノーチャンス、ということで夜遅い時間にこちらへ。

夜遅い時間は久々、何なら初めてくらいの感覚。

皆さんが書かれている通り、若い人、しかも集団が多い。

そして秩序無く、おしゃべり無法地帯。

施設側スタッフも注意する気など全くないのはいかがなものか。

サ室の中だけは静かだったのが唯一の救いだが、サ活をする気が一気に失せて1セットで終了。

そういえば、昨日トトノイイスが3脚増えたと言っていたところが、今日はインフィニティチェア2台に変わっていた。

これは取り合いになるな・・・。

今日はオロナミンC一気飲みで残念ストレス発散フィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
36

じゃむ

2021.06.25

103回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

サウナ:20分 × 1、スチーム:10分 × 1
水風呂:5分 × 1、3分 × 1
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日は仕事終わりにこちらへ。

何だかんだで約2週間ぶりのホーム。

昨日は休館日ということで、ちょっとした変化が。

浴室内の壁や天井、梁白いペンキで塗られ、カビや汚れが目立っていたところもキレイに。

また、外のトトノイイスと寝湯の間のボロボロだった畳スペースが、ウッドデッキ調の床に貼り替えられており、その上にトトノイイスが3脚追加!

混雑時には争奪戦になるトトノイイスが5→8に増えたのはありがたい。

肝心のサウナはというと、18:30のオートロウリュ含め、20分1本勝負!

しっかり汗をかいて、水風呂でキンキンに冷やして、タマランかった!!

その後、確認のためにスチームサウナにも入ってみたが、こちらの壁はボロボロのまま。

次はこちらがキレイになると嬉しい。

そうそう、回数券とは違うが、
・入浴招待券10枚
・ポイント5個引換券
・極楽湯タオル
・除菌消毒グッズ数点等
が入って4800円という『お楽しみ袋』の販売を、7/1から行うみたい。

招待券の有効期限は9/30までとのことなので、3か月と少々短いのが難点か。

先着300個で、なくなり次第終了とのことなので、購入希望者は早めに行った方が良さそう。

回数券の特売がいつもは4600円なので、タオル(200円)、+オマケ達が合わさって4800円ならコスパは悪くない。

私の回数券は残りわずかなので、チャンスがあれば買ってみよう。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
45

じゃむ

2021.06.23

8回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

サウナ:10分 × 1、SMS : 10分 × 2
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:夕方、仕事で府庁へ。

とくれば、その後は寄り道して帰るのが定石、こちらへ。

ゆっくりボトルキープの鍛高譚でも飲んで帰ろうか、と考えていた矢先、嫁から早く帰ってこいと連絡が。

女の勘?って怖い。

サウナ行くって言ってないのに、バレてる??

ということで、サクッと汗をかいて帰ることに。

グレードアップ後はお初ということで、SMSへ。

ストーンの鳴き、the secretブロワの長さ、確実に良くなっていて満足!

17:30のバズーカも浴びてしっかり発汗。

水風呂が全てを流してくれて、タマラナイ!

滞在時間が短く満喫できなかったので、また来ようと誓う帰り道。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

★歩いてサウナ★
布施駅→湯〜トピア:0.5km

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
58

じゃむ

2021.06.20

8回目の訪問

歩いてサウナ

山城温泉

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:昨日は嫁の実家にお泊まりしたので、京都滞在2日目。

昨夜、餃子をアテに飲んだビールを排出すべく、午前中にこちらへ。

110℃オーバーのサウナ室、ストーブの前に座れば、何かを考えることなど野暮なことで、頭に浮かぶのはキンキンに冷えたあの水風呂のことばかり。

冷水シャワーで汗を流したら、グルシン水風呂で一気に冷却。

しばらくすると手先足先が痺れてくるので、隣の露天風呂に避難。

第三者視点だと、『逆』熱湯コマーシャルしてるみたいに見えるかも。

めちゃイケのシンクロの命の湯か。

そんな感じでテンポ良く3セット楽しみ、叡山草の薬湯で締め。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

★歩いてサウナ★
嫁の実家→山城温泉:0.55km

歩いた距離 0.55km

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 8℃
42

じゃむ

2021.06.19

7回目の訪問

歩いてサウナ

山城温泉

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:今日は用があり、京都にある嫁の実家へ。

となれば、歩いてサウナ、山城温泉!

アッチアチのサウナ、グルシンでキンキンの水風呂、今日も最高。

水風呂はもちろんのこと、隣にある冷水シャワーもタマリマセン!

阪神巨人戦を見ながらテンポ良く3セット。

よもぎ湯と、熱めのお湯が心地良い電気風呂で締め。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

★歩いてサウナ★
嫁の実家→山城温泉:0.55km

歩いた距離 0.55km

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 8℃
43

じゃむ

2021.06.17

9回目の訪問

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今日も仕事帰りにこちらへ。

今日は17時のアロマロウリュに滑り込み・・・ではなく、少し余裕を持ってイン!

炭酸泉で下茹でしてからのオートロウリュで今日も発汗バッチリ。

水風呂は18℃前後、ず〜っと入っていられる温度で、隣のジェットバスが止まっていると、静かで水の音が心地良い。

ジェットバスが動いていると・・・。

テンポ良く4セットこなし、最後に電気風呂にシバき倒されて締め!

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

写真を撮った場所がイマイチ良くなかった・・・。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
46

じゃむ

2021.06.15

8回目の訪問

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今日は仕事帰りにこちらへ。

17時のアロマロウリュに滑り込み!

熱波発汗ロウリュというだけあって、肌がヒリヒリする感じの熱さがタマラン!!

最上段の熱さと柑橘系のアロマが相まって、1セット目から最高の気持ち良さ。

17.4℃の水風呂でしっかり冷やしたら、トトノイイスで夕方の風に吹かれる。

最近はこの時間がお気に入り。

テンポ良く4セットこなし、18時のオートロウリュからの電気風呂で締め。

6月1日の再開から約2週間、客数が多くなり、以前の賑わいが戻ってきている感じが嬉しい。

今日もオロナミンC一気飲みでフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
45