絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

大橋正幸

2023.05.28

3回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

5.0
神戸クアハウスは神戸の中心地からほど近い場所にある。神戸に来られた際はぜひ中華料理(別館牡丹園・順徳)や餃子(ぎょうざ大学・ひょうたん・餃子のイチロー)とともにぜひ!

神戸市銭湯訪問履歴
神戸クアハウス、神戸サウナアンドスパ

続きを読む
18

大橋正幸

2023.05.28

2回目の訪問

5.0
なにわ健康ランド湯〜トピアは東大阪市の布施にある大阪を代表するサウナである。
大阪に来られた際はキタの大東洋、ニュージャパン、ミナミのアムザもいいが、少し中心地から離れたこの湯〜トピアをぜひ訪れて欲しい。

5/26

続きを読む
25

大橋正幸

2023.05.25

2回目の訪問

5.0
久しぶりに夢の公衆浴場五色へ。ここは私のホーム銭湯(サウナ)である。最近、たくさんの銭湯を巡ったこともあり、久しぶりに来た五色の良さにあらためて感動。
大きな脱衣場に、2F浴場につながる大きな清潔な階段。浴場の中心には大きな高温風呂と低温風呂。
サウナも心地よい。店員さんが至る所に配置されており、お気遣いいただく。
サ飯はカレーうどん半玉におにぎりが最高。
おにぎりがまたうまいよ。

やっぱりまた行く‼︎

豊中市銭湯訪問履歴
夢の公衆浴場五色

5/24

続きを読む
28

大橋正幸

2023.05.23

2回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

5.0
神戸布引ハーブ園から布引の滝を見て、神戸クアハウスへ。
地下727mより重曹泉、1006mより酸泉がとい
う2本の天然温泉が湧出しているこの温泉はとにかく水がいい。水風呂がこれほど気持ちいいところはないのではないか。
マイベスト銭湯だ。
5/21

続きを読む
26

大橋正幸

2023.05.23

1回目の訪問

灘温泉水道筋店

[ 兵庫県 ]

3.8
神戸市灘区にある源泉かけ流しの灘温泉。
商店街にあるこの温泉は昔から街の人に愛される銭湯なんだろう。こんな街中にありながら、温泉に浸かれるなんて最高だ。
今度はもうひとつのお店にも行ってみたい。

5/21

続きを読む
18

大橋正幸

2023.05.20

1回目の訪問

極楽温泉

[ 大阪府 ]

3.6
豊中市にある独特な内装のレトロ銭湯、極楽温泉。
どこも同じような風景に変わっていく時代の中で、子供の頃にこんな銭湯が近くにあればきっと鮮烈な印象が残るだろう。
後世に残って欲しい銭湯だ。

夜1時まであいている。是非。

続きを読む
4

大橋正幸

2023.05.18

1回目の訪問

3.0
銭湯が数多く存在すると言われる西成区にある浴場。
銭湯の前にはチンチン電車が走る。
サウナは湿度が高めで、とにかく汗がでる。

次は通天閣の真下にある新世界ラジウム温泉に行ってみようと思う。

続きを読む
1

大橋正幸

2023.05.14

1回目の訪問

4.5
どこがよかったのかと言われると明確な答えを出すことが難しい。
お湯の温度が熱めですごく気持ちがいい、男湯と女湯にまたがる富士山のタイルに圧巻。
変わったことと言えば、サウナが脱衣場に併設、ガラス広告が特徴的。
だが、露天風呂もなければ薬湯もない。
そう、どちらかと言えばシンプルな銭湯だ。

しかし、この銭湯はあきらかに他の銭湯にない居心地のよさがある。何度も通いたくなる魅力がある。

此花区銭湯訪問履歴
千鳥温泉(自転車湯)

続きを読む
17

大橋正幸

2023.05.14

1回目の訪問

3.2
ヘルシー温泉タテバの姉妹店、ヘルシー温泉桜川。
ここのいいところは、やはりサウナ。
銭湯の中では大きく、テレビをみながら入れるスタイル。
雰囲気がある銭湯というよりは、スペック重視。
レトロ銭湯とは違い、タイルが装飾タイルではなく、一般的な感じ。
お店は24時まで空いているのがとてもありがたく、またヘルシー温泉タテバと違い、混んでいない。
近くに25時まで開いているアイス屋さんsweet night iceがあるのもありがたい。

浪速区銭湯訪問履歴
ヘルシー温泉桜川

5/13

続きを読む
26

大橋正幸

2023.05.13

1回目の訪問

出世温泉

[ 大阪府 ]

3.9
サウナの温度、水風呂の温度が素晴らしい。
露天風呂の上部に描かれた海辺の風景がまたいい。
特筆すべきはサウナ内でみんな本や漫画を読んでいること。今度は本を持っていこう。

最近、銭湯めぐりをしているが、スーパー銭湯と違い、銭湯ごとに色や歴史があって楽しい。
また、混雑していないことが多いので、ゆっくりと自分の世界に浸ることができる。
スペックより重要な世界がそこにはある。

サウナイキタイで調べて、そんなに人気がない銭湯に行ってみるのも楽しいと思う。

続きを読む
10

大橋正幸

2023.05.09

1回目の訪問

紅梅温泉

[ 大阪府 ]

3.7
道後温泉みたいな石造りの浴場、全面ガラス張りの浴室への扉。
歴史ある建物なのか、、、
シンプルながら天井が高く開放感あふれる感じがいい。雰囲気とは逆に若者が多い。
また行く‼︎

続きを読む
15

大橋正幸

2023.05.07

1回目の訪問

末広温泉

[ 大阪府 ]

3.5
西式温冷浴の末広温泉、地元の方にも愛される銭湯。
熱湯はスーパー熱いので、隣にある少しぬるい湯にはいるがやはり熱い…
少しぬるい湯、水風呂、少しぬるい湯、水風呂、熱湯、、、熱くない 笑
気持ちいい。

お風呂を出て椅子で睡魔に襲われる
お湯の熱さが原因か、それとも焼きそばが原因か、
岡田茂吉の言葉もいい

また行く!

平野区銭湯訪問履歴
末広温泉

続きを読む
13

大橋正幸

2023.05.04

1回目の訪問

3.6
玉造の八阪神社の参道内にある八阪湯。
こじんまりとしたお風呂ながら、適温のお湯と地域柄が魅力。銭湯が多い鶴橋とは違い、爽やかで、ゆっくりと流れる空気感と時間がいい。
サウナもグッド。
カフェノオトコーヒーとセットでまた行きたい‼︎

東成区銭湯訪問履歴
八阪湯

続きを読む
16

大橋正幸

2023.04.30

1回目の訪問

ニュー清滝温泉

[ 大阪府 ]

4.0
コンパクトながら素晴らしい銭湯。
五色湯と同じ本物の薬草湯。ジェットバス(椅子)の水圧がグッド。壁は鶴。
近くに欲しい銭湯。

続きを読む
13

大橋正幸

2023.04.30

2回目の訪問

大一温泉

[ 大阪府 ]

5.0
町銭湯の最高峰。五色湯と双璧。
浴室がとにかく広い、三階建て。サウナも熱すぎず適温。時計なしなので、待ち合わせには注意。
脱衣場も広い。松井秀喜のポスター2枚あり。
1994年にナニワ工務店で改装か?建築な訳ないよな。
また来る‼︎

続きを読む
9

大橋正幸

2023.04.30

1回目の訪問

戎湯

[ 大阪府 ]

3.5
SEKAI HOTELがある東大阪市最大の商店街・布施商店街にある銭湯。下町情緒あふれる店が軒を連ねるこの商店街を練り歩きながら入るお風呂は絶品。
池田市の平和温泉に並ぶ商店街風呂。
薪で沸かした湯らしい。
また行きたい‼︎

続きを読む
8

大橋正幸

2023.04.29

1回目の訪問

平和温泉

[ 大阪府 ]

4.0
阪大の学生街の石橋商店街にある内装(タイルなど)がすごくきれいな銭湯。
スチームサウナが最高。天然地下水。
オリジナルTシャツ、タオル販売。
近くの蛸屋(美味しいたこ焼き屋さん)は夜の3時まで開いているみたい。
また行く‼︎

続きを読む
8

大橋正幸

2023.04.18

1回目の訪問

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

4.0
友人のすすめで、来湯。とにかく最高‼︎
次はもう少しゆっくりしようと思う。
グッズも充実している。

続きを読む
3

大橋正幸

2023.04.14

1回目の訪問

5.0
スパフロアから風呂まで直通。
ホテルに泊まって美味しいご飯、風呂、読書をする。
最高の1日。

続きを読む
12

大橋正幸

2023.04.14

2回目の訪問

きれいで最高
今度はゆっくり来たいなぁ

続きを読む
6