温度 90 度
収容人数: 6 人
座面一段 入口の前に置いてあるマットを敷いて座る。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 92 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
タオルレンタル20円 バスタオルレンタル100円 給水機は無いが、脱衣所とサ室入口にそれぞれ飲料水の蛇口あり
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
8:00in
通い慣れた施設もいいけれど、ご新規にトライする時のワクワク感もたまらない。
朝からやってるところは、、とイキタイリストを眺めてこちらに決定。
家からチャリでチンタラと。
あ、コリアンタウンてここにあるのね。
そろそろかなぁと空を見上げると「ゆ」の文字が!
これだけでテンション↑
結構チャリ止まってるなぁ。
サウナコールをしたがお値段そのまま490円。
脱衣所に入ると。。
えっ!?なんかの集会ですか!?
おそらく常連さんが缶ビール片手に風呂上がりの談笑中。その数およそ8〜9人。
地域の社交場なんですねぇ。
「日常」を覗けたようで微笑ましい。お邪魔しまーす。
■浴室
明るく綺麗。主湯、薬湯、座湯、寝湯、電気湯。奥にはサ室、水風呂、露天風呂、そしてラドン(アルファイオン?)風呂。
座湯の造形は白玉さんのそれと酷似。座ると白山ならぬ鶴の壁画を愛でることができる。薬湯は生薬らしく香りが非常に良い。
■サウナ
L字片側1段。MAX6人かな。
奥にテレビとストーブ、ストーンつき。ただしロウリュなし。
ほどよい熱さ。じっくり入るとしっかり汗が。
でもキツくないのでちょっとウトウトしちゃう。
ガラス窓から水風呂が見えるのでヨダレも出ちゃう。
■水風呂
え?めっちゃ冷たいんですけど。15℃ぐらいあるのでは?
滝あり。キレイで薄い形状。頭に当てると気持ちええ。
■休憩
露天風呂エリアにはイスが無いので浴槽縁に座って。
はい、出ました。白玉さんでも見られるゼルダ感たっぷりの壁。植田工務店さんのオハコなのかな。
岩から流れ出るお湯の音が心地よい。
2セットしてかなり気持ちよくなり、出るか?いやアルファイオンとやらを体験せねば。
清水湯さんのラドン風呂と同じように仕切られた浴室。
壁の説明文はアルファ線とかラドンよりいいとか通常の1000倍のマイナスイオンとか若干怪しい内容となっているが、ぬる湯でなんとなく空気が澄んでる空間のような気がするのでリラックスはできる。
でも怪しい。
で、座湯、薬湯でさらにリラックスしたのち、おかわり1セット。
最後に水風呂でギョンとシメて和了。
いやーいいですねぇ。やはり街銭湯はハードもさることながら店全体が醸し出す雰囲気が魅力の一つですね。
旦那さんの「おおきにー」の声を聞きながら退店。入り口横で一服。目の前の床屋さんもいい感じ。今度、髪切っちゃおうっと。
9:30out
歩いた距離 0.5km


サウナ評価:⭐3.3︎/5.0
#サ活
大阪のSauna Valley 生野区桃谷。
極楽温泉、桃谷温泉など名湯ひしめくこのエリアを開拓し始めてまだまだ出てくる。人口あたりの街湯率がどうなっているんだ?!と感じるくらいに多くの街湯があり昭和の頃から人々の心癒してきたのかも知れない。などと考えつつ、桃谷駅で合流。生野のメインストリート、疎開道路へ向かう。この疎開とは太平洋戦争時代の名残りで通称疎開道路と言われているのだとMr.QOLに説明される。あの戦争から70年以上経過したが歴史と現在は今も地続きなんだなと感じた。そうこうしてるうち、左へ曲がる。曲がった途端に、なんと、昭和の観光都市の商店街のような、独特な街の雰囲気。疎開道路までの雰囲気とガラリと変わって面白い。あるいていると、空にぽっかり浮かび上がる、「ゆ」という赤い文字。まるで京都の大文字のよう。テンションが上がる。ニュー清滝温泉に到着。おお〜。
夜も遅いのに混んでいる。そして、中もなかなか清潔感がある。ロッカーも種類があって細長いロッカーが使いやすくてよかった。浴室へ!白を基調とした独特のタイルのキレイな浴室!サウナも良い。途中混んできて7名で利用した。和彫の兄ちゃんが入ってきた。席を開けるとしっかり挨拶してこられて好青年。けれど、幕末の偉人とNYギャングが彫ってあってなかなか渋いチョイスだな〜ご本人のチョイスなのかなぁ。などと思った。その他、プロレスラーみたいな雰囲気の方、パイナップルみたいな髪のドレッドヘアの兄ちゃん、サウナ室でピアスをつけたままで暑く無いのかなと心配になるような短い金髪のにーちゃんに、よろよろと歩くお爺ちゃん。そして私とMr.QOL.
生野街湯、皆個性が溢れ出ている。
まさか大阪下町でダイバーシティを感じるとは思わなかった。愉快な一日だった。そこから滝のある水風呂にダイブして、露天スペースへ。ここにも滝があり、滝を眺めながら整える。浴室の喧騒から解き放たれて、ただ滝の音を聞き眺める。なかなかにチルい。
今回はしっかりのんびり過ごして、しっかりと終電を逃してレンタサイクルで帰りました。やはり生野には良い街湯多いですねぇ!
歩いた距離 2km

男
-
96℃
評判の良いニュー清滝温泉さんに初訪問。15時に到着。
( ・o・)うぉっ!大量の自転車!お店の裏までビッシリ!人気なのは知ってたけどスゴイなぁ。開店から1時間経つのに、神徳温泉と同じくらい混んでる。脱衣所からガラス越しにぼんやり見える「サウナ・滝の水風呂・露天風呂」の並び。この植田工務店づくりは、しきしま温泉と同じだ。この時点で間違いないな。気持ちがアガる。
女湯から「ガッハッハ!」とめっちゃ笑い声がする。いいなぁ活気があって。洗い場もほぼ満席。カラダをキレイに洗って…おお!シャワーの勢いもある。いいね!下茹では手前の薬湯で。がツン!と香るマジ薬湯は、深くてバイブラつき。大好きだなぁ薬湯。10分じっくり楽しんで、いざサウナ。
サウナマットを持って、手前に。うん、しっかりと熱くて湿度もある。コレなら10分余裕で入れるな。今日は混雑してるので5人が限界か。様子を見て2セットにしておこう。水風呂はキンキンで深い。けっこうデカめで、白玉温泉さんの水風呂を1.5倍にした感じ。そしてこのタイルと水滝!おでこに受けて、あぁ、ホームサウナの感覚だぁ。
露天は段差がなく、地面すぐのタイプなので半身浴っぽく入って休憩。タイルが白玉温泉さんとおなじだけど、ちょっとだけ水色っぽい気がする。マイナスイオン湯は「熱くないミストサウナ」みたいだ。こちらも半身浴で入るバイブラつき。なるほど、この浴槽がいちばんぬるいのか。次に来たときはココでササっとサウナ前の下茹でをして、仕上げに薬湯がいいかな。
いつもどおりの植田名物。座りジェットにつかりながら、ぼんやり。壁面の白いタイルに上品にデザインされたでっかい鶴をながめる。ゆっくり、15分で大満足!いいなぁ。家からはしきしま温泉さんのほうが近いけど、お湯の温度も熱めだし、こっちまで楽しくなる活気!そしてなにより薬湯が気に入った。
土日に朝風呂できるならこっちだな。絶対また来よう。エクセレント!
歩いた距離 8km




男
-
102℃
-
18℃
基本情報
施設名 | ニュー清滝温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 大阪府 大阪市 生野区勝山北5-14-18 ニュー清滝温泉 |
アクセス | JR大阪環状線「桃谷」駅より東へ徒歩15分 大阪シティバス「大池橋」「大池中学校前」バス停から徒歩5分 |
駐車場 | 入り口南側4台ほど駐車スペース有り |
TEL | 06-6741-2683 |
HP | - |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 14:00〜翌01:00
火曜日 定休日 水曜日 14:00〜翌01:00 木曜日 14:00〜翌01:00 金曜日 14:00〜翌01:00 土曜日 06:00〜翌01:00 日曜日 06:00〜翌01:00 |
料金 | サウナ料金無料 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






