絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Yuki H Otsuka

2021.08.07

2回目の訪問

オスパーコート宮前、久々に来ましたが水風呂の水質が変わり、珍しい濁り水風呂になってましたね。鉄臭い地下水かけ流し。

主浴槽やジャグジーは普通の水道水のまま。こちらも地下水かけ流しにすれば、成分次第では温泉を名乗れるのでは…?

サウナは88℃、間隔を空けて6人がけのところ最大3人の入り。TVあり、オリンピックと関係ない放送を流していたのでついつい長居ということも無し。

ととのい椅子は内湯に三脚。

脱衣所に冷水機あり。脱衣所のTVは無くなってました。

食事は可もなく…全館うらぶれた雰囲気で私にピタリとマッチ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
37

Yuki H Otsuka

2021.07.17

3回目の訪問

歩いてサウナ

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

ここの露天のお湯は、帯広北海道ホテルと香りがかなり似てますね…北広島森のゆ♨️ サウナは電気ストーブ85〜92℃、ストーブの横はかなり熱いですが狭いながら離れるとマイルドに。8人限度のところ最大6人の入り。ビート板を消毒して持ち込むため、座面はびしょ濡れで湿度高し。TVあり。

水風呂は15.8〜17.8℃表示、体感18℃。静水のため体感温度高めに感じます。

ととのい椅子は内湯に二脚、露天に三脚。足りません。スペースはあるので、ベンチかなんか足さないと…窓わくや地べたに座り込む人多数(もちろん私を含む)。

飲泉がお気に入り。現在創業感謝祭中で回数券がお得、今日まで男性スタンプ2倍です。暑いためか、すき気味。

歩いた距離 9.7km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.8℃
31

Yuki H Otsuka

2021.07.15

3回目の訪問

妹背牛温泉ペペル♨️サウナはガスストーブ93〜97℃、間隔を空けて5席に最大4人の入り。BGMあり。

水風呂は地下水かけ流しで16℃、1人定員。この水は硫化水素臭と鉄錆臭を感じますね。ととのい椅子は内湯に二脚とベンチ、露天にベンチ。

温泉はうす緑のうす塩味、飲泉があるのでありがたくがぶ飲みしました。露天もばっちり営業中。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
37

Yuki H Otsuka

2021.07.04

2回目の訪問

歩いてサウナ

北のたまゆら厚別♨️たまゆらはどこもつくりがほぼほぼ同じなので、久しぶりなのかこないだ行ったばかりなのかわからなくなりますが、久々の訪問です。

サウナは78℃、四段20人定員TVあり。最大8割程度の入り。温度表示は低いですが、しっかり汗が出ます。

水風呂は17℃くらい、深いところと浅いところがあり、深いところはぶくぶくあり。

露天のととのい椅子は三脚、ほかにベンチ4つ。

内湯と露天に1槽ずつ、褐色のつるっとした温泉浴槽があります。

すぐ横にサイクリングロードが走っているので、軽く運動してからの入浴も可能。今日は東札幌まで往復してから入りました。

歩いた距離 16.7km

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,78℃
  • 水風呂温度 17℃
26

Yuki H Otsuka

2021.07.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

層雲峡 朝陽亭

[ 北海道 ]

層雲峡朝陽亭♨️ サウナは90℃、三段スタジアム、間隔を空けて9人入るところ、ほぼ独占。TV付き📺

水風呂は1.8m四方、17℃を独り占め。傍にととのい石ベンチあり。

今日は2階癒しの湯と7階眺望露天。いい香りの源泉笹の湯の74℃がそのまま浴槽に注がれて、とてもよいですね。やはり浴客は少なく、かなりの時間独泉。寂しくて寂しくて…

歩いた距離 10km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
37

Yuki H Otsuka

2021.06.21

3回目の訪問

北のたまゆら東苗穂、久々の訪問。サウナは84℃、ガスストーブ。詰めれば20人入れる4段に最大15人くらいの入り。TVとオルゴールミュージックのダブルBGM。

水風呂は17℃くらいの適温、浅い部分と深い部分に分かれ、ぶくぶくあり。6人入ればぎゅうぎゅう。

温泉は褐色のつるつる、少し塩素きつめにしているようです。内湯と露天に各一槽。

全体に結構な混雑。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
41

Yuki H Otsuka

2021.06.07

1回目の訪問

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

サウナは89℃、二段+1段ディスタンス確保のため5席座れないようにして8人入れるところに最大6人の入り。ガスストーブの上に水栓とトレイが設えてありますが水は注がれておらず。座席はコンクリート段で足元は暑め。

水風呂はホースから水が上に向けてドボドボかけ流し、豪快です。16℃くらいか。

ととのい椅子は内湯にたくさん、露天に三つ。露天に椅子が少ないので、五稜郭を模した露天風呂の縁にみんな座ってますが、座らないでくださいの張り紙が…(・・;)構造的な問題なので、張り紙をしたりせずに椅子やベンチを増やしたらいいですね。

茶色に濁った塩泉、わかりやすく湯口で水道蛇口から加水して適温かけ流し。露天風呂43℃、内湯44℃、42℃、41℃。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
46

Yuki H Otsuka

2021.05.13

2回目の訪問

ぬくもりの湯 虎杖浜温泉ホテル♨️ サウナはストイックな最小限の照明に浴場の見える窓のある落ち着いた雰囲気、TV・BGMはなく、かけ流し音を聞きながらのサ活。ガスストーブ、88℃で安定、つめれば12人以上入る二段がけに、今は3人までとの表示。しかし4人めの方が入ってくることはありませんでした。段差高し。降りる時どうしてもつんのめる。

水風呂はドボドボかけ流しの体感15℃、深い。

こちらもととのい椅子は無く、露天の岩などに陣取り、巨岩からかけ流される源泉を愛でながらくらくらしてきました。

温泉はすべっとした、うす緑の湯。ほのかなイイ香り。巨大な石組みから源泉がかけ流される露天は、北海道ホテルの露天にも似た甘い香り、内湯はもっと重ったるい香りがしますので、源泉の香りというわけではないかもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
34

Yuki H Otsuka

2021.05.12

4回目の訪問

歩いてサウナ

ホテルいずみ

[ 北海道 ]

虎杖浜 ホテルいずみ♨️爽やかなイイ香り、うっすら緑のぬるつる湯は泡付きもありとても気持ち良い。露天から太平洋の漁船を眺めていると、草をはむシカ🦌のお迎えもありました。

サウナは詰めても3人のところ最大2人の利用。開け閉めで室温が下がり90〜98℃と高下して温度表示の割りに暖まらず、10分以上かかります。

水風呂はチョロチョロかけ流し、体感13℃。

露天のベンチで太平洋と夕空を眺めて、一巡めからがっつりキマリました。

歩いた距離 3.2km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
32

Yuki H Otsuka

2021.05.09

4回目の訪問

北のたまゆら江別♨️子供のヘアカット目当てで行きましたが、以前のカットハウスは撤退したそうで、次のは5月中旬に入る予定とのこと。甘酸っぱい香りのつるっとした温泉だけ入ってきました。今回はプール臭きつめ。露天東家風呂にTVあり。

サウナは内側の戸が故障でしっかり閉まらず、温度が安定せず。85℃前後。詰めれば25人程度のところ最大6割程度の入り。TVあり。

水風呂は15℃くらい、ぶくぶくあり。ととのい椅子は無く、3人がけベンチが内湯に1、露天に2。規模の割に休憩環境は貧弱ですね。

ここのフロントは、申告しないとスタンプカードがもらえません。期限なしでたまゆら共通で10個で一回無料なのでしっかり申告してもらいましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
30

Yuki H Otsuka

2021.04.29

14回目の訪問

ながぬま温泉

[ 北海道 ]

指定管理者が代わったながぬま温泉♨️待合所にコーヒーサーバー(100円)ができた他は驚くほど変わりなし。今日は20人程度の入りでカラン占有率も3割くらい。かなり空いていました。
地下1500mから湧く濃い塩泉は相変わらず。

大サウナ94℃は最大8人、小サウナ68℃は最大3人の利用。水風呂はだいぶぬるくなりましたが推定10℃。ととのい椅子は内湯に6脚。露天にスペースはあるので置いてくれないかな…

内湯低温-高温-大サウナ7分-水風呂10秒-休憩5分-内湯中温-小サウナ10分-水風呂10秒-休憩-ジャグジー-露天-小サウナ10分-水風呂10秒-大サウナ6分-水風呂10秒-休憩ー露天。

大サウナは相変わらずの汗の煮詰まった香り💦

続きを読む

  • サウナ温度 67℃,94℃
  • 水風呂温度 10℃
33

Yuki H Otsuka

2021.04.20

1回目の訪問

にしき温泉

[ 北海道 ]

初湯です。半露天、天窓が2枚オープンしているところの浴槽が源泉かけ流し、43℃くらいあるかな?湯の川の湯に似ていますね。源泉温度62℃。結構注湯量多いですが適温。熱交換しているのでしょうか?

サウナは78℃、体感はもっと熱い。10人がけのところ最大3人の入り。

ミストサウナは体感70℃くらい。ミストサウナとしてはかなり熱いほう。

水風呂は16℃くらい、蛇口の水はざあざあかけ流し。

ととのい椅子は半露天に4脚。源泉が床をとうとうと洗うのを見ながらじ〜ん。

続きを読む
54

Yuki H Otsuka

2021.04.20

1回目の訪問

初湯です。緑がかったうすしお味の湯。白っぽい湯華がたくさん舞っています。

内湯は低温中温高温と揃い、露天は42℃くらい。内湯の高温で44℃ほど。この熱すぎない高温湯が気に入りました♪

サウナはL字二段16人がけのところ最大5人の入り、タオル地サウナマットは今日だと3回交換。

水風呂は表示15℃、体感18℃。蛇口からの加水と循環併用。

ととのい椅子は露天に二脚、内湯に6脚と寝椅子ニ脚。露天のドボドボを聴きながらじ〜ん。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
60

Yuki H Otsuka

2021.04.11

2回目の訪問

鶴亀温泉

[ 北海道 ]

余市 鶴亀温泉♨️黄金色の塩泉が日光を浴びてキラキラ。

近くの忍路湾も輝いてました。

サウナは85℃、三段最大12人がけ。水風呂は10℃ほどか、皆悲鳴を上げてすぐ出ます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
26

Yuki H Otsuka

2021.04.04

2回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

湯の花 江別殿♨️サウナで池江璃花子さんの復帰後初優勝に立ち会い、もらい泣き。東京オリンピックにもでられそうじゃないですか…スゴイですね…

優しい香りの茶色い強塩泉。今日は7割の入り。

サウナは82℃、つめれば24人入れるところ最大21人の入り。席数制限は無し。水風呂は17℃くらい、5,6人入れる広さ。かけ湯がぬるま湯と水の二槽あるのが親切。

ととのい椅子は露天と内湯に各3脚。規模の割に少ないので、浴槽の縁に腰掛ける方が多いですね。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
30

Yuki H Otsuka

2021.03.28

1回目の訪問

洞爺 万世閣♨️リニューアル後初湯。オシャンティでしたよ。

エメラルドグリーンの濁り湯が、内湯は広い一槽、露天は熱めぬるめのニ槽に殺菌かけ流し。

サウナは77℃とぬるめ、壁の一面が全面ガラスになっており、すぐ外の水風呂や庭園露天風呂が見えます。常にぽたぽたじゅわじゅわとオートロウリユされています。あったまるまで10分くらいかかります。変則的な三日月型のベンチ三段は無理に詰めれば15人入れますが下の段からの高さが高すぎて座りにくいところもあり、最大10人の入り。
天井が低くて好ましいですが、頭をぶつけたり、スプリンクラーに触れてあちちってなったり、いいことばかりでではない。

水風呂は11〜12℃、ブルーの水中ライトに照らされており、5分おきくらいに天井から水がジャバーと降ってきます。浴びてみるとぬるま湯でした。ぬるま湯入れてもずいぶん冷たい…

ととのい用のプラ椅子はなく、ベンチがふたつ8人分くらい。

脱衣所にはレモン水もあり、サービス満点。普段は日帰り入浴1100円。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,76℃
  • 水風呂温度 11℃
41

Yuki H Otsuka

2021.03.24

2回目の訪問

公衆温泉くすのき♨️透明つるつるのアルカリ泉がかけ流し。素晴らしい。

サウナは8人がけ二段、程よい狭さ。温度計は100℃表示。漁師さんの溜まり場になっていますね。水風呂は14℃ほどの冷たさ、冷たかったら温泉を入れてと表示が。

浴場内は暑いので、脱衣所のベンチでじーん。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
32

Yuki H Otsuka

2021.03.21

8回目の訪問

浴場全体で30人位の入り、サウナは度々満席(13席)に。サウナは85℃、水風呂は11℃くらい。休憩用椅子が六脚。ゆっくりできます。銭湯料金で安いのでよく行きます…😉

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 10.9℃
32

Yuki H Otsuka

2021.03.21

3回目の訪問

お昼前に行くと、すいててなんと独占の時間も。30年来通ってはじめてかも?

室温は85℃ほどに上がりましたね。水風呂は安定の冷たさ。

整い椅子など、休憩スポットが皆無なのがやはり不満。入浴料結構高めなのに…

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 10℃
34

Yuki H Otsuka

2021.02.06

13回目の訪問

ながぬま温泉

[ 北海道 ]

1500mの地下から湧くキレイなヒスイグリーンの湯とシングルの水風呂が痺れる、熱交換で源泉のまま38℃から42℃の適温でかけ流される心に染みるゆとりパラダイス。今日は20〜30人の入り。

木の香りかおる小サウナは66℃、4人定員の2人利用。大サウナは93℃、間隔を空けて10人定員の最大7人利用。

水風呂は8℃くらいかな。20秒が最長記録。しびれます。

今日は暖かいので、露天の隙間で休憩。

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,93℃
  • 水風呂温度 8℃
37