2019.12.05 登録
男
男
男
男
[ 東京都 ]
最近サ友との週末サ活に行く施設の決め方は
まずは食べたい食を決めてから
その界隈にある施設に行くようになった。
で、今週末に食べたいのは武蔵野うどん。
写真②:なもんでランチに選んだ場所は
西荻窪から割と歩いた所にある
武蔵野うどんの名店「豚や」さんからスタート。
名物「豚肉汁うどん黒」の通常が500gとあるので
私はヒヨって小盛りの350gにしたがそれでも多い😅
そして肉汁の豚バラもてんこ盛りで腹はパンパン。
写真①:ほんで近所の銭湯「秀の湯」さんへ。
こちら水風呂スッキリととても気持ちいい。
コンパクトな浴室ながら露天風呂もあり
時折り良い風が吹きとても心地良い☺️
写真③:サ飯は駅前に戻り居酒屋「あの名店」さんへ。
まだ小麦が腹パンパンなので飯はつまみ程度に。
セロリの浅漬け、オニスラ、鳥刺し、タンのユッケ。
そして最近私的に解禁したホッピー。
こちら料金均一で金宮ナカの量が
少なめ、普通、多め、名店?と選べ
名店を選ぶとグラスの8割ぐらいがナカになる
とても危険なシステムw 🚬😚👌
写真④:もう一杯と路地を散策したら
サ友がレーダーでキャッチしたママさんが営む
小さなお店「晩酌や 蜜月」さん🚬😚👌
こちらも楽しく呑み解散。
近々再訪したくなった西荻窪でした😁
♨️166施設目
男
[ 東京都 ]
私は一足早くGWに突入。
そうなると折角なので人気の施設と思いきや
そんなのあまり興味が無く心も体も休めたいので
本日は天気も良く少々暑いので外気浴を楽しめる
お馴染み駒込は「ロスコ」へ。
と、その前に前回からハマった「一○そば」で
ゲソ天太蕎麦をサクッと頂き軽く腹を満たし
やっとロスコへ。
なんか本日はサ室が結構熱いと思ったら118度!?
ええやんええやん🥰
しっかり熱々のサウナで蒸され
しっかり20度とぬるめながら心地良い水風呂で冷やし
露天で外気浴で完全に飛べました👼
ロスコとニュー椿のルーティン
3セット後の脱衣所で喫煙し
そしてさらに3セットが最近の私のお気に入り😁
ロスコ最高です😆
男
[ 神奈川県 ]
ランチは稲田堤で焼きそば食べよと思ったら
本日休業とフラれたのを皮切りに
他も行けど行けどランチ終了、本日休業、今月で閉店と完全にランチ難民になり大きく移動し
なんとかたどり着いたの川崎は矢向の町食堂で
カツカレーを頼み事なきを得るあせ😅
腹を満たされ軽く矢向を散策すると魅力的な
銭湯などあったが本日はずっと気になっていた
住宅街に突如現れる「縄文天然温泉 志楽の湯」
館内は薄暗く落ち着いており中々渋い作り。
お風呂は香り強い黒湯の温泉。
ユー鶴と同じ香りがする。
内湯の大きな浴槽と大きな露天風呂とシンプルな作り。
サウナも広く98度ながら適度な湿度で
ゆっくり蒸される事が出来た。
温度計は無いが水風呂もスッキリと気持ちかったので
サウナ3セット後も温泉にゆっくり浸かってからの
水風呂と温冷交代浴をひたすら続けられて大満足。
温泉サウナ水風呂も満足度が高い隠れた施設でしたが
館内は完全禁煙で喫煙が出来無いので
私的には厳しい施設で残念😭
けどお風呂は良かったのでまた来るかもです。
♨️165施設目
男
[ 東京都 ]
サクッと天一(図②)で昼を済ませ
初のミナミ立川店(図①)へ。
カラカラと聞いていたが
それなりに湿度もあり
サ室100度と熱いが心地良く良い発汗が出来た。
水風呂も16度と丁度良く
休憩も窓が大きく開けられてさながら外気浴気分🥰
基本悪く無いね…
けど2200円払ってまで立川には来ないかな😅
立川に来たついでならアリアリですね。
さあ、ここからいつものサ飯探しの旅。
チェーン店では無く喫煙が出来る良いお店。
食べログでチェックしてた喫煙可となっている店を周ったが今は全て禁煙に…
あとは自分喫煙センサーで探すと
路地に最近注目している二階中華を発見!
特に入口には喫煙について表記は無いが
なんか行けそうな気がしたので入って聞いてみると
オッケーとの事でラッキー!!……
※禁煙と書いてあるが(図③)…😅
中華は基本何処でも美味いので満足満足❤️
そんなこんなで
立川はまた色々と掘ってみたい街でした😘
♨️164施設目
男
[ 東京都 ]
朗報‼️
いつの間にか
「サウナスパアドバイザー割」が効くようになり
8時間2000円のところが1700円と
300円もお得になった〜🤣
男
[ 東京都 ]
写真で綴る駒込の一日
①枚目:「一○そば」店前
※お昼だったので並んでたけどすぐに入店出来た😄
②枚目:「ジャンボゲソ太蕎麦」520円
※安いし太蕎麦とゲソ天は食いごたえあって最高😋
③枚目:お馴染み路地からの「ロスコ」
※ここから眺めるロスコ好き〜🥰
④枚目:場内「納豆しそ巻き」と「メガハイ」
※晩御飯前なので控えめに😤
⑤枚目:ロスコで観る「那須川天心デビュー戦」
※天心戦は寝ながらスマホで観戦
と言うわけで駒込最高でした😁
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
毎月鶴見に来ているが
沖縄タウンはまだ未訪だったので
ユー鶴行く前に軽く散策。
沖縄は何処だと探していたら
どちらかというと南米色が強めで
ここは横浜市だがの川崎感も強く
沖縄と南米と川崎のちゃんぷるータウン😁
散歩にはとても楽しい街。
せっかくなのでここらでメシと
絶メシ的な喫茶店「ゆうなの花」で
お婆さんに混ざり昼食にタコライスを頂き
やっとこさユー鶴へ向かう。
本日は暖かく結構歩いたので
サウナ水風呂は勿論の事
末吉の湯も外気浴もとても気持ちが良い。
風呂上がりは館内で軽くフリージングレサワを呑み
鶴見を満喫致しました🥰
歩いた距離 12km
男
[ 東京都 ]
なんか今日はダラダラのスタート。
古巣界隈で飯食って何処行こかと考えていたら
サ友がもう面倒だからあそこで良いんじゃないと
提案して来たのが元我々のホーム「観音湯」
やはり半年ぶりの元ホームは良き。
ボナの良さを再認識。
そして都会の街中銭湯なのに開放的な露天は
めちゃくちゃ心地良い。
有り難みを忘れていました😅
風呂上がりはここらで世話になった
先輩にお声がけしたら快くOK!
そして偶然にも66歳のお誕生日だったので
楽しく乾杯し顔見知りの店をハシゴ。
やっぱり京王新線沿線に戻りたいな。。。
歩いた距離 3km
男
[ 東京都 ]
本日は夕方から中野で会食があるので
ベストコンディションを整える為
向かったのはほぼホームのニュー大泉。
最近ショートコースが増えたので
こんな時はとてもありがてい🥰
色々とテコ入れされ
客も増えて来たのは喜ばしい事だが
恐れていた事がとうとうやって来ました。
喫煙可能だった食堂が禁煙になり
横に喫煙所が出来ました😭
嫌煙者にとっては喜ばしい事でしょうが
風呂上がりに缶チューハイと一服でダラダラがしにくくなった。。。
私がし知る限り
東京都内で飲み食いしながら
タバコが吸える唯一の施設だったのに。。。
誰か都内で風呂上がりに喫煙出来てのんびり出来る所教えてくださ〜い😭
歩いた距離 5km
男
男
[ 東京都 ]
サウイキの皆様のサ活で
こんなん出来たんやと知り急遽イン。
おお!流石に新しい施設で
二つあるサ室はかなり良いです。
ただ皆様もご指摘されている点でもありますが
サ室以外には色々と気になる所がありますね😅
カランが少ない。
カランにゴミ箱が無い。
ナイロンタオルが猛烈に小さいw
ヒゲ剃りが爆裂に剃れないww
化粧水、乳液、綿棒が無いwww
などなど。
ただ皆さんが仰ってるロッカーが小さい問題は
銭湯に比べれば一回り大きいのでこちらは問題無し😁
この辺りがどれぐらい改善されるか。
あと本営業になった時の値段次第でリピするか考えます。
あと余談でオリエンタルもですが何故赤坂にはヤングマンが多いのでしょうか?まあ別に皆マナーも良く問題は無かったのですが、なんか皆キラキラしてて…😅
♨️163施設目
歩いた距離 4km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。