絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

下町サウナー

2024.10.11

25回目の訪問

サウナ飯

金曜18:40 in 20:40 out
⇒19:30くらいから人が増えてきたけど、
 何も待ちなく快適でした♪✌️

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
今日は錦糸町の近くに越してきた友人2人と3人で来訪🧖🏻🧖🏻🧖🏻
毎週末言ってるけど、今週は疲れたな〜、、こりゃサウナに行かないとって事でみんな大好きニューウイング😊🔥

ボナ→スナック吉田→カラカラジールの3セットで完。

スナック吉田もカラカラジールも3人で貸切になって最高に楽しめました😆👌

家が近くなったから、偶然偶然しそうです🙋🏻‍♂️
今後も楽しみだ🍻

肉汁餃子のダンダダン 錦糸町店

飲み会 ¥3,888/人

結構飲み食いしちゃったなぁ🤤🍻

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,70℃,96℃
  • 水風呂温度 22℃,15℃
236

下町サウナー

2024.10.05

7回目の訪問

サウナ飯

土曜 11:00in
⇒いつもより空いてた🙌

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
今日は職場の同期と草加サウナヘヴンに行く予定だったが、雨で急遽予定変更☔️
土曜日に雨でも安心してサ活を楽しめる場所で、同期も気になってたということで、ガーデンサウナ蒲田へ🧖🏻🔥

いつも通りレジカウンター横の冷蔵庫からイオンウォーター900ml(¥200)を取り、3時間で計¥2,000をお支払い💸
ドリンク買った人だけガラガラ抽選を回せて、回したらなんと驚くことに見事1等が当たった😆🎯
次回の入泉無料券GET🎫✨期限が1ヶ月との事なので、必ず来ます。笑

▼1セット目 ドライサウナ
 名前の通りカラカラ系。16名掛けで、結構サ室は広いけど、間隔あけてマットが敷かれているため、隣の人とピタピタに隣になることはないから安心だ👍初めは1人いたが、途中からは貸切状態✌️✨8分入って次の氷ロウリュ前の良いアップになった🔥

▼2セット目 セルフロウリュサウナ(氷ロウリュ)
 初めて来た同期には是非受けてもらいたいと思い、11:30に入れるように上手く時間調整ができた🤝いつもの氷おじさんが時間になったら来て、8人で氷ロウリュイベントスタート🔥🔥🔥かき氷のどデカい氷をそのままストーンに乗せて、さらにアロマ水を掛けて香りも楽しめる贅沢なイベント🧖🏻🔥受けれてよかったなぁ〜気持ちよかった🥴

▼3セット目 セルフロウリュサウナ
 シンプルに2段目で最後のセットを楽しむ。途中でせっかくなので初来訪の同期にセルフロウリュを薦める😁アロマ水だからやっぱりなんか良い香りだったなぁ😌🌱

浴室奥、巨大扇風機前のサンランジャーで整うのも気持ち良いが、ここで1番涼めるのは脱衣所。扇風機に当たりながら王様椅子で整う🌱🕊️身体の疲れが取れた気がする。

ガーデンサウナ蒲田は定食頼むとプラスで3時間無料券貰えるし、1日暇な日に来るにはぴったりの場所だ👍

また1ヶ月以内に入泉無料券持って来ます!🔥

生姜焼き定食 ¥960

生姜焼きが美味い所は良い施設の証😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,21℃
317

下町サウナー

2024.10.03

7回目の訪問

サウナ飯

木曜 18:00 in 20:00 out
⇒整い待ちも水風呂待ちもなく普通🤝

今日は定時上がりで都内に出てたため、ここスパラクーアへ✨
今日は風もあって外気浴が最高に気持ちよかったなぁ🥴🕊️🌱身体も軽くなった気がする。

中高温サウナ ヴィルデンシュタイン3段目
    ↓
中高温 サウナ ヴェレ3段目
    ↓
フィンランドサウナ コメア2段目
    ↓
高温サウナ オールドログ1段目

の4セットで完🔥🔥🔥🔥

4セットとも外気浴で同じ椅子があいてて、
もはや指定席か?と思うくらいタイミング良かった。

秋🍂の到来を感じる気持ちの良いサ活になりました。

皆さんも良いサ活を👋

輝道家 水道橋駅前店

ラーメン&ご飯

the 家系ラーメンって感じで美味しかった!🍜✨¥1,000

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃,70℃,75℃,97℃
  • 水風呂温度 17℃,18℃
303

下町サウナー

2024.10.01

29回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

火曜 21:00 in 23:00 out
⇒予約制だから整い待ち等ない程度🙌

今週は日曜から怒涛の6連勤、、、なんとか今日はサウナに来れて良かった。ある程度、疲れが取れた気がする。

仕事終わり、帰り道にちょいと黄金湯に寄って🚲来る時間を予約して、一旦帰宅🏠
一息ついて、軽く腹ごしらえして、掃除などして家で時間を潰す。
21:00前になり、黄金湯へ向かう🚲
きっとこれが出来るのは地元民の特権だろう✌️

相変わらず賑わってたな♨️
今日は黄金湯の良いとこでも書くかな📝
・銭湯サウナで2時間¥1,100(タオルなし)で安い💸
・おしゃれで洗練されたデザイン✨
・店頭で流してるレコードが浴室まで聞こえてきてリラックスモード😌♪
・浴室は銭湯感を残しつつ、サウナエリアはスタイリッシュなコンクリート打ちっぱなしのデザインでかっこいい😎✨
・麦飯石サウナで輻射熱が◎🔥アチアチ⤴️⤴️
・サウナ室はテレビ等のBGMなしで暗めの照明でゆっくり落ち着ける。
・オートロウリュ有りで湿度も保たれる🤝
・サウナマット有り(ビート板っぽいやつ)
・席によってはサウナ室から休憩スペースが見えて、席の空き具合が見える🪑
・サウナ室を出ると目の前に水風呂で動線◎
・水風呂は深くて13°でキンキン❄️💦
・水風呂の奥には整いスペース🌱🕊️
・整いスペースには扇風機が回ってて風が気持ち良い!
・休憩中、席によっては見上げると黄金湯の煙突が見えてエモい♨️
・ホースがあり、椅子を使う前後に流せて衛生的
・冷水機有り
・クーラーボックス有り
・浴室には熱湯、炭酸泉、薬湯、水風呂があり、薬湯は毎日違った香りで、来るたび楽しめる♨️
・店頭の番頭でドリンクを頼める🍺
・オロポが美味い!
・家から1番近い!笑

ここら辺にしとくか。
ではまた👋

オロポ

ナイス配合👍¥450

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
260

下町サウナー

2024.09.28

1回目の訪問

サウナ飯

土曜 10:30 in⇒混雑具合は普通👌
ととのい待ちもサ室待ちもなかったよ!

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
今日は前から気になってた千客万来に来訪🙋🏻‍♂️
海外の人は確かにいたけど、日本人も普通に
結構いたかなって印象🤔💡

江東区民割を使って¥3,850→¥3,350で入館✌️
江東区って結構施設で割り引いてくれるところあってサウナーとしては結構助かるわ〜✨

受付を済ませたら、靴袋に靴を入れて館内着を取って脱衣所へ向かう。

浴室に入る前に、飲料水サーバーと紙コップがあって水が飲み放題👍
そしてフェイスタオルとバスタオルも使い放題!
一回サウナ入って、サ飯食べて、リラックスコーナーで寝て、またサウナに入れるという無限ループができる🤩

浴室に入ると、洗体コーナーも結構あって、内湯も露天風呂もしっかり充実。炭酸泉もあればサウナ前に水風呂もある。露天風呂は箱根湯本温泉と書いてあったため、豊洲で箱根を味わえる😆

サウナは2つ。
ドライサウナと塩サウナ。
ドライサウナは、音ありのテレビがBGMとなって、ガラス越しに外を見ると水風呂の先には露天スペースで景色も見れる🌉
4段のタワー型な感じで20人くらいは入るかな。上にあがる通路が真ん中にある。
1セット目からオートロウリュのタイミングで室温急上昇⤴️🔥🔥際上段に着座してたからか、結構なレベルでアチアチ🔥🔥こりゃレベル高いですわ。

2セット目は塩サウナ。
こっちも結構室温高くて塩サウナとしてはアチアチな感じ。たっぷり塩を塗ったくって、顔のパックもあったので、ついでにやらせてもらいました🙂出る時シャワーで流したら、顔がツルツルになってキレイになった感じがした!塩サウナは塩サウナの楽しみがあって良いね。じっくり10分くらい温まったよ🔥🧖🏻

2月にできたばっかだから施設的にもキレイだし、もちろんサ室もキレイで清潔さが半端ない。
やっぱりキレイな施設は気持ちいいね✨👍

アクセスがちょっと△な感じだから頻繁には来ないかもだけど、1日過ごせる日があれば選択肢としてはアリかな!

サウナ→飯→寝→サウナで2回入れば元取れるはず。笑

気になってる人はぜひ来てみて!

外気浴スペースのデッキベッドに寝転がって休憩したら、羽ばたけるぞっ🕊️🌱天気も暑くなくて最高に気持ちよかった✌️

キートス!

ビュッフェ ¥2,300

豊洲なだけあって刺身が新鮮で美味い🐟🍚!食べ放題もありがてぇ〜!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
274

下町サウナー

2024.09.26

24回目の訪問

サウナ飯

木曜19:00 in 21:00 out
⇒混雑具合 普通

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
先週末に結婚式を無事に終えて、
やっとサウナを楽しみに来れた🧖🏻🔥
待ちに待ったニューウイング🤝

やっぱりいつ来ても良いね👍
第二の実家感。きっとみんな思ってるはず。

サウナが3つに水風呂2つ。
湯船も熱湯もあって、施設的には◎

しかもサウナはそれぞれテイストが
3つとも違くていつも全部入りたくなる🔥

今日もボナ→テルマーレ→カラカラ
の3セットでグルグルととのった🌀🕊️✨

やっぱり、、、ボナが1番好きかもなぁ。

みんなはどれが好き?

豚バラスタミナ定食 ¥950

the サ飯🍚味付けもしっかりしてて美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,70℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
240

下町サウナー

2024.09.19

3回目の訪問

サウナ飯

木曜 13:00 in 14:30 out (90分利用 ¥1,780)
⇒激空き(3人しか居なかった)

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
私ごとながら、週末に結婚式を控えており、
奥さんがエステ行ってる間の時間潰し🧖🏻
自分もサウナで全身エステ🔥🔥🔥
大量発汗するし、、老廃物出しまくって、、
これはもう、、、ほぼエステだよね?

やっぱり平日昼間は空いてるな〜✌️
ここ新橋はサラリーマンが多い街だが、
昼間は仕事中。だから空いてるのだ👍

サウナは『瞑サウナ』と『獅サウナ』の2種類。
水風呂も『強冷水水風呂』と『弱冷水水風呂』の2種類。

「瞑サウナ」(メディテーションサウナ)は
オリジナルヒーリングミュージックで
心身ともに癒される。照明も暗めで好み👌
そしてセルフロウリュもできてアチアチに🔥
自分と向き合うにはぴったりのサウナだ🧖🏻🔥

「獅サウナ」(タワーサウナ)は
毎時30分に行われるライオンロウリュ🦁🔥
ライオンキングの歌が流れながら、
大量にシャワータイプのロウリュが行われる。
3段目に座ってたけど2段目に移動👀💦
激アツすぎて首が火傷するかと思った笑笑

シングル→17°水風呂の冷冷交代浴もできて、
しっかりアマミも出て整えるんだよなぁ🔥🔥

仕事終わりとかだと混んでんのかな、
平日昼間に来て正解だった👍また来たいな!

自家製オロポ

来店スタンプ特典のイオンウォーター&自販機オロC

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,105℃
  • 水風呂温度 17℃,6℃
252

下町サウナー

2024.09.13

8回目の訪問

サウナ飯

金曜 19:00 in20:00 out
⇒混雑具合は普通って感じ🙆🏻‍♂️

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
じっくりではなくササっとサウナを楽しみたい時はいつもここに来る😎🔥
なぜなら1時間¥1,300という安さで、タイミングが合えば00分にアウフグースも堪能できるのだ🤝🔥

18:50にinしたため、洗体を済ませてサ室へ直行💨
サ室内は2/3が埋まってる程度で空き有り💡
なんとか19:00のアウフに間に合った👍🔥
今日はヒノキの香りで癒される🌲🪵🔥

メインサウナ→メインサウナ→よもぎスチームサウナの3セット🔥🔥🔥

よもぎスチームサウナも、思ってる以上にいい感じ!楽天地スパのサウナは個人的にどっちも好きだから定期的に来たくなるのだ😇🤝

それにしても浴室に入ったら偶然友人に会って、リアル偶然偶然‼︎でびっくりした。笑

またどこかのサウナで🤝と別れを告げて今日は終了🌃

麺や佐市

牡蠣ラーメン

牡蠣が入ってて美味しい🍜スープも濃厚👌👌

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃
375

下町サウナー

2024.09.10

2回目の訪問

サウナ飯

火曜16:00 in ⇒
混雑具合は空いてる寄りの普通って感じかな👌

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
今日はビッグサイトへ出張で、
ここに来ることしか考えていなかった🙇🏻‍♂️🔥
仕事が早めに終わり、久しぶりだったからワクワクしながら入館✌️

平日¥2,600のところ、なんと江東区民割で¥1,800💸✨ありがたい‼️

ここは地元の銭湯とかじゃないから民度も比較的良く、ラグジュアリー感も感じられる素晴らしい施設だ👍

靴箱の鍵で自販機やレストランの購入など全て管理しているので、とても館内を過ごしやすくて楽なところも良い🙆🏻‍♂️

露天風呂には、
・寝転び湯
・天然温泉
・天然温泉(ぬるめ)の3種類があり、
内湯には、
・水風呂
・ジェットバス
・マッサージバス
・日替わり湯
などがあり、お風呂好きにもたまらない施設だろう👍

サウナは2つ🔥
◇約90°のドライサウナ
⇒といいつつ、オートロウリュもあってしっかり湿度はある!そしてアチアチ🔥🔥
2枚扉になっといるため、出入りで熱が逃げにくいのがその理由でもある👍
1段4人が3段で12人収容可。
テレビがあるが、音無しの字幕で、サウナ室では静かに過ごしたい自分にとってはありがたい😇
◇約50°のスチーム塩サウナ
露天エリアにあり、さらさら系の塩があり自由に塗りたくれる。10分ほど入ってじんわりと身体の芯から温めることができて🙆🏻‍♂️

ドライサウナ→塩サウナ→ドライサウナの3セットをこなし、疲れを吹き飛ばすことができた🕊️🍃
1セット目は4〜5分後にちょうどオートロウリュが来て、2段目サウナストーン横に座っていたため、直で熱さを感じられてアマミたっぷりでした😆🔥🔥🔥
思わず30分くらい、うとうと寝てしまった😴

そして前より確実に休憩イスが増えた気がする!
露天エリアに8脚とリゾートチェア3台、浴室エリアに6脚とベンチ3つ。土日はわかんないけど、ととのい待ちはしなさそうな印象🤔💭
今日はなんか中国人?台湾人?の人が多かったかな💭

今日の日替わり湯はマンゴー🥭
甘くてリラックス出来る良い香りで大満足😆🙌

これが¥1,800は安いなぁ〜🤝✨
アクセスがもっと良ければ期待施設なんだけどなぁ〜、、、まぁまた近くで用があったら必ず来ます!

オロポ

ちょーどピッタリの量!笑😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
314

下町サウナー

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

ととのい整作所

[ 千葉県 ]

土曜 13:00 in 15:00 out
⇒予約制だから空いてる🤝😃

午前中に打ちっぱなし🏌️‍♂️で汗かいて、前から気になってた『ととのい整作所』に来てみました🙌

初回利用で70分 2人で¥5,180 (¥2,590/人)
やや強気の値段設定だが、1回は行ってみてもいいかも!

予約の段階でサウナ室の室温を1度単位で選べたり、ロウリュをお茶の種類で選べてめっちゃ良い‼️温度は標準設定の90°にして、迷わず『ほうじ茶』を選択☕︎✨
フィンランド語で『3』を意味する『Kolme』を入ると、洗面台、インフィニティチェア、水風呂、シャワー、サウナ室が全て完備されてました!✨

他の人を一切気にしなくて良い贅沢空間に感動😇✨
水風呂は水張ってないから、サウナに入る前に水を張るのを絶対に忘れずに!⚠️

Bluetoothを接続して、サ道のサントラを流しながらサウナを堪能🧖🏻🔥ほうじ茶の香りを全身で浴びれて幸せでした🧖🏻✨

2人で入るとインフィニティチェアが2つになってスペース的に狭いなぁって思ったところが気になったけど、椅子の位置をちょっと調整してOKな範囲👌

初回利用はラインで来店スタンプ貯めるとドリンクが1杯無料で貰えるぞ!ポカリ、オロナミンC、イオンウォーター、ファイブミニ?から1つ選べる。(オロポは無いからオロナミンC貰って、自前のポカリの余りで自家製オロポした🥤

あんまり浦安に来る事ないから、また用があったら来てみてもいいかなぁ〜👋

マルキ食堂

マグロキムチユッケ丼

キムチがピリ辛でマグロが新鮮で美味しかった!😋👏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
261

下町サウナー

2024.09.05

23回目の訪問

サウナ飯

木曜 18:45 in 20:45 out
⇒混雑具合は普通かな👌

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
今日は誕生日🎊🎂!!!って事で、
マイホームサウナであるニューウイングへ来訪🔥✨
ここはいつ来ても期待を裏切らないし、第2の実家的な感覚もある。

浴室に向かうと脱衣BOXが結構空いてて、今日は割と空いてる日か💡と思ったら、19時過ぎくらいからは洗体席もほぼ埋まる感じな時もあったので、トータル的には混雑は普通評価🤝

ボナ3段目→カラカラジール→テルマーレ改の3セット。

ここ最近は寝不足と疲れとストレスのトリプルパンチで身体が疲労困憊😮‍💨。。1セット目からバチバチにととのった🍃🕊️アマミもたっぷり◎💮

カラカラジールはいつもより熱くて火傷しそうな熱さの中、1番奥の仙人席へ🔥🔥🔥ここがカラカラ中のカラカラで半個室空間🧖🏻今日は暑すぎて5〜6分で限界に😵🔥カラカラ→プール30秒→水風呂2分で昇天🕊️🍃休憩中、しばらく意識を失った💤😴隣の人の掛け湯で目を覚ます。

3セット目はテルマーレ改。ここはセルフロウリュができるので、まずはセルフウェルカムロウリュ🔥ニューウイングから誕生日を祝われてるかのように感じた👏🎂ロウリュの音がたまらなく気持ち良い🔥🤝

3セット後はレストランで皿うどん🍽️
良い塩味がサウナ後の身体に染み渡る。美味い😋🍴

また来ますぜ〜✌️

皿うどん

ニューウイングで1番好き🍽️

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,70℃,98℃
  • 水風呂温度 22℃,16℃
233

下町サウナー

2024.09.01

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

日曜 15:30〜18:00 ⇒混んでた🙌

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
今日は友人ともともと別のところに行く予定だったが、急遽予定変更でスカイスパへ🧖🏻
前から気になってて行けてなかったから、やっと行けて良かった🙌

それにしても横浜駅はごちゃごちゃしてますな😅なんとか辿り着いたけど、、、距離的にも1人じゃなかなか行こうとはなりにくい場所だなぁとは思った🚃

ただ、ビル14Fに着いた途端にスカイスパの看板が見え、そこからはサウナの世界🔥
なんとフロント前に名前を書くボードが😅。。大混雑ってわけですな。スパラクーアのめっちゃ小さい版というか、、池袋のレスタ感というか、、まぁなんかそんな感じがしました🤝

浴室に入ると、整い椅子は満席🈵💺やっぱり混んでるな。。。

まずは洗体。1セット目はスカイスパ名物の横浜を一望できるサウナへ🧖🏻🔥
室温は下段80°くらい?で上段が90°くらいかな?
思ったより低めで、長く景色を楽しむ感じがした🙌
ちょうど目の前のKアリーナで宇多田ヒカルのライブがあったようで、行列を見ながらサ室で癒される🔥🧖🏻
サウナマットの用意は無く、敷かれてるマットに直座りのため、気になる人は自前のサウナマット持ってった方が良い🙌
結果10分ちょっと入って良い感じになってきたから退出💨
水風呂も思ったより入りやすい温度15〜17°くらいかな?、で良い感じでした👍

、、、やはり椅子は🈵席。。空いてない。。、ってことで、友人と水風呂と不感湯の間のタイルスペースに着座。まぁゆっくり休めて良かった👍

2セット目は16:00のアウフグースイベントに参戦🙋🏻‍♂️🔥結構アチアチでレベル高かった🔥🔥🔥最後まで居れず、2セットで退出💦

景色を見ながら休憩できるリクライニングチェアで爆睡をかまし、昇天🕊️🍃気持ちよかったなぁ。

3セット目はもう一つのサウナ室へ。こっちはセルフロウリュができるみたいだ🔥入室すると、さっそくアロマの香りに包まれる。好きな香りだ。
10分ごとにセルフロウリュOKで、近くに座った人が砂時計で管理して実施🔥2杯かけた後はじわ〜っと熱が室内に充満し、とてもリラックスすることができた👍🧖🏻

バイブラや寝湯などもあり、いろいろ楽しめるので施設としては長めに楽しみたい場所だな!また横浜の方に用があってきた時は来たい👍

ビールセット ¥1,100

コスパ◎

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
340

下町サウナー

2024.08.29

1回目の訪問

サウナ飯

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

木曜日 12:00〜14:00 ⇒空いてる🙌

どーも、下町サウナーです🧖🏻🔥
平日休みのサウナ、どこに行こうか迷った末、たどり着いたのはそう、モンスターサウナでした🔥🔥

昨年のクリスマスに新しくできたことは知っていたが、まだ行けてなかったサウナ。
電車で向かう道中、勝負はまず相手を知るところから🔥ということで、HPで施設情報を調べる🔍

結論から言うと、、、ハードル上げすぎた。。って感じかなぁ。てか上げさせすぎ!HPに『ととのう』の次元が違うとか書かれたらそりゃ期待するやん🤷🏻‍♂️‼︎

午前中のチェックインでなんと¥500offとのことで、時計を見ると吉祥寺着が11:51。これは急げば間に合うぞ!💨¥500offはでかいよなぁ〜、無事間に合って良かった😎🤝平日2時間で¥1,600くらい。安い。

お店に着いたらQRコードを読み取って、LINEで会員登録を済ませる。さすが同じ会社なだけあって、施設内もところどころでルーフトップを感じる🍃

湯船は無く、ルーフトップはシャワーの向かいにサウナがあるが、モンスターサウナはシャワーの向かいに水風呂があり、その先にサウナ室(巨大)がある🔥🔥
その代わり、休憩エリアは浴室ゾーンを出て隣のエリア🧖🏻🍃

浴室エリア以外はポンチョ的なものを着用で、毎回水風呂後に着てから休憩ゾーンに行くのがちょいと面倒であった🤥

休憩ゾーンは全体的に暗め。席数はたくさんあるため、整い待ちはないだろう。そーゆー意味ではサウナ室も水風呂も全て広いからここのサウナで待ちはなかなか無いのでは⁈💡
サウナはやっぱり100人入るだけあって、めちゃデカかったなぁ〜🙄タワー型で上の段に上がるにつれて温度が上がっていくのを感じる🔥🔥上2段は天井に頭をぶつける人続出だから要注意だ!

フェイスタオル使い放題は良かったなぁ!
あとサウナ室内が20人以下なら寝サウナもOKとの事で、専用の寝サウナマットもあり、使わせていただいたぜ😎🤝寝サウナはゆっくり長く楽しみたかったから下から2段目でのんびりと🧖🏻🔥

20分ごとのナイアガラロウリュはもっとすごいと思いきや、5秒ないくらいで割と一瞬で終わってしまい、ちょっと期待外れ🫣
でもそのあとはしっかりと熱さが来て、浴びたあとはアマミたっぷりでした👍🔥

ナカちゃんさんも偶然さんもすでに来てたみたいだ。いつか会ってみたいなぁ🤤

それでは皆さん良い整いを〜🍃

風雲児 吉祥寺店

つけ麺 ¥1,000

美味い😋🍴🍜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
268

下町サウナー

2024.08.25

22回目の訪問

サウナ飯

日曜 17:00 in 19:00 out⇒混んでた🙌
けど、プールは大きいから待つことないし、
椅子も何個かは空いてたから全然OK🙆🏻‍♂️

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
1週間ぶりのサウナで久しぶり。

この1週間は仕事もプライベートも立て込んでて、全然サウナを楽しめていなかった、、、🤷🏻‍♂️から、今日はホームサウナであるニューウイングへ🔥

洗体を済ませ、ボナ→テルマーレ改→カラカラジールの3セットをこなす🔥🔥🔥

1セット目のボナサームはテレビがあって、なんだか実家に帰って来てリビングで寛いでる感覚で落ち着く。

8分温めてプール→水風呂でしっかりと冷やす❄️ととのいいすに座ってととのってる人を眺めながら、水風呂でボケ〜っとしながら宙に浮く🪽🍃休憩では目を瞑るとス〜っと頭のてっぺんから魂を抜かれたかのような身体が軽くなる感覚🍃🕊️あ〜気持ちよい。

2セット目、テルマーレ改の扉を開けたら先客3名。って事で、カラカラジールの仙人席へ🔥🔥🔥
今日はいつもに比べてちょいと温度高めな気がしたなぁ🔥昭和ストロング系の身体の表面が焼けるような熱さ🔥🔥ん〜クセになるね〜〜🤘
しっかり焼き上げてからは同じくプールからの水風呂💦❄️
きゅ、、、休憩、、、あぁ、、、や。、やばい、、意識がどんどん遠のいていく、、、、、🕊️🍃🕊️🍃無事、羽ばたきました💮✨🤝

3セット目はさっき入れなかったテルマーレ改🔥
早速セルフロウリュを失礼してアチアチに🔥
今日はサウナ好きすぎ→あびばのんのん→そらちねの3本でした!♪サ道ファンとしては最高のラインナップでした😊🙌

3セット後は湯船に少し浸かり身体の疲れをとってfinish!🤝

今日もありがとうございました😊

タリーズコーヒー 錦糸町テルミナ店

ブラッドオレンジジュース¥550

酸味が効くね〜🍊

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,80℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
226

下町サウナー

2024.08.17

3回目の訪問

サウナ飯

土曜 8:00in 〜 10:00 out⇒混み具合普通

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
台風一過の朝、サ道のサントラを聴きながら、外気浴でゆっくり休みたいと思い、クレストへIN!会員じゃないから180分コース+ととのったウォーターで¥2,020💰

浴室に入ると、思ったより人が居る。
洗体民や水風呂民、ジェットバス民など、朝からそれぞれクレストを楽しんでいる♨️🚿

自分も洗体を済ませて、早速セルフロウリュサウナへ🧖🏻🔥
と思ったら、ちょうどクレスト前で止めたサ道のサントラが流れててびっくりした🫢‼️続きな感じでサ室にきた感じして1人で盛り上がった🔥

砂時計を見るとあと2〜3分でセルフロウリュokの時間だ⏳、、目を瞑ってじんわりとした温かさを楽しみ、いざセルフロウリュ🔥ストーンもしっかりしていて、いい音、、🔥🔥これぞ大人のチャイム🔔どの音よりも1番好きな音だと思う。多幸感🕊️🕊️7分堪能しいざ水風呂💦ちょうど良い温度だなぁ〜、比較的長めに浸かれるからしっかり冷やせる🤝

念願の外気浴へ☀️2席ある王様イスを確保!最高🙌
ここの外気浴はビルの風がいい感じに抜けて気持ち良いんだよなぁ〜🧖🏻ゆっくりと目を閉じて、、開けたらおっと30分も寝てしまっていた😅それくらいディープリラックス状態へ🧖🏻🕊️椅子を独占してしまい、申し訳ない、と思いつつ、隣の人も爆睡しているようだ、笑

2セット目はオートロウリュサウナ🔥🔥
こっちはセルフロウリュサウナよりも温度が高め⤴️テレビを見ながら、ゆったり休んでいると,,,,「バンッッッ‼︎」と鉄板が弾けるような爆発音がして一気に目が覚めたw w w撃たれたかと思ったw w引き続きサウナを堪能して水風呂へ💦
そしてまたも外気浴を狙いに行ったらちょうど1人が休憩終わりで去っていったではないか!ラッキー✌️🕊️パッと横を見たらさっき爆睡してた人ではないかw w まだ寝てたのかw w w自分が1セット目休憩する時から寝てたから、かれこれ40分以上経つぞ、、⁇笑
まぁ人は人ってことで、自分も天を仰いで休憩🍃目を瞑ると、隣の二股カルシウム温泉が流れる音が滝の音に聞こえてきて再びディープリラックス、、💤おっとまたも時計を見たら30分も寝てしまっていたではないか(^^;;またも独占してしまい申し訳ない。そういえば、、と思い隣を見たら、さすがにさっき寝てた人は居なくなっていた🙌

2セット(休憩長め)を堪能して、露天の二股カルシウム温泉を身体に染み込ませ、中温浴、ジェットバスを堪能し、洗体してfinish!

良い朝ウナでした☀️
明日もサウナに行きたいな。

すき家 松戸駅西口店

牛まぜのっけ朝食(ミニ) ¥360

朝食はミニがちょうど良い🍚食べ終わりでごめんなさいw

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
313

下町サウナー

2024.08.13

9回目の訪問

サウナ飯

火曜日 6:45 in 9:45out(予定)
⇒待ちが発生しない程度で普通って感じ🙌

早朝3時間コース(平日) ¥1,600

北欧までバスで20分で近くまで行けるのまじ助かる。どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️

第1サウナ室が9/1〜改装とのこと。
これは改装前に、今まで何度もお世話になった第1サウナ室にお礼をしに行かねば🧖🏻🔥
って事で今日は3セット全部第1サウナ室と決めていた🔥🔥🔥

ほんの少し、、気持ち程度にお辞儀して入室🧖🏻

相変わらず朝から100°超えで仕上げてくれている🤝

1,2セットは上段で、3セット目は最後だし
じっくり堪能したいと思い、下段で長めに🧖🏻🔥

ほんの少し、、、ほんの少しだけ、、、、目に涙、、、、は出てこなかった。笑

1セット目はガーデンチェア、
2,3セット目はサンランジャーで休憩🕊️🍃

あ〜、、キタキタ、、、ディープリラックス🤤
多幸感半端ない。最高だ。。。語彙力失った。

ガーデンチェアとサンランジャーでは風の感じ方が違うのだ🕊️🌿サンランジャーに寝っ転がって空を見上げたら、青い空に白い雲☀️☁️
普段あまり取れない平日休みに朝から北欧。
お盆休みを有効活用🎌幸せ。

トゴールの湯にも10分くらい浸かり癒される♨️
毎日朝をこうやってゆっくりリラックスして過ごせたらどんなに幸せなことか、、と思いつつも、たまにしか出来ないからこそのプチ贅沢と感じられることが幸せなのか、と😌🤝

これで3時間¥1,600はコスパ良すぎ🌿🍃🕊️🔥♨️

改装終わったらまた来ます!絶対きます!
どこがどう変わるのか楽しみにしておきます😎🔥🤝

北欧特製半カレーライス ¥480

にんじん・じゃがいもがゴロッと入ってて、甘くてほろほろで最高に美味い🍛🍴やっぱこれだね😋

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,110℃
  • 水風呂温度 14℃
320

下町サウナー

2024.08.11

28回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

日曜 6:00 open入店
⇒混雑具合はまぁ普通かな〜♨️

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
さて、お盆2日目。
昨日は文句のつけようがないお盆初日を過ごしたため、2日目をどう過ごそうか悩んだが、悩んだらそう、まずは黄金湯の朝ウナ☀️🔥🕊️
最近朝ウナする人増えてきたよなぁ〜☀️🔥

地元のため5:55に家を出て開店待ち✌️
着いたらすでに10人ほど並んでた、、👥
6:00になり、徐々に動き出したが進みが悪い。
よく見たら皆現金払いじゃないか!💸
こんな時にPayPay払いは支払いがスムーズで◎
サウナ利用(タオル無し)+イオンウォーターで¥1,300、、、ん?

ささっと洗体を済ませていざサウナへ🧖🏻🔥
サ室には1人だけでガラガラ👏
朝から106°で仕上がってるなぁ🔥🔥🔥
黄金湯は夜来ると混んでるし、ドラクエも多いから、ゆっくり黄金湯を楽しみたければ朝がおすすめ☀️👍

今日もサ室と休憩エリアにヴィヒタが吊るされてたが、、まさか今日も予告なしのロウリュイベントか⁈とも思ったけど、これはデフォの飾り付けになったのかな🌱🕊️

朝だから2セットにしておきました🤝
サウナ終わりにオロポを飲みながら、このサ活を書いてるひとときが、休日の良い朝を過ごしてる感じがしてとても良き✌️☀️

整ってる時にやっぱり前より値段上がったか⁇と思って見てたら、値上げお知らせの貼り紙を発見💡😳
なんと8/1〜若干値上げしていた💸💸

《男性》
平日:¥550+¥550(サウナ)
土日:¥550+¥600(サウナ)←今日はこれ
※イオンウォーターは¥150
《女性》
平日:¥550+¥350(サウナ)
土日:¥550+¥400(サウナ)

なるほどな、、だから¥1,300か。
まぁあのクオリティをこの値段で味わえるなら全然OK🙆🏻‍♂️地元にある銭湯サウナが黄金湯で助かってます🤝

さぁ今日も良い1日になりますように🧖🏻🕊️🌱

オロポ ¥450

やっぱりここのオロポが1番美味い😋🍹

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,19℃
281

下町サウナー

2024.08.10

1回目の訪問

サウナ飯

土曜 SPA&RESTAURANT13:00〜で予約…
⇒予約制だからかサウナはガラガラ!

サ道の聖地巡礼旅🙌🙌🙌
都内から東海道線グリーン車で出発🚃💨
大人の夏休みスタート🙌☀️

大磯駅着いてからはバスでも向かえるが、時間があったため、レンタサイクル¥170で海岸沿いをサイクリングして向かいました🚲💨気持ちよかったなぁ😆

S.WAVEに到着。南国リゾート感が凄い🏝️
ワクワクしながら向かい、まずはレストランでランチ🍽️
日帰りは飯→スパのコースしかないらしい💡
飯は本格中華で美味い!

さてさて、
フィンランドサウナは思ったより本格的🔥
テレビ無しで暗めの演出…入ったらすぐ分かった。俺の好きなやつや〜ん🔥オートロウリュもあって湿度も保たれた90°設定。ちょうど良い。木の香りも凄くして最高なセッティング。

サ道のごとく目の前のシャワーで汗を流したら、、そう、1番右側のシャワーはなんとミント水仕様でおしゃれな香り🍃からの20°設定の水風呂。バイブラ無しだが、20°より冷ために感じた👀

そしてパラソル下で外気浴☀️⛱️
すぐ目の前は大磯ロングビーチ🌊⛱️こりゃ最高以外の言葉が出てこない。。。語彙力失いました。そして女性の読者さんが居たら申し訳ないんですが、、、すみません、やっぱり水着姿に目がいってしまいました、、どうかお許しください。🙇🏻‍♂️笑

他にもサ道でナカちゃんさんが入ってたパノラミックサウナや岩盤浴、テピダリウム、アイスルーム等、全てを堪能した。

岩盤浴は久々に入ったけど、じっくり芯から温まって汗かけて気持ちよかった♨️からのアイスルームでキンキンに❄️

パノラミックサウナは50℃で、普段入ってるサウナをイメージしてしまうと全然違う。それよりも、ロケーションを長く楽しむために温度を低く設定している心遣いだ🔥30分くらいは余裕で入ってられたなぁ。

一通り楽しんだ最後はやっぱりフィンランドサウナに入りたく、もう1セット🔥やっぱり他のサ室や岩盤浴よりも1番良いなぁ🔥シメで正解だ。

最後は最高すぎて友人とBARでビール🍻を購入。⇒キマりました。海が近いからか、思ったよりも風が吹いてて暑すぎず気持ちよかった🙌

日帰りでこれ味わえるのはコスパ良すぎた。

今日来てよかったなぁ🍃予約したの前日だったけど、枠空いてて良かったわ💪
年内にまた来る可能性あり👌
あざした!!

ランチコース ¥4,200(SPA込で¥8,000)

前菜〜デザートまで、全て美味しかった。チャーハン、エビチリ、牛肉とピーマンの細切り炒め、他

続きを読む

共用

  • サウナ温度 35℃,45℃,50℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
232

下町サウナー

2024.08.04

10回目の訪問

サウナ飯

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

日曜 7:30 in 9:30out⇒空いてる🙌

朝ウナ行きたい、、、混んでなくてゆっくり出来るところがいい、、って事で、久しぶりに浅草にあるPINTを前日に予約🤝

朝7:30〜予約ができて、友人とそれぞれ予約したら自分達だけでほぼ貸切だった🔥✌️
7:45〜の人があとから1人きたくらいでガラガラ🤟
それぞれ時間が若干ズレるから、水風呂も休憩イスも気にせず、ゆっくりリラックスして過ごすことができた🤤日曜くらい、こうじゃなくっちゃね😮‍💨✨

サ室は94°を指しててカラカラ系🔥🔥
バスタオルが一枚半分に折って敷かれている。
セルフロウリュ可能!

⚫︎PINTの良いところ
・個室サウナで周りを気にせず集中できる
・室温も90°以上でアチアチ🔥
・セルフロウリュができる(アロマ有)
 (室内はカラカラでロウリュで調整前提な感じ)
・ミニタオルが使い放題
 (自分の場合は3枚使う(サ室でねっ転がる時の頭と足元用、座る時の背もたれ用兼休憩でイスに敷く用)
・清潔でサ室もフロア全体も綺麗✨
・ウォーターサーバー有
・化粧水、乳液が無印ので◎
・内気浴も外気浴もできる🍃
・シャワー、水風呂だけでなく湯船もある♨️
・アクセスも◎
・スタッフの方も丁寧
・定期的にオロポデーなどお得なイベント実施
・サウナ後、カプセルや瞑想ルームなど、
 好きなところを選んで休憩できる
・また、ヤクルトと棒アイスが無料で1つずつ貰える

⚫︎懸念点
・価格がちょっと高めな設定
 まぁ個室サウナだから、、、内容からすると妥当か。。前までは¥2000くらいで行きやすかったけど、朝の安い時間でも¥3000で、頻繁には行きづらい価格設定になっちゃぅたことがちょっと残念💸
→8:15までは¥3000、以降12:45までは¥3500、13:30〜17:15までは¥4000、18:00以降は¥3500と、時間によって値段が変わる💰

期間限定でガチャガチャイベント実施してて、
ガチャったら、なんと‼️3等の『PINTオリジナルシャンプー&コンディショナーセット』が貰えた😆✌️ラッキー✨1/250をGET💪

来て良かったなぁ😊
また来ます!ありがとうございました!

すき家 浅草六区店

まぜのっけ朝定食

健康的な朝食で満足💮

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
244

下町サウナー

2024.07.29

27回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

月曜 18:50in 20:30 out
⇒いつもの黄金湯に比べたらめちゃ空き!🕊️🍃
どんくらい空いてたというと、浴室には5人程度でサウナエリアは休憩スペースに2人とサ室内に3人のみ!
黄金湯でもこんな日あるんだ!と感動✨😝

いつも通り3セットこなして、段々と2人組のペアのドラクエ(ペアクエ)が続々と現れる、、サウナエリアでは話さないで欲しいなぁ、、と思いながら、そろそろ炭酸泉向かおうかな〜と思ったタイミングで、スタッフの方からロウリュサービスの案内が🔥🔥こりゃ参加するしかない‼️‼️
なんと‼️今日は予告なしの不定期開催である『ロウリュサービス』の実施日🔥激アツすぎる🔥🔥今まで黄金湯通いまくってるけど、こんなの初めてや😆🔥🔥

だから水風呂付近とサ室内にヴィヒタがぶら下げられてたのかな⁉️と納得😎👍

ロウリュはただの水かと思いきや、黄金湯独自でヴィヒタを水で溶かしたヴィヒタ水🌲💦🙌

ヴィヒタの生の香りを1番近くで感じられるストーブ前をGET‼️👍

オートロウリュとタイミングが重なり、普通のロウリュからさらにレベルUP⤴️🔥🔥🔥

早速ロウリュ開始して、ヴィヒタの香りがサ室内に充満し出す,,,ぁあ,,,最高だ,,,なんだこれ🕊️🍃🔥もう整いそうや,,,,

最近どっかで嗅いだ香りに近い香りだなぁ、、、と思ったら、そーだ、ニューウイングのスナック吉田だ‼️あれはヴィヒタ水だったのか🤩‼️納得‼️繋がった🤝

ロウリュサービスを全身で受け止め、キンキンの水風呂→休憩で昇天🕊️🍃上を見上げたら一番星と黄金湯の煙突が見えて、下町の地元を感じながら最高にくつろげた😆✨

3セットともととのい待ちすることなく、これが¥1050(タオル持参したから)なんてコスパ良すぎ🍃🕊️

今日は仕事をほどほどに定時で上がって、乗り換えもスムーズに行けて、仕事終わり最短で黄金湯来れたこと、全てが功を奏したな🔥🤟🤟

週の初めからこんな最高な思いをして良いのか?🔥🤓と思いながらも、ここまで来たら黄金湯を存分に楽しもうと思い、初めてクラフトビール(sunrise)を注文🍺

柑橘系のホップと舌に残る苦味が特徴のクラフトビール🍺実に美味しい。クラフトビールは3種類ある。今度は違う種類のクラフトビールを飲んでみたいな🍺!

いや〜今日は来てよかった。
また不定期開催のロウリュイベントに遭遇できますように🤤🙏と願い、今日はこんなところで退館👋

スタッフさん、ありがとうございました🙌また!

クラフトビール(sunrise) ¥700

ふんわり香る柑橘系のホップ、下に残る苦味が印象的な味わい🍺初めて黄金湯のクラフトビール飲んだ!美味い

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,85℃
  • 水風呂温度 11℃,19℃
308