2022.11.01 登録

  • サウナ歴 4年 0ヶ月
  • ホーム スパ&カプセル ニューウイング
  • 好きなサウナ 🔥行ったサウナでランキング🔥 1位 御船山楽園ホテル らかんの湯  2位 The Sauna 3位 神戸サウナ&スパ  4位 サウナ・カプセル 北欧  5位 サウナしきじ  6位 スパ&カプセル ニューウイング  7位 黄金湯  8位 泊まれるサウナ屋さん 品川サウナ  9位 東京ドーム天然温泉スパ・ラクーア  10位 ガーデンサウナ蒲田
  • プロフィール いいね、トントゥ待ってます🧖🏻
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

下町サウナー

2025.01.20

1回目の訪問

のんあるサ飯

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

月曜 12:00 in

昨日仕事だった分の振替で1日休み。もともとはスカイスパへ行く予定で電車で向かっている最中に、本日休館のお知らせ📢、、、Σ(゚д゚lll)。。。

ガビーーーーーーン😱

、、、ってことで、前から気になってたけど、行けてなかったSPA EAS(スパ・イアス)へ♨️🧖🏻🔥💦🍃

サウイキの特典で¥200引きもあるが、ニフティ温泉の方が割引がでかかったからそっちを利用💰✌️

到着して15分後に岩盤浴サウナにてロウリュイベントがあるとの案内があり、迷わず参加❗️(ハイ、ヨロコンデ〜🎶)

軽く洗体して岩盤浴サウナに向かうと、なんと12:00の回は🈵席で大盛況👏👏👏

扉を開けると目の前にタワー型サウナストーブが🔥🔥室内は完全にサウナだが、室温は岩盤浴🪨🔥おもろいコンセプトやなぁ💮

ロウリュイベントでミントアロマ水の香りをたっぷり堪能して、熱波をいただきアップ完了✅✌️

そっからは浴室でサウナを3セット🔥🔥🔥
サウナ室の扉を開けると目の前にレンガに囲われたどでかいサウナストーブが😳🪨🔥
6段構成でサ室が広いから、自分の好みの熱さの位置で着座してサウナを楽しめる🧖🏻👍

テレビが2つあって、焚き火で薪が燃える映像とパチパチ燃える音🔥🏕️癒されたなぁ🫠🔥

水風呂は15〜16°で割とキンキン💦
深さ的にもしゃがんで肩まで浸かれて良かった!

外気浴は昼間で気持ちよかったなぁ☀️🍃
直射日光は当たらないようになってて、風は若干くる感じ🕊️🍃
若干冷えるのが早かったから、2・3セット目は内気浴にした!内気浴はイスが至る所に置かれていて余裕あり。頭上に扇風機が回ってるエリアでの内気浴は至極の休憩となりました🫠🍃

そのあとは昼飯で腹ごしらえして、2種類の岩盤浴を堪能してたら気持ちよくうたた寝😴💤岩盤浴も結構良かったなぁ☺️🪨🔥

これで¥2,450(生ビール付き)は安いなぁ💸
土日の疲れを癒すことができました🙌

まぐろ丼

マグロが甘くて本当に美味しかった❗️

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
6

下町サウナー

2025.01.17

4回目の訪問

サウナ飯

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

金曜20:30in
⇒オートロウリュ時は🈵席になるほど

ロッカーNo.3957
どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️🔥

今日は久しぶりに8910(薬湯)へ♨️🔥
サウイキメンバーで¥100引き特典🉐✌️
ありがたいね〜👍

相変わらず8910は刺青お兄さんが多くて
若干怖いけど、いつも通り3セット🔥🔥🔥

なんとサ室がリニューアルされていた✨
室内の木が新しくて新鮮な感じ😆✌️

そしてオートロウリュが20分毎にあり、
湿度が常にちょうど良く保たれている😇

サ室は2段で大体10人くらい入るかな。
テレビ(音あり)で、ストーブは遠赤外線と
オートロウリュの小ストーブの2台体制🔥

1回のオートロウリュで10秒3噴射🔥🔥🔥
1噴射だけじゃないのがありがたい!

水風呂の温度計が故障中で温度が
分からなかったけど、体感17°くらいかな。

バイブラがあったから水温の割には
冷たく感じて気持ちよかった💦💦

そして内気浴はイスの数が増えていた🪑🙌
インフィニティチェア3つに王様イス3つ。

そして喫煙所が冷蔵ルームになってた🐧🧊

ととのいスペースに
・携帯電話の使用禁止
・大声でのおしゃべり禁止
・長時間の利用禁止
・スタッフの言うこと聞かない人は退館
などルールが書かれていたが、、、、
長時間、電話で大声で話してた刺青の
お兄さんには勘弁して欲しかったけど、
さすがに何も言えず,,,😅

8910♨️は湯船の種類も豊富で、
露天風呂も楽しめていいね〜🫠♨️

3セット終わって露天に浸かってたら
とろけて寝ちゃいそうになりました🤤💤

いろいろと進化してた8910♨️
帰りに1月中に使える¥100引き券をGet✌️
また来ます👋

オロポ

デカジョッキで豪快に😆🍻

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
253

下町サウナー

2025.01.16

4回目の訪問

サウナ飯

木曜16:00in⇒空いてた🙌

ロッカーNo.3957
どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️🔥

急遽訪れた平日のサウナチャンス。
どこに行こうか迷ったが、サウナグッズを
何も持ち合わせていないから一旦帰宅🏠

電車に乗っていくのはめんどくさい,,,,,
外は冷えるから内気浴のところ,,,,,,
最近サウイキメンバーになったことだし、
せっかくなら会員特典があるところに,,.
って事で久しぶりのサウセン!🤖🔥

メンバーズ特典で¥100引き!ありがてぇ!

3セット目で17:00のアウフを受けるために
洗体→湯通しで時間をうまく調整⏳😎⏳

2セットまでを5分前までに終えて準備万端🙌

17:00の担当は松岡さん👦🏻
使用したアロマはオレンジ🍊で、
ロウリュした瞬間に良い香り☺️🍊🔥

アウフも力強くて風が気持ちよかったです❗️
松岡さんありがとう❗️🔥🔥🔥

やっぱりサウセンのサ室好きだなぁ☺️
アチアチではないけど湿度がちょうど良くて
中段に鎮座すると10分居られて楽しめる🔥

テレビでは焚き火🔥の映像とともに、
薪が燃えるパチパチした音が流れていて、
映像ではあるが、なんだか癒された🫠🔥
映像があるのとないのでは全然違うね👍

水風呂💦は12°でキンッキン💦💦
こんなに冷たかったっけ⁉️って感じ。
バイブラもあるから尚更冷たく感じた🥶
個人的には水風呂も楽しみたいから、
少し温度を上げてくれたらありがたいなぁ

今日は3セット終えた後に、
水風呂でタオル絞りおじさんや
未洗体サウナinおじさんやらを見かけ、
なんだかサウセンの民度を感じた、、😓
あの人たちより先に3セット終えてて、
ほんとに良かったと心から思いました💨

好きな施設が故に残念だったなぁ,,,💧

燻製カレー&オロポ

燻製カレー美味しくてクセになりそう🫠🍛

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
280

下町サウナー

2025.01.14

28回目の訪問

サウナ飯

火曜 18:30 in⇒空いてた🙌

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️🔥

なんとなんと、ずっと前から気になっていたサウナイキタイメンバーズで、好きな番号のロッカーが空いていたため、この度メンバーズに入会しました〜✌️✨
メンバーズの皆様よろしくお願いします(^^)

さてさて、今日は今年に入って初のホームサウナであるニューウイングへ😆🙌
年明けから都外のサウナ遠征ばっかり行っていたため、ようやく来れた🥹🔥

#サウナ
ボナ→スナック吉田→カラカラジールの3セット。
まずはボナでニューウイングに来たことを実感し、スナック吉田で物思いに耽り、最後にしっかりカラカラジールで焼きあげて、アマミを出して整うのがいつもの流れ。

#水風呂
2セット目までは18°の水風呂で。
3セット目にカラカラジールで焼きあげた後は、15°プールでしっかり冷やしてからの冷冷交代浴でキメる🔥💦これがたまらんのよね〜🫠

#休憩スペース
この時期は寒いから、内気浴のニューウイングは最高なのである🙃赤イス特等席に座れば、窓が開いてて外からの風を感じることもできる🕊️🍃

2時間¥2,000で入って、サウイキメンバー特典で1時間延長無料✌️
今日は家で夕飯が待っているためレストランではアクリと板わさでちゃちゃっと済ませたが、今度からはしっかり2時間使って下茹で♨️→3セット🔥→後茹で♨️ができた後に、ゆっくりレストランで食事、もしくは癒し処でボディケアを受けることが出来そうだ😆✨

他の施設で特典がそれぞれ違うから、これからもいろんな施設巡って特典を利用したいと思います😎🫰
もっともっと協賛施設が増えると良いなぁ〜

アクリ&板わさ

ニューウイングでアクリ初めて飲んだ❗️これもありやな❗️板わさは分厚くて食べ応えあって美味い❗️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,15℃
314

下町サウナー

2025.01.11

2回目の訪問

サウナ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

土曜11:00 in⇒空いてた🙌

ちょうど1年前に来訪したが、体調が優れず2セットしかできずに居たからリベンジに再来訪🔥🙌

まずはスターターショットで『ドライジンジャーエール』を注文🍸サウナ前に飲むことで、発汗作用を促進✌️この時期寒いし、湯船がないからこれを飲むことで発汗を促進できるのは良いね!生姜エキスが凄かった!

中に入ると、シャワーブースが4つと水風呂、サウナ室とシンプルな作り。あとは全てととのいスペースという斬新さ🕊️嫌いじゃない✨

今日は3セット。
蒸気機関のような水車型サウナストーブはやっぱり圧巻でしたなぁ〜🔥
00分と30分にオートロウリュ有りで湿度も程よく保たれている。

11:00にinしたため、2セット目で11:30のオートロウリュに🔥🔥反時計回りが、時計回りに切り替わり、水がサウナストーンに流れ込み、注がれる🔥なんかのアロマ,,,ほうじ茶⁇中国茶⁇烏龍茶⁇のような,,香りで癒されました😌🙌

水風呂は漢方入りの漢方水風呂で黄色く濁っており、バイブラ有りの16°で、16°よりキンキンに感じ、あまり長く入ってられなかった💦

ととのい椅子の上には各席の天井部分に扇風機が付けられており、常に風が循環されている🕊️✨これにより贅沢な多幸感を感じることができるのだ🫠✨

サウナ中はインターホンでドリンクを注文して浴室内で飲むことができる🥤今日は『フローズンオレポ』を注文!オレンジの果肉とポカリのフローズン、ミントゼリーでスッキリとした味わいで美味しかったです!

スタッフの人が定期的にサウナ室内の座面を拭きに来てくれたり、サウナマットを流してくれたりと、メンテナンス🙆🏻‍♂️

またチャンスがあれば来ます!

皆さんのこの時期おすすめのサウナを教えてください👀

横濱乳酸菌オロミル

美味しかったです❗️

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
412

下町サウナー

2025.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

金曜 16:00 in⇒空いてた🙌

2025サードサウナはここ『SAUNA煌-KOU-』

しきじ終わりに来ましたよ👻🔥
今日は何セットしたことか🤣笑

静岡駅から電車で10分かからない場所にあって、草薙駅から徒歩30秒で到着!アクセス抜群👌
東京で言うとレインボー本八幡くらいな感じ。
東京の人、イメージ出来たかな?

下駄箱の数字がロッカーの数字です!
奇数が上の段なので上が良い人は奇数をお選びくだせぇ🫠👌

2024年12月1日にグランドオープンしたばかりで、館内はとても綺麗でした✨やっぱり綺麗な施設はリラックスできていいね〜🤜🤛

サウナは2種類🧖🏻🔥
『太陽』は、20分ごとにオートロウリュがあり、洗体と湯通しでうまく調整し、いただきました🔥
勢い良く噴射されたロウリュに加え、パンカールーバーで蒸気を撹拌🔥熱すぎたw w w

座った時はパンカールーバーに気付かず、オートロウリュの時にパンカールーバーと目があって気が付きました🤣しっかりとこっちを向いてました🙂笑

大画面モニターがあり、おしゃべりOKとのことであまり見かけないコンセプトかな。おしゃべりOKの所だから全然良いのだが、個人的にはやっぱりおしゃべりが気になってしまったわ。

『月』は、セルフロウリュができるサウナで、こちらは黙浴🤫。テレビもなく、ストーブを照らしてる照明のみで全体的に暗く、個人的には好きなセッティング😊✌️集中してサウナに没頭することができました🧖🏻🔥

太陽→月→月の3セットで〆。

4連休初日からぶっ飛ばしすぎてるなぁ〜🔥
と思いながらも、明日もサウナに行くのである。

またこっちの方来たら寄りたいサウナでした!
ありがとうございました!


※館内着がXLなのに小さすぎました,,,,’笑

こう月特製中華そば+ミニチャーハン+煮卵 ¥1,300

サウナ後の塩分摂取に最適ですな🫠✌️ 美味しかったです❗️🍜

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
325

下町サウナー

2025.01.10

2回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

金曜10:30 in⇒比較的空いてた🙌

2025セカンドサウナは『サウナしきじ』🔥
ファーストサウナ⇒しきじのオーナー笹野さんがプロデュースした宮崎県にある『風サウナ』からの、本拠地『しきじ』の笹野さんリレー🤣🔥✌️

運良く同期と休みを合わせられ、行きたいと言っていたしきじに早速これた😇🙌なんだか今年は幸先が良さそうだ✨

約1年ぶりのしきじ、最高だった🤤🔥
静岡駅からタクシーで向かい、到着した途端に襲われるとてつもない薬草の香り🌿癖になるあの香りがたまらんのよね〜👻

平日昼前だったからか、待ちなく入れたのも良かったわ!でも聖地なだけあって、やっぱり人はそこそこいるなぁって感じだった。

しきじでは、🇫🇮サウナ→水風呂→薬草🌿サウナで1セット。サウォッチもいつものリズムではなく驚いたことだろう😎笑
リズムがいつもと違くて思うような点数は出ず(笑)

【1セット目】
🇫🇮→💦→🌿→💦→🕊️
【2セット目】
🇫🇮→🌿→💦→🕊️
【3セット目】
🇫🇮→💦→🌿→🌿♨️→💦

3セット全部違った楽しみ方ができて大満足😆✌️✨
アマミも全身バッチバチ🔥🔥🔥

やっぱりここは何と言っても水風呂💦
水質が柔らかくて、、、入った途端に水の世界に包まれたような、、あの何とも言えない感覚✨幸せ🫠

そして食堂のご飯も美味しかったなぁ🍚
やっぱり水が美味しいところは、米も味噌汁も豆腐も美味いな。

しきじには定期的に来たいと改めて思った!
自分のお土産に水を汲んで、帰りに友人にお土産のタオルでも買ってくかな😇🙌

さて、今日はこれだけで終わらないのだ、、
もう一つ、静岡で気になっている施設へ、、
お楽しみに、、🤓

生姜焼き定食¥950

初のしきじ飯!味噌汁が染みて美味かった🥹きっと他のメニューも美味いんだろうなぁ👀✨

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,110℃
  • 水風呂温度 16℃
312

下町サウナー

2025.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

風サウナ

[ 宮崎県 ]

木曜 19:30 in

2025年サウナ初めは、ここ『風サウナ』🍃
ご縁あって年始に延岡市に来たので、しきじの笹野美紀恵さんがプロデュースした風サウナへ🧖🏻🔥
前から気になってたから、来れて嬉しい😆✌️

ネット予約での利用だが、お正月ってのもあってなのか、予約はほぼ埋まってたから予約できて良かった!
東京と違って空が綺麗だろうから、夜の星空を見ながらととのいたくて夜の時間を選びました🌠

施設は新しいから全体的に綺麗でした✨
受付でスタッフの方から丁寧に利用方法を教えていただいてから、海パン🩳に着替えてGO💨

シャワーブースは2つあるから、2人で来ても同時に利用できて良いな!って思った!

そして水風呂は予約の際に水質を2つ選べるから、自分は『お湯』と『地下水』を選択しました😊✌️
寒いこの時期はお湯が選べるの嬉しいね〜♨️

洗体→湯船で湯通し→サウナ3セット→湯船で利用させていただきました😊👌

水風呂の水質を選べるあたり、特に笹野さんらしさを感じたなぁ☺️しきじの笹野さんさすがです‼️地下水の水風呂は水質が滑らかで柔らかく、浴槽は深すぎず浅すぎずで寒い中でも足先を出して身体を冷やせるからしっかり冷やせました!

そしてここはなんといっても、サウナで薬草を感じられるところがとても良かったです🧖🏻🔥🌿ここでもしきじを感じました🤣キューゲルも、セルフロウリュのアロマ水も薬草🌿✌️キューゲル乗っけてセルフロウリュで薬草のWパンチロウリュも出来ました😆✌️

室温自体は80°でぬるめだから、サウナ初心者でも利用しやすいんだろうなぁって思った!

ととのいスペースもこだわってて、最大限整えるように人間工学に基づいた角度や木の質(宮崎県産のヒノキ)などを計算して作ったととのいイスで星空を眺めて整えて最高でした🥹🌠✨ポンチョがレンタルできるので、この時期は必須ですね☺️👌

今年もいい年になりそうです♪
またこっちに来たら必ず予約させていただきます!
ありがとうございました!

オロポ ¥500

タンブラーは+¥100

続きを読む

共用

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 12℃
407

下町サウナー

2024.12.30

11回目の訪問

サウナ飯

月曜 12:00 in

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
今年のサ活100回目にふさわしい施設。
12:00で予約できて良かった!🔥
この時間が1番空いてる気がするわ。

第1→第2→第1の3セット。
空いてて3セット全部デッキチェアで
休憩できて最高でした☀️🕊️🍃!

1セット目にセルフロウリュかましてくれた人がいて、開始2分で大量発汗🥵🔥🔥🔥心拍数も160越え。

2セット目3セット目も150近くまでいき、グラフも良い感じ🙆🏻‍♂️

第1サウナ室はリニューアルして前より更に過ごしやすくなり、熱も更にパワーアップした感じして良いけど、個人的には第2サウナ室で静かにじっくり瞑想して蒸されるのも好き🧖🏻🔥

アマミもバッチリ出て今年最後のサ活を楽しむことができました😊👌

ありがとう〜2024年〜👋
僕のサ活投稿にお付き合いいただき皆さんありがとうございました🙇🏻‍♂️
また来年もよろしくお願いします!🔥

サウナ初めはサ道にも登場したあの聖地の方が手がけたサウナへ🧖🏻🔥楽しみです!

北欧特製半カレー&ハムカツ

やっぱ美味かったなぁ🤤量的にもちょーど良かった!半カレーと何かの組み合わせで楽しむも良し❗️🍛

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 16℃
416

下町サウナー

2024.12.29

31回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

日曜 20:30 in

2024年のサ活を振り返ったら、なんと100回が目前だったのでキリ良く100回を目指して、今年99回目のサ活🔥‼️
サウナイキタイで振り返ってくれるの優秀すぎ🙌仕事できる後輩を持った気分だ(笑)

最近は外気が寒くて外気浴メインのホームサウナを少し敬遠気味だったが、結果から言うとやっぱり黄金湯は最高であった😊🔥

今日はサ室が110°といつも以上に仕上がっていたのは、外が寒いから設定温度を上げてくれていたのかな?☺️そんな気遣いもありがてぇ。

今回はソロサウナーが比較的多めでマナーも良く、ストレスなく楽しめました(^_^)✌️

1セット目は様子見でサ室出てから内湯の水風呂でクールダウンして外気浴しに行ったけど、2セット目3セット目は外気浴ゾーンの水風呂で掛け水しまくってから水風呂入ったら意外といけた!

胸元〜お腹周りにかけて絞ったタオル掛けて休憩してたら、まるで布団かぶって寝っ転がってるような感覚で気持ちよくととのえた☺️✌️

冬でも黄金湯は十分楽しめる事を改めて学び、年内最後の黄金湯を、DJブースで『怪獣の花唄』Vaundy聴きながら〆る🔥

2024年もありがとうございました🙌
今年1番来たサウナ施設でした😇👋

さっ!明日は聖地のあの施設で今年を〆ます。
楽しみだなぁ〜!ではでは皆さん良いサ活を!

オロポ ¥450

やっぱり黄金湯のオロポが1番美味しくて好き😊✌️

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 13℃
334

下町サウナー

2024.12.28

2回目の訪問

サウナ飯

土曜 15:00 in

行ってきましたよ、
もうひとつのアジト🔥

年末で友人と貸し切れるサウナを探し、
たどり着いた答えはここだった🛖🔥
2年前から気になってはいたけど、なかなか
来る機会がなく初めて利用しました!

サウナ室と休憩スペースが貸し切れて、
水風呂は共用だけど共用スペースが
同じフロアで近いから全然OKでした🔥

サウナ室は5°刻みで好みの温度に設定できて
セルフロウリュで湿度も調整できる!

アロマはベイクドアップル(焼きリンゴ)で
嗅いだことのない甘いリンゴの香り🍎
いつも柑橘系やらほうじ茶だから、
初めての香りで最高でした🔥🔥🔥

広さ的にも4人であぐらかける広さあって
ありがたかったっす!✌️

そして、まさかまさかの
個室でアウフグースイベント🔥
本田さんありがとうございました😆🙏

どんな感じにして欲しいか聞かれ、
段階的に熱く仕上げてって欲しいと伝えたら
要望通り徐々にアチアチに仕上げてくれました!

中でも噴霧器を噴射しまくって部屋の上に
溜まっている熱気を降ろしてきてからの
タオルで激熱熱波はヤバかった😆🔥

そして途中で氷水を頭からかけてくれる
サービスもありなんとも言えない感覚に✨
さっきまでアチアチだったのが急激に
頭を冷やせて気持ちよかった🤪🙌

最後はおかわりロウリュからの
仰ぎまくりのアウフで最っ高でした🙌🙌

Bluetoothでサ道のBGMを流してたら、
ついさっき、とくさしけんごさんが
来てたらしくニアミスだった〜🤣

2時間貸し切れて、貸切者専用のポンチョも
借りることができて外気浴も心地よく利用
できて贅沢気分でした🤤✨🔥🙌

思った以上に最高な経験が出来たので、
記念にマルシンのサウナハット購入✌️
SALEで安くなってて良かった!

また利用させていただきます‼️
良いお年を〜🙌🙌

天空のヴィヒタビール&笹塚チャーシュー

最高の組み合わせ🍖🍻 ビール🍺は飲みやすくてチャーシューはホロッホロ🍖ととのいました🍃🕊️

続きを読む

  • サウナ温度 112℃,106℃
  • 水風呂温度 20℃
347

下町サウナー

2024.12.26

27回目の訪問

サウナ飯

木曜 18:30 in
⇒入った時は空いてたけど、じわじわ洗体も満席、休憩椅子も満席になってるタイミングあり🙄

本日で仕事納め😇✌️
先週は体調を崩してサ活ができず、猛烈なサウナ欲に駆られ約2週間ぶりのサウナ🧖🏻🔥

ホームのニューウイング自体も久々だったなぁ♨️やっぱりいつきても落ち着く第二の実家的な雰囲気🏠

今日はボナ→ジール→吉田の3セット。

ボナはどこよりも温度と湿度がちょーど良くて、息苦しくもなくじっくり楽しめていいなぁ🤤🔥

ジールは相変わらずからっから🔥
ラジオ聴きながら落ち着いてサウナを楽しめて、個人的には好き🫠🔥

吉田はセルフロウリュしたけど、今日はストーンの元気がなかったなぁ🧐💭

そーいえばマットがほんとに青いビート板っぽいのに変わってた😂ニューウイングのマークあり🙆🏻‍♂️前のモフモフサウナマットが好きだったけど、、、ここ最近の物価高やら労務費の高騰、、、吉田支配人もきっと苦渋の決断であっただろうからしっかりと受け止めねば。

今年1年疲れを癒してくれてありがとうございました。
また来年も変わらずよろしくお願いします🔥

漢ラーメン 室

ラーメン ¥900

ここ美味いんだよなぁ🍜

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,100℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
321

下町サウナー

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

土曜11:40 in⇒空いてた🙌

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
以前から狙ってたサウナヘヴン草加🔥
会社の同期とやっと予定合わせて行けた🧖🏻

初めての施設でワクワクしながら向かうと、いきなり現れた『SAUNA』の看板‼️テンション🆙⤴️🔥

到着するとちょうど11:30の回でアウフ終わりののんちゃんが外気浴🌿🕊️🤣だいぶ蒸しあがってたから思わず『お疲れ様でした🤝』と声をかけてしまった🤣🔥

ずばりこの施設,,,最高でした‼️まさにヘヴン🕊️

下足入れの番号がロッカー番号で、浴室内にあるサウナパンツを入れるカゴの番号も全て同じ番号でわかりやすい🙆🏻‍♂️

シャワーブース4つとサ室、水風呂のシンプルな作り。サ室の扉を開けると目の前にMETOSのタワーストーブが堂々と鎮座。階段状になってる所、奥で寝そべれる所、普通の3段席など、好きな席選べて良かった!

1〜2セットでいろんな席を試して座ったが、座る位置によってストーブの熱の感じ方が全然違った😳🔥奥のスペースは目の前の低い位置にストーブがあるから、1番近くで暑さを感じられた🔥
階段状の席は1番下の段と真ん中あたりでも全然温度が違った😳!

水風呂は普段温度が低いようだが、最近の寒さを考慮して30°の設定。不感湯結構好きだから個人的にはありがたかった🙌🙆🏻‍♂️
いやいや、水風呂はキンッキンに限るっしょ。って人向けに、ちゃんと外に2つ13°の水風呂?も用意してくれてまっせ💦👌

外気浴スペースには王様椅子が15脚くらいかな。そしてフットレストとスリッパもあって、細かい気遣いでととのいをサポートしてくれているのを感じた🙌この時期、外気浴スペースの床を裸足は結構冷たくてしんどいからスリッパはまじで助かった!

3セット目はスティービーワダさんのジックリムシムシロウリュ🔥🔥どんなもんかと思ったら、永遠にロウリュし続けるじゃあないですか🤣ロウリュ無限編で湿度がめちゃくちゃ良かった‼️上からかけるだけでなく、氷を使用したり、巨大霧吹きで横からストーンに水をかけたりで、まさにジックリムシムシロウリュでした🤣🙌🔥🔥

おかげでアマミがすんごく出ました🤝🔥

のんちゃんがメンテナンスしに浴室に入ってきてて、全裸を見られてちょっと恥ずかしい気持ちになったがそんなの関係ない😤👍

こーゆー施設がサウナシュランに入るべきだよな、、と思いながら鹿肉ソーセージを食らう🦌食べ応えあって美味しかった❗️

次回はのんちゃんのアウフが受けたいです😊
可愛かったなぁ😊

キートス!

麺屋時茂

鶏白湯

山盛りチャーシュー、卵、ほうれん草、玉ねぎみじん切りなど、こんだけ入って¥1,000は満足‼️美味‼️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
797

下町サウナー

2024.12.10

10回目の訪問

サウナ飯

火曜 19:20in
⇒今日は結構混んでたなぁ😮💭

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
この前オロポ頼んだら貰えた30分延長券を使いに🎫
1時間で入って計90分¥1,300💰

浴室に入ると、いつもより人が多い、、
調べたらニューウイングが店休日だったようだ🫤
ニューウイング行って、やってなくてみんな流れ込んできてたんだな😆

今日はなんだかサ室がいつもよりちょっと熱かった気がする🔥すぐに身体が温まってきたわ!

メイン→スチーム→メインの3セット🔥🔥🔥

スチームも扉を開けて前が見えないくらいモックモクでよもぎの良い香り🌿

最近寒いからか、サ室に居る時間が若干長くなり、内気浴で休んで1セットあたり20分くらいかかる⏰3セット終わってちょうど1時間が経過していた😳

炭酸泉に10分くらい浸かって疲れを癒し、洗体してOUT💨

90分あるとやっぱりゆっくり3セットこなせていいなぁ〜✌️

そろそろ年内どこでサ活を〆ようか計画立てていかないとな🤓🔥

東京油組総本店 錦糸町組

油そばAトッピング

¥880+¥180=¥1,060 酢2周、ラー油2周、辛味少々で完成🍜✌️

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
465

下町サウナー

2024.12.04

2回目の訪問

サウナ飯

水曜 16:00過ぎ in⇒空いてた✌️

午後に赤坂出張なんて、
サウナに行かないはずがない。

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
九州サウナ遠征から帰ってきて一発目はどこに行こうか悩んでたところに赤坂出張🚄💨ってことで、サウナシュラン2024で2位にランクインした事だし、ここ『サウナ東京』に来ました〜🔥

受付のお姉さん綺麗だったなぁ😊

・手酌蒸気 -Self Löyly Kero Sauna-
・瞑想 -Meditation Sauna-
・蒸喜乱舞 -Löyly Sauna- の3セット🧖🏻!

結論から言うとめっちゃ良かった😳🙌
、、、こんな良かったっけ?🧐
17:00〜蒸喜乱舞でマグナム洋平さんのアウフグースを受けるため、1〜2セット目は手酌蒸気と瞑想で上手く調整🙆🏻‍♂️

手酌蒸気はケロ材特有の芳醇な香り🌳🕊️
セルフロウリュで湿度も温度も最高😆👌
自分の他に1〜2人しかいなくてリラックスできたなぁ😌🔥とても気持ちよかったっす✌️🥴

瞑想は、仕切りで席が区切られてて、その名の通り瞑想できるサウナでとても良き🙆🏻‍♂️🙆🏻‍♂️室内にヴィヒタがぶら下げられてて、室内がほんのりいい香りに☺️🌳
そして席のすぐ横に押しボタンのホースがあり、サウナ中に頭から水を浴びれた😆💦あるのは多分。終わったら席を流すためだろうけど🙊でもこれがまた不思議な感覚になって面白かった!

3セット目のサウナ東京メインサウナの蒸喜乱舞🔥にていよいよアウフグース🔥🔥🔥
マグナム洋平さん!ありがとうございました😆🙌
1段目センターに座ってたら隣に着座して話しかけてもらえた🤣ビックリしたけど面白かった😆

アフロヘアに付け髭、サングラスで完全に不審者🤣🤣🤣そしてマグナム🔥🌪️🤣🤣

使用したアロマはイランイラン😌
『マグナム洋平えっちな香り』で覚えて帰るように。との事でしたw w w

思い切りの良いロウリュからの、バズーカで強烈熱波🔥🔥2段目の人から続々と退出💨🤣

腰振りながら風送られて、思わず笑ってしまった🤣🤣周りを見たらみんな下向いてニヤニヤしてた🤣笑

初めて受けたけど、トークも面白くて楽しいアウフグースでした🙌マグナム洋平さん、17:00の回のみなさん!ありがとうございました〜!🙌

またどこかのサウナで🙋🏻‍♂️キートス!

特製醤油ラーメン&オロポ

サウナ東京×SUSURU TVらしい💡濃いめの味付けで、卵が甘くて穂先メンマも美味しかった〜😆🍜

続きを読む

  • サウナ温度 38℃,60℃,105℃,110℃,86℃
  • 水風呂温度 11℃,9℃,23℃,18℃,9℃
484

下町サウナー

2024.12.01

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

日曜 18:00 in⇒普通って感じかな?

九州サウナ遠征最後って事で、福岡空港から帰りやすいウェルビー福岡へ来ました〜✨🔥改装したのかな?全体的に綺麗で清潔感◎でした!

SaunaLab系列って事で、脱衣所のロッカーからSaunaLab感を感じた🙌

洗体を済ませて早速サウナ🧖🏻🔥
メインサウナの他に森サウナ、カラフロサウナ、サウナシアター、アイスサウナ、ミストサウナ等いろんなサウナがあって楽しかった😆🔥

メインサウナは16〜17人くらい入るかな?で、テレビ無しでヒーリングミュージック的なのが流れてて、照明も明るすぎず木の暖かさを感じられるオレンジ色の照明で、個人的に好きなタイプのサ室だった!😊🙌

森サウナはセルフロウリュ可能で、湿度も温度もいい感じに保ててアチアチに出来た🔥🔥そして水風呂も繋がってて、サ室内で掛水して水風呂にin💦
肩まで浸かれて温度は17〜18°くらいかな?で浸かりやすくてしっかり身体を冷やせた🧊サ室内だから、首から上は熱くて不思議な感覚だった😳ニュージャパンの時もこんな感じだったな💡と、思い出して色んなサウナ施設に行けてる事に幸せを感じたわ😌🔥🌿

サウナシアターエリアは男女共用のため、サウナパンツ着用必須🧖🏻🩳
サウナパンツ履いたのも、それこそニュージャパンぶり。その前は神戸サウナ&スパでも履いたなぁ💡
アウフグースイベント終わりのタイミングで行ったが、水着?着用の女性もサウナ室にいて、なんだかいつもと違った感じ👌温度は80°くらいかな?無限に入ってられそうな感じだったから、10分くらい入って退出💨アイスサウナで身体をクールダウン🧖🏻🐧神田のサウナラボより全然大きかったなぁ😳👍

他にも浅草pintみたいな個室サウナもあって、サウナが本当に充実してる🔥🔥

昨日らかんの湯でだいぶセットを重ねてたのもあって、全部は堪能できなかったから、また今度来た時にゆっくり楽しみたいな✨🔥

これにて九州サウナ遠征 完全に完💯👍
キートス!

福岡県中洲屋台橫丁

天ぷらとビール🍺

ちょっと寒かったけど、おでんも食べて温まれました🍢美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,50℃,100℃,90℃,85℃
  • 水風呂温度 1℃,16℃,8℃
336

下町サウナー

2024.12.01

3回目の訪問

サウナ飯

日曜朝 6:00 in (女湯)
⇒朝は6:00オープンのため1番客🤩✌️
ささっと洗体を済ませて、まずは湯通しで身体をしっかり温める。朝だからといって、せかせかサウナは行くのは禁物。この時間からサウナは始まってると言っても過言ではない。

まずは女湯の代名詞である『ドライサウナ』へ🔥
オレンジとハッカの1つずつ取ってサウナ室の扉を開けると、、、そこには真っ白でな明るい鎌倉のようなサウナが広がっていた🧖🏻🔥1番客で誰も使ってないからなのか、床がとにかくめちゃくちゃ熱かった。サウナ自体は80°くらいかな?ずっと入ってられそうな温度。キーゲルをストーブに乗せ、1〜2分するとフワッとオレンジとハッカが混ざった甘くてスッキリする香りが香ってきて、貸切なのがとても贅沢。セルフロウリュ🔥も加えて行い、着座してしばらく堪能していると、いい感じの湿度になってきて居心地◎いろんな高さがあり、座る位置によって熱の感じ方も違う🧖🏻おもしろいなぁ😊
水風呂は目の前にあって動線も🙆🏻‍♂️

サ道でなかちゃんさんが座ってた露天風呂の脇にある大きな椅子に座ってととのう。🕊️🌿座面が大きくて、肘掛けも背中から回って来ていてドシンと構えられていて包み込まれている感覚で安心してととのえた!🫠はぁ〜、、うとうとしちゃう🌿

2セット目は『薪サウナ🔥』。
男性側と繋がっていて、ストーブの真ん中あたりで仕切られている。昨日は反対側にいたのかぁと思いながら、ここも貸切に🥹😊✌️朝イチで誰も入ってなかったからか、割とドライだったから早速セルフロウリュ🔥🔥あ"ぁ〜、、、気持ち良い。。。こりゃたまらんべ。。。5〜6分してからもう一回セルフロウリュ。バケツからすくってサウナストーンに投げ掛けるスタイルが昨日もそうだったが斬新で楽しい😆だが、やりすぎには注意。薪が弾けるパチパチした音を朝から聞けて最高でした🥹身体が喜んでいるのが自分でもわかる。しっかり12分温まって退出💨
出てすぐに天井シャワーと水風呂あり👌水風呂もキンキンで朝から気持ちよかったなぁ🥴💦

喫茶室でデトックスウォーターとようかんを食して、おそらく輸入家具であろう波打ちがかった椅子で空を見上げてととのう🕊️🌿はぁ、、気持ち良い。。そしてここはストーブも炊かれていて少し温かい☺️ホッとしちゃうね🫠🌿

3セット目は軽めに『ミストサウナ』へ🔥
ここも昨日と同じくモックモクで前が見えない🤣けど2段で奥まで広かったなぁ。落ち着ける空間で良きでした😌🤲
これにて御船山楽園ホテル らかんの湯は終焉。

語彙力無くなってすみません。
また絶対に来たい‼️キートス!

朝食ビュッフェ🍽️

ブランドボーク美味しかったなぁ🐷お腹パンパンっす🙌

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,60℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃,16℃
338

下町サウナー

2024.11.30

2回目の訪問

サウナ飯

土曜20:00 in(前編に続き後編)

佐賀牛のコース料理🍚をたらふく食べてから、宿の周辺を散歩して、食べた分まではいかないがサウナに入れるくらいまでお腹を消費🚶🏻💨

よし!サウナ♪🔥🔥夜の今回は、
・薪サウナ×1
・ドライサウナ×2 の計3セット😎

宿泊で来ているため、さっきまでいた日帰り利用の人達が一気にいなくなって、激空き!!!なんてこった!!🤩サウナ室で結構な時間贅沢に貸切になった🤩‼️この、らかんの湯の薪サウナが‼️🧖🏻🔥最高すぎる。。。

ドライサウナも貸切になる時間帯も長く、さっき入った時とは光の照らされ方が違くて、またこれも良き。暗い感じで没頭できる🧖🏻

そしてどのセットでも、空を見上げると満点の星空🌌✨完璧🥹今日まで仕事頑張ってきて良かった。

大きな石の上で寝っ転がって整ったり、床に大の字で寝そべって整ったり、、こりゃもうとろけちゃいました🫠💭

また塩プリンをいただき、かんころ餅を焚き火🔥で焼いて食べて温まり、、もう何もかもが贅沢で終わってほしくなかった。

明日の朝は女湯側に入れるから、そっちも楽しみ!😊
クーゲルは何の香りを選ぼうかなぁ☺️💭今からワクワクしている♪

ではでは👋次の投稿はらかんの早朝サウナ🧖🏻🔥
お楽しみに‼️

前編に続きカレーも付いてきた🍛

佐賀牛入りで美味しかった!スパイスもかけれて味変可能‼️

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,62℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
267

下町サウナー

2024.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

土曜 15:00 in

さぁ、行ってきましたよ。
御船山楽園ホテル らかんの湯♨️🔥

サ道を見て、いつか必ず行きたいと思い、ついに来てしまいました🧖🏻✈️

向かってる途中、正直ちょっとずつ緊張してきてたのが自分でも分かったわ。着いた途端にチームラボ。さっそく、これがあれか〜🥹✨って感じ(語彙力失った。)

【薪サウナ】
2022/12/31に出火事故があり、今年の3月に復活したばかり🪵🔥まじで入れて良かった。薪がパチパチ音を立てながら燃えているストーブを見て、ゆったり、リラックスでき、天井も一部ガラスになっていて空も見上げられる☀️セルフロウリュもできて、投げ掛けるスタイル!斬新だった!(笑)記念にできて良かった!最高だった。そして夜は星が見えて最高だろうな、と思い、しっかり12分入って退出💨

【ドライサウナ】
サ道でなかちゃんさんも入ってたサウナ。扉を開けると壁の一部にあるスリットから光が差し込んでいて、サウナストーブが神々しく照らされている🔥思ってた通り真っ暗だ😳
セルフロウリュは、「御船山の天然水」と「サウナ専用に焙煎・抽出した佐賀県嬉野産「ほうじ茶」の2つの桶がおいてある。迷わず『ほうじ茶』を選択した☕︎サウナストーンにかけた瞬間、めちゃくちゃ香ばしいほうじ茶の香りがして最っっ高だった🔥🔥実は嬉野の副島園で『ほうじ茶』☕︎を飲んでから来てたから、サ道でやってた『どっかで嗅いだことのある香り、、』を体験できた😊これは都内にあるほうじ茶ロウリュとは格が違いすぎた。身体全面でほうじ茶を堪能できて大満足👌

【薬草スチームサウナ】
新設されたばかりのスチームサウナも、思ってたよりもアチアチ🔥で結構良かった!!ガラスの扉を開けたらモックモクで視界が🤣先客の顔までは見えないが、シルエットで人がいる事はわかる程度。座面の下からスチームが大量発生🔥足元から全身を包み込んでくれる。薬草の良い香り🌿🔥

水風呂もキンッキンで、新しくできた水風呂も最高でした!塩プリンもデトックスウォーターも全て堪能し、もうなにも悔いはない🧖🏻🔥かんころ餅がめっちゃ美味かった😊

大の字で寝転がって流れる雲を眺めながら鳥の鳴き声と水の流れる音に耳を澄ませながらのととのい🕊️✨最高すぎた。

夜は星空が見えて綺麗らしいから、夕飯食べてひと休憩してからまた来よう😎🌃🔥

佐賀牛のコース

写真全部は載せれないけど全部美味しかったです🤩素材の味を楽しめて最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,62℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
249

下町サウナー

2024.11.24

1回目の訪問

サウナ飯

白水湯

[ 東京都 ]

日曜 9:00 in
⇒朝にしては賑わってたなぁ♨️
 サウナ室、水風呂、休憩スペース、どれも待ちは無かったけど、オートロウリュ直前になるとサウナ室もほぼ🈵席になってた😳

どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️
今朝もいい天気だなぁ☀️😆
日中は買い物やらなんやらで、なかなか時間が取れない為、朝の時間を活用した朝ウナ☀️いつも朝は早く起きる派だから、休みの日でも身体が起きてしまう☀️✌️
って事で、前から気になっててずっと行けてなかった為、初来訪♨️🔥

今年の3月7日(サウナの日)にリニューアルしたらしい。サウナへのアツイ想いが伝わる☺️🔥

リニューアル前の銭湯感を残しつつ、ハイクオリティなサウナ室、水風呂、半外気浴スペースを設けたって感じ✨

寒いから洗体後は湯通し5分♨️
さてさて、早速サウナへ🧖🏻🔥

【サウナ室】
・80°くらいでじっくり温まる感じかな🔥
・でもオートロウリュが20分毎にあって、湿度がいい感じに保たれている🔥🔥
・20分毎だから、3セットのうちどっかしらでは当たるはず!というか3セットとも調節して入った🙌🔥
・00分20分40分が定刻のようだが、実際は定刻の3分後にオートロウリュ始まるからみんな注意して⚠️🔥入る時間によってはその3分が待ち遠しくなるからね🧖🏻🔥
・パンカールーバーあり🔥🔥🔥
・サ活投稿でオートロウリュ時にテレビ前が対流の動線で激アツと言うのを見たので、座ってみたら確かに常にアウフで仰がれてる感じしてやばかった🔥熱さもそうだけど、ずっと強風が送られてくるからどっちかと言うと息吸うタイミング見失って呼吸がやばかった🤣笑笑
・テレビあり 音あり
・3段目は1席だけの仙人席🔥🔥🔥🔥
 いろんな施設で仙人席見かけるなぁ🤣ニューウイングもニヒタルも🤣
 ここは特等席だったなぁ🤝熱さも対流も。両サイドが壁だから隣の人とかも気にしなくて良いし、落ち着けてサウナを楽しめた。体育座りでも、足を伸ばしてでも🤝

【水風呂】
・18°でバイブラ有💦
・割とずっと入ってられそうな感じ🙌
・水深90cmで肩まで浸かれて最高!
・サウナ室出て目の前のため動線◎

【半外気浴スペース】
・清潔感◎
・10席くらいあって席数◎
・使用前後に流せる蛇口が席の近くにあるため、休憩し終わった後も、流すのめんどくさいと感じる事はない!
・半外気浴って感じで、風が直接当たる訳でもないから、寒い日でも落ち着いて休憩できそう!

銭湯でこれはレベル高いなぁ🤩
熱湯も深風呂で水深90cmで肩まで浸かれるタイプ♨️
3セット後にしっかり身体を温めてfinish🕊️🌿

自家製オロポ

イオンウォーターもオロCも売ってる❗️

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18℃
327