[ 東京都 ]
本日は新宿でアウフグース協会主催の熱波師検定Bとステップアップセミナーを受けたのち、関東サウナ研修4日目2本目兼ね宿泊はこちらへ
2年前くらいのコロナ絶頂期に朝ウナで少し寄って以来です。
入ってすぐ薪サウナの抽選があり、見事当選‼️ののち蒸しサウナ、岩サウナをやってから薪サウナへ
あー、何だろー、そのまま寝てしまいそうなくらい心地いい空間、スモークの香り、温度、スローライフの極み。
実は入る前に鍵と当選札が絡んで中々取れずに焦ったのですが、中に入ればそんなこと小さい小さい。
初めての体験に感謝です♪
男
[ 東京都 ]
関東サウナ研修4日目一本目
昼から本命の検定があるのでサクッと90分
ここのサウナは浴室以降無音でピリッとしている。サウナ室は高湿度高温でヤケドしそうで、そのあとの水風呂が9°Cでキマる。
新しい施設の割に更衣室の清掃が行き届いてないのは少し気になりました。
男
[ 千葉県 ]
関東サウナ研修3日目のゼロスタート
2連泊からの旅立ち前に2セットほど。
何度入っても温度と湿度のバランスが良いサウナ、むしろ湿度管理による発汗なのかなと。例えるならガスタイプだと3セット目とかにカラカラになるような感じが、ここでは(ガスではないが)湿度があるため温度に比してカラカラしないから気持ちいい。そして水風呂も柔らかくてキンキンしなさすぎて水質による仕上がりを得る。
ありがとうございました、また遠征して来ます♪
男
[ 埼玉県 ]
関東サウナ研修3日目3本目
お宿兼ねて所沢へ
綺麗なニコーリフレって感じです。
カルターサウナなるものがあり、冷室の内気浴で決して冷え冷えするものでないのでこれはいいかも、特にこれからの季節は外も寒いし。
明日は研修の本命、熱波師検定です。
男
[ 東京都 ]
関東サウナ研修3日目一本目
朝からやっているとのことで満員電車に揺られながら船橋から移動。
完全キャッシュレスとか顔認証のチェックインとか色々スマートですねー(半年前までタクシーアプリも使えない離島にいたので置いてかれている感覚)
入浴後身体を洗うとすぐに37分のアロマロウリュ始まる。
アチアチのサウナ室にサーキュレーターで攪拌、めちゃアチアチ。
外に水風呂のバスタブ、インフィニティチェアーがたくさん。
中央線の音を聞きながらととのう。
色々と削られて都会の箱庭で休めるスマートな施設でした♪
しかも安いですね!
男
[ 埼玉県 ]
関東サウナ研修3日目2本目
埼玉県初上陸
電車バスにてライドオン🚌
まずは薬湯です、薬湯好きにはたまらないチンピリ、効くわ〜
サウナ室は結構高温、2本目はロウリュあってアチアチになりました。
水風呂もバイブラでキリッとして、デカい看板の下で外気浴しました。
時間の関係で1時間少しで出ましたが次回は休憩含めてゆっくり寄りたいです。
[ 東京都 ]
関東サウナ研修2日目三本目
水は冷たいしサウナ室は高湿度と高温ですぐ発汗、麦茶飲める。外気も浴びれ3時間で1500円とな!
3セット入りつつラストはアウフグースを浴びるも劇的に熱い‼️
例えるならニコーリフレならバイソンが暴走した時くらい、しきじの薬草サウナなどに近いくらいのアチアチタイム!
今度は泊まりで来ます♪
男
[ 東京都 ]
関東サウナ研修2日目2本目
渋谷サウナスののち、昼食を挟んで約4年ぶりのマルシンスパへ
ちょうど13時前でアウフグースもちゃっかり受けることができた。女性熱波師は新岐阜サウナのポンさん以来
コーヒー〜レモン〜ラベンダーとアロマ3回使い、徐々に温度も高くなる。
気づけばフィニッシュ、冷風も浴びる。
2セット目はベンチ側に座りうとうとしてサウナ室内で整っていました。
男
[ 東京都 ]
関東サウナ研修2日目一本目
フィンランド🇫🇮はこういう感じでサウナしてるんだろうという感じでした。
湯らっくすのブラッシュアップが新岐阜サウナ、それを東京ど真ん中にやってみるとサウナ東京てな感じと勝手に解釈しつつ、サ道的に愉快な3人の行き着く理想の一つがサウナスかと思いながら入りました。
瞑想2回、ケロ1回、音楽鳴るところ1回、ベッド1回を6分ずつくらい。じっくり自分と向き合うのに良いサウナでした♪
[ 千葉県 ]
宿泊からの朝ウナー
サウナ室全く居ないのでのんびり過ごせる。浴室はだいぶ古くなって来ているけれどサウナ室はちゃんとされていた、中温域だけど乾燥も多少あるミディアムな感じ。
ジートピアが先週から臨時休業に入ってしまい、予約していたがこちらに変更してもらった縁で泊まっています。ジートピアが宿題になりました。
今晩も泊まるので荷物置いて遠征して来ます。
男
[ 東京都 ]
東京遠征、初日
一つ目
少し混み気味かと思い1時間のみ
瞑想、昭和ストロング、メインサウナとこなす。
瞑想はラーメン一蘭のサウナバージョンって感じで悪くない。これはシンプルだけど良い発想
ストロングは110度を超してアチアチ、テレビはゴルフと完全に昭和
メインは30分にオートロウリュで賑やかな照明と音楽で楽しめた🎵
汗を拭いて出る、出る人優先などがみんなできていて客の民度が高いサウナ施設でした🧖♀️
男
[ 北海道 ]
本日は後輩と一緒にセッション
昼過ぎに仕事を切り上げてサウナしようということで今回は鹿の湯へ
久しぶりのこちら、駐車場が遠くなってしまったところですがまあそれは仕方ない。
久しぶりにアチアチのオートロウリュ、キンキンの水風呂、冬の始まりの北国の外気浴と最後は定山渓温泉の湯船
最高です♪
男
[ 北海道 ]
奥様とサウナというより静かに温泉(湯船)もしっかりやりたいねってことでこちらへ
僕は一年位ご無沙汰かも、奥さんは初
空いている温泉とサウナでコスパを考えたらここかなって
しっかりと12分を3セットほど、前後に湯船
ラストは水からの湯船
奥さんはほぼ1人で使える感じで良かったーって
私も最近は空いてるところでゆっくりというのがいいなーって感じがします^_^
男
[ 北海道 ]
仕事休みだったので昼からオープンしてちょいしてイン。
平日昼間が初だったかもしれない。
が、やはり人気があるのでそれなりに人はいる。
12分3セット、ラストはトルマリン風呂。
相撲サウナ。
十両と土俵入りがメインの時間。
大奄美や島津海の鹿児島勢、がんばれー!
男
[ 北海道 ]
ととのいの日。
我が家は結婚記念日(令和1年11月11日)
夫婦で久しぶりに月寒温泉、歩いてすぐのディーラーに車を預けてイン。
前よりサウナ室がマイルドな感じ、ここでは冷たい水風呂よりモール泉水風呂が最高。
上がって久しぶり、とんでんでお昼^_^
最後に一風呂、冬タイヤになった愛車を受領して帰る。ディーラーで見た車気になって買っちゃいたいが我慢。
[ 北海道 ]
水曜日サ活動、仕事終わりに即ゴー!
ロウリュは20時頃だが夕方でもまあまあいるなー。てかタオル忘れたー😱
ということで月見湯タオル購入、回数券使用という中途半端でイン!
中はボチボチの人数だが基本待ちはなし。
ラドン湯、サウナ上段10分ベースの2セット
ラストはトルマリン風呂といういつものルーティン。
寒くなってきたのでトルマリン風呂が沁みてきます🤗
久しぶりのフルーツ牛乳でフィニッシュ!
夕飯は煮魚作るって決めていたのでキッチンカー利用今回はなし。
常連の爺さん達も西岡サウナコタンの話をしてましたねー
[ 北海道 ]
雨の中ではあるが、夫婦でサウナコタン訪問。
みなさんの報告の通り、基本西岡たまゆら。
変化事項
サウナ室→室温が90オーバー、ウレタンマット廃止、低温サウナに塩サウナ復活、泥パック追加、外気浴にインフィニティチェア、サウナ室前に氷水と氷
食事処が道内コンセプト、デトックスウォーター3種類無料、サウナグッズ販売
空いているのはとてもよい。
今後の大改修に期待しつつ、たまゆらの名残を楽しむ。
男
[ 北海道 ]
夜勤明けの昼間にゴー!
久しぶりのアルパ、地下鉄にてイン!
1発目の活動は風呂場に誰もおらん贅沢な時間
久しぶりすぎて輻射熱にやられた感じがありますが3セットののちリクライニングで泥寝
ののちラストセット!
ジェットバスが強いので背中の刺激の時に肛門が開いて直接刺激がくる時ある。新境地が見える時もある。
男
[ 北海道 ]
数年ぶりに母さんが来道帰省して親戚廻りに岩見沢へ。せっかくなので寄ってもらいたいなーと思いお昼にランチセットでイン
足腰良くないサウナーではない母はサクッと入るのが希望なので40分2本勝負でサウナをこなしてフィニッシュ!
洗いからの12分2本、温泉🧖♀️♨️
雪虫が多いので外気浴をほぼ無しでこなしました。
ランチは母はエビフライプレート、私はロウリュ飯。
いいおっさんになれば母親とデートするのもたまにはいいもんです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。