絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ロココ社

2021.09.20

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

静岡サ旅3日目、いよいよしきじへ。1年ぶり4度目の来訪。休日料金1600円をはらって10時in、15時outで6セット堪能。10時でもサ室も水風呂もほぼ満室、さすがしきじ。薬草サウナは今日は熱かったなー。やっぱり水風呂は至高。サ飯は生姜焼き定食。マッサージ機でととのい。今回のサ旅は終了。

続きを読む
40

ロココ社

2021.09.19

1回目の訪問

静岡サ旅2日目。今日も15時にチェックインして14階の大浴場へ直行。16時半くらいまでサウナと露天スペースをほぼ独り占め。このプライベートサウナ感、最高。21時と翌朝6時に行って計8セットを堪能。露天エリアから眼下の静岡駅の新幹線の通過音を聞きながらととのう。

続きを読む
13

ロココ社

2021.09.18

1回目の訪問

静岡サ旅1日目。15時チェックインして最上階の大浴場へ。サ室に入るとすでに先客が3人も。同じ目的の宿泊者が多いのだろうか?。あと、夜と翌朝で計8セット堪能。
水風呂が源泉を使っていて気持ちいい。露天エリアで三島駅を通過する新幹線を眺めながらととのう。

続きを読む
9

ロココ社

2021.09.11

1回目の訪問

土曜の午後は近場でゆっくりできる所ということで、14:30イン、19:00アウト。クーポン使って2000円。
サ室は2段目と3段目が90度くらいでオートローリュがあり湿度もなかなか。
ただ、8人に制限されているので夕方は結構並んでいて、結局4セットしかできなかった。
水風呂は15度くらいで冷たくていい感じ。
露天エリアのリクライニング3脚はずっと埋まってた。ととのい椅子置いてほしいな。
5階の休憩エリアもまったりできてよかった。

続きを読む
29

ロココ社

2021.09.07

1回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

ようやく初訪問できた。18:30イン、19:30アウト。レンタルタオル付きで良心的価格の710円で短めの3セットを堪能。
定員6人のサ室の2段目は100度位か程よい湿度。
奥行きが長い水風呂は地下水かー。20度位で気持ちいい。
ととのい椅子は2脚、埋まっていたので湯船のフチで休憩。
今日もお疲れさまでした。

続きを読む
29

ロココ社

2021.09.04

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

土曜12:30inで18時out、niftyクーポンを使って2500円の入館料、6セット堪能。
中音サウナは薄暗くゆっくりできて、フィンランドサウナは30分おきのオートロウリュタイムでちょうどいい熱さに。
水風呂は14度くらいかな、冷たい。
露天のととのいスペースでまったり。
ちょっと来週の会議の資料を作ろうか思って湯workスペースへ。いい場所はすでに先客が。眠くなってきてあまり仕事が進まず。結構ここで仕事する人多いんですね。
15時位になると混んできて、休憩所もだいぶ埋まってきたなー。
岩盤浴エリアも人が多くて結局入れず。良い施設なんだけどね。

続きを読む
30

ロココ社

2021.08.31

3回目の訪問

6時に仕事を終えて錦糸町に急行して6:30in、1時間コース1300円で3セット堪能。
2セット目は7時のロウリュサービス。
ツイッターにフォローしたらアウフグースおかわりということで手を挙げたものの、後で確認したらすでにフォロー済みでした。すみません。
錦糸町で1時間コースだと錦糸町サウナか黄金湯か楽天地スパだけど、ここが最も料金が高いけど、ととのい度も高いなー。

続きを読む
35

ロココ社

2021.08.28

2回目の訪問

朝6時に起きて軽めの3セット堪能しました。

続きを読む
5

ロココ社

2021.08.28

1回目の訪問

乙女湯

[ 東京都 ]

とにかく暑くて今日は黒湯の水風呂に入りに来ました。銭湯料金のみで15時in.
お、20度くらいかな、温冷交代浴を3セットでサクッと整えました。

続きを読む
31

ロココ社

2021.08.27

1回目の訪問

とにかく内風呂が広い! 高級感がある!
サウナは特に広くない! 86度。
水風呂も広いとはいえない! 18.6度。
サウナ目当てで来る所ではないものの、たまにはこういう経験もいいんじゃないでしょうか。
今はお得に泊まれるし。

続きを読む
24

ロココ社

2021.08.24

13回目の訪問

19:30イン、いつもの1時間コース。
96度で湿度高めのサ室、入ったときは1人だったので、ソロサウナ気分が味わえたけど段々混んできた。でも、並ぶほどでもない。
12度の水風呂、冷たすぎずしっかりクールダウン。
そしてととのい。一旦ロッカールームに出て、扇風機の前で外気浴気分。
内湯も水風呂かプールだったら最高なのになー。

続きを読む
19

ロココ社

2021.08.21

2回目の訪問

14:30インで3時間コース、キャンペーン100円引きで1100円。
15時と17時のレジェンドゆうさんのアウフグースイベン含む3セット堪能。
昼に少しお酒飲んじゃってたの忘れてて、ハードな熱波浴びてたら頭クラクラしてととのいイスからしばらく動けなくなってしまった。
気をつけましょうね。

続きを読む
37

ロココ社

2021.08.18

3回目の訪問

水曜サ活

17:30in,22:30out.ケロサウナとフィンランドサウナ合わせて4セット。
水曜のメンズデーで1050円。露天でまったりできて良かったー。

続きを読む
22

ロココ社

2021.08.16

2回目の訪問

3ヶ月ぶりの来訪、19:50in、1時間880円コースで、短めの4セットを堪能。
混んでいるものの、サ室前で並ぶことはない。110度オーバーで熱いので長く入っていられない。
ここは、地下水を使った水風呂に頭までドボンできて良い。独特の平たい口のシャワーを浴びてまったり。
階段を上がったところにあるととのいスペースで仕事の疲れを癒やす。

続きを読む
25

ロココ社

2021.08.14

1回目の訪問

大雨の中17時in,18:30out.3セット堪能。
男性のサ室は7人定員で、外で2〜3人待つ場合もあった。
露天にあるサ室の温度は87度くらいでちょっと温い印象。オートロウリュしているのかな、湿度もそれなりに感じられた。
同じく露天にある水風呂は体感16度くらいかな。
木のベンチや岩の上に座って雨の中ととのう。

続きを読む
31

ロココ社

2021.08.09

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

昼に下北沢を散歩してたら暑くて水風呂に入りたくなったので井の頭線に乗って渋谷からしばらく恵比寿方面に歩いて来訪。
水風呂目的なので、銭湯料金のみ払って 14時半in、15時半out。
サウナは入場制限してて浴室に入ったらサ室前に4人くらい並んでた。
黄緑色のパインアメ風呂で温めて水風呂へ。18度でマイルドな冷たさを3セット堪能。
こういう暑い日はサクッと水風呂だけでも十分ととのえるなぁ、と思うのでした。

続きを読む
28

ロココ社

2021.08.07

1回目の訪問

雨の土曜日、1年ぶりの来訪。12:30in〜18:00out。ケロサウナx2、薪サウナx2、岩サウナx1、蒸サウナx1。
14時以降は結構混んできたかな。でも、黙浴が徹底されてて(スタッフの方が声掛けされてて)落ち着けた。
入館料だけで4000円だから普段使いは難しいけど、その分満足度が高い。しっかり整えました。

続きを読む
36

ロココ社

2021.08.01

12回目の訪問

暑い、水風呂!
16時半in,いつもの1時間コース。
サ室も水風呂も空いてはいないけど混んでもいない。
ソロ紳士の方が多く、静かにしっかりととのえました。

続きを読む
22

ロココ社

2021.07.30

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

13時in、22時out。在宅という名目のサウナワークをするため来訪。
不快感はないけど、昼からサ室、浴室、4階の休憩室は結構人いたなー。
土日はもっと混むんだろうな。
夜飯はフェンシング見ながらナポリタンを食す、うまし。

続きを読む
14

ロココ社

2021.07.27

2回目の訪問

18:30in、21:30out。700円クーポン利用。
先日来たときよりは湿度が上がっているような気がして気持ちよかったな。
露天のお風呂が夏だけプールになってファミリーやカップルが結構いて、一人で行くと落ち着く場所がなかなか見つからないな。

続きを読む
4