2022.10.17 登録
[ 神奈川県 ]
温度70度でも湿度70%ロウリュすればしっかりアチアチ
冬場なのか水風呂も冷たくインフィニティーチェア、
冷房、扇風機あり
アロマロウリュと氷がなく、オーダー制なのか?
[ 東京都 ]
2度目の来訪しょうがサウナ
お決まりの3300円90分+生姜焼き定食セット
タイミングよく00分開始のオートロウリュウ
20秒近く続いて汗かきまくり
しょうが水風呂はグルシンに近い低温
好みのトトノイスペースは今日も最高
外気浴も心地良い気温でした
12分→10分→8分+6分(ロウリュ用)3セット
サ飯の定食は角煮もタルタルもついてくる
体の内から外からしょうが感じられました
[ 神奈川県 ]
平日1430円時間制限なしのサウナあり温泉施設
セルフロウリュウありのドライサウナ(95℃
体感もっと冷たい16℃の水風呂外気浴で
きっちり3セット 最後は温泉でポカり
[ 福岡県 ]
九州サウナ旅4日最終日は福岡糸島薪サウナ
「HIDEAWAY sunset camp」
冬場ということもあり施設を完全貸切!
ドリンクルームでイオンウォーターをゲットし、オーナーさんの薪を焚べる姿を見ながら海を眺めてチルタイム
薪くべが終わって80℃に暖まったサウナ室にイン
火を見ながらパイン(松)のセルフロウリュウで火力を上げたら90℃に上昇、きれいな玉汗がでてきます
サウナ小屋は2段で目の前には海が広がり景色最高
釜の水風呂ではなくそのまま冬の海にダイブ
アツアツの体にはその冷たさがビシビシ決まります
トトノイ場所はなんとサウナ小屋の屋根で
あいにくの雨でしたがトトノイ時は雨が止む奇跡
その後はサウナ→釜水風呂(これも冷え冷え)
→トトノイを続ける中、途中で薪くべもあり
2時間で6セット最高のロケーションサウナでした
[ 福岡県 ]
九州サウナ旅3日目の宿はカンデオホテルズ福岡天神
夜通し営業なので夜中に2セット、朝に2セット
サウナは熱め100℃、水も冷ため18℃
リフレッシュには最適なホテルサウナでした
[ 福岡県 ]
九州サウナ旅3日目は「ウェルビー福岡」
14時から1時間半コース 平日なので空いてました
まずは90度ドライサウナ これこれというアツさ
12分入ってから5度の超冷水風呂に…
膝から下が瓦解するかと思うぐらいの冷たさ
きっちり整った後にアイスサウナで体をさらに冷やしサウナ+弱冷水風呂の部屋にサウナの部屋に水風呂かけ湯があってセルフロウリュもできる!?
そのあとは直で蒸し風呂「からふろ」に入って
十分あったまってきって一度トトノイスペース
10分ほど休憩してから15時のロウリュウタイム
じっくりアロマ水をかけてなんとアウフグースあり
ショートタイムでもがっつりととのえる
サウナーのための施設やっぱり最高です
[ 佐賀県 ]
九州サウナ旅3日目の朝は「らかんの湯」(女湯
宿泊者限定で男女入れ替えがあるので朝6時イン
まだまだ暗いが下茹でしてからドライサウナに…
白いかまくら型で真ん中のストーンにはキューゲル(みかん、はっか、ひば、薔薇の4種)とロウリュができます
もちろん3セットで4種体験(ひば良き
足裏の熱さは異常でしたが、水風呂入ってきっちりトトノイました 朝は短めスッキリタイプです
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。