2022.10.05 登録
[ 東京都 ]
「初めてはいつだって……❤️」
〜まえふり〜
4月から嫁さんの仕事が始まり、息子も4月から保育園に通い始めて慣れない生活に風邪を引いたりで、育児と仕事で大変大変
嫁さんもだいぶ疲れていたので、昨日はリフレッシュしてきなー!って事で、普段よく頑張ってくれてるお礼に2万円をプレゼントし、外に強制退出させてやった😈❤️
結果、岩盤浴だったりゆっくり買い物したりでだいぶ顔色が良くなってたので本当に良かった☺️
さて前振りが長くなりましたが…俺も午前中だけサウナ行かせてください…🤤
サウナ東京も行きたいんだ…けどせっかくなら相方と行きたい😅
サウナ道場は朝の7:00に起きたから行けず…すみませんタルさん👨
ルーフトップ…松本湯…🤔
という事でやって参りました
色々と候補はあったものの、電車内で色々考えてこちらへ!
今回まえふりなげー🤣
サウナに入る前にはストーリーがあると、ととのいやすくなると思っているのでお許しを笑
久々にきた松本湯、開店1時間後に関わらずサウナ待ち、けれどもタバコ一本吸ったら直ぐに入れたので🙆♂️
経験上、開店から1時間ぐらいで入れた方が初回の人らがお風呂タイムに入っているのでサ室混まずに使えるのでちょうどいい
体を清め、いざサ室へ
ダーーーーーーーク🌚
松本湯のサ室の光量の調整最高よなー
落ち着くわー、僕みたいな陰キャは明るいとこより暗いくて湿度があって熱いところが好きですわ🤓
落ち着くと聞こえ始めるJAZZもいい
気分はまるでBARなので
「マスター、あの退出時にサウナマットを拭いてから退出するサウナーさんにオロポを…🤵♂️🥀」
なんて、想像してみたりして🤔
馬鹿なことを考えてるうちに心拍は170
水風呂へ
ぬぅぁあああああぁああん🤤
松本湯の深水風呂…深水しゅきッ!
………🤤
深水「わしくん…よく頑張ってるね。だからね!今日はゆーっくり休んでいってね!今はこの心地よさに身を任せて?」
そう言って彼女は優しく、僕を抱きしめてくれた…
「ひぃやだッ!しゅきッ‼︎!🥹」
ととのいは畳にて宇宙が見える👾
その後2セット程楽しませていただくと緊急事態が…
ととのい椅子がない😫
深水「わしくん!後ろよ!」
!?😳
泡水「椅子がなければ、浸かればいいじゃない!」
だけども、初めての体験…大事な3セット目…えぇい!退路などないッ!
🤤
キモチェエ…浮遊感…冷たくもなく熱くもないちょうどいい…🤤
堪らん…初めての体験…松本湯好きだ…
新たな楽しみ方を知れて大満足です
男
[ 神奈川県 ]
「懐深い水風呂」
〜まえふり〜
…🤤
…もうだめ…つかれた🤤
と言うことでやって参りました。
お休みいただいて久々に平日の参戦。
体を清めて、いざサ室へ🌿
前に来た時は半年前かー
その時は熱々で下段にいたけども今は最上段が居心地いいわー🤤
湿度も香りも温度も居心地よさみだ〜😌
なんて思いながらサウナを堪能してると定刻15分のロウリュウの為、サウナストーブが照らされる
あー、昔はサウナ慣れしてなかったから。
ここのロウリュウ死にそうになったなー😌
今はもう数々のロウリュウを味わってむしろご褒美なんだろうな🤤
……プシューーーーーーーッ
ほらほら、きたよー全然熱く……😌
あっっっっっつwxwwww
あつwwしぬ!へ!?なにあつ!やけ。、へ?!?wwwww😭😙😭
全身に熱気を浴び、思わず入り口までダッシュで向かいドアノブに手をかけた瞬間…
「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ👨」
心の中のシンジくんが僕を奮い立たせ、中段でに戻りロウリュウを堪能する。
心拍も180を超え、急いで水風呂へ
…プカー
🤤
水風呂半端ないって‼︎
13度の水風呂に浮かべるの最高!
締めに潜水をさせて頂き、インフィニティチェアへ
あーーーーーーーー👨
久々になんかすごい施設のサウナで宇宙が見える、椅子に身が沈む…重力を感じる。
やっぱここはいいなー👼
堪能し2セット目へ
2セット目も最上段へ
目を瞑って堪能していると配管に水が流れる音…時刻は34分。目を開けるとサウナストーブが照らされてるような気がする。
ヒィッ!!!😭
だ、誰がテメェなんか!テメェなんか怖かねぇ!やろぉぶっ殺してみやがれ!😭
なんて思いながら急いで最下段に席を移動。
…3分経過
ロウリュウありませんでした☹️
完全にトラウマになってるw
上行こうw
そんなこんなで15分堪能して、水風呂入って、ぬあーーー🤤
3セット目はアウフグース
ゆいるといえばアウフグース
開演前のケイメイシの「涙」が少し胸を締め付ける
今日はジブリのメドレー
初回は松任谷由美の「ひこうき雲」
色々辛いことがあったのでこれまた心に刺さる…
目を瞑りながら堪能しているとサビへ
「そらーにーあこがれてー♪」
そのタイミング心地よい風が送られてくる
すみません…初めてサウナに入りながら少し泣きました🥲
その後もスタッフさんのああは最高でした!最後の3分間氷ロウリュウからの耐久うちわアウフも最高に熱くて気持ちよかったです!
男
[ 埼玉県 ]
「外気浴の季節です」
4月9日のサ活
~まえふり~
久々のテントサウナを味わい。
夜は焚き火、男二人で酒盛り。
んー、キャンプって素晴らしい。
さてはて、そろそろ寝袋に入って寝ましょう
・・・・・・・・・・
寒すぎて寝れない
そんなこんなで、温もりを求めてやって参りました。
昨年も、というか飯能キャンプの後は、ほぼここにお世話になってます。
お師さん……む…むかしのように…もう一度…温もりを…
身を清めて、薪の香りを落とし
いざ、サ室へ!
っといつもならなりますが、ゆっくりお湯につからせて頂きサ室へ―
サウナ室に入るまでに2重扉構造になっており、その間セルフアウフグース用の
木製のうちわがある。熱さが足りないときは自分で扇ぐスタイル。
ただ、非常に扇ぎにくいのが難点。まぁ、普通のうちわだとへたってしまうから仕方ないよね
そんなこんなでサ室へ入室。こちらは「展望サウナ」という名称だが
窓自体はそこまで大きくなく、また窓の外も普通の植木が生えているだけなのでそこまで展望はよくないw
せっかく、湖が近いから湖を一望できるようなスタイルにすればなお人気がつくと思うのだが・・・
だけども、サ室の温度は90度やや低めに感じるが湿度がかなりありしっかりと蒸されるスタイル
前回来たときは正直あまり印象に残らなかったが、サウナもかなり気持ちよく蒸された。
テレビには前回と同様スクール革命が流れており、なかなか面白く見入ってしまいあっという間に10分が経過
そそくさと、水風呂へ
水温は温度計が見当たらなかったのでわからないがマイルド、少し深めでゆったり入れるのも好き。
そして外気浴
目の前には宮澤湖があり、木々で見えにくいがロケーションはかなりいい
今回は昨晩の冷えが嘘のように太陽が燦燦と優しい温かみで包んでくれる。
「はーーーー、外気浴の気持ちいい時期になったなー」
なんて、思いながらムーミン谷に住む小鳥たちの鳴き声で優しくととのわせて頂く。
帰りは、昨晩肉を食べたので丸亀うどんでさっぱりし
ギアを家に戻し撤収。
ぎっくり腰の為、S0DAが重たいものを運んでくれて本当に助かった。。。
はー、サ活かいてたらまたキャンプ行きたくなってきた・・・
今度は暖かい季節、腰が治ってるときにあらためていきたいなー・・・・
PS:前回から黙浴は解禁されていたが、かなーーーり静かな環境だった。黙浴の環境下のスーパー銭湯よりも、黙浴を解禁しているこちらの方が確実に静かw
男
[ 埼玉県 ]
「最高のチル体験」
4月8日のサ活
~まえふり~
年末の北欧のS&C活動方針会議にて23年第1回目のキャンプの活動拠点がこちらに決定しました。
お互い、昨年の10月の初のテントサウナ体験+キャンプ場の虜になってしまった。
そんなこんなで到着!
OH.....A★ME★DA.
サウナが!というよりキャンプの設営が大変だから雨は悲しい。。。
受付を済ませサイトに案内していただくと奇跡的に雨が止んだ
ありがとう!神様!
そんなこんなでそそくさと、居住地を設営しテントサウナへ向かう。
1set目
テントサウナ内の温度は75度
16時からスタートと伝えていて、実際の開始が30分程遅れてしまったので
少し温度が下がってしまったのだろう。
S0DAと談笑しながら容赦なくロウリュウをし、体感温度を上げていく。
10分経過し、まだまだいけるな―っと思いながら立ち上がると
少しふらっと、流石薪サウナ。やわらかい熱で嫌な感じが全くしないが
しっかりと体を芯から温めてくれる
テントからでて、ぎっくり腰になった腰を手で支えながら少しでも早く
下流の小魚が見えるほどに澄んだ川へGO!
「ふ、ふぁああああ」
めっっちゃ冷たくて気持ちい!
川が程よく浅いので、川底の石を手で支えれば自身で浮かび体験ができる。
浮かびながら見える桜の木がとてもきれいだ・・
初回からバチバチにととのいかけながら、階段上のととのい場を目指す。
半分ととのいかけているのかサウナ間は腰の痛みが嘘のように消えていた・・・
椅子に腰を掛けると
世界が回る・・・・
雲が流れる様子、木々が風にざわつく音、遠くのファミリーキャンパーの楽しそうな声
2set目
兼ねてから今日のサウナの為に自作でヴィヒタを用意していた。
ユーカリとローズマリーのミックスヴィヒタ
うまくいくかな?なんて思いながらロウリュウをしてみると香り最高・・・・
身体に叩きつけると葉が落ちてしまう為、やさーしく水に浸けヴィヒタから直接
ストーンに振りかける。。。。
なんていうか香りが濃い
それだけでも作った甲斐があるが、振りかけた後のロウリュウをヴィヒタにあて
そのまま顔をうずめてみる
もう、すごい・・・暖かさと香りが最高に僕を癒してくれる。
ユーカリなんかは自分でも容易く手に入りヴィヒタが作れるので
是非テントサウナに行かれる方は作ってみて頂きたい!
そんなこんなで2set目も堪能し世界をぐるぐる回す
幸せだなー。極上の時間だ
そんなこんなで恐らく6set程サウナを堪能させて頂く。
共用
[ 東京都 ]
「優しさに包まれたなら」
〜まえふり〜
ストレス社会🥹
肩も凝り固まってしまい、運動して、お風呂入ってサウナ入りたい…
そんな時はあそこ
と言うことで走ってやって参りました。
到着は2時前でしたが、サウナに空きありありがとうございます🙇♂️
ささっと、身を清め。サ室へ
んー…サ室の香り相変わらずいいなぁ🤤
変わらずの「ポポポポポ」とお鳩様も出迎えしてくれる🐦
本当ここのサウナは居心地が良すぎる。
ずーーーーーーっと入れるぐらいにサ室のコンディションがやさしい
だけども、今日は珍しく98度ぐらいの温度設定だった。前は90度だったような🤔
けど、居心地良いんだよなー🤤
初回から15分堪能させていただき水風呂へ
ふぅーーーーーーーー😮💨
18度の水がやさーーーしく体を冷やしてくれる。比喩ではなく本当居心地が良くて延々と入ってられる
いつもは2分のところ3分堪能させていただき小休憩。
バチバチにととのう訳ではなく、ほんわか〜っとやさーーーしくととのいに導いてくれる。
ふぅ〜😌
力んだ肩の力が緩んでいく。
最近は大味のサウナを好んで入ってたけども、こういったゆーっくり、じっくり、優しく蒸してくれる施設も大事よな😌
2セット目は山梨学院が甲子園優勝を決めた瞬間をあまりの居心地の良さに、半分寝ながら心の中でお祝い👏
3セット済まし、僕が1番鳩の湯さんで好きな少し集めの温度のジェットバスを堪能☺️
3つあるジェットはそれぞれ異なる箇所を解してくれる。
完全にストレスで固まった体の緊張が解けました😌
ありがとうございます😊
そして毎度思うけども、相変わらず鳩の湯さんの客層は素晴らしい
楽しそうにお風呂に入ってるお父さんとお子さん以外は無駄な会話が全くない。
各々ゆーーーっくりお風呂、サウナを楽しんでる。
息子が大きくなったら近所だしここ本当連れてきたいなー☺️
帰りにビールを頼みサウナハットと取ろうと思い机に出していたところご主人に
「レアなやつですね😄」
だとお褒め頂く、そうです愛着持ってるレアな僕の初代サウナハットです!
毎度の事ながら楽しませていただきました、またランニングしてから楽しませてもらいます🙇♂️🕊❤️
PS :4/13 リニューアルから3年と言う事でおめでとうございます👏👏
沢山イベントがあるようなので行ける方は是非!
男
[ 埼玉県 ]
「設定6」
〜まえふり〜
実家方面へ、久々に移動。
前回は堀田湯に行ったが、今回は別のところへ
という事で、やって参りました。
可愛いラッコちゃんの聖地🦦
意識して行っていたわけではないけど、サ道で紹介された施設この半年で殆ど訪問したな…🤔
なんて思いながら身を清めて、効仙薬湯で湯通し。しきじの世界樹の香りを思い出す🥹
いざ、サ室へ
おぉ!かなーり広い!
最上段に空きがあったので早速そちらへ
ふかぁ…
座席のタオルの下にさらにマットが敷いてあり、座り心地が今までの施設で1番いい。
Gメンの僕には嬉しい気遣いだ
サシツの温度は上段で106度と高めの設定だが湿度調整のおかげかものすごく居心地がいい、モヤモヤしすぎず、キリキリし過ぎず、まさに絶妙だ。
目を閉じてサウナに集中するとすぐに10分経過している、だけども汗はビッショリ。
正直行くまでは、草加健康センターは爆風ロウリュが名物でその他の時間はきっと普通なんだろうな😀
なんて思ってました、すみません。
めちゃくちゃ居心地いいっす。何なら、これに爆風ロウリュ体験できたら…🤤
なんて、1set目で再訪を決めるぐらいには極まっていた。
そんな事を思いながら、水風呂へ
「ぬぁああああああぁああ🤤」
ここもめちゃくちゃ絶妙。
自分が大好きな15度設定。バイブラが効いて程よい温度。冷たすぎないのでずーーーっと入れる。こりゃいいわ🤤
休憩中も程よく、薬湯の香りが漂ってくるのもいい。
久しぶりに、初回からしっかりととのわせていただきました。
あと、思ったのがここはサウナのはまりたての方ほど行ったほうがいいと思う。
浴場ではポスターによる、入浴中の楽しみ方の指南。
サウナマットの使い方をポスターで指南。
サ室内では最下段と最上段それぞれに温度計があり、自分好みの温度を再確認できる。(普段気にしてなかったけども最下段か85度に対し、最上段が106度と20度近く温度差がある事に驚き)
また、何と言ってもサウナーの層が「あ、この人達玄人だ」と思う人達が多かった。
昔の銭湯じゃないけど、入り方はその人達を真似れば間違いない。
以上の理由から、入り初めのサウナーの方には是非とも草加健康センターを推したい。
そんな事を思いながら、ととのうのでした🤤
PS:ガチャで出たけど当たりよね?😀
男
[ 東京都 ]
「ロウリュウ降りまーす」
〜まえふり〜
サウナの祭りがあるらしい…
いつもは僕が発信することが多いが、珍しく友人からの誘いを受けたそれ程までに期待できるイベントなのだろう
サウナイキタイ
という事でやって参りました。
正直舐めてた。サバスとテントサウナ二つぐらいに入れればいいや😀
イベントやし、この空間を楽しもう😄
ぐらいに思ってたけど、御免なさい。
久々にグデングデンにととのった🤤
5つあるサウナを簡単に…
サバス
言わずもがな、今回の目玉サウナ。関東初進出。ヌルいなんて思ってましたが舐めてた…
しっかりと、あちちのちでした。特に1番高い席でロウリュウを受けると、熱くて顔をあげられない程、セルフロウリュウの他、降車ボタンを押すと天井から水が降ってくるのも楽しい👍
2セット入ったが途中相方と2人っきりでバスジャックに成功する😎
TOY101
軽トラに積載されているサウナ、キャパ4人、僕らが入った時は70〜80度と少しぬるめ相席した方達と少しサウナ談義させて頂きありがとうございました😙
旅するサウナ号
凶悪だったー😝
僕らの時は温度が120度を振り切れて、もう何度かわからないぐらいになってるぐらい熱かった🤣
友達がロウリュウすると今までに感じたことのないほどの熱さが…けどめちゃくちゃ気持ちよかったなー☺️
SAUNA FREEZER
ここが1番個人的に好きだった…さすがゴッドファザー…
室内は真っ暗。薪ストーブと小さなランタンの光しかなく空間がなんと言ってもエモい…
温度も暗くて見えなかったが恐らく90度〜100度程よく、セルフロウリュウはヴィヒタの香り最高に癒される空間を演出してくれる。
テントサウナはアウフグースが外れてしまったので割愛。
それぞれのサウナに空きがあると、スタッフさんが教えてれたり、サ室内の薪の様子を定期的に確認してくれその際に「暑さ、足りないっすよね?😏」なんて煽ってくれたりも笑
水風呂もビニールプールだけどもしっかりと冷やされてて気持ちがいい。
ととのい椅子もあまりが出るくらいの数もある。
何と言っても、参加されてる人たちのマナーがかなり良い。黙浴でもないのに周りを見ずに大きな声で喋る人は居なかったんじゃないかな?喋る時はその場の皆んなと共有するような会話が多かったな。
何にせよ、参加される方、スタッフの方達のおかげで最高に楽しめました!
※サウナ内も撮影可能です
男
[ 東京都 ]
「まだ僕には帰れる所があるんだ。こんなにうれしい事はない。」
〜まえふり〜
…昨日
「え?サウナ行っていいんですかぁ🙄 それじゃあ、遠慮なく行ってきま…😀」
耳栓とS&C CLUBキーホルダーがない…無くした
…🙍♂️
ショックのあまりサ活出来ず
という事で、本日やって参りました
キーホルダーも耳栓も買い直しだけど、サウナハット無くすよりはマシだよ🤦♂️
10:10チェックイン、利用は1時間。
いつもの3倍の速度で体を清め
サ室へ…
あー…いい香り
やはり、ここはいいなー
サ室の香り、雰囲気、音楽
落ち着くなー…
色々なサウナに浮気する、自分でもやはりここが家だなっと実感できる。
本当落ち着くんだもん。
逆に色んな施設に行ったからこそ、ここの良さがら改めてわかるというのか…
一人暮らしを経験後に、実家に戻ると
「あー実家の香りだ…なんか安心するなぁ…」
そんな感覚に近いかも…
ただいま、ルーフトップ
今日もしっかり、ととのわせていただきました。
[ 東京都 ]
「絶対静寂」
〜まえふり〜
絶対静寂だから、ハンドサインを決めてから入ろう。そんなことを相方と話しながら向かったのはこちら
絶対静寂のルールが課せられた中、極アツのサウナ、極寒の水風呂にあなたは声を上げずに我慢することはできるのだろうか…
(流石にそこまで厳しくは無いです)
サ室内は110度といつもの僕であれば耐えられるはずなのに…
あちゅい…
5分に一度のオートロウリュウを浴びてある事を思い出す
今までSKCのレビューを見て
「へ!乳首が焼け焦げそうになるなんて…え!?なんで乳首だけ焼き焦げるの!?!?」
ぬぁぁぁああああああっ!!!
取れちゃう!僕の乳首取れちゃう急いで手で隠さなきゃ…
ぬぁあああああああっ!!!
足の指先、脛が溶けちゃう!急いで隠さなきゃッ!
ぬぁぁあああああっ!
ちく(ry
オートロウリュウからの自動熱波の間これを繰り返す自分がいた。友人が目を瞑ってくれていたのが唯一の救いだ。
サ室の神に弄ばれて、向かう先は水風呂
ヒョエエええええッ!
ちべたい!あ、やっと落ち着いてきた。聖なるバリア熱の羽衣!
ひゎええええええ!!!
隣に人が入ると僕のデッキの切り札聖なるバリアもすぐにサイクロンで剥がされる。
だが、それがいい
サ室、水風呂の大味とは違い、ととのい場は優しい。とにかく優しい。環境、扇風機の風。アロマ水、インフィニティチェア。
ずーーーーーーっんと沈む。
友人がサ活でここのサウナは二郎系だと書いていた。
わかる。サ室、水風呂と大味で病み付きになる。大味だけども行く先は「絶対静寂」
堪らない。まるで…
完璧に偏見だがこれからの書くことを許してほしい。
サ室「サウナに入るなんて物好きだねっ!こいつが欲しかったのかい!喰らいなッ!自動熱波」
僕「アヒィ!!!!!!暑い!」
サ室「こんなので暑いのかい!しょうがないねー、水風呂で冷やしてもらいな」
僕「水風呂大好き❤️」
水風呂「さぁっ!存分に楽しみな!(9度)」
僕「アヒィ!寒すぎるぅ!あ、動けません!」
水風呂「暑いって言ったり、寒いって言ったり欲張りだね!けど、あんたは一生ここで暮らすのさ!」
僕「な、なんとか逃げ出さねば…脚プルプル」
ととのい場「大丈夫、ここは静寂の地。自分の鼓動しかもう聞こえない、ゆっくりとこの椅子に沈んでいっていいのよ…」
僕「…😇」
もう、何が書きたいか自分自身分からなくなってたがメリハリがたまらない!あと静かなのもいい!
酔ってるので許して下さい
男
[ 静岡県 ]
「そして伝説へ…」
〜まえふり〜
ダメだ興奮して全く眠れん🙄
時刻は午前4時興奮して全く眠れん。
朝イチで行かなきゃスケジュール的に間に合わないのでその不安もあって全く眠れず…
だけど、行けました🥹
朝イチの始業前に
浴室に入るとしきじ水の滝がお出迎えしてくれる。早くその滝に浸かりたいぜ🤤
そそくさと身を清め、まずはフィンランドサウナへ
うん!ほんとだ!熱いんだけど湿度のバランスで本当にそこまで暑さを感じず汗をかける🙄
オートロウリュウもないのにどうやって調整しているのか…10分で❤️161に
水風呂水風呂〜☺️
「ああああああああぁ……」
脳内マヤ「ダメです!WASHI初号機 制御不能です。」
脳内リツコ「まさか…暴走ッ⁉︎」
僕はしきじの水とのシンクロ率が400%を超えて溶けかかる…🫠
脳内ゲンドウ「溶けるなら、帰れ!」
!?🙄
ありがとうゲンドウ、1set目から溶けきっちゃ勿体無い。
けど、本当しきじの水凄い。優しい。本当優しく包み込んでくれる。
しきじ水「どうしたの、わしくん?え?また仕事で失敗したの?大丈夫!どんなことがあろうと私はわしくんの味方だよ!」
包容感ッ!!!!!!
お次は薬草サウナ
逆にこちらは60度なのに、体感100度に近い。なんなんだしきじのオーナーは湿度の魔術師なのか🧙♂️
吊るしてあるこの薬草のかほりも堪らない…世界樹の葉かな?世界樹の葉ならこのサ室の蒸気は世界樹の雫だね…🤤
そりゃ体力も回復するわ
10分も入れば❤️は170
水風呂グデーーン🫠
湧水エリクサー
ウマイッウマイッ!水がうまいと思ったの初めてだ、永遠に飲める🤤
ととのってる最中に思った。
ここは、人間の五感全てを楽しむ事ができるサウナなんだ。
視覚:朝日の差し込む浴室
聴覚:滝の音
嗅覚:薬草サウナから漏れるいいかほり
触覚:水風呂のまろやかさ
味覚:しきじ水の旨さ
いやはや…本当に来れてよかった🥹
一睡もしてないけどこれから仕事頑張ります🥹
男
[ 大阪府 ]
「元祖サウナテーマパーク」
〜まえふり〜
お仕事の出張…
色々と終わらせ、こちらに参りました。
カプサルホテル泊まるの勇気がいりましたが個室取れば割と快適でした🙆♂️
時刻は10時。5つのサウナの1つのサ屋上のセルフロウリュが11時で出来なくなるとか?
2回で身を清めた後すぐさま屋上へ…
サザエさんハウスのような小屋が立っとる。
よし、誰もいない!独占で楽しませていただく。サ室の温度は85度そこまで暑くなく1set目として丁度いい。
暫くすると表から「セルフロウリュってのは…」「かけ過ぎちゃダメだから…」なんて若手サウナーが友達サウナーに指導をする声が、その後5人ほど大学生サウナーが入場。
他に誰も居なかったので話をかけてみると何でも、東京から来ていて、卒業旅行でサ旅をしているらしい。
本当にサウナって流行ってるんだなーっと
その後少し談笑し退出時「お疲れ様っす!」っと見送ってくれたのが面白かった
タル水風呂に浸かり、ひと休憩…
お次は高温サウナ
なるほどなるほど、暗くてめちゃくちゃ雰囲気いいな〜、なのにテレビの音量はでかいのね笑タイミングよくロウリュウサービスが始まる。幾つもの送風機に身を構えていたけども程よい風でミント?の香りのロウリュウに癒される。
お隣の低温サウナはまるでプラネタリウムのようなサウナ。
「あれは彗星かな…?いや…違うな。彗星はもっとこう、バァーって動くもんな」
チルい。
お次はミストサウナ、サ道でも言ってたけどサウナの中に水風呂があるのが面白い。しかもなかなか冷たい🧊
ひととおり、楽しんで思ったのが
施設は古いけども、清潔感があるしなにより今でも飽きさせない色々なサウナ、プール色々な試みが見られる元祖サウナテーマパークだなぁっとけど飽きられることは決してないんだろうな
今の客層は若者8に対しておっさん2ぐらいの割合だ。
だからどこでも賑やか過ぎるwwまー前回の如くなんかうるさいのも多少慣れてきたw
けど、せめて黙浴って書いてあるポスターの前では静かにしようよw
今までの施設の中でダントツに治安は悪かったw
まぁ耳栓の使い心地試せて、使い心地よかったからよし
明日も仕事だ、頑張ろ
[ 東京都 ]
「ベホイミ」
~まえふり~
在宅勤務が今週から0になり、全日出社・・・・
当たり前の事なんだが満員電車で毎日通勤がしんどい。。。
しかも仕事もそれなりに忙しい
もうだめだ、今日早く寝よ。10時に就寝
2時半起床、もうねむれん(<●><●>)
ということでやってまいりました。
やはり、黄金湯の朝ウナいいですねぇ・・・・
朝は混んでませんし、静かな空間・・・・
黄金湯はサ室だけの雰囲気じゃなく、風呂場、水風呂、ととのい場
全てが心を落ち着かせてくれる雰囲気よなぁ
サ室から見える、水風呂、ととのい場を見るだけで心はやすらぐ
オートロウリュウの噴出される時間も心なしか、長ーくなったような気がします
石がキュー―――ッと焼ける音がなんとも。。。
優しい熱気が長時間体を包んでいやしてくれます。。。。。
色々ともやもやしてましたが、やはりサウナは心を落ち着かせるに
最高の場所ですね。
荒んだ心が大分回復しました。
ただ、黄金湯朝ウナにしては珍しく途中ニコイチの人らがサウナ室で普通の声量で喋りまくってたけど
今の僕の心は、仏そのもの・・・・
今日はまったく気にしません、めちゃくちゃすがすがしい気分です
黙浴が近いうちで終わるであろう今日この頃
こんな御仏の心を常時持てれば、きっと素晴らしいサウナライフが送れるのでしょうね
男
[ 東京都 ]
「サンシャイン」
〜まえふり〜
前回のサウナが不完全燃焼、急遽全日出社への切り替わり、毎朝午前5:30に息子に叩き起こされる生活…
今朝も起こされ、息子用にミルク作って、洗濯物干していると気持ちのいい朝日…
優しいサウナイキタイ……🥲
という事で、1時間だけやって参りました。
時刻は8:20
絶対に37分ロウリュウは最初から最後まで浴び切りたい‼︎
せかせかと体を清め。サ室にIn
ワオ!!
自分含め、4人しかいない。
つまり、寝サウナができる!
早速横になり堪能しようと横を見ると
天井から恵みの雨、そうオートロウリュウだ
数秒後、蒸気が降りてきて優しく全身を熱気で包んでくれる
癒されるぅ…
ヒーリングミュージックも相待って、心が整う。
サ室に入って5分後、寝サウナ禁止の7人目が入室。僕含めまわり方もすぐさま寝サウナを辞める。
なんて、素晴らしいマナー‼︎周りの快適を崩さないように自分も寛ぐ、やっぱりそれが大事だよ。荒んだ心が癒されました。
37分に合わせるため早めに退出し、水風呂入り、あえてサクッと小休憩。
37分スタッフさんと同時にサ室に入室。
今日は青森のヒバの香りだそうで、森林浴って感じの香りだ。
普段は優しめの環境だけども、このロウリュウの時だけは容赦なくロウリュウしてくれるのが堪らなく好きだ。恐らくラドル15杯ぐらい前半だけでもかけてたんじゃないかな?
ヒバの香りを100度のサ室で味わう。5分後の追いロウリュウは中腰になる。恥ずかしいけれども、天井ギリギリでロウリュウを味わえるので締めに最適だ。
10分楽しませてもらい、外気浴へ
あー、世界が回る
本当ここの朝日浴びながらの外気浴が大好きだ。
朝は民度もいいし、人も少ないのも良いけども、この朝日が何物にも代え難い。
サウナだけでもプラス思考になれるが、更に屋上での朝日での日光浴。
ネガティブな思考なんでぶっ飛ぶ
本日もリフレッシュさせてくれてありがとうございます。
所で、サンシャインって聞くと、僕は悪行超人のサンシャインが頭に浮かぶんですが異常でしょうか?
その後、3setまで楽しませていただき、1時間終了。
朝ウナ割ずっと続けて欲しいです。何卒宜しくお願い致します。
あと荷物置き場の穴が1人二つ使っていいようになってて、ありがたかった。
ルーフトップの利用者の声を反映させるスピードの速さは本当凄い!ありがとうございます!
男
[ 東京都 ]
「ターミネーター」
〜まえふり〜
新しいサウナでAIで湿度を管理?だけどもそこのサ室は75度…ははは
75度なんてぬるいぬるい、AIに湿度管理なんて出来るわけないだろう😡😡
……試してみたい🥺
という事でやって参りました。
プレオープンで2時間で1400円。とってもリーズナブル
新設なだけあり、入り口から和風でとても感じ良し
早速浴場。シンプルお風呂に水風呂ひとつ。
水風呂は15℃でバイブラも効いてて、下からは青の照明のライトアップ気持ちよさそう。
ご存知の通りここは
AIロウリュウの「薙」
セルフロウリュウ「荒」
のサ室が2種ある。
まずは、AIにより管理された凪へ🤖
室内は足元からの強めの照明もあり明るく、サ室内をシャレオツに照らす。
さてさて?75℃のAIロウリュウ?見せてもらおうか😎
とおもって上段に着座した途端ロウリュウが!なるほどなるほど、天井が低いのもあり、体感かなりあつく90℃くらいに感じる🫠
イケナイ、AIなんかに負けないんだから…😫
なんて思いながらも10分間で3度ほどロウリュウを発射され❤️170へ
しっかり管理されてしまった🫠
水風呂もやはり程よい温度でいつまでも入っていられる。
だけども、人間だって負けてられない
セルフロウリュウができる「荒」へ🌊
凪とは違いこちらは薄暗くムーディな雰囲気
いいねいいね、こういうの好きだ。
3段式でそれぞれ3名ずつ座れるタワー式
90度だけどゆっくり入ってられる
名前負けのサ室やな😎
なんて思いながら、セルフロウリュウをさせて貰う。ラドルも小さめの柄杓。3杯かけさせていただき上段へ戻る
くっっそ熱い😭
荒い荒い!🥵
こちらもアチアチの良サウナでした
サウナを堪能☺️
…出来たらよかったんですけどね
その後は今回のタイトルの伏線回収、まさに世紀末でした
接待なのか知らんがでかい声でつまらん話を笑うおっさん
ととのい方について自論をととのい場で喋るちょび髭2人組
どこの施設がいいだのを水風呂の淵で語る若者3人組
水風呂には入ってる間ディディコングのように延々とうきゃー!うきゃー!と騒ぐおっさん
施設がいいだけに残念すぎる…
初めてうるさいんですけど!って声を荒げてしまった
勘弁してくれ…
そんな事思いながら珍しく1時間半で退出。
帰りスタッフの人に確認したら、黙浴はルール付けていないと…なるほど…
これから色々な黙浴が解禁されたら、こんな施設が増えるのかな…
辛いなぁ…
男
[ 群馬県 ]
「群馬の夕陽に乾杯」
〜まえふり〜
毎日サウナ……毎日サウナイキタイ😭😭
という事でやって参りました。
いやはや、クオリティの高い施設という事は知っておりましたが、まさかここまでとは…
サ室は薄暗い中、薪の灯りがエモいのなんの
しかも、時折小鳥の声をさえずらせるBGMのおまけつき
温度は90〜100度に保たれるように定期的に薪を足してくれる
セルフロウリュウ用のアロマ水は2種類から選べる。今日は生ヴィヒタとフルーツの香り🤤
水風呂は、5.7℃のグルシンの1人用の桶風呂
、深さ1mの檜風呂。上から水が落ちてくるおまけ付き。
これだけでも完璧に、ととのえる環境は整っているのに毎日サウナの凄いところは1時間に一回のアウフグースだ。
正直僕は一回アウフグース受けたら帰ろう。そう思っていた…
けど、そうはならなかった…
アララライさんの超極上アウフグース、レベルが凄すぎた。
水につけたヴィヒタをそのままサウナストーンに乗せてロウリュウ!?
ヴィヒタで攪拌⁉︎
それだけ、ヴィヒタで贅沢した後はタオルアウフグースの香りもたまらないよ!
からの、サ室で冷たい紅茶の提供!?
からの冷たい水につけたヴィヒタを首に元で振ってクールダウン⁉︎⁉︎
もう気持ち良すぎる🫠🫠🫠
アウフグースの時間で15分使うのも初めて…
グデングデンにとろけてしまう…🤤
もうその時点で、次回のねっぱやしさんアウフも延長して受けようと決め、今日限定の玉座にて、ねっぱやしさんのアウフを堪能する。
そのタオルさばきは、まるで舞踊のようだった。今まで見てきたアウフグースで1番可憐だった。また可憐なだけでなく、しっかりと熱波も浴びさせてもらいバチバチだ
そんでもって最後の水風呂、休憩時に見た夕陽……最高にエモくてバチバチにととのいました🥲
タオルを買って、ステッカーを置かせていただき退散!
またきたい!本来であれば毎日本当にきたい😭😭
そんなサウナでした。
男
[ 東京都 ]
「シンプルイズベスト」
〜まえふり〜
多忙なお義父さんが急遽休みが取れたということで、嫁さんと息子が義実家に晩飯までご馳走になるとの事…
サウナチャンス
会社から近いサウナで行きたい所はいくつかあるが、今回はここへやって参りました。
到着時刻は18:20頃
こういう時今の会社に勤められて良かったなーって感じます。
綺麗な番台を抜け、浴室に入ると浴室内にJAZZが流れてる。初めての経験だ。
綺麗な浴場でまるでおしゃれラウンジにいる気分。
身を清めて、湯通ししてサ室へ
丁度40分のオートロウリュウの時間。
5分間程、じっくりじっくりサ室の湿度を高めてくれる。
出だしからいいスタートだ。
なんて思ってたらロウリュウ終了後、サウナマット交換の時間…
出鼻を挫かれたなー、なんて思ったけれども先頭に並び直せて王様席に座ることに成功
サ室の温度は94度、オートロウリュウマシンはアクア東中野と一緒だけども、改栄湯の方が熱く感じる、気持ちいいなー
❤️170になり、水風呂へ
あー、ここの水風呂かなり好きだ。15度でバイブラ付きだけどもいい意味で冷えすぎない、すごい浸かってて心地良い。頭流せば頭浸かれるのもいい…
サ室の横のととのい場へ
薄暗い空間の中に、灯篭のような電灯でエモい空間を創り出してる。
もう1回目から、クラクラにととのわせていただく。
サウナ、水風呂、ととのい場とそれぞれシンプルだけども久々のこのシンプルさがドツボにハマる。好きだわ〜
3set後、浸かったお風呂もまたいいのよ。最近行った銭湯で1番お風呂も好きだ。炭酸湯と寝湯のジェットバス気持ち良すぎる…こちらもシンプルに良い。
ステッカー買わせていただき、サ飯食うために秋葉原の雲林坊へ
大好きな坦々麺だけど、サ飯効果もあり久々に飯食いながら目を瞑って食べることに集中した。
このルーティンいいなー、また行きたい
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
「プカプカ浮かぼう…🎈🤡」
〜まえふり〜
今日は昨日と打って変わっていい天気だなぁ。こんな天気の良い日にはランニングでも😆
🤡「ハァイ、わぁし」
🙄⁉︎
🤡「おや?お返事できないのかな?ところでこのプカプカ浮かぶ風船はいかが?🎈プカプカ一緒に浮かぼう!」
😗「いらないよ、知らない人から物は貰えないもの」
🤡「そうか…じゃあこれは?ジャジャーン
👒」
😳「僕のサウナハット!返して!」
🤡「勿論、さぁ取りにおいで?さぁ…さぁさぁさぁ!!!一緒に浮かぼうッッッ!!!!🤡🔪🔪💥💥💥」
😱😱😱
その後、アクア東中野の屋外プールにてプカプカと気持ちよさそうに浮かぶ、わしが発見された……
その姿はまるで浮かびながらととのっているようにも見えた。
次に″それ″が見えるのは貴方かも知れません。
🤡
一言:ほうじ茶ロウリュウ。全てのセットで楽しめた。
サ室待機列20人は今までで1番混んでた。
だけどもプールサイドの寝そべり休憩からのととのい気持ちええよー🤡
歩いた距離 3.7km
男
[ 東京都 ]
「カラダもってくれよ‼︎未踏の7setだ!!」
〜まえふり〜
ワシ「2月は活動いかがなさいましょう?」
S0DA「アテンドよろしく」
ワシ「かしこまり」
サウナアンテナを張り巡らせる……ビビピー
あそこしかないな
という事でやって参りました。
結論、史上最高のサウナ施設
来るまでにシミュレーションは完璧。
いざっ!
初回はBEDへ
オートロウリュウが停止中の為利用者0
室温はそこまで高くはないが3人しか入らない、しかも寝そべれる特別な空間。初回から優越感が半端ない。静かな室内の中蒸される
初回から7分程2人で貸切を楽しませてもらう
水風呂は寝そべりタイプ。水温は高いが寝そべれるという初体験が楽しいし気持ちがいい。
ととのう為に3Fへ
……っ!!
すべてがととのい場。ベンチに寝そべってる人すらいる。これがここの正解なんだ。初回は楽しすぎて色々と見回しては目を閉じてを繰り返してた
7分後友人とアイコンタクトで次に行こうとお互い立ちあがろうとする。
ップシュー…
その直後霧が大発生。
なんなんだここの施設
お互い目を合わせて声なく笑う
次は暗いサ室MUSTAへ
無音、無光、高温。
この空間、最高すぎる!
サ室も4人程しかいない
ただでさえ、香りの良い最高空間ですが…
ワシ「ロウリュウいいですか?」
周囲「お願いします」
お返事上手!
SAUNAS今までの施設で掛け声に対して1番返事くれる人が多かった。嬉しい。
北欧並みに大きいストーブ
ヴィヒタの香りの熱が室内に流れる
アチィけど香りも温度も最高だ
心拍170越え。次回は深水風呂のTETTAへ
プカプカ浮かぶの気持ちえぇ…
2セット目からバチバチニ整う。休憩所で流れるエモいBGMが耳を澄ますと聞こえてきてそれが堪らないんですよ!
次はSOUND
なんと貸切!しかも7分も!音楽も最高エモいがこの空間を友人と貸切で入れる優越感が堪らない。室温も高いし、セルフロウリュウの香りもいいし、温度もいいし。
もう本当にね、凄いんだよッ!
休憩
ハイッ!ばちばちー!気持ちいい!
次はKERO
入室後、少しするとお隣でゲリラアウフ発生!ギリギリ間に合いタマキさんのアウフを堪能する。
全てを楽しみ切った…治安が悪いとかで怯えてる場合じゃなかった、思い立ったらすぐ行動大事だ。
その後おかわりで7set堪能。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。