わしわ

2023.04.14

2回目の訪問

「外気浴の季節です」
4月9日のサ活
~まえふり~
久々のテントサウナを味わい。
夜は焚き火、男二人で酒盛り。
んー、キャンプって素晴らしい。
さてはて、そろそろ寝袋に入って寝ましょう

・・・・・・・・・・

寒すぎて寝れない

そんなこんなで、温もりを求めてやって参りました。
昨年も、というか飯能キャンプの後は、ほぼここにお世話になってます。

お師さん……む…むかしのように…もう一度…温もりを…

身を清めて、薪の香りを落とし

いざ、サ室へ!

っといつもならなりますが、ゆっくりお湯につからせて頂きサ室へ―

サウナ室に入るまでに2重扉構造になっており、その間セルフアウフグース用の
木製のうちわがある。熱さが足りないときは自分で扇ぐスタイル。
ただ、非常に扇ぎにくいのが難点。まぁ、普通のうちわだとへたってしまうから仕方ないよね

そんなこんなでサ室へ入室。こちらは「展望サウナ」という名称だが
窓自体はそこまで大きくなく、また窓の外も普通の植木が生えているだけなのでそこまで展望はよくないw
せっかく、湖が近いから湖を一望できるようなスタイルにすればなお人気がつくと思うのだが・・・

だけども、サ室の温度は90度やや低めに感じるが湿度がかなりありしっかりと蒸されるスタイル
前回来たときは正直あまり印象に残らなかったが、サウナもかなり気持ちよく蒸された。
テレビには前回と同様スクール革命が流れており、なかなか面白く見入ってしまいあっという間に10分が経過

そそくさと、水風呂へ
水温は温度計が見当たらなかったのでわからないがマイルド、少し深めでゆったり入れるのも好き。

そして外気浴
目の前には宮澤湖があり、木々で見えにくいがロケーションはかなりいい
今回は昨晩の冷えが嘘のように太陽が燦燦と優しい温かみで包んでくれる。

「はーーーー、外気浴の気持ちいい時期になったなー」

なんて、思いながらムーミン谷に住む小鳥たちの鳴き声で優しくととのわせて頂く。

帰りは、昨晩肉を食べたので丸亀うどんでさっぱりし

ギアを家に戻し撤収。
ぎっくり腰の為、S0DAが重たいものを運んでくれて本当に助かった。。。

はー、サ活かいてたらまたキャンプ行きたくなってきた・・・
今度は暖かい季節、腰が治ってるときにあらためていきたいなー・・・・

PS:前回から黙浴は解禁されていたが、かなーーーり静かな環境だった。黙浴の環境下のスーパー銭湯よりも、黙浴を解禁しているこちらの方が確実に静かw

  • サウナ温度 90℃
6
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.04.14 20:04
1
わしさん、こんばんは。ここ、露天からのロケーションがとても好きです。キャンプお疲れ様でした。いいなあ。心がシンプルに喜びますよね⛺
2023.04.14 20:12
1
へむさんのコメントに返信

こんばんはー!晴れてる日なんて湖がキラキラ綺麗ですよねー🤤 ちなみにサウザーが途中出てきたのはへむさんのサ活の影響です😆笑
2023.04.14 21:12
1
わしわさんのコメントに返信

わー!乱してしまいスミマセン!聖帝サウザーイキタイだったのですよ…まあとても熱くてひでぶでした。ハレの日の宮沢湖良いですねえ、奥多摩とか秩父も好きです🏕
返信1件をすべて見る
2023.04.20 17:31
1
キャンプ帰りのサウナ最高ですよねぇ😁チェックアウトが午前中だから、サウナ行っても夕方には家にいたりして、充実感がヤバいですよね✨私も今週、久々にキャンプです🏕富士山拝んできます🗻
2023.04.20 19:58
1
shibamonさんのコメントに返信

ですねー、飯能だと割と家から近くゆっくりお湯に使っても正午過ぎには家につけるのもなおいいです🤤 富士山いいなー…😭お天気良くなるようにてるてる坊主作っときますね!
2023.04.21 12:50
0
わしわさんのコメントに返信

ありがとうございます😊明日のふもとっぱらはお天気が期待できなさそうで😭雨キャンも嫌いじゃないですが、やっぱりふもとっぱらでは富士山拝みたいw
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!