2019.11.14 登録
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
会社の同僚2人と休みを合わせて本日から大人の修学旅行スタート♨️
本日も自宅の最寄り駅まで迎えに来てくれるVIP接待対応に感謝🙇♂️
行き先はすべて同僚の希望にお任せして、
まずは静岡の聖地へ!
車内でサ道を観ながら9時半に到着するも、
雨模様のド平日にもかかわらず駐車場はほぼ
満車に近くて、さすがの人気ぶり!👀
浴室内も若者を中心に結構な賑わいぶりで、
11時をまわると薬草サウナから待ちが発生💦
でもやっぱりフィーバータイムが始まった途端に回転率が良くなりますね🌬️🌬️😌
確かにフィーバー中は足の指先やら膝小僧やら次々と痛熱くなってきて、動かずじっとしてるのが困難😅
でもそんなこんなでタオルを忍者巻きしながら
薬草まみれになって蒸されていると、改めて
「あぁ、しきじに来たなぁ。。」って実感。
母なる水風呂も滝が止まっているために滝壺
スペースも浸かる事ができるので、初めて9人が浸かっているシーンに遭遇😅
ニューカマーな若者層が多いせいか、掛け水用の洗面器が水風呂からのオーバーフローの波に乗り悲しげに流されていく場面も何度も目撃した。
その度に無言で洗面器に水を張り、水風呂の淵にそっと戻して置いた。
最近のサ活を拝見していると、施設云々よりも
新参若者層のマナーに対する云々が多く見られるけど、誰かの言動で気付ける仕組みがあれば
彼らだってきっと学んでいくはずだと思うし、
純粋に施設に対するリスペクトなサ活も増えて
いく事を信じて、今後もシミだらけの背中を
見せていこうと思ったサ活でした。
まぁそんな自分のサ活もサウナに関係ない内容が多いけど😅
〆に薬草風呂、生姜焼き、お土産購入で終了。
あ、お水もしっかり4リットルお持ち帰り😌
さて、我らこれから西へ向かうぞ!との事で
ニンニキニキニキニンニンニン!🐵☁️🌬️
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
昨日の妻からのバレンタインは、ミスドゴディバシリーズのドーナツ324円也🍩
毎年貰えるだけでも幸せだと思っているけど、年々バレンタインチョコの金額が下がっている
ような気が。。😅
今日は春のような陽気で外気浴日和なので、
早目に車で少し遠出でもしてみようかなって
思っていたけど、息子の弁当作りやら炊事洗濯を済ませて、沈黙の艦隊を観はじめたらあっという間に時間が過ぎてしまい、結局ご近所のマルシンスパさんへ🚴♂️
11時過ぎに到着して受付を済ませて館内着に
着替えて、いつものようにナビタイムおじさんに
ご挨拶🖖
浴室内はめちゃくちゃ空いていて、サウナ室も
多くても3人くらいの贅沢空間。
112℃表示にもかかわらず絶妙な湿度バランスで、息苦しさを全く感じないのが素晴らしい。
お一人様のお客さんがほとんどだったので黙浴は勿論、マナーも良好でストレスも全く感じることなく快適に過ごす事が出来ました😌
外気浴は気温も高くて寒さは全く感じなかったけど、ビル風が強くて電車の音も高速を走る車の音も掻き消されてしまう程のビュービュー音で長居は出来なかった😅🌬️🌬️
浴室内に戻るとサウナハット掛けに掛けてあった自分のハットを手にするオジサンと遭遇💧
オジサン 「これってお店の貸出しですかね?」
自分 「いやいやそれ自分のだし、そもそも貸出しサービスなんてある施設はプライベートサウナぐらいでしょ?」
オジサン「そうですよね、、」
自分 「トラブルになるから今後は気をつけた
方が良いですよ、、」
スパ銭で何度か同じ場面に遭遇した事があって
それ以来スパ銭では休憩中もハットは持ち歩く
ようにしているけど、まさかマルシンスパさんで遭遇するとは思わなかった。。😓
マルシンスパさんのホルダーをサウナハットに
ぶら下げていたので紛らわしい部分はあったとはいえ、その発想になるのが怖い💧
その後の休憩中は自分のロッカーにサウナハットをしまうようにしたけど、しばらくはトラウマに
なって何処の施設でも持ち歩きそうな感じ💦
そんな事があってもマルシンスパさんのサウナは最高でした☺️
皆さんもお気を付けて下さい!
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:15分 × 5
合計:5セット
我が家で起きていた節分からの騒動も、自分の
全面謝罪と来年度の鬼役継続の確約で何とか
収束し、ようやく平穏な毎日が戻ってきた。
やっぱり波風が立たない家庭が一番。。😌
気分一新、内外からの健康的な体づくりと流行のインフルに対する免疫力アップのために、
お久しぶりの金の亀さんへ🐢🐢
まぁニクの日だけに肉食べたかっただけかも😅
お初で利用の平日限定フリータイム+サ飯セットコース(3000円)とサウナイキタイメンバーズ特典(−200円)にて開店からお邪魔しました。
洗体に向かうといきなりシャワーブースで陰部の剃毛をしている先客と遭遇してしまい、なんとも幸先の悪いスタート、、😓
🔥サウナ 100℃
サウナ室はロウリュ時以外は湿度が少なくて、
カラカラというよりは生姜スプレーのせいか
身体がヒリヒリするだけで汗の出方が悪かったけど、途中から毛穴全部の栓が一気に抜けたように滝汗がドバッと噴き出た💦💦
ロダン「考える人」席にはやっぱ恥ずかしくて
今回も座る勇気がなかった😅
💧水風呂 体感13℃
生姜水風呂で袋モミモミしながら少し長めに浸かってみたら、出たあとのスッキリ感が半端なくて気持ち良い😆
その後にキンキンの生姜掛け水で脳天を冷やしてみたら、3階の休憩エリアに向かう足取りが
フラフラになるほどヤバかった🌀
🍀休憩
導線的な問題抜きにして、ここの休憩エリアは
個人的には都内でも上位レベルで好き!🤤
解放されたお一人様限定の瞑想ルームは、天井に投影される満天の星空に包まれているような錯覚になるので一番のお気に入り!
他にも様々な遊び心満載のリクライニングチェア等を選びながら、木々に囲まれた空間で蛍の光や鳥のさえずりを感じていると、とても都会の中とは思えないし自分が何処にいるのかわからなくなるほど素晴らしい造り👀
ついつい休憩時間が長めになってしまう😇
ただ外気浴エリアはとても貴重な存在なんだけど近くの飲食店からの匂いと車の往来の音や生活音で現実に戻され、やっぱり赤坂なんだなぁと😅
欲を言えば最後は湯船に浸かって〆たいけれど、
生姜効果のおかげか身体ポカポカで寒さはあまり感じなかった。
3時間長めの5セットを楽しんだあとは、一階で生姜焼きセットを堪能🫚
試供品のオフコーラも有難うございます!
この限定コースは今回利用してみてコスパ最強だと思ったので、これからもずっと継続して欲しいなぁ☺️
またお邪魔します!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
政府からの不用な外出は控えて発表が出るほど大雪警報の極寒の本日☃️
家でぬくぬくとネトフリ三昧の一日にしようと思っていたが、先日の節分の日から我が家の空気がどんよりと重い💧
理由は仕事から心身ヘロヘロ状態で帰宅してきた自分に、「鬼は外〜!」の掛け声とともに
妻と息子からの容赦ない豆攻撃を浴びせられた事に対して、それこそ鬼の形相で自分が大人気なく激高してしてしまったから。。
そんな訳でリモートの妻とのリビングでの空気に耐えられる筈もなく、思わず家を逃げ出して向かった先は今年お初のゆいるさん♨️
たまたま休みの同僚も前からイキタイと言って
いたので、2人で現地集合でオープン同時にIN。
浴室内ほぼ貸切状態から12時のアウフグースの時でも10名弱と、同僚とは別行動をしながらも
なんとも贅沢な空間をお互いニンマリしながら
過ごしました😌
サ飯休憩をはさみ6セット。
元々ゆいるさんはマナーの良い人が集まってくる印象があるけど、こんな天候でも訪れるのは
本当のガチサウナーだったのか、皆さんのサ活の所作が素晴らしく、とくに黙浴に関しては確かに人はいる筈なのに目を閉じると人の気配すら感じないほど静かな空間が広がり、そんな状況に身を置いているとサウナの楽しみ方の本来のあるべき姿を体感したような気がしました👀
こういう環境を作り出す施設のスタッフさん達の企業努力はもちろん、それに応えようとするお客さん達の姿が、他ではあまり感じる事のない施設側とお客さんで良いお店にしようとする一体感を生み出している雰囲気が素晴らしいと思うし、
この環境がいつまでも続くように自分も微力ながら恥ずかしくない振る舞いをしないといけないなと思った。
まぁ疲れていたとはいえ、豆攻撃くらいでキレてしまう小っちゃい人間だけど。。😅🫘
帰ったらママと息子にちゃんと謝ろう🙇♂️
帰宅してしばらくすると家の前は積雪でヤバい事になったので、ギリセーフ🚗💦💦
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は年一の会社の健康診断日🌡️
今年は井の頭線、西永福駅近くにて早朝から。
この世で一番嫌いな採血💉と、妄想ひろがる
大好きな腹部超音波検査が混在する一日は、
女医さん次第で印象がガラッとひっくり返る事を知った一日でもあった。
注射が子供の頃から苦手で、針が刺さっている間は横を向きながら小声で歌いながら過ごすのだが、今年は今まで見たこともない堀田真由似の
美人女医が来たー‼️
当然顔は横を向く筈もなく女医さんを直視😳
堀田真由 「気分は大丈夫ですか?
あと最後の一本ですからね」
自分 「最高です!何本分でも大丈夫です!」
一方で大好きな腹部超音波検査👀
今年から咽頭部検査も加わり、首の周りにもあのニュルニュルが塗られるらしく、妄想大好きな
自分にとって楽しみしかない😆
順番がきてワクワクしながらカーテンをくぐると、そこには泉ピン子が立っていた、、
「終わった、、」
ニュルニュルされている間は堀田真由に舐められている妄想にトライするも、薄目を開けると
そこにはピン子。
若かりし頃、五反田のピンサロでジャイ子に
当たった時の苦い思い出が脳裏に蘇ってきた
時間だった💧
そんなこんなで脳内バグった状態で、一旦頭の中を整理するために向かったのは吉祥寺。
賛否両論でしばらく様子見をしていたけど、
せっかく近場にいる事だし思い切って訪問。
10時頃の館内はそこそこ空いていて、大箱の
サウナ室は貸切〜7人程度だった😌
全セット最上段中央柱近くにて。
アンビエントな音楽はLOOF TOPさんと同じ。
ナイアガラロウリュ時は確かに癖になりそうな
熱さで、10分で自分も滝汗💦💦
施設の細かい説明は皆さんにお任せして、感想としてはサウナ、水風呂、休憩エリアとどれも
良かったけど、やっぱりポンチョの脱ぎ着に縛られる時間が煩わしく感じてしまった。
LOOF TOPさんみたいに外気浴エリアがある訳でもなく、しかも同性のみの空間での必要性に
疑問を感じるし、だったらポンチョの代わりに個々のサウナマットを配布して、サウナ室の汗による匂いと劣化防止に努めた方が良いなぁと感じた。👀
あとは正直温度差を感じない水風呂はHPには
バタフライ禁止と載っていたけど、平泳ぎは良いのかな?😅
まぁ泳ぐにはちょっと浅いかな。
休憩エリアの奥にある瞑想ルームは真っ暗な空間でかなり良かったけど、どうしてもピン子が脳裏から離れず終了💦
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
妻 「自分だけ先にイッたら駄目だからね!」
自分 「うぅ、、もう我慢できないんだけど」
妻 「駄目!イク時は絶対に一緒だよ!!」
一見ちょっとムフフな会話にも聞こえるが、
我が家の場合、これは新規オープンした話題の男女サウナ施設についての抜け駆け訪問禁止の会話である。
そんなの妻に内緒で訪れてしまえば良いだけの話だが、そこは20年以上連れ添ってきた夫婦なだけに自分に対する妻センサーには鋭いものがあって、妻曰く自分は隠し事をしても判り易く顔に
出てしまうようで、後々のフォローがかなり面倒になる事が多い💧
そんな妻は自分に内緒で渋谷SAUNASには1人でオープンすぐに行ってたけど。。😅
そんな訳で新規爆誕して以来、イキたくても
ずっと我慢してた朝霞サウナ和(なごみ)さんへ夫婦でようやく初訪問♨️
お昼過ぎまで実家の用事を済ませてから車で向かい、16時前に到着🚗🌬️
受付で初めての旨を伝えて簡単な説明を受けて
いざ入館。
最近の新店舗にありがちなロッカー狭い問題も
ないのはプラスポイント!😌
週末なので浴室内はまぁまぁ賑わっていたが、
適度に分散していたので混雑具合は気にならなかった。
施設については皆さんが細かく書いてくれているので割愛するが、噂のサウナ室の最上段はクセになる熱さで結構好きかも😆
5段目より上はほとんど誰も居なかったので、
猿山のボス猿のように下段を見下ろしながら蒸されていた。
オートロウリュ時の目玉のアイツも、たかの湯で火傷しながら免疫力を養ってきた自分にはだいぶ優しめに感じる😌
まぁそれでも滝汗で10分が限界だけど😅💦
その後の冷冷交代浴からの♾️で無事にイケました🫠
マナーに関しては分母が大きい施設にしては
黙浴も含めて概ね良好。
ただ細かい事まで見ると、掛水飛ばし屋やマットに溜まった自分の汗を垂らしながら退出する人、扉やクーラーボックスの閉める音に気を遣わない人など、色々な面で惜しい人が多数😅
妻も隣の女性が掛水飛ばし屋で、自ら迷惑行為をわからせる為に、さりげなくやり返したそうだ。
さすが女性は強い!😅
施設は噂通り素晴らしく、妻も女湯の方はかなり空いていて満足したようなので、一緒にイケて
良かった😇
ちなみに近くの東武ストアの駐車場なら買い物をすれば最初の1時間無料、以降1時間毎に200円なので、イオンウォーター購入のみで3時間400円だったのでオススメです!😌
今度は妻に内緒で平日に一人でイキタイ。。😆
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
会社の同僚からのリクエストでお久しぶりの
ニューウイングさんへ🪽
お互いサ道の2話目を観てから待ち合わせ。
超ゆったりコース4時間にイキタイメンバーズ
特典の1時間延長無料を付けて5時間コースにて
入店。
午前中という事もあってか浴室内はかなり空いてました😌
ジールサウナも完成してから日数が経ち、サウナ室内の木の風合いとかもだいぶ良い感じに馴染んできた印象でした👀
同僚と共にカラカラジール、どっしりしっとり
ボナサーム、ムンムンテルマーレと水風呂を
一通り満喫して二人ともあまみビッチリ!
泳げる水風呂は同僚の前では流石に恥ずかしくて、泳がずに大人しく浸かってました😅
そのあとサ飯タイムを挟んで後半戦へ。
ちなみにサ飯は自分はいつものチャーハン大盛
&ビール🍺
同僚は一人塩ちゃんこ鍋🍲
午前中よりはお客さんは少し増えてきたものの、氷ボリボリおじさん以外は皆さんマナーの良い方ばかりだったので、ノンストレスで過ごす事が
出来た。😌
サウナ、水風呂、休憩スペースと全てハイレベルで素晴らしいけど、浴室内の彼方此方に貼られている癖のあるポスターや、少しずつアップデートされているDIY感満載の浴室内が自分的には吉田支配人をはじめ施設側の遊び心と愛が詰まっているのを感じる事が出来てとても好きだなぁ😊
久しぶりの訪問だったけど、大大大満足の一日
でした!
今度はアカスリも含めてまたお邪魔します🙇♂️
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今年のサウナー息子の勢い、昇り竜の如し🐲
初詣のおみくじで大吉を引き、初のロト6で
4等をGETして、おまけに新しい彼女まで出来たらしい。
まだ年が明けて10日程度なのに何とも羨ましい限りだ。。
そんな息子を持つ親父はと言うと、、
新年早々風邪を引き、
おみくじは人生初の凶💧
「女性自身」の干支×血液型金運占いはまさかの
48位の最下位⤵︎😱
新春番組の星座×血液型もかなりの下位で、
そんな男の金杯🐎は当然かすりもせず💦
年明けの仕事はいきなりの人員不足で、馬車馬のように働かされ、全身筋肉痛の毎日を過ごすも
妻からは部屋が湿布臭いと煙たがれる。
厄年ではないけれど、ここまでツイてないと
逆に清々しい気持ちになる😅
そんな邪念を振り払うべく今日もサウナへ。
脚が痛くて電車移動が辛いので、車でサクッと
ホームの成城へ♨️
お昼過ぎのホームはとても静かで客層も年齢層はバラバラだけどマナーも良く平和な浴室内。
ただハットを被っているにも関わらずマットを
持ち歩くエセサウナーが居たのには少し残念。
サウナ88℃、水風呂17℃といつも通りの安定のセッティング。
サウナ室内は年齢や社会的立場、ましてや占いの良し悪しなんて全く関係ない。
ここは全ての人に平等だ。
セットを重ねるにつれて、心身ともにズタボロだった自分もいつの間にか本来の自分の姿に戻っていた気がする。
サ室内のTVのミヤネ屋では被災地の被害状況を延々と流していて、この日常が当たり前じゃないんだって事を改めて思い知らされる。。
自分のちっぽけな感情が恥ずかしくすら感じてしまう。
被災者の方々に一日も早く日常の生活が出来るようになる事を願いながら蒸されていた。
そんな自分にも嬉しい出来事があった。。
若い子がサウナ室を出る際に自分の周りの汗を
拭き取ってから退室する姿を目撃した👀
他のお客さん達はTVに夢中で彼の行動には
誰も気がついていない様子だったけど、オジサンはちゃんと見ていたよ!😌
一人の小さな行動かもしれないけど、この行動が当たり前の様に広がっていけば間違いなく良い施設になっていくと思うし、そんな彼の行動を無駄にしたくないので、意見箱にも汗の拭き取り喚起掲示のお願いを後押し投書しました😌
今日も良いサウナでした!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:15分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
皆さん明けましておめでとうございます🎍
今年の自分のテーマは、
『家族との時間をもっと大切にする』
、、つもりです😅
今年最初のサ活は辰年だけに「竜泉寺の湯」
さんからスタート♨️
妻がららぽーとの初売りに行きたいと言うので
ヨコスバを選択。
混雑覚悟で朝8時に到着するも朝風呂タイムと
重なり、駐車場も館内も人でごった返してて
想像以上の混み具合🌀
でもサウナ室は待つことなく何処かしらには
座れるほどだったので一安心😌
大半の時間を静かにメディサウナで過ごした。
今日は箱根駅伝だったので、サウナ→水風呂
→休憩→お風呂で駅伝中継の繰り返し。
我が母校は最初は先頭集団につけていたけど、
セット毎に順位を落としていき、最終的には
シード権ギリギリ圏内😅
その後レストランで妻と合流してサ飯タイム。
妻曰く、女湯も結構な混雑だったらしいけど、
スチームがいつもより高めだったみたいで喜んでいたのでまぁ良かった😌
混雑具合がピークっぽいタイミングで施設を後にして、ららぽーとへ。
竜泉寺に負けないくらいの混雑ぶりで、新年早々人混みで酔ってしまいメッチャ疲れたけど、
お目当ての買い物が出来てホクホクの妻の顔を
見れただけで今日の自分のお役目は果たせたので満足の一日でした☺️
でもやっぱり1人でのんびりと平日昼間にサ活
するのが一番だなぁ😅
明日から仕事初めだけど頑張ります〜
皆さんも今年も良いサ活ができますように!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。