絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サトリン

2024.03.04

13回目の訪問

サウナ飯

休日。
何となく雪降ってる。

ならば、前回の露天出れませんリベンジをしようと思い散髪後白銀荘直行。
開店ちょっと過ぎイン!




身清め、温泉はやはり最高。
異国の方は今日はおらず人少なくゆっくりパターンを。

サウナ室内96~98℃の時もあり人も少なくロウリュで滝汗です💦

赤くなった身体を雪で冷ます方が数人。
自分も実行🥶リベンジ完了❗️

水風呂は1回だけで、その後は雪やらそのまま露天で吹きっさらされてクールダウン等々...。

露天の一番手前のベンチを背もたれにして地面に座り、かけ流しの温泉を感じながらの休憩が気持ち良し😇

そんなソロ有り最高ないつもの2時間程。


雪時期の間ににもう1回位来たいなぁ❗️

第一食堂

辛味噌ラーメン(10辛)

ママさんに覚えられてた為、こちらも前回遂行の10辛。野菜と豚肉と共に🥢又一汗。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
98

サトリン

2024.02.27

4回目の訪問

90℃後半でだらーっと長めの発汗💧
蛇口開けておいたキンキンの水風呂🥶
ガラスの内側で足を伸ばして太陽浴☀️

その結果脱力廃人😇

いつもの2時間をそんな感じで。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
76

サトリン

2024.02.23

4回目の訪問

赤い日休日。

なので混雑を避けたい所を脳内検索...。
久しぶりに行って来ましたルオント。
行きの道中での外気温を見ながら高まる気持ちを抑えつつ開店イン!



予想通りの状況の中で若干しょっぱい温泉吸収し、さてサウナ。

カラ系の室内でじんわり汗かき20分弱。からキンキンすぎ水風呂短め🥶
露天のベンチに座り白オーラを放つ。

今日も撃沈😇

1度露天で雪まみれも実行し、冷たい熱いのやはり2時間スッキリ❗️


露天の空気がやはり最高。
深呼吸多めですっかりリフレッシュ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 10℃
76

サトリン

2024.02.20

9回目の訪問

サウナ飯

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

今日は毎回上段で完結。
外気で太陽も浴びれてよかった☀️

龍宝

野菜ラーメン (辛みそ)

老舗。言う事無しの一杯をネギと共に🥢

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,84℃
  • 水風呂温度 16℃
89

サトリン

2024.02.19

2回目の訪問

サウナ飯

オープン直後は混雑していたため遠のいていたきとろん。
オープンしてからしばらく経った2回目の訪問。

混んでなくゆっくりできたのもあるがやはり良い所かも。




セルフ側は室内暗くロウリュし瞑想。

オート側は左ストーブが常に霧吹き。右はポタポタだが何かのタイミングで右側も霧吹きになると、更に蒸し蒸しでの滝汗💦
ガツンと来る上段も良いが下段で長く蒸されるのも悪くない。

露天の椅子に座って挑む高台からの景色がとても良く、他の人は飛行機乗ってるみたいだなぁ~。なんて言ってました。

そんなこんなでいつもの2時間程堪能しすっかり堕落😇


又そのうち来るだろうな。

光林坊 どうぶつえん通り店

赤マー油味噌激辛+野菜

そこまで辛くなく野菜の量も満足。コクのあるスープと共に🥢

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,92℃
  • 水風呂温度 12.8℃
64

サトリン

2024.02.13

37回目の訪問

サウナ飯

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

ポイントカード満タンにつき、プライスレス入館。

平日なので終始良き塩梅🤗





上段ストーブ前での発汗もやはり堪らん❗️

たま~に座る久しぶり下段での、辛くない汗ダラダラ気付けばもうすぐ20分な発汗具合を久々に堪能💦💦

冷たい水風呂からプラスの外気はたまりません😇


次回からまた1年頑張ってポイント貯めねば❗️

天竺

辛うま野菜らーめん(みそ)

もう少しパンチが欲しいが、柔らかチャーシュと共に🥢

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
80

サトリン

2024.02.12

1回目の訪問

どうして今まで寄らなかったのだろう😓
何なら、毎回気になりながらそのまま通過していた過去の自分をやっつけてやりたい位。

先に言うと、近所の方々が羨ましい❗️




時間があるなぁと思い、一番に頭に浮かんだ江部乙。
昼前着。

お初の施設はやはり緊張。
渋い館内。キョロキョロしながら奥へ。

良い感じの古さが堪らん浴場で洗体。
温泉浸かりながらサウナ観察も出入り1名。皆さんやはり風呂メインなのね。

さて、サウナ。

コンパクト。2段。タオル敷き。
時計なし。4人でいっぱいかな?

入室時他1名。102℃🥵
上段で久しぶりのガツンと熱量を。温泉効果で速攻滝汗💦汗を拭いても止まらないまま退室からの、キリッとまろやか水風呂で長めにクールダウン。
脱衣場の扇風機前の椅子で撃沈😇
...しながら次はどんなパターンにしようか思案🤔

熱いサウナ、熱い温泉、冷たい水風呂、源泉ぬる湯。

パターンは無限だが時間は有限。
色々試してすっかり2時間弱。源泉浮遊が沈んでしまいそうな位気持ちいい疲れでフィニッシュ❗️


ポイントカードももらったのでやはり又来なきゃならん‼️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
69

サトリン

2024.02.11

24回目の訪問

サウナ飯

いつもよりは少し混み気味。

だけれども、いつも通りのサッパリ感🥰

なが山

挽肉入り辛味噌らーめん(辛さ3倍)

辛さもちょうど良く、自家製香味油とネギの相性抜群。最後まで挽肉を引き連れてしっかり完飲🥢

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
69

サトリン

2024.02.06

21回目の訪問

和風旅館扇松園

[ 北海道 ]

昨夜のダメージが若干あったので、開店遅めの扇松園。久しぶり。

貸切のあのサウナからマイナス2桁外気で言う事無しの滝汗💦キンキン🥶リフレッシュ完了‼️

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
82

サトリン

2024.02.05

5回目の訪問

いつだかと同じ感じ。
飲み会前に。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
73

サトリン

2024.01.30

42回目の訪問

サウナ飯

休日。

ここの隣町の施設と迷ったが、朝は雪降ってたため花神楽。

いつも通りの開店ちょっと前にイン!




程よい空き具合。
今日はお風呂様が多数なのでサウナは少人数🤗

オートロウリュになってからは入り口側2段目がお気に入り。
熱気が排気口になだれ込む手前が熱々だと思う🤔
霧吹きで葉っぱに潤いを与えながら自分も蒸される。

オートロウリュは...。
入室5分後。
入室後すぐ。
出ようと思った瞬間。だったのでちょっと我慢。

など、タイミング良く毎回滝汗💦

雪まみれも堪能し、さほど寒くない外気で休憩あまみ満開❗️


フカフカ雪なら良いのだが最近暖かいしなぁ~と、贅沢な事を考えてしまったがタイミングが良ければまだチャンスがあると思いたい‼️

熊ッ子ラーメン 東旭川店

野菜ラーメンみそ

濃い味の良い甘さのみそスープと共に野菜を🥢チェーン店だとしても侮る無かれの大道旭川ラーメン🍜

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
87

サトリン

2024.01.23

12回目の訪問

サウナ飯

休日。

冬の間に1回は行かんとならん白銀荘。
暴風で横に雪降る道中山登り終着。
開店イン!
しかし!受付時に露天行けません宣告💧😲




風が強い為の露天閉鎖😭

露天無くてもきっちり内湯。
冷たい水風呂と、後半はマイセルフなほぼ貸切サウナでいつもの2時間チョイ。

入館30分位までは浴場は異国の方々のみ。
ジャパニーズは私だけ。
そんな中、異国の方々とのサウナ。
は、会話がほぼわからないので何故か良い感じにかわせるミュージックみたいな物😁

1回位で皆上がって行き、そこからのソロ浴場&サウナは至福😇


ヒバの湯に最後に浸かりすっかりスッキリないつも通り❗️


この場所で雪に身体を任せるために冬の間に又来ないとならんなぁ~‼️

第一食堂

辛味噌ラーメン(5辛)

野菜多めで熱々旨し。ここでも一汗な完飲後にママさんに次は10辛だね~と言われた為又来なきゃならん😅

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
92

サトリン

2024.01.16

36回目の訪問

サウナ飯

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

休日。

今朝は冷えた🥶
ので、熱めの湯を求めぴっぷへ開店イン。





6のつく日でポイント2倍を券売機で知り嫌な予感がしたもののさほどでもなくいつも通り。

アツ湯に浸かり一汗。

滝汗サウナから水風呂サッとで-13℃の露天で休憩😇

そんな温度差を。


真冬の醍醐味満喫した感で短め3セットで今日は満足満足❗️

だるまや

みそチャーシューメン

国産と無化調にこだわった大道の旭川ラーメン🥢絶妙なチャーシューの歯ごたえと共にさっぱり完飲❗️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
85

サトリン

2024.01.09

23回目の訪問

サウナ飯

高砂温泉

[ 北海道 ]

今日も休日。

ざっくりと散髪した後、決めた所は高砂温泉。





正月明け平日なのに中々の混み具合でしたが上手いこと上段に座れいつもの滝汗💦
ぬるい水風呂長めから、さほど寒くない(-4℃位)半露天の椅子に座り撃沈😇

段々と人数も少なくなりつつ、1セットの時間がいつもより長く入れて良い瞑想良い汗でいつも通りの2時間程。


今回でポイントカード満タンにつき、次回は有意義に使いたい‼️

赤門

味噌野菜ラーメン

正月明けなのでサッパリ味噌ラーメン。野菜も多く最後まで熱々スープと共に完飲🥢

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
92

サトリン

2024.01.08

6回目の訪問

赤い日休日。

身体の節々が少し痛く温泉吸収ストレッチがしたくなり、静けさを求めて冬のほろしんへ...。




いつものルーティン。

良い塩梅のサウナで滝汗💦
からの冷た~~い水風呂🥶
青空外気と雪降る外気での両方堪能でき、休憩で毎度ながら撃沈😇

の、2時間程❗️


若干身軽になったのは間違いないと思いたい‼️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12℃
83

サトリン

2024.01.05

4回目の訪問

ニュー金の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃

サトリン

2024.01.04

2回目の訪問

五味温泉

[ 北海道 ]

天気がよろしい。
山道クネクネ道中。
晴れ渡る雪景色が太陽に反射し眩しいが、
到着時の外気温はマイナス2桁。

いつだか振りの五味温泉。



脱衣場のロッカーやカゴが使われてるわりに浴場に人が居ない(・◇・)?

温泉吸収しサウナ。
3人程の中、温度は高くないが上段で入室直後から汗が出る良いセッティング。汗拭き拭きしても10分も経てば滝汗具合が半端なし💦

キンキン水風呂から露天の端っこに座り休憩😇

な、2時間弱。

ちょっと遠いが忘れた頃に又行きたくなりそうだ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
87

サトリン

2024.01.03

7回目の訪問

連日の飲み疲れ。
それを癒すため新年初サウナを...。

ガツンを求めまあぶ目指すが、駐車場激混みの為路線変更し秩父別方面へ。



昼前着。前回同様下調べ無し。
シルクの湯側。

広い温泉で長めにくつろぐ。

初めのうちは2~3人ローテの温度計MAX100℃越え🥵
堪らん熱さの中で体内浄化の滝汗💦
駅伝見ながらじゃ出るタイミングがわからずも汗かく気持ちよさの方が勝る。

キンキンの水風呂から、長く居れるさほど寒くない外気の中で温泉の湯気に巻かれながら撃沈😇


満足し終わる頃には、人が増えだしてきてのナイスタイミングで今年1発目終了❗️


新しい所も行きたいなぁ~。
と、思いつつのしっかり2時間弱。

今年もよろしくお願い申し上げます。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
87

サトリン

2023.12.30

41回目の訪問

今年最後であろうサウナ。

今シーズン初雪寝転びをオートロウリュ後のムシムシ熱々状態で。
結果やはり最高❗️な2時間程。






今年も色々な施設にお世話になりました。

又、来年も色々行きたいですな。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
84

サトリン

2023.12.29

5回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃