2022.09.13 登録
男
[ 長野県 ]
登山後に行きました
サウナは広かったですが、あまり人がいなかったので好きなタイミングで入れました。
サウナに温度と水風呂の水温差は好みでした
外気浴はベンチが3脚ありました
[ 長野県 ]
登山の後に行きました。
日帰り入浴可ですが、少し料金は高めです
でもあまり人がいない点がとても良いです
サウナは上段3人、下段1人の4人ほどのスペース
この日は最大でも自分を含めて2人でした
温度は90度を指していました
もっと暑い方は良い方は物足りないかも
水は表示は無かったですがとても冷たくて良い!
外気浴は椅子はありませんが、露天風呂のデッキに座りました
外気浴のスペースの雰囲気は森林の中にいる様でとても良いですね〜
男
[ 三重県 ]
登山後に行きました
水風呂が壊れているようで、温度は20〜25度で冷えなかったです
(修復の見込みなしとのこと)
チラーが壊れたんでしょうか。
それでも外の風は涼しいので、十分でした。
何なら爆睡してコースの時間過ぎるところでした🤣
[ 三重県 ]
登山後に行きました。
リニューアルオープンしてから初の阿下喜。
日帰り温泉の水風呂が昔よりもぬるくなって残念です。
相変わらずサウナは4名なのでサウナ待ちが続いていました。
外気浴は椅子が6脚くらい、ベンチが一つありました。
もう日帰り温泉の方は行かないかなー。
阿下喜は新しくサウナランジというサウナ施設ができたので今度はそっちに行ってみたいです。
男
[ 三重県 ]
登山後に行きました。(久しぶりでした)
今日は待ちが発生するくらい混んでいました。
地元の方々が多いようで入ってくる人みんな知り合いのような感じでした笑
その人たちの話を聞いていると、やっぱり今日は混んでいるみたい。
サウナは詰めれば7人くらいですかね。
人の出入りが多いのでそんなに高温にがなりませんでした。
水風呂はちょっとぬるいかなくらい
外気浴はベッドみたいなやつ(名前は何ていうんだろうか)とベンチが2つ、椅子が1つだったかな。
気持ちい風が入ってきてリラックスできました
[ 山梨県 ]
folkswood village 八ヶ岳でキャンプした後に行きました。(同じ施設内です)
キャンプ場よりも一段下がった坂の下にあるので周りからはシャットアウトされています
僕らは貸切で予約したのでゆっくり入ることができました
the saunaと同じ系列?らしく、とてもいい雰囲気作りをされているサウナでした
もちろん雰囲気だけでなくサウナも水風呂も最高
椅子はインフィニティチェアがたくさん置いてあったので、気持ちよく整えました!
共用
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。