絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

わんてん

2022.11.19

1回目の訪問

神馬の湯

[ 三重県 ]

登山後に行きました。
サウナの入り口のドアが一つなので、ドア近辺に座ると全く温まらない。
最上段に座ると気持ちよかったです。
水風呂は18度弱の水流あり、8度の水流なし。
外気浴場がとても広くて良かった!
椅子が充実していてありがたいです。

続きを読む
17

わんてん

2022.11.06

1回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

田辺温熱保養所からハシゴしました。
水風呂最高。
サ飯の豚ロース生姜焼き定食最高。
そして何より館内の清潔さ綺麗さが最高。

続きを読む
14

わんてん

2022.11.06

1回目の訪問

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

初めてだったので時間は10:00- 13:30まででしたが、充分堪能できました。

蒸されて休憩を三セット繰り替えした後、休憩室で寝転がって休憩。
建物が古民家みたいで昔ながらの家みたいなので雰囲気も良くてgoodです。

この日は私たち含めて2組しかいなかったので、自分たちのペースで楽しめました。
(日曜でこの少なさは稀のようです!)

続きを読む
9

わんてん

2022.10.29

1回目の訪問

軽井沢のキャンプ場から向かいました。
サウナのスペースは広くて、水風呂は冷たくて、綺麗な紅葉を見ながら外気浴ができていい場所でした。

受け付けでサウナ用の敷タオルを貸し出してくれます。

この日は臨時駐車場に車を停めたのですが、そこからシャトルバスが出ていました。
帰りはそれに乗ろうと思ったら、15:50が最終のようで泣く泣く歩いて駐車場まで歩いていきました泣

続きを読む
4

わんてん

2022.10.16

1回目の訪問

水はぬるめですね。
6人まで。

整い場は椅子はないけれど、雰囲気の良い木々に囲まれた場所。

続きを読む
11

わんてん

2022.10.08

1回目の訪問

登山後に行きました。
この日は男湯がサウナの日。
タイミングが良かったです。

水風呂はぬるめですね。
外気浴するよりは「ぬるめの湯」に入ると体が冷めなくて良いですね😊

続きを読む
2

わんてん

2022.09.25

1回目の訪問

登山後に行きました。
サウナは4人も入ればいっぱいになる位ですかね。
水風呂は15.0〜15.5度くらいで気持ちの良い冷たさでした。

整いスペースは椅子が4脚ほど。

写真は施設内にある自販機です。

続きを読む
14

わんてん

2022.09.24

1回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

久しぶりにイーグルへ。
シングルの水は冷たくて良いですね。

続きを読む
8

わんてん

2022.09.17

1回目の訪問

ゆ~ぷる木崎湖

[ 長野県 ]

登山後に利用しました。
スペースはちょっと狭くて5~6人が入れるくらいのスペースです。
大体90度くらいで水風呂は16度くらいでしょうか。ちょうどいいです。
水風呂は山から引っ張ってきているのでしょうか?そうであれば冬はもっと水風呂の温度が下がって良くなりそうです。

続きを読む
0

わんてん

2022.09.10

1回目の訪問

登山後に行きました。
サウナは二か所あり、メインのサウナとセルフロウリュサウナ。
セルフロウリュサウナは自分でロウリュできるので楽しいですね。

整いスペースにはインフィニティチェアが一脚。
気持ちよく整えました。

続きを読む
4