絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

NORI

2019.12.03

2回目の訪問

ジムメインのため、本日はスポーツクラブdeサウナ。ここの広~いサ室は、いつも誰かがお話していて、テレビもついているが、他の人との距離があるのでなぜか気にならない。自由。

サ室内で、昨日私が訪れた湯どんぶり栄湯を友達に薦めるお姉さまがいて、心の中ではげしく同意!

サウナ:10分 × 2
スチームサウナ : 5分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 1, 5分 × 1
合計:2セット

一言:ジムは塩素臭がどうしても気になるが,贅沢は言えない。ととのい場所が浴室にないが、更衣室にリクライニングシートが並んおり、扇風機もあるのでなんとかなる!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
34

NORI

2019.12.02

1回目の訪問

初めてサウナで、ゴロンと横になりました~~~銭湯のサウナでこんなに広いことに感動。

月曜なのですいているのか、露天エリアも水風呂もサウナも一人占めのタイミングがあり、至福とはこのこと。

お湯はトロトロやさしい温泉、広いサウナには岩塩、冷たいレインシャワーを頭からかぶり、水がたえず流れ込む水風呂、露天エリアのベンチで冬の冷たい風、目の前にはナノファインバブルの湯けむりがゆらゆら。やさしい、やさしすぎる。太陽でお湯を沸かしているそうで、地球にもやさしいそう。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言;午前中冷たい雨にふられたので、心底冷えた。下町銭湯、やっぱり落ち着きます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
45

NORI

2019.11.30

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

おしゃれで駅近、サウナもいい香り。水風呂は冷え冷えで、いうことなし。1回目でととのう。でも、アウェイ感(^-^;

女性サウナーさんがプロっぽく、自分がビギナーで萎縮したかも💦もしくは、休憩をどこですればいいか迷いすぎた?

やはり、下町風情のおばちゃんがいるところが安心する気がする。今日は落ち着かず何周もしてしまった。

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:2分 × 5
合計:5セット

ナノ湯が白濁で恍惚感あり。水風呂、15度にみえたけど、みまちがいかしら?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
53

NORI

2019.11.28

1回目の訪問

ヨモギスチーム塩サウナ→露天源泉水風呂→スカイツリーが見えるウッドデッキ😍

ゴールデンルート&ゴールデンループにはまり帰れない(^-^;
サ活お休みしようと思っていたが、あま美さんのサ活を読み、今日は偶数日で露天側だと、帰りに大黒湯さんに吸い寄せられました。

子供の頃、家族と通っていた銭湯と雰囲気が激似。黄色桶に赤のお湯と青の水を入れるが、昔からこの配分が下手。暑すぎたりぬるすぎたり。

肝心のサ活は、いつも2セットショートだが、プラス1セット。かつ、なかなか帰りがたく、露天風呂と露天水風呂、内風呂と内水風呂と交代浴で仕上げ。

ヨモギスチーム塩サウナ:10分 × 2,
カラカラのノスタルジックサウナ(テレビの画像の色が昭和👍); 10分×1
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ここの水風呂、好き過ぎる!

続きを読む
37

NORI

2019.11.27

1回目の訪問

新橋にくると、アスティルは男性だけかーと、街の喧騒を恨めしく思う日々。

新橋駅前のこのジムは、こじんまりしてて、適度なホテル感がある。浴室のサウナは小さく古めで、水風呂がなく、あまり入ったことがなかったが、サウナを使う人が少なく、テレビもないため、マイサウナ感覚で入ってみる。

サ室は無人。94度から96度へと上昇。顔から体から汗が流れる。角のちょっとした埃は目をつむり、オートロウリュウかセルフロウリュウがこのスペースにあればなあとか、お風呂のお湯を水にしちゃえばとか超勝手な妄想を楽しむ。

時間もなく、休憩スペースもなく、ぱっと着替えたらジムの外にでて、木枯らしに吹かれる。人目があるから、ヨダレを垂らしてととのうわけにはいかないが、なぜかサウナの後は酔っぱらいで賑わう新橋の街並みさえ美しく愛しい。

サウナという冬の楽しみが増えた令和元年も残り1ヶ月余り。帰りの電車で、サ道サントラを聞き、ととのい気分を味わった。

サウナ:8分 × 2
水シャワー:2分 × 2
休憩:2分 × 1,10分 × 1
合計:2セット

幸福感いっぱいなのに、アスティルさんがうやましいという煩悩はやはり消えない(^-^;

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
40

NORI

2019.11.27

1回目の訪問

水曜サ活

ロスコの水風呂、気持ちかった!お風呂あがり、肌がさらっとして、なんとも爽やか。

クイックコースで入り、サウナ、水風呂、休憩の動線を確認しようと、女性フロアをうろうろしてるうちに10分経過。男性サウナーさんのサ活をみてたので、すっかり露天の横で休憩できるイメージがあったが、女性のほうには露天はないのね(。>д<)

ミストサウナは蒸気が多く汗がじっくりでるが、高温サウナはカラカラのせいか、迫りくる時間の焦りからか、顔だけしか汗がでず。

外気浴ができるとさらにいいですね。

サウナ8分、12分
水風呂2分、
休憩5分

続きを読む
56

NORI

2019.11.25

2回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

向かって右側のツボ湯があるほうの浴室の黄土サウナ故障中です。
サイトには女性サウナが故障とありましたが、今日は入れ替えで、男性がサウナ使えなかったみたいです( ノД`)…気をつけてください。

お姉さま方の会話によると修理に時間がかかり、今月はダメっぽい。どっちがダメか確認が必要ですね。

私は何も考えず、上のセントラルからきたのですが、無事サウナに入れ、寝転び湯(露天スペースにある背中にちょろっとお湯が流れていて最高♪)で冷たい風にふかれ、手足の指の先まで、ふわっーとなりました。
サウナ、ヤバイっすw

確かに水風呂がもう少し水がきれいで柔らかったらいいですねー。

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 16.9℃
45

NORI

2019.11.23

1回目の訪問

一言で言えば・・・お風呂とサウナのアミューズメントパークや、ですかね。ストイックサウナとは対局。今日は祝日ということもあり、家族や友人とくる方が多数。

友人に連れて行ってもらい、いきなり岩盤浴エリア赤熱房のどでかいサウナストーンの山から、ミントの香りの蒸気をたっぷり浴びるロウリュウ。若い熱波師さんがタオルをまわし、一人一人に大うちわで扇いでまわる。拍手に掛け声と、お客さんもノリがよく、ライブ会場のよう。

そのあと、浴場エリアのサウナでベルガモットのロウリュウ。かわいい女子二人が一生懸命扇いでくれる。さらに、塩サウナのスーパーロウリュウアトラクション?(=カラフルな照明と音楽、デカい扇風機のオートロウリュウ)。でもう一度、赤熱房でロウリュウと一気に4回のロウリュウ体験。

生まれて初めて、熱波師のロウリュウを体験したのですが、こんなに連続だとなんだかありがたみが減るようなf(^^;

大きな水風呂と外のすてきな編み編み寝椅子で小雨にうたれつつ、しっかりととのわせて頂きました。

一人静かなスサウナが好きだけど、たまには誰かと楽しむエンターテイメントサウナもまたよし。
BSで再放送してるサ道でみた名古屋のサウナラボにいきたいなー。

サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:2分 × 4,10分 × 1
合計:5セット

続きを読む

  • 水風呂温度 17.4℃
29

NORI

2019.11.19

1回目の訪問

湊湯

[ 東京都 ]

脳内はロスコさんの水風呂でいっぱいだったが、仕事がなかなか終わらず帰宅の路へ・・・のはずが、帰りに湊湯さんのウェブのオサレ感と軟水💦表示に惹かれて八丁堀へ。

狙っていたロッキーサウナ&シルク風呂のほうでテンション↑、シックな浴室&ジャズ↑↑、ロッキーサウナは木の香りにオートロウリュウ↑↑↑

外気浴と休憩場所は浴室にありませんが、広い湯船のはしで邪魔にならないよう、ちょこんと座り2回目で浮遊感ゲット。

20円のドライヤーをかけおわり、髪の毛拾って、洗面台をふきふきしたら、常連?のお姉さまに誉められてしまいました。いと恥ずかしf(^^;
お邪魔しました。また行かせて頂きます。

サウナ:11分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

続きを読む
42

NORI

2019.11.19

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:外気浴ができないのが残念!コンパクトですか、きれいなサウナでした。アジア系の外国人で賑やかだったので、すいてる時に再訪したい。3セット後の休憩、更衣室のマッサージチェアで休もうと思たら、全部、うまってた。ととのうタイミング逃しちゃいました。

続きを読む
60

NORI

2019.11.17

1回目の訪問

昭和記念公園で紅葉をみた帰りに初訪問。漫画とフィギュアがたくさんあり、クラフトビールも飲めるとのこと、内装も和テイストでこだわりの銭湯ですね。マンガがあるからか、若い人がけっこういて、平均年齢を押し下げてるよう。

本日は2階。ロッキーサウナ、露天風呂にツボ湯あり。サウナの温度低めだなーと思っていたら、サウナストーンの上がピカーっと光り、室内が暑くなる。これが、オートロウリュウ!?
初心者で知らなすぎf(^^;

水風呂は20度、ブクブクあり。1回目の休憩は、露天外にある1脚だけの椅子で。2回目は、お風呂の一番奥にある曇り硝子戸の外で。ベランダに椅子が4つも!しかも、座ると背の傾きから、手をおく場所まで、完璧に計算されつくされている椅子で完璧でした。この椅子、家にほしいです。

時間がなくて2セットのみでしたが、外気浴が最高でした。

続きを読む
37

NORI

2019.11.15

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:最近1セット目でととのうことが多く、2~3セット目は蛇足感があり。

続きを読む
50

NORI

2019.11.09

1回目の訪問

初テルマー湯。ここ女性ならぜったい好きでしょう!予想を上回って、きれい、可愛い、おしゃれでかつ、お風呂もサウナもお食事も良い。

新宿に用事があり、今朝、行くことを決意して、HISの割引券(オプショナルツアー)をネット購入。バウチャーを印刷し持参。土曜日なのに2000円で入場でき、かなりお得でした。岩盤浴+800円は本日は時間がなく、次回に繰り越し。

炭酸湯10分×2回→低温サウナ,泥パック+塩10分
→水風呂1分、外気浴2分。すぐにととのう。その後、サウナ10分、水風呂2分、外気浴2分を×3セット。

4階ジュースバーで売っていた、「アルカリ人」という水、一本180円。やわらかくて美味しい!

続きを読む
39

NORI

2019.11.09

1回目の訪問

サウナ-の皆さま、今週もお疲れ様でした。最近、金曜日の夜は、ジムで汗をかいた後に、サウナが定番に。

本日は残業で遅くなり、時間がなかったせいか、ととのはなかった。でもやっぱり、それでもサウナは爽快!終電間際の帰り道、酔っ払って千鳥足のおじさまたちを横目に、冷たくなってきた風を外気浴代わりに家路に向かって颯爽と歩く。

サウナ10分×水風呂2分×休憩1分。今日は2セットオンリー。週末はもっとゆっくりサウナを堪能したい。

続きを読む
36

NORI

2019.11.07

1回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

同じビルのセントラルスポーツから転戦。黄土サウナ10分→水風呂2分→外気浴5分を3回リピート。

外の露天にある、椅子で風にあたり、ばっちりトランス。星空はみえないが、ほのかなライトに癒されまくり。

露天にあるツボ湯も、シルキィバスもいい感じ。


やっぱり飲み会よりも、サウナのほうがストレス発散方法として素晴らしいと、実感しながら帰途へ。ディープな癒しと肌のツヤ感。サウナって本当に素晴らしいですねー。

続きを読む
45

NORI

2019.11.06

1回目の訪問

初参戦。運動した後に、サウナ10分→水風呂2分。サウナは広いし、
テレビもあるし、ここで落ち着くこともできるけど・・・

同じビルに、the spa 西新井があることをいきがけにチェック済みだったので、まだ時間的にいけるとふみ、連戦決定f(^^;

to be contuned・・・

続きを読む
20

NORI

2019.11.04

1回目の訪問

深大寺そばと深大寺ビールでテンションをあげ、参道と公園巡りの後、湯守の里へ。塩釜風呂は温度50度とWebサイトにあり、期待してなかったが、部屋に入るともうもうと蒸気がわきわがり、しっかり汗をかけました。

水風呂は屋外にあり、温度計をみると10度!?ほんまかいなw

屋外のベンチ休憩を挟み、岩盤浴の石の種類が3種類から選べるのにひかれて、プラス800円で、蔵を改造したような造りの岩盤浴へ。岩盤浴エリアの外には、揺れるベンチあり。ゆらゆら揺れて風に吹かれ、最高の休日!

塩釜サウナ10分→水風呂2分→外気浴5分→岩盤浴30分→外気浴@揺れるベンチ10分

続きを読む
29

NORI

2019.11.02

1回目の訪問

10年以上ぶりのルビーパレス。怪しい雰囲気は昔のままだが、変わったのは、若い人がどっと押し寄せるようになった新大久保駅周辺の賑やかさ?

ロウリュ10分・8分→他に客がいなかったせいか、温度が熱く感じたが、軟水の水風呂との往復で、ほんわかしました。よもぎスチーム10分、遠赤15分。よもぎの香りはプチ韓国旅行気分味わえる。お風呂上りに水が飲み放題なのもうれしい。施設は古いが、掃除はちゃんとしている。麦飯石サウナ、あかすり、レストランは、次回のお楽しみに。


(ロッカー鍵の盗難があったようで、周りがバタバタしていて不安な気持ちになった。鍵から少しでも目を離してはダメだけど、そういうのを見てしまうと、安心して仮眠ができなくなり残念・・・)

続きを読む
31