2019.10.28 登録
男
[ 東京都 ]
江戸前、亀有前、新宿区役所前。
日本三大前になれるポテンシャルを秘めたサウナか。
この土日は二週間の借りを返さんとばかりサウナ行く。
CIOからのはしごは、最近Twitterで刺激的な投稿が続く新宿区役所前カプセルホテルさん。
あのビルですよ。
何度この前を通った事か、エレベーターにも乗った事あるぞ?
フロントで受付を済ませて浴室に入る。
こ、ここは…。
さすがは新宿歌舞伎町を臨むカプセルホテル、大理石に女神像、しかも嫌みがない。違和感がないというのが正しいかもしれない、歌舞伎町の残像が引き起こす視覚的錯覚か。
無人。
大塚の孤独感のデジャブを感じながらサ室に入ると、ありました、セルフロウリュセットが。ラドルが本格的で嬉しくなる。ジートピの悲劇もあったのでまずは一杯だけロウリュ。
ジュワ~。
それほど蒸気は上がらないから失礼して三杯いかせてもらいます。キタ、キタ、良い感じで熱の波が孤独のサ室を包む。
ヒジョーにいいですわ。区役所前素晴らしい。
孤独に飽きてたのでTVも普通にありがたい。
セルフロウリュ効果もあるものの、100度前ながらそれほどの熱さも感じない。老舗セッティングのなせる技なのか。
そして水風呂、まだ氷投入前だったみたいだが、蛇口からドバドバ系の常時オーバーフロー、素晴らしい。
体感は20度かな?長く浸かれるから嬉しいね。
ゆっくり身体も冷え、ととのい椅子に。
半外気浴だ、裏手かな?ゴールデン街の方だろうか、裏新宿の景色なのに癒される。ぬるい風だけど水風呂後の肌には気持ち良い。素晴らしい休憩スポットでゆっくり休み2セット堪能、ゴチになりました。愛しのミュンヘンでルービー飲んで幸せな一日。
新宿、自分にとって愛と喜びと苦悩と苦労が絡まり合う地。
こんな場所に来れてなかったとはね。
時計の針は巻き戻せない。ありがとーっ❗
男
[ 東京都 ]
天空の地下室、サ界のアーチ型ダムの名を欲しいままにするCIO。平日ノーサウナが続き、吸い寄せられるように入る。ただいまCIO。
8F貸し切り?誰もいない。
浴室も貸し切り。誰もいない。
サ室も貸し切り。誰もいない。南沙織か(笑)
誰もいない水風呂
水の温度を確かめたくって
水通しをすり抜けてみたの
90度は心地よい、パチパチストーブ音しか聞こえない。
誰も来ない、不安さえ覚える。でも気持ちいい。
これでいいのだ。
水風呂、氷職人はいなかったけど十分キンキン。
三沢椅子で約10分放心。
サウナは空けた方が喜びも倍増。CIOやっぱいい。
好きなんだもの
私は今
ととのっている
ありがとーっ❗
男
[ 東京都 ]
リベンジサウナはホーム庭の湯。
開店と共に入館、いつものしょっぱい香りがたまらない。
そんなに暑くもなかったので、水通しカットでサ室へ。
今日も優しい90度弱、静かだ。
大人のサ室はマナーが良いね。
皆さん日曜の早朝サウナをゆっくり楽しんでいる。
TV無しがめちゃくちゃ嬉しい朝ですな。
水風呂浸かって外に出ると結構な雨になっていた。
雨の匂いが懐かしく感じるデッキチェアで一休み。
緑が濃いけど、もう少ししたらこの緑も勢いを無くして、すぐに茶系に変わるよね~。盛夏の緑は今日で見納めかもなとか思ってるうちに2セット目が恋しくなり、また潮の香りのサ室に吸い込まれた。
ホームの良さをこれでもかと感じた1日でした。
赤い電車にも乗りたかったけど、これでいいのだ。
醤油ラーメンに浮気してみた。
これもまたいいのだ。
男
[ 東京都 ]
5日ぶりのサウナ、休日出社前にせめてもの優雅な時間をと。
始発に乗り六本木を降りると、エスカレーター満員…。
田舎出身の身には未だにこういう場面が謎だ、祭でもあるのか…。東京はすごかとこです。
何か悪い予感を感じながらCIMに着弾すると同時に数匹の輩を発見。嫌な予感は当たるものだ。
史上最強のマナー違反に遭遇し、テンションダダ下がりになるものの、忍法タイミングずらしと動物園の珍獣を見る目思考回路発動で何とか被害を1セットに極小化する事に成功。
残り2セットは久々の熱いサウナと16度の水風呂をいただきました。
あまたあるサウナでこの時間に出くわす確率を考えると、えらい牌をツモったようだ。宝くじ買ったら当たるかな。
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
赤い電車に乗ったもう一つの理由。
親父が学生時代を過ごした金沢八景の駅に降りること。
50年以上前の事なんてもうあまり覚えてないと電話口の親父は言ったが、嬉しい照れ臭い感じがわかる。
駅を降りて10数分、Google先生は亀遊舘まで確実に連れて来てくれる。
アクア東中野や羽衣湯みたいな、コミュニティの中にどっしり根差した感のある佇まい。清潔感と親しみが合わさって嬉しさが込み上げて来る。
親父がここに通ってたかどうかはもうわからないが、歴史あるこの銭湯と同じ空気の中にいたのは間違いないだろう。
熱いサウナ、柔らかい水風呂、毎日来れそうな温かみのある銭湯でした。外気浴もできて、海辺の雲を眺めながら暑い金沢八景を楽しませてもらいました。
こんな時期じゃなけりゃ、上京したら真っ先に連れて行ってやりたいのに…。許せ。
男
[ 神奈川県 ]
老舗サウナ閉店を悲しむツイート読んでるうちに居ても立ってもたまらず赤い電車に乗って初横須賀。
CKBの影響で横須賀、本牧、葉山辺りのイメージはわかるものの、ィヨコスカに来た事がないモグリでした。
炎天下を歩いて三笠公園に向かうと、坂ノ上の雲の世界が!
こ、これが連合艦隊旗艦三笠か…。
一人艦内見学、東郷司令長官気分を満喫しトーホーへ。
長い距離を歩き、キンキンの水風呂を身体が欲している。
浴室入った瞬間素晴らしいと感じた。美しく掃除された館内に、スタッフの皆様の愛情を感じる。
水風呂、ジャバジャバで冷たい。三笠公園からの歩きだけで全身から噴き出した汗を鎮めてもらいました。
サ室はほの暗い、2枚持ちのサウナマットなし。
常連の皆さんが通して来た歴史を想いながら足下と座面に居場所を作る。立って半畳寝て一畳、トーホーは座って半畳のスペースを前後の同志に快く使ってもらうための気配りに溢れている事を知る。
TVは高校野球、毎時3回のミントの香りのオートロウリュ。
ここにお邪魔していなかった事を後悔、後悔、後悔。
karat2さんとお会いし、今の銭湯・温浴施設が置かれている生々しい現実を聞かせていただいた。あの有名店が、え、あそこも?という現実。のうのうと入らせてもらってる立場でどうのこうの言う無粋が恥ずかしくなる。帰りがけに支配人さん?とお話する機会があった。皆まで言わないが心が苦しくなった。
残りの営業日、どういう思いで再訪すれば良いかもわからんが、思い出を引きずりそうな半日でした。
男
[ 東京都 ]
としまえん閉園。
東京出身者のアイデンティティを初めて感じている、
夏の思い出が都会は都会なりにあったんだね。
色んな人がとしまえんの思い出を教えてくれた。
閉園まで時間ないから余計に寂しく感じる…。
としまえんは来週ちゃんと行くとして、庭の湯のポテンシャル、来る度に底なしを感じる。
今日は8時間滞在、ゆったりたっぷりのんびり楽しませていただきました。
改めて夏の壺湯に恋してしまった、夏のあつ湯の気持ちよさと来たら…。午前も午後もサウナのルーティン終わった後のご褒美のように、壺湯に浸かって水風呂締め。あおう…。
外の粗熱もおさまり、日も暮れる前に退館。
休みも最後だし、がってん寿司に寄ってちょいつまみ。
帰る頃には窓から花火まで見えて、初めてとしまえんの門を越えてみた。
皆としまえん惜しんでるね。
来週最後にメリーゴーラウンドにでも乗せてもらおう。
[ 東京都 ]
戦国時代を迎えているらしい錦糸町。
落ち着いたら新しいとこも行ってみようかな。
昨日の件もあったし、今日は安定を求めて楽天地。
お高いだけある。カルガモ君ではなくベテランの親鳥さんがゆったり朝ウナを楽しんでおられる。
サンデーモーニングを見ながら安定の蒸し時間。
90度ちょいで全身を包んでくる熱が心地よい。
水風呂15度。
ハーハー言いながら。気持ちよい。
窓際で錦糸町のビルの頭を見ながら足を投げ出してみる。
ああ、ここは大人の楽天地。
10時半には浴室出たので夕方までだいぶ時間ある。
厚切りベーコンが私をロックオンしてきた。
この酸っぱそうな飲み物と合わせれば多分ゼロカロリーになる気がしたのでしょうがなくいただくとしよう。
ふと他のメニューを見る。
こ、これは…。
こんな所にも南斗の影が…。いつか飲んでみる事としよう。
男
[ 東京都 ]
うーん、遅くなったから近場にしたけど。
カルガモ君らが露天スペースでずっとピヨピヨ…。
外気浴できないとここに来る意味はないなー。
スタッフさんも最低限で回してるだろうからあまり言えないし、運が悪かった。明日明日。
[ 東京都 ]
今日はカミさんが夕方までテレワーク。
新規開拓とツレサウナのダブルヘッダー。
昨日ノーサウナ、第一戦は触れ幅大きいとこを希望。
コスモプラザ赤羽、最近アニキのレビュー見て行きたいと思ってました。謎の外気浴スペースがあるらしく期待膨らむ。
赤羽のディープ呑み屋筋、誘惑がゴリゴリ迫って来る。
ここは吉田類さん行った鰻美味い居酒屋だなと思いながら歩く事一分、予想外の入口に衝撃を覚える。
地下とは聞いてたけど、入口も地下とは!
第一戦の初球でいきなりパームボール投げられた気分のまま受付を済ませ浴室へ。
大久保の大泉と似てる感じだろうか、昭和感がたまらん。
先客のパイセン方が割といらっしゃる、洗体して水通ししたかったが水風呂満員サ室へ。
熱い、久々にガツリと来る熱さだ。
最上段に腰掛けTVを眺めるも、熱い。
後ろにヒーターがありそうだが、暗めのサ室のため構造はわからず。カラカラガツリの昭和ストロングだ。
今日は第二戦も控えているので6分程で楽しみだった水風呂に移動。あああ、暴力じゃなかった暴走チラーでキンキンだ、この落差の鋭いフォークが欲しかったのですよ。2日空けた甲斐があったというもの。
そして謎の外気浴スペースに移動しようと浴室から出てすぐ左を見ると、例の天国への扉らしきものが。ここをノッキンするとヘブンズドアなんですかディラン先生。
開けてビックリ、浴室から見えてた窓の外、しかも丸いパイプ椅子が1つ、一瞬ブルペンかと思いました(笑)
タオルを敷いて腰掛けると、今度は浴室を見ながら地下一階での外気浴となる。なんだろう、この懐かしい感覚は?と思ってると、小さい頃イタズラか何かして親父に怒られ、廊下の外に締め出されて泣いた時の事を思い出した。
あれだ、あの感覚。赤羽でまさか郷愁を誘われてしまった。
今日は2セット90分コースだったが、ここはもう少しゆっくり味わってみたい施設だ。今年の帰省は諦めたから、また郷愁を感じたくなった時に来るとしよう。
地下世界、カオス、暴走チラー。なかなか個性的なサウナ、ありがとうございました。
男
[ 埼玉県 ]
SKCは優しさで出来ている。
かつて住んだ草加。
SKCの価値を知らなんだ。
SKCも優しさで出来ている。
おかわりしたくなる。
5セット、どれも記憶に残る…。
この素晴らしさを表現できない。
間違いなくナンバーワン。
男
男
[ 埼玉県 ]
Carat2さんとのClO会談で教えていただいた所沢。
ライオンズの本丸に乗り込む時はやはり気が張る。
青一色の電車に濃緑のボディバッグ、お前南海か?と絡まれたら、三沢ですと笑顔で返す覚悟で東村山を出る。
普段は西武球場前だから所沢で降りるのは何年ぶりだろう?
西武本社を左手に見ながらベッド&スパ所沢を目指す、スナイパーも狙っていないようだ。
予想以上にスタイリッシュな館内。
朝割という事で1.000円ポキーリながら先客も多くない。
サウナ王物件の実力、見せてもらおうか。
ケロサウナ、予想以上にケロケロしい。
暗さの具合が庭の湯ぐらいで落ち着く。いっそTV消したらユーラシアぐらいの明るさになって、もっとケロケロしい薫りが楽しめるかもだ。
温度は90度ながらかなり汗が出る、何故なんだろう。それ程熱いセッティングでもないのに…。ドバドバ出る汗に人体の不思議を感じる。
ここほ12分計がないのでTV横のデジタル時計で10分を知る。
見せてもらおうか、埼玉最強の水風呂の実力を。
潜水OKとここまでハッキリ書いてくれてありがとう、背徳を感じながらザンブと頭の先まで14.1度の水風呂を味合わせていただきました。気持ちいい…。
外気浴スペースも開放的で良い。
椅子が好き、このタイプ初めてだけど背もたれが高くて頭まで委ねられるタイプ。白い椅子はレオを意識したのだろうか、憎いライオンズ愛…。エスタンザが手に入らない今、もうこの椅子を自宅に置くぐらいしかないのだろうかと思いつつ夏雲を眺めながらの休憩を楽しんだ。
ここの特長の一つは露天風呂が低温で34度ぐらいなのだが、デッキチェアが大胆にもリクライニング状態で浴槽に沈められている。実際3セット目に試した所、これがめちゃくちゃ気持ちいい。この日はマスカット風呂で昔のドリフの温泉コントばりのグリーンの湯と、バイブロの刺激に包まれながら永久に浸かれそうな低温風呂を堪能した。
その後いただいたレストランのしょうが焼き定食がまた美味かった。自分の中のあるべきしょうが焼き像の全てがあった。肉の厚さ、タレの甘味と塩味、付け合わせとのバランス…。小ライスを頼んだ事を激しく後悔するぐらい美味しかったんです。
適度に空いてるし、ここは良かった。
再訪確定、さすがCarat2アニキが推していただいただけある…。教えていただき大感謝です!
まだまだ色んな場所があるもんだ、果てしない沼に陥った気がする😅
男
[ 東京都 ]
7月の〆は万里の河を渡りClOにしてしまった。
2カ月連続の戴冠を許してしまったから来月は自粛か…。
今日は朝からテレワークで自分でも神的速度で仕事する。
15時時点でほぼ調整事を済ませ大塚へ。
今日もキンキンの水風呂、Carat2アニキとの初会談。
ClOがハブになり、クロスするはずない人生がクロスする。
しかし、必然なのかと思わせる共感の嵐。
Carat2アニキの少年のような瞳と感性に心踊る。
休憩室で繰り広げられるオッサン同志のロックとサウナな語らいと、好好爺の常連客達の惚けた表情のシュールなコントラストがたまらなくClO的だった。
今日は同じタイミングに入館したおっちゃんが始終呻き、喀痰遊ばされていた。サ室の窓からはいつもの天空の地下世界が見え、おっさんの呻き声が聞こえる。不気味だ、ここは本当にマッドマックスか北斗の拳の世界なのか…。私はこのおっちゃんをウメキタン吉と名付け、これからの注視対象にした。
夏がやって来るらしい。
ClOで感じる初めての夏はどんな夏になるのだろうか。
今月もありがとうございました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。